• 締切済み

フリーのグループウェアについて

dora_rinの回答

  • dora_rin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

ASP/SaaSを調べていて、たまたまご質問にヒットしました。同様に、グループウェアで悩んでいる方は多いと実感しました。(当方もその一人です) 二つほど、ご紹介しておきます。 1.GSession2 http://www.gs.sjts.co.jp/v2/index.html コメント:Windows/Linuxで自前サーバを構築が必要です 2.ビジネスGoo(有料) http://biz.goo.ne.jp/ ※2)は、あえて「フリーを」と言われているのになぜ?とお思いかと思いますが、かなり小額なうえにサーバなど構築一切が不要なのでまずはお膝元からと。ご参考までに。 すでにご存知でしたらすみません。

参考URL:
http://www.gs.sjts.co.jp/v2/index.html

関連するQ&A

  • Lotus Notesのカレンダーに外部からアクセスしたい

    会社の社内システムが Lotus Notes R5になりました。 複数のシステムがあったのですが、一本化された先が Lotus Notesでした。 個人的に使っているのはカレンダーだけなので、カレンダーに外部プログラムからアクセスして Notes Desktopを立ち上げないようにしたいと思ってるのですが、その手法に関する記述やサンプルなどありませんでしょうか。 とりあえず、Windowsのプログラムを自作して、そこからカレンダーに読み書きしたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社内グループウェアの更改について

    いつも回答をいただきありがとうございます。 社内グループウェアの機器老朽化により、更改を予定しています。 現在は、某企業のグループウェアを利用していますが、ライセンス料が高く更新できません… 基本はWebベースで、メール(社内・外)と掲示板、ファイル共有がしたいのですが、オープンソース若しくはフリーでの何かいいものをご存知ないですか? 基幹系なので、十分なお金をかけて安全・安定性(セキュリティも)・信頼性をと考えていましたが、何分、予算がないので… 利用者は、本社・支社で約1000名 支社は、県内外にあります。 サーバは社内に立てる予定です。 一応検索をして、phpGroupWare・La!cooda WIZ・LacoodaST・WeblyGoなどはみてみたのですが、どれを選択していいものか。 おつかいのグループウェアでよいものがあれば教えて頂けないでしょうか。 説明不足な点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • グループウェアの運用

    グループウェアが世間で話題になった頃Notes4.6クライアントを導入し、現在はWeb Notes6.0を利用しています。 社内ではメールから始まり掲示板、報告書のワークフローなどに利用されています。 しかしいまいち社内的な評判が良くありません。 理由の一つに前回バージョンアップ時カスタマイズして利用していたVer.4.6の資源の移行に多くのお金と時間がかかってしまったため、現在新しい利用を申請しても雛形(テンプレート)での運用しか認められていないことがあります。 何のシステムでもそうだと思いますが、利用者サイドで使いやすいようにカスタマイズすると、そのときは詳しい人がいたので良かったけれど、その人の異動によりこの後の管理が出来ないということが発生します。 でも利用者サイドでは使いやすいシステムにしたい、このジレンマを他の方々はどのように克服しているのでしょうか。 大規模な会社であればそのための人員を多く割けるのでしょうが、中途半端な大きさなため、専門の人員をそれぞれに置くこともできず本当に中途半端な状態です。 しまいにはNotesではないグループウェアに変更したほうがよいのではないかという話しまで出ています。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、もしこのような問題を克服した事例のお持ちの方いましたら参考にさせてください。 お願いいたします。

  • グループウェア アイポ(aipo)

    20名くらいの会社なのですがグループウェアの導入を検討中です。やりたいことは社内で、(1)新製品開発の情報共有と進捗状況の管理 (2)カレンダーを使ったスケジュールの情報共有(できるだけカレンダーが大きく見えるほうがいいです) (3)タイムカード (4)伝言板 (5)できれば共有作業できるファイル なのですが、候補に挙がったのは アイポ でした。使用上の問題など、何か情報ありましたらお教えください。お願いします。

  • GMAIL, Lotus Notesのカレンダ機能の中の「会議招待機能」の互換性

    会社ではLotus Notesを使っています。 「ミーティング招待機能」というのがあります。 例えば「xx月xx日xx時に会議があります。参加しますか?」という招待メッセージが社内の誰かからきたとします。 「参加します」と返事したら、僕のLotus Notesのカレンダーの予定表に反映されます。忘れなくて済むので結構便利です。 それって画面のインターフェイスがいかにもNotesの画面なので、それってLotus Notes同士じゃないとできない機能と思っていました。 ところが先日取引先から「ミーティング招待」が来ました。 「ここもNotes使ってるんだ。」と思っていたら、GMAILのCalendarというのから招待が来ました。まるでNotesから招待が来たのと同じ画面でしたので驚きました。 これってNotes, GMAIL以外に互換のあるものって、どんなのがありますでしょうか?こういう互換の規格って何か名前あるんでしょうか? MacのICalにも互換してるのでしょうか? たまーーにですが、GMAILのから来た招待の中で、僕はまだ「参加します」と返事してないのに、第三者が僕の予定の空き状況をみたら、その招待された時間が「予定あり」になっていることがあります。 こういうのってたまにあるんでしょうか? 教えて下さい。

  • Lotus Notes/Domino試用版について

    各種グループウエア等の、「カレンダー/スケジュール」機能の使い勝手を調査したいと思っています。 シェアの多いところで、MS Outlook 2007、サイボウズOffice 8、DeskNet's(v.7.0)、Lotus Notesなどを見てますが、前者3つは製品やオンラインの試用版があって確認できたものの、Lotus Notes(v.8.5)の体験版で詰まりました。 下記のサイトからダウンロードして、Lotus Notesのクライアントソフトはインストールしたのですが、最初の起動時に「Dominoサーバに接続しない」にして起動すると、何もできない状態です。 IBMソフトウェアLotus評価版 / 体験版(90日) http://www-06.ibm.com/software/jp/lotus/trials/download.html Lotus Notesは起動でき、[はじめに]や[ホーム]のタブが上に表示されていますが、メールやスケジュールをクリックしても「ファイルがありません」という警告メッセージが出るだけです。 説明書を見ても、Dominoの導入はWindows 2003等のサーバーが必要となっているようですし、PCは1台しかありませんので導入できません。 もちろん、グループウエアですからサーバーに接続して使用する前提なのでしょうが、ちょこっとクライアントアプリの使い勝手を試してみることもできないものなのでしょうか? 「ロケーション」メニューなどを見てもよく分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。 ※PCのOSはWindows XP(SP3)です。

  • Notesの個人アドレス帳からのデータ取り出しを教えてください

    社内でこれまで使ってきた「Lotus Notes 6.5」から他のグループウェアへ移行することとなりました。これに伴い、個人アドレス帳に登録しているデータをcsvファイルに書き出したいのですが、「書き出し」で抽出できるのは、Lotus 1-2-3のファイルです(当然今使っているPCにはインストールされていませんので、「ファイル」という認識になります)。 これをExcel(2007)で開き、csvファイルに変換するには、どうすればよいのでしょうか?何回かトライしてみましたが、文字化けなどもあり、全くうまくいきません。 当方、ほとんど素人です。よろしくお願い致します。

  • グループウェアを使うため、サーバーを設置したいのですが、お金はかけたく

    グループウェアを使うため、サーバーを設置したいのですが、お金はかけたくありません。助けてください。 今度、ちいさい会社を新しく設立することになりました。 そこで、グループウェアのdesknet'sを導入しようと考えています。 ですが、導入するためにはサーバーが必要なようです。 レンタルサーバーも検討しましたが、 ライセンスの問題で、専用サーバーでなければいけないようです。 そんなお金はかけたくありません。 APS版は永遠にお金を取られる気がしてやりたくありません。 困りました。 当方は、別にホームページを公開しようとか、そんなことは考えていません。 単にグループウェアのdesknet'sが利用できればいいだけです。 ググっていろいろ調べてみると、セキュリティとかで不安になります。 また僕の知識も、初心者クラスなので困ってしまいます。 なにかこう、サーバーは立ち上げるけど、社内のみでセキュリティはばっちり!! みたいなことってできないでしょうか? 規模やスペックとしては 社員4名 PC:WIN7が5台 複合機 NAS ひかり電話オフィスエース(IPフォンの予定) VPNルータを導入してリモートデスクトップはしたいなって考えています。 どなたか助けてくださーい。 お願いします。

  • グループウェアソフトのフリーウェアを探しています。

    質問させて頂きます。 今会社で簡単なグループウェアソフトを使い、 スケジュール・会議室予約を管理しようと思っています。 本格的な導入前の試用期間にフリーのものを使用して どういう効果があるのかを実際に試してみたいのですが どなたか良いものをご存知な方おられましたら是非教えて頂けますようお願いします。 基本フリーウェアで、使用目的はスケジュール管理、会議室予約を予定しております。 宜しくお願い致します。

  • フリーのグルーウェアを探しています!

    フリーのグルーウェアを探しています! 一番理想と近いのが、チームギアで今使用しているのですが、 PC初心者が多いグループなので、ログインが簡単、また機能がシンプルなもので充分なのです。 ・カレンダー(スケジュール)機能 ・掲示板 ・ファイルアップロード ・携帯閲覧OK この4つあればいいのですが、インターネットでシンプルなグループウェアがなかなかヒットしません! お金をかけるほど利用しないので、フリーで探しております。 ご存知の方いらっしゃいませんか?