• ベストアンサー

「バツ」と「ペケ」について

kotokoの回答

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

こんにちは。 ずっと関東ですが、「ペケ」は使いましたよ。 大昔ですが学校の先生は「ペケ」と言っていましたよ。 その先生も勿論関東だと思いますが。 関東なのに変ですね? テストの採点などでチェックマークのことを言っていましたが、チェックマークも「×」と同様の意味ですからね。 今パソコンで「ペケ」と入力したらいきなり「×」と出て驚きました(普段「ペケ」と入力することがないので初めて見た気がします) 関西だけと限定している事がわかりませんね。 昔は「×」を「かけ」とも言いましたが「かける」を略して使っていたのだと思いますが 「バツ」というのは最近になってから使うようになったと思いますが、 スティックのクロスしたバチからきたのだと思っていましたが「罰点」の略の「罰」のようですね。 「ばつ」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D0%A4%C4&kind=jn&mode=0&base=1&row=3 「罰点」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%B3%C5%C0&kind=jn&mode=0&jn.x=29&jn.y=11 では出てきますよ。 「びり」は言葉としては使いますが「×」の記号では表さないですね。

noname#8695
質問者

お礼

こんにちは! ご回答をありがとうございます。 「ペケ」は使っていましたか?「間違いにペケを付ける。」と言う感じかしら。 関東でも使っているんですよね!!(なんで「関西」って言うんだろう・・(@_@)) うちのIMEでは「ペケ」では出てきません。 「かける」で変換すれば「×」はすぐに出てきます。 でも自分の文意は「かける」じゃないしなあ~(笑) 「ペケ」を「びり」の意味で使うことはあるのですね? 関西ではこれは無いんじゃないかなあ!

関連するQ&A

  • (「×」)ペケとバツ、方言の問題か

     丸(「○」)の反対の「×」は、私の経験上、関西では「ペケ」、関東では「バツ」と言われる傾向があるようです。しかし、一つ例外を知っていて、おそらく関東弁(と言うか標準語というか)を使うと思われる、漫画の「美味(おい)しんぼ」で、海原雄山と山岡司郎の親子の争いの審判役をした唐山陶人(とうやまとうじん)が、 「二人ともペケ、わしの勝ち」 と言うシーンがあって、「関東でも『ペケ』と言うのか」と、驚いた経験があります。  そこで質問なのですが、 「『ペケ』は関西弁で、『バツ』が標準語」 なのでしょうか、それとも、 「『ペケ』が標準語で、『バツ』は関東地方の方言」 なのでしょうか。私の経験上、この二通りの結論が導かれます。よくテレビで「バツ」と言われるのに、ずっと違和感を抱いております。どうも「バツ」というのは、最近になって使われるようになった気がして。それとも、正しくは「ペケ」で、「バツ」というのは若者言葉のようなものなのではないか、とも思っております。方言や言葉の使い方に詳しい方のご意見を伺いたく、お願いします。

  • 特殊記号のチエック、ペケ印の入力は?

    IME2000を使用しています。「ペケ」印、つまり、チェック欄にチェックを入れる時に使用する記号の入力をしたいのですが、どなたかご存知でしょうか? IMEのプロパティで辞書を開いてみたのですが「記号辞書」は見当たりません。フォームで作るチェックではなく、Word上で日本語入力として、例えば「まる」と入れて「○」に変換するようにしたいのですが・・・。 因にOSはWindows98IIです。宜しくお願い致します。

  • 英語圏でダメ、という禁止を表す記号

    こんにちは。 日本語で×印は“ダメ”という意味もありますよね? このようにダメ、を記号で表現したものって 英語圏にありますか? ×は、キスの意味とか、 エックス(未解のもの)の意味になりますよね。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読み方を教えてください

    faultの意味と何て読むか知りたくて、gooの辞書で調べました。英語→日本語です。 意味は分かったのですが、何て読むのか分かりません。 下にスペルのようなものがありますが、それを見ても何て読むのか分からないので教えてください。(できればカタカナで) また、その記号のようなものを見て読めるサイトなどありますか? よろしくお願いします。

  • 「かつかつ」

    「かつかつ」  ぎりぎりという意味ですが,最近まで関西または西日本の方言かと思っていました。しかし,どの辞書にも載っており,方言ではないようです。  ただし,東日本では殆ど聞かないので,「地域語」だと考えますが,いかがでしょうか。  

  • 調べ方を教えてください

    gooなどの国語辞書は言葉があって、その意味を調べるものですが、その反対を調べる方法はあるのでしょうか。(意味から言葉を調べる方法) なぜ知りたいかといいますと、「貼ってある」をもう少し難しい言い方で表現したかったのですが、分からなかったのです。もしネットで調べられるのなら・・・と思いました。 メールなどで、社外に送るときなどいつも疑問に思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 「みはぐる」とは

    「みはぐる」とは このサイトのある質問で「回答をついついみはぐってしまいました」という表現を 目にしました。私自身は初めて目にする表現です。 調べてみると「見逸る(みはぐる)」は goo辞書によると(1)見る機会をのがす。 (2)見失う。 という意味で、栃木県の方言のサイトによるとそのまま「見逃す」という意味で使っているようです。 他の地方でこの言葉を使っている所はあるのでしょうか?

  • has to 読み方

    ~しなければならない という意味で have to という表現があります。haveが3人称単数で変化するとhas toとなりますが、読み方は ハス トゥ でしょうか ハズ トゥ でしょうか 辞書で調べても発音記号がよくわかりませんでした。 どなたかhas toの読み方を教えて下さい。 お願いします。

  • "pop off"の意味について

    本を読んでいて、ある映画でブレイクしたばかりの 俳優に関して “He just popped off the screen”という表現が出てきました。 pop off は辞書で見ると「死ぬ」とか「立ち去る」の意味があるのですが、どういうニュアンスで言っているのかよく分かりません。 ちなみにその映画で演じた役はちょっと変わった役で、それで 人気が出たのは意外だ、という流れの文章で出てきます。 よろしくお願いします。

  • 「すっぱりしている」とはどのような意味なのですか?

     先程、とある小説の作中において「すっぱりしている」という表現を初めて目にしたのですが、これは一体どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?  後、共通語なのでしょうか? それとも(例えば「片付ける」を関西で「直す」と言うのと同様に)どこかの地域特有の方言なのでしょうか?  もし方言ないしは一部地域特有の表現だった場合には、どこの地域特有の言葉なのかも合わせて御教え願います。 【参考URL】 http://novelba.com/indies/works/934008/episodes/9881933 http://www2.odn.ne.jp/~cat45780/gojiunoto-2.html

専門家に質問してみよう