• ベストアンサー

逆流性食道炎の薬の副作用について

boohoowoo006の回答

回答No.2

尿は出ていますか? 深酒をした、味の濃いものを食べすぎたという事はありませんか? ガスポート(ファモチジン)は、副作用に、腎臓に影響を与えるというのがあります。 むくみ、というのは腎機能の低下によって現れますので、可能性としてはありえます。 逆流性食道炎自体は、服薬を中断しても治療に大きな影響はありませんので、 この週末は中止して様子を見られるのがいいでしょう。 週明けには診察を受けて下さいね。 腎機能の検査(血液検査)が必要になると思いますので、日中に診察を受けたらその日のうちに結果が出ます。

bonber25
質問者

お礼

返信遅れました。回答ありがとうございます。尿はでています。とりあえず飲まないで朝一番で病院行きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆流性食道炎

    逆流性食道炎でネキシウム20mgを処方され、夕食の1時間前に飲んでいました。2週間続けた頃に強い吐き気と頭痛が起き、副作用かと思い、次の日から飲むのを止めてみましたが、吐き気は続いています。 それまでも薬を飲んだ後、胃痛は毎回ありました。 吐き気は薬を飲んで夕食後1時間後に表れ、昼間はなんともありません。 薬を飲む前は時々胃痛、胸焼けはありましたが吐き気が起きた事はありませんでした。 薬の副作用なのか、逆流性食道炎が悪化したのか分からないので、このまま薬を続けた方が良いのかどうか悩んでいます。 ネキシウムを飲んでいて症状が悪化する事はあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • 逆流性食道炎と言われましたが・・・

    ここ半年くらいのどに違和感があり 先日、いよいよ病院に行ってきて、 胃カメラを飲んできました。 そうしたら、逆流性食道炎と診断されました。 自分の症状はのどだけなので、 たとえば、胸やけがする、 文字通り胃のものが逆流している感覚などは 一切ないのです。 けど、逆流性食道炎と言われました。 逆流性食道炎だからと言って、 必ずしも胃のものが逆流しているような感覚がある とは限らないのでしょうか? 胸やけも別にしないので、 実際どうなのかなと・・・。 胃酸を抑える薬をもらいましたが、 症状が激減したという感じもなく・・・。 本当は、逆流性食道炎ではなくて、 甲状腺がんなのかと 思ったりもしてしまい。。。 実際、逆流性食道炎でも、 まさに逆流している感覚がない人もいるのでしょうか? もし、お詳しいいましたら、 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 逆流性食道炎(軽度~中程度)

    逆流性食道炎(軽度~中程度) 数週間前、胃痛や胸やけが酷く胃カメラをしました。 その際に逆流性食道炎が発見され、軽度~中程度との事でした。 赤く腫れていました。 「牛乳飲んでいたら治るよ」と言われましたが信じられず、 胸やけなどの症状が酷いので薬(ザンタック75mg・セルべックス50mg)を出してもらいました。 飲んでいたら胃酸が抑えられるのか少しマシでしたが、2週間経過しても治りませんでした。 薬が切れてしまい、市販のパンシロンを服用しています。 やはり薬を飲まないと苦痛です。飲んでも痛いですが・・。 症状が治まったり、しっかりと完治さえる方法はありませんか? また、市販の薬で逆流性食道炎に1番効果があるのは何でしょうか。

  • 薬について

    逆流性食道炎でガスポートD20Mgを1日2回飲んでいるんですが朝飲むの忘れて午後3時に飲んだのですが効き目が悪く胸焼けがします。そこで薬には朝食後と寝る前となっているけど最低何時間あけたら飲んでも大丈夫ですか?明日病院には行くので誰か分かる方教えてください。

  • 逆流性食道炎にガスポートという薬は効きますか?

    逆流性食道炎にガスポートという薬は効きますか?

  • 逆流性食道炎になってしまい不安です。

    胃カメラで軽度の逆流性食道炎と いわれました。 吐き気がしたり 逆流してる感じと、吐きそうな 感じになることがあります 吐き気がとても怖いのでほんとに 不安です。 逆流性食道炎の人は 薬を飲んでても吐きそうになること ありますか? あと、吐きそうになっても 吐かないことありますか?? ほんとにこわいです

  • 逆流性食道炎の薬

    こんにちは。逆流性食道炎の薬について質問させて、頂きます。 わたしは以前から逆流性食道炎の症状を感じています。内科へ行った時ついでに話してみたところ、逆流性食道炎かどうかは薬を飲んでみて効くか効かないかで判断するしかない、とのことでした。私としては気持ち悪い症状が軽減されれば良いなとは思うのですが、それによって太らないかな、と心配で未だ薬に踏み切れていません。 そこで、質問です。今までと食事内容が変わらない限り太ることはありますか? また、逆に消化がよくなって痩せることはありますか? ちなみに、以前に胃カメラをやったのですが異常はありませんでした。 でも、今みてもらってる先生によると胃カメラで見つかる逆流性食道炎は全体の四割程度で残りの六割は薬を試してみないとわからない、とのことでした。 私が進められてる薬は胃の下の方の穴?といいますか、そこに上手く食べ物が通るようにするという薬らしいです。

  • 薬の副作用について(逆流性食道炎、逆流症)

    今回に限った事ではないのですが、病院で薬をもらい飲むとほとんどと言っていいほど副作用なのか気分が悪くなったり、のぼせたり、頭痛がしたり等の症状が出ます。 お医者さんはこの薬で副作用が出る人は滅多にいないと言われる場合でも、よく副作用が出ます。 今、逆流性食道炎の薬を飲んでいるのですがもうふらふらです。 お医者さんに言って、色々と薬(H2ブロッカー、プロトンポンプ阻害薬)を変えてもらったのですが、やっぱりだめでした。 以前、他の病気で入院した時も薬(名前は忘れました)を飲むのに苦労しました。 病気の症状と薬の副作用でいつも苦しみます。強い薬で苦しむのは仕方がないですが、普通副作用が少ないとされる薬で苦しむのは辛いです。 このような人は他にいませんか。   また、何か逆流性食道炎の代替え療法をご存じでしたら教えて下さい。 (特に呑酸で苦しんでいます。)

  • 逆流性食道炎

     最近    食後3~4時間後胸焼けします。  胃・大腸検査では食道に軽い炎症がありました。  2年前にピロリ菌がかなりの数値であったので除菌しました  除菌したら逆流性食道炎になるとネットで見ことがあります。  今まで胸焼けは除菌する前もあったのですが、ここ3,4日毎日有るのは  初めてです。    病院でアルタット75と漢方の薬をもらいました。  2週間分コレを飲んでしまう頃には、逆流性食道炎は治ってますか?  心配です。  逆流性は完治は無理なんでしょうか?  酷くなると・・・食道がんとかも、聞くので・・・  怖いです。    詳しい方教えて下さい。  宜しくおねがいします。  

  • 逆流性食道炎って?

    ここ一週間胃の調子が悪く、胃腸科へ行きました。毎年、2回ぐらいずつ胃カメラの定期健診をしていて昨年の5月にも胃カメラを飲み「逆流性食道炎」と診断されその日から「パリエット10mg」を一日一回飲み続けていました。仕事柄、腰のコルセットを毎日して、食事も野菜と魚中心で量は少し多めですが、気にならない程度でしたが、3日前に朝、気持ち悪くて目を覚まし、その日に胃カメラを飲み「癌とかの症状は見られません、少し逆流性食道炎ですね、薬も今のままで良いでしょう」と言われ、あまり症状がひどい時に頓服のマグテクト配合内服液10mlと言う水溶性の薬をもらいました。あまりにも朝、気持ち悪いので寝る前にマグテクトを飲んだのですが、次の日、なんとなくもっと気持ち悪い気がして、ここ3日、胸焼けと言うか胃のムカムカ感が治まりません。一日一回パリエットは飲んでいるのですが・・・私は49歳男です。逆流性食道炎と言うのはこんなに随時ムカムカするものなのでしょうか?お腹はすぐ空いた感じになります。気が小さいので悪い方悪い方へ考えてしまいます。どなたか逆流性食道炎について詳しい片いらっしゃいませんか。最近は、目が覚めると気持ち悪いのと頭痛なんかします・・・・朝御飯を食べると少しは楽になるのですが・・・・お願いします