• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このベランダのひび割れは安全でしょうか?)

ベランダのひび割れの安全性について

bunbun8の回答

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

外から見えないのであれば、貸主か管理者に報告しないといけません。どう対処するかは貸主次第ですが、民法上でも借主は「善良なる管理者の注意義務」にそって使用することが必要ですから、構造物の異常を知ったのなら、早目に報告してあげたほうがいいです。

noname#192602
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく大家に連絡します。

関連するQ&A

  • ベランダのひび割れ

    先日、ベランダに敷き詰めていたデッキパネルをはがしたら、ベランダのコンクリート部分に ひび割れを発見しました。それも長く2本!(>< 我が家はもうすぐ築8年。鉄骨の三階建てです。 そろそろ補修も必要な時期だと思いますが、そのひび割れに関して質問です。 設計図を見たところ、ベランダの防水は、「アスファルト防水」の上にモルタル仕上げ  と記載がありました。 このように ヒビが入っていた場合、すぐに補修した方がいいのでしょうか? 簡単に補修できるようであれば、自分でやってみようと思いますが、専門の業者さんに 頼んだほうがいいのでしょうか? ちなみに 下階には、雨漏り等まだありません。。。 ご助言お願いします。

  • ベランダの排水溝のひび割れ

    私は現在築8年の分譲マンションに住んでいます。そこで、ベランダの排水溝の部分にひび割れが出来ていて、ベランダで水を使うと下の家に水漏れがしてしまう状況です。 1ヶ月前に施工業者が来て見ていきましたが、その排水溝には防水処理がしてないと言うことでした。今現在、その業者は、責任の所在がハッキリしないと言うことで何も対処されていません。 私としては、当然、水が流れる排水溝で、ひび割れが出来て当たり前のコンクリートなら防水処理がされるのが当たり前だと思っていますが、実際の所はどうなのでしょうか? 誰か詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。 宜敷お願いします

  • ベランダの目隠し

    鉄筋コンクリートのマンションで、ベランダ(半円系の格子状の手摺り)に木で目隠しを作りたいのですが、何かいい方法はありませんか? 尚且つ和風な感じにしてみたいのですが、アドバイスを御願いします。

  • 築50年鉄筋コンクリート住宅の崩落の原因と対策

    築50年,鉄筋コンクリート住宅のベランダ下の梁のモルタルが崩落しそうで危険なので取り除いてみたら,鉄筋がこんなに錆びた状態でした.他の梁はモルタルが崩落しそうな状態ではありません. 原因:この梁の上の鉄製の手すりに,ステンレス物干し竿をマストにしたテレビアンテナや,CSのパラボラを取り付けてあります.ステンレスやパラボラのアルミを鉄製手すりに取り付けたことや,アンテナの微弱な漏電により,電蝕が発生し,鉄筋の腐食を招いたことが考えられるでしょうか? また,画像から判断して,鉄筋の相当内部まで腐食が進んでいて,ベランダ自体が崩落する危険があるでしょうか? 対策:家主として,DIY的な対策ができるでしょうか? 更に,本格的にはどんな対策をすればよいでしょうか?

  • マンションのベランダに・・・・

    我が家には二匹の猫ちゃんがいるのですが、ずっと室内飼いです。 マンションの10階に住んでるのですが、ベランダをあけると隙を狙って猫ちゃんが飛び出そうとします。2回ほど手すりに乗っかったことがあり、もう泣きそうでした。 そこで皆さんに教えてほしいのですが、何か猫ちゃんがベランダに近寄らないような方法はないのでしょうか? 私が外出していて、家族が家にいても猫ちゃんがベランダに飛び出していないかどうか気になって心配です。

    • 締切済み
  • ベランダにCDが・・・騒音です

    こんにちは。ファミリー向けの賃貸マンションにすんでいるのですが 上の階の方が鳩除け用にベランダに取り付けたCDのことで困っています。 ベランダの手すりからぶら下げるように付けてあるので、 光が反射して我が家にチラチラと入ってきて非常に気になります。 そして、そのCDが風が吹くたびに壁などに当たってカチャカチャと 音がするのがどうも我慢できません。 直接言いに行くとかどが立ちそうだし、どうしていいのか困っています。 何日かは我慢していましたが自宅で仕事をしているので ノイローゼ気味に気になりだしてしまいました。 もしいい考えがありましたらどうか教えてください。

  • マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方

    マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方 賃貸マンションのベランダで花を育てているのですが、日光を好む植物のうち、いくつかが環境にあっていないのがわかりました この時期の晴れてた日の直射日光で弱り、日陰においてから時間置くあるいは翌日くもりだと元気になっていたりするので、とくに真夏は半日陰などを作ってあげないといけないと思いました ただうちの部屋は、3階(最上階)で真南、光を遮るものは屋根と避難通路の壁、手すりくらいしかありません 朝と夕方のみ日陰ができる箇所があるのですが、それでも昼間の強い日差しはもろに受けてしまいます 花は手すりのちょっと下に器具で固定して、外からお花だけがずらっと並んでる様子をみたいなと思っていたのですが・・・ 賃貸マンションなので、あまり大掛かりなこともできません このような環境で明るい日陰や半日陰を作りたいのですが、難しいでしょうか

  • ベランダに防鳥ネットを張ってくれる人を探しています

    マンションの3階のベランダに 鳩が来て困っています。 私は65歳で足元がふらついて危ないので高所での作業のできる方を探しています。

  • 猫のベランダ落下防止対策について

    こんばんわ。 賃貸で猫を飼っています。 ベランダで洗濯を干している時に、私の隙を見計らって猫が時々お隣へ行ってしまって困ってしまいます。 今まではお隣さんが居なかったのですが今日から入居されたようです。 お隣さんへ迷惑が掛からないようにと、猫の安全を考えたいのですがなかなか良い案がありません。 万が一ベランダに出てしまった時の予防策をしておきたいです。 ●マンション最上階・賃貸 ●ベランダの屋根は庇程度でベランダ全面ではないので鳥避けネットの様なもは無理だと思う ●隣との境は突入板 ●ジャンプして手摺を伝って隣に行ってしまうので隣へ行けないようにしたい ●手摺幅は20cm位はあります ●出来るだけ安価で済ませたい ●取り付けたものが下に落下しないように HPなどで紹介しているものがあれば是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 外壁のひび割れ

    築50年程の鉄筋コンクリートのマンション(1m程先のあまり人が住んでいないマンション)がバルコニーの目の前にあるのですが、外壁のひび割れが目立ちます。 そこからアスベストが飛散しているのではないかと不安です。 洗濯物に付いたり、部屋の中に入ってきてりしないでしょうか?

専門家に質問してみよう