• 締切済み

固定電話をひかず、電話加入権も買わず・・

rav4rav4の回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

>ちなみに高速モバイル通信という手段 貴方の環境では「高速モバイル通信」を選択して下さい。 普通のモバイル通信もありますが遅すぎてイライラします。高速も低速も料金はたいしてかわりありません。

ziggy1987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あら・・普通のモバイル通信はイライラしますか・・なるほど。するとモバイル通信にするなら、低速より高速ということですね。

関連するQ&A

  • 固定電話に加入していない家でのネット通信。

    固定電話に加入していなく、有線放送もなくノートパソコンで高速ネット通信したいんですが、どのようなネット通信方法があるのでしょうか? このような場合でもADSLや光も接続加入なのでしょうか? では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定電話なしでインターネットをするには?

    東京のアパートで一人暮らしをします。 アパートの部屋でインターネットをしたいのですが(パソコン持ち歩きません) (1)固定電話なしでインターネットをするには光回線なのでしょうか? (2)光回線はNTT以外にもあるのでしょうか? (3)また光回線以外にもインターネットの手段はあるのでしょうか? 一応、休止させてある固定電話(加入権というのでしょうか?)も あります。 固定電話で通話する予定はないですが(携帯ですませるので) ADSLのほうが毎月の支払いが安いかと思うので (4)ADSLでインターネットをする場合、固定電話機を設置しないとだめなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 電話加入権について

    最近引越しをしました。 そこで、固定電話を買ってADSLでインターネット接続しようと 思うのですが、まず固定電話の電話加入権というのはどういうもの なのでしょうか?自分なりに調べたのですがこういう解釈でいいでしょうか? 電話加入権を持っていれば引越しなどで電話を新たに引くことになってもそのまま使える。 他にも何かあるのでしょうか? 電話加入権は将来的に廃止になるようなのですが、それならばいっそ買わなくてもいいのでしょうか?またそれはいつごろになるか分かりますか? 次にADSLなのですが、タイプ1とタイプ2があります。 大きな違いは電話回線を使用するかしないか・・・なのですが タイプ2にすると電話加入権が必要ないと書いてあります。 ということはタイプ1にすると電話加入権はやはり必要なのでしょうか? タイプ2にすると電話は使えないということですので私の場合はタイプ1にするべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電話加入権不要のADSL

    この度CATVも光も引かれていない賃貸アパートに引っ越すことになりました。 そこで質問したいのですが、 上記のような専用回線が引かれていない状態で最も安くインターネットが利用できるのは 電話加入権不要タイプのADSLでしょうか? 回線速度としては、そこまで高速なものはもとめていません。 (場所によって違うのでなんとも言えませんが、12M程度で十分です。) 初期費用も含めて、参考に値段を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越しで固定電話はまだ未加入。どうすればいいですか?

    これから引っ越しするのですが 現在実家住みで家の固定電話でインターネットを接続しています。 新たに引っ越しするするところでも固定電話を置くつもりなのですが、 NTTへ固定電話、新規加入してから 現在ブロバイダー契約している所に連絡すればいいのでしょうか? あまり詳しくないので文章も意味が分からなかったらすみません。 宜しくお願い致します。

  • 固定電話をやめたい

    以前、ADSLのインターネットを引くときにIP電話もついでに使おうと思い加入権を買い使用中なのですがあまりIP電話を活用できず、電話使用料が無駄になってしまっている状態なので引越しを期に固定電話をとりあえずやめたいと思っています。 休止と解約があるようなのですが一応加入権は持っておきたいと思っています。 そのような場合は解約にしても大丈夫なのでしょうか?

  • 固定電話に加入していませんがマンションでADSLをしたい

    私の住んでいるマンションには電話のモジュラーを差し込む部分はありますが、私自身固定電話に加入していません。ただ加入すると加入権を買わないといけないので金銭的にも不可能です。しかし、インターネットを接続したいのですが固定電話に加入せずともADSLに加入はできますでしょうか?もしくは、格安で固定電話に加入する方法や今言われているIP電話などはどんなものでしょうか?ちなみにこのマンションはブロードバンド対応にはなっていません。アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しによる固定電話の解約加入について。

    引越しによる固定電話の解約加入について。 質問させて頂きます。 現在住んでいる実家から、私だけが家を出る形で引越しをします。 今光電話を使用しているのですが、引越し先では固定電話を使用しないため 実家のインターネット光通信と光電話を解約しようと思っているのですが 元の固定電話に戻すのに、工事費1万円かかるそうなので 携帯電話もあるので、固定電話はもうやめてしまおうと思ったのですが 実家に残る母が、番号は5年残せるから 使いたくなったらその時に払えばいいと言っております。 ただ番号を残すには、毎月いくらかを支払う必要があると見たことがあります。 それはさすがにアホらしいので、中断(番号を残して毎月支払いをする)ではなく 休止(番号を残さない)にしようと思うのですが その場合、再び固定電話を使いたいとなれば 番号が変わって、新たに加入という事になるのでしょうか? それで1万円以上かかるという事であれば、今工事費を払って 継続した方がいいのかなと思っています。 母が非常に気が変わりやすい人なので、もう固定電話はいらないと 今言っていても、また使うと言い出しかねないので ※1万円払って継続する ※再加入?の料金がそれより安ければ、番号が変わっても休止にする で悩んでいます。 来週引越しですので、今週中に締め切らせていただくかと思います。 よろしくお願い致します。

  • 電話加入権不要のインターネット接続

    引越しをしたので、インターネットにつなぎたいと思います。 (ちなみにモバイルはしません。) 電話は使わないから、電話加入権はいらないという人は、 例えば、 「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」 のようなサービスでもインターネットに接続できるそうですね。 このような電話加入権は要らないというものでも、NTTの回線使用料は必要なのでしょうか。 もし、NTTの線を使わないとしたら、Yahoo!までどのように繋がるのでしょうか。

  • 固定電話とインターネット 何が一番安い?

    新しく店舗を構えようと思っているのですが、 固定電話の加入とインターネット環境を整えるにあたり、 NTTとの固定電話加入手続きに加え、 (1)ADSLまたは光ファイバー通信が可能なプロバイダ契約をするか、 (2)WiMAXの契約をするか、 (3)電話・インターネットともにJCOMと契約してCATV回線を使用するか 上記の3択で迷っています。 通信速度の希望としては、ネットサーフィン・メールがサクサクできれば十分です。 詳しい方、ぜひご意見ください! 宜しくお願い致します!