• 締切済み

パケホーダイシンプルに無料通話は付けられない?

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.2

FOMAにも無料通信を付けたい、パケホーダイも付けたい、無料通話つきプランにパケホーダイを付けるのはもったいない、だともうそりゃやりたい事ごとに回線用意するしかないですね。390円では聞かない出費になりますが。 あるいは通信するしないで月ごとにパケホーダイを付け外しする(そして付け忘れて通信して死ぬ)。 パケホーダイシンプルはタイプシンプル専用(というかauのプランE対抗)料金オプションなのでどうしようもないです。 人によってはauのと違ってタイプシンプルにパケ・ホーダイダブル2を付けられるのを評価する人もいます。 #タイプEだとダブル定額が付けられず、ダブル定額+毎月割で維持費の最小化ができない(もっともダブル定額がスマホの毎月割対象から外れてこれもほぼ意味が無くなりましたが)。

RX178_Z
質問者

お礼

♯4さんの方法でやってみることにしました ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • パケホーダイ時の無料通話分の扱い

    パケホーダイの申し込みを考えています。 そこで気になったのですが、FOMAプラン67に付いている無料通話4050円というのは、音声通話など(パケット通信以外)を全くしなければ、そのまま残るのでしょうか? それとも、パケット代4050円分までは、パケホーダイでも使われてしまうのでしょうか? 現在家族がmovaで、そちらに無料通話分に回せるのなら、パケホーダイにしようかと考えています。 ちょっとわかりづらい文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • AUのパケット代は無料通話分から引かれる?

    (1)私はAUのWINのプランSSにかにゅうしていて、ダブル定額に入っています。この場合、パケット代はまず何から引かれるのでしょうか。無料通話分をあてることもできるのでしょうか。=例えばダブル定額ライトの1000円を越してしまったとします。それで、無料通話分があまっていたら、無料通話分で支払えるのでしょうか。 (2)フジテレビなどで月額200円、などがありますが、その料金はなにから引かれるのですか

  • ドコモ通し通話料無料について

    ドコモ通し通話料無料プランについて教えて下さい。 これは、Xi端末だけのプランになるのでしょうか? FOMA端末ならこのプランに入れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XiスマホをWifiとFOMAガラケーに分けて利用

    MNPでXiスマホを契約する予定です。Xiパケホーダイでは料金が高いので、Wifi接続(もしくはOCN等のMVNOすのSIM)でスマホを使い、XiのSIM(Micro SIM)は、通話基本使用料(Xiにねん)がお乗換えXiスマホ割り適用で1年間0円になるので、今余って持っているFOMAガラケー(SH-11C)にSIMアダプターで大きさを合わせて差し込んで利用することにしたいと検討しています。家族間通話が無料なるのでメリットがあります。 この場合の質問ですが、 (1)最低維持料金は、1年間はユニバーサル料金の3円で大丈夫でしょうか? (2)FOMAガラケーに対してはアダプターで大きさを合わせて差し込むだけで普通に通話ができますか? (3)Wifi接続でSIM抜きで利用することによって、通常の使用と違ってできなくなることはありますか? (4)OCNのSIMで利用することによって、通常の使用と違ってできなくなることはありますか? なお、Xiパケホーダイにしないことによって月々サポートが適用にならないことは覚悟です。 ご教示をよろしくお願いします。m(__)m

  • DoCoMoの通話料

    アプリで通話料やパケット数が確認できるのですが、 FOMA通話料 他社接続通信料 無料通話・通信分 パケホーダイ等適用分 とあります。 何故か無料通話・通信分の金額が減らずに、他社接続通信料が増えているのですが、 無料通話分は使われていないのでしょうか? また、そうであれば理由は何でしょうか?

  • ドコモの通話専用の最安プラン

    現在、ドコモの友人が多いので 通話専用のドコモを持とうと考えています。 ドコモ同士無料(Xiトーク24?)をつけて、ガラケーで使うってことは可能なのでしょうか? メールなどのパケット通信は別途スマホを持っているのでそちらで行います。 また、その場合、月額を最安で抑えるにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • LTEプラン 無料通話

    今自分はauのLTEプランで 1時から21時までauどうし通話無料ですが、 lteプランに入っていないauガラケー使いの祖父が私に通話している時は祖父は通話料が発生するのでしょうか? 祖父がどういうプランに入っているかがちょっとわからないのですが、auのかんたんケータイを使っておりパケット定額プランには入ってません。多分au同士通話無料じゃなくて数千円分の無料通話付きのプランだったかと思います。

    • ベストアンサー
    • au
  • FOMAの無料通話分について

    FOMAの無料通話・通信分についてお聞きしたいことがあります。 現在、料金プランが「FOMAプラン39」でパケットパックを「パケットパック30」にしています。契約当初は着うたやアプリのダウンロード等面白くていろいろ使っていて、問題はなかったのですが、最近、ほとんどそういったことをしなくなったせいか、無料通話分が余っています。現在に至っては前々月繰越額がまだ2071円も余っていますし・・・。ちなみに電話も携帯ではほとんどしません。 そこで、プラン変更を考えているのですが、たとえば「パケットパック30」を「パケットパック10」に変更した場合は、繰越無料分はそのまま引き継がれるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • docomo2台持ち-無料通話共有

    docomoのガラケーとdocomoのスマホ LTE Xiを2台持ちしているのですが ガラケーの方の無料通話分をスマホに適用することってできるのでしょうか? ちなみに契約名義、支払いはどちらも同じです。 ご存知の方、ご教示お願いします。

  • 音声通話機能付simにするかどうか

    現在はドコモのガラケー(音声通話)とスマホ(データ通信)をプラスXi割で2台持ちしてます。 現在、格安simに乗り換えようか検討中なのですが、 私の場合ガラケーはタイプSSという千円くらいのプランで 付属する無料通話分千円くらいで収まる状況です。 この場合、simをデータ専用か音声付きかどちらの方がいいでしょうか? よろしくお願いします。