• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鈴虫寺・嵐山周辺からの観光場所について。)

鈴虫寺・嵐山周辺の観光場所

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.6

No.2です。 帰りのバスについては気になっているのが夕方の時間帯・東山花灯路の影響等で渋滞になっていないかが心配どころです。> 先程の回答の経路なら東山を通りませんので(バスだけの乗り継ぎでも同じ)、全く問題ありません。ほぼ時間通りの運行で行けると思いますよ。 教えて頂いた「烏丸今出川(今出川駅)」は順路の中でどの停留所名が同じところになるんでしょうか??> ちょっと言葉足らずだったようですね。烏丸今出川がバス停名になります。 烏丸今出川バス停は、烏丸通と今出川通の信号交差点を少し東に行った所になります。ここから少し西(来た方)へ戻り、交差点北東角にある階段を降りれば市営地下鉄(今出川駅3番出入口)に乗れます。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009419.html 一応、市営バス地下鉄の路線図も載せておきますね。他の鉄道や主要観光地なんかも載ってるので、位置関係の参考にもなると思います。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019770.html 3日目は地下鉄・嵐電1dayチケット購入がいいのか考え中です。。 > 地下鉄と嵐電、それぞれ1回ずつしか乗りませんので、普通に乗る方がお得です。 250円(地下鉄今出川駅、京都駅間)+200円(嵐電均一料金)<1,000円(京都地下鉄・嵐電1dayチケット) 京都観光で使えるのは、大抵“市バス専用一日乗車券カード”くらいになります。これは、市営バス220円の均一区間なら1日乗り放題で500円です。一部、嵐山等含まれない地域もありますが、3回以上乗るならこちらの方がお得になるということです。今回質問の場合は3回乗りませんので関係ありありませんが…。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html

yukinko325
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 とても分かりやすく教えて下さったので3日目の回りかたがだいたい決まりました。交通手段が不安もあったのですが安心しました。 やっと悩みの交通手段も含め観光場所も決まり、 あとは食事場所を来週なのでそれまでに考えていこう思います! とても助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嵐山から鈴虫寺へは?

    横浜の夫婦です。21、22日と京都に行きます。夕食のアドバイス等、ありがとうございました。 そこでもう一つ相談が・・22日は朝から観光バスに乗るのですが、昼ごろに昼食休憩で嵐山に寄ります。自由散策で、出発まで2時間ほどの余裕があります。嵐山は昨年も来てるし、足を延ばして、 太秦に行きたいなあと思っていたのですが、2時間ではほとんど見ることはできないということを 経験者から聞きまして、変更することに・・・そこで妻のたっての希望で、京都最強のパワースポットの一つとして、最近有名な鈴虫寺に行こうということになりました。 嵐山駅からも比較的近いとのことですが、実際はどうでしょうか? 移動方法はタクシー?バス?それとも人力車がいいですか?(笑) 現地で40~50分過ごすとして、片道30分ほどで済むでしょうか。ガイド本を読んでも、いまいち 時間が読めないので・・・よろしくご教授ください。

  • 京都日帰り 鈴虫寺→清水寺 は無理ですか?

    12月3日(土)に日帰りで京都に行きます。 京都までは名神高速で車で、京都市内は京都駅付近の駐車場に車を停めて公共交通機関で移動しようと思っています。 1日料金設定のあるお勧めの駐車場はありますか? 京都駅から鈴虫寺までの移動方法はバスか電車、どちらが良いですか? 京都は道路渋滞が有名ですがタクシーやバスは避け、電車移動したほうが良いですか? 鈴虫寺→嵐山→清水寺のルートを考えていましたが、日帰りでは厳しいでしょうか? 清水寺は夜間拝観しようと思っています。

  • 鈴虫寺の土日祝日

    鈴虫寺に関する質問は沢山あったのですが、改めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 鈴虫寺の土日祝日ってそんなに混んでいるのですか? 私は今週の土曜日に行こうと思っているのですが。 2時くらいに京都駅に着く予定なのですが、京都駅からはどれ位かかるのでしょうか?(時間) 京都駅からバスで行くのと、 阪急電車 嵐山線松尾駅下車、徒歩15分 ではどちらが行きやすいんでしょうか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

  • すずむし寺の行き方

    明日、京都のすずむし寺に行こうと思っています。 車で連れていってもらった事しかないので、 だいたいの場所しかわかりません。 電車とバスを使っていく場合の方法を 教えてください。 京都駅からの行き方で結構です。 お願いします!

  • 四条大宮から鈴虫寺へ行きたい

    こんにちは。質問させてください。 土曜日に友達と四条大宮で待ち合わせて鈴虫寺へ行く予定です。 そこでルートについて質問があります。 今把握しているのは、以下の2ルートです。 (1)四条大宮から京福電車で嵐山で下車 (2)四条大宮から73番のバスで苔寺で下車 できれば(1)で行きたいんです。理由は、バスより速いし安いから。 でも(2)の方が、鈴虫寺近くで降ろしてもらえるので、楽に行けるはずです。ただ、かなり時間を取られそう。 移動にあまり時間を取られたくないのが正直なところです。 ここで問題になってくるのが京福の嵐山駅から鈴虫寺までが徒歩何分かです。 遠いような、近いような…。あまりよく分かりません。。 その辺のことに詳しい方、いらっしゃいませんか? 嵐山駅から鈴虫寺へ徒歩で向かうのは、無謀なのでしょうか??

  • 長岡天神から鈴虫寺への行き方

    6月に京都へ行きます。 長岡天神駅(阪急)付近に泊まるので、そこから鈴虫寺へはどうやって行くのが一番便利ですか?バスや電車、タクシーなど所要時間と料金もわかれば教えてください。

  • 鈴虫寺と保津川下り

    お盆前に京都観光をしたいと思っています。(日にちは未定です) 鈴虫寺と保津川下りを予定しています。 朝一で鈴虫寺(9時からですよね?)に参拝。 その後、車で嵐山まで移動し、トロッコ列車に乗車、保津川下りをしたいと思っていますが、いくつか教えていただきたいことがあります。 (1)鈴虫寺から嵐山まで車で移動することが賢明かどうか?賢明でなければ、車以外にどのような移動手段があるか? (2)嵐山周辺の駐車場は10時頃にも駐車可能か? (3)トロッコ列車は当日しか切符を入手できないザ・リッチ号に乗車したいが何時くらいで売切れてしまうのか?(日によって違いはあると思うのですが…) (4)保津川くだりを先にして鈴虫寺は午後からにした方がよいのか? たくさんになってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 京都駅より鈴虫寺へ行く一番早い方法

    今週の土曜日に京都へ行きます。 13時頃に京都駅へ到着予定です。 駅へついた後は、鈴虫寺へ行こうと思っています。 その後、渡月橋や野宮神社、竹林の道など、嵐山を散策予定です。 京都出身の方に、お願い事を叶えてくださるという鈴虫寺を薦められ、 そこは是非行こうと思っています。 京都旅行が初めてで、移動手段はどうしたら良いのか混乱しています。 バスがいいのか、JRか、地下鉄を使って乗り換えていくか・・。 いろいろ調べていますが、鈴虫寺は最近、人気スポットという事もあり、混雑していると聞きます。 滞在はゆっくりとしたいのですが、移動時間にはあまり時間を掛けたくないです。 効率の良い交通手段をどなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 京都 鈴虫寺

    4月1日日曜日に京都駅から昼前に鈴虫寺へ行こうと思っています。鈴虫寺の混み具合はどうなんでしょうか。また、京都駅から寺まではバスで行こうと思いますが、時間がかかりそうです。タクシーで行けばいいんでしょうけど、高そうです。他に何か行く方法はないでしょうか、またはバスの上手い利用法がありましたら教えて下さい。私は十時に京都駅に着き、午後四時半京都駅を出なければなりません。よろしくお願いします。

  • 京都 鈴虫寺について

    今度の金曜日から2泊3日で京都旅行に行きます。 どうしても行きたい場所として鈴虫寺があるのですが休日はとても混雑しているようで・・・。 初めての京都なので他にも金閣寺・銀閣寺・清水寺周辺・東福寺方面・嵐山周辺と行きたいところが沢山あるため出来るだけ並ばずにお参りしたいと考えています。 初日の金曜は京都駅着が10時くらいになるのですが、そこからすぐに鈴虫寺に行くか、次の日の土曜日の朝イチに行くかで迷っているのですが、どちらの方が混雑を避けられるでしょうか。 また観光するのにお薦めの周りかたがあればアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。