• 締切済み

ヘタウマ・ロックバンドと言えば?

初期のビートルズ、ストーンズ、U2等は、味はあるけどヘタだったと思います。 他にあれば教えてください。

みんなの回答

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.6

こんにちは。 WEEZER(ウィーザー)はどうですか。 大阪のサマソニで見たとき「うわー下手だなー」って思ったんですが、それがなんだかダサかっこよく思えてしまって、その後2回ほどライブにも行ってしまいました。

alterd1953
質問者

お礼

ほ~。知りませんでしたが、オルタナのようですね。 オルタナって言えば、REMぐらいしか知りませんでした。 仰る通り上手くはないですが、ゆるさが良いですね。 2回もライブに行くってのは、やっぱり魅力あるんですね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

1です。追加します ・Grand Funk Railroad http://www.youtube.com/watch?v=NpOZoF20ETw http://www.youtube.com/watch?v=kX27eZ6Ojro 「ハートブレイカー」「孤独の叫び」など以前は、特に目立つところのないバンドでした。 ・Vanilla Fudge http://www.youtube.com/watch?v=_aWFaZgwerY 各人の手数は多いし何かに取り憑かれたようなアクションは見物で、今までにないことをやったバンドですがアンサンブルという点では「?」です。同時期同傾向のパープルと比較されて「リズムがデレッとしている」と評されたことがあります。 ・Kraftwerk http://www.youtube.com/watch?v=O8Y_-ZLGW1o あまりに実験的すぎて上手い下手という問題を超越しているようですが、本人たちが、テクノ化する以前のことは語りたがらないので封印したい過去なのでしょう。フルートとバイオリンは何をやっているのか一見しただけでは分かりません。

alterd1953
質問者

お礼

>Grand Funk Railroad ひょっとすると、Ten Years Afterなんかもそうだったかもしれませんが ノリ一発だった感はありますね。 ただ、真面目にブルースをやっている2曲目は微笑ましいです(笑) >Vanilla Fudge ああ~。 高校の頃、友達が朝から晩まで掛けてたので耳タコです(笑) ドラマチックなカッコイイ曲ですが、上手いバンドかと言われれば キビしいですね(笑) >Kraftwerk 確かに、フルートとバイオリン聞こえませんね。 ミキシングのミスでしょうね(笑) ちょっと、インド音楽に聞こえなくもないですが この辺りの前衛的なのは、Led Zeppelinの「Whole Lotta Love」で Thereminを使った中間部ぐらいが、商業的には限界なんじゃないでしょうか(笑) しかし、本当に洋楽お詳しいので感心しました。 再度のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは(^^) 美人でした・・・ Hanoi rocks - Don't You Ever Leave Me http://www.youtube.com/watch?v=ipcZr4ky8jo この頃のアルバムからアンソニーがメロディーのある曲を歌うように(笑) Red Hot Chili Peppers - Knock Me Down http://www.youtube.com/watch?v=i48o5Ss9VlI この頃は下手だったけど・・・個性はありましたね^^; Guns N Roses - Sweet Child O'Mine http://www.youtube.com/watch?v=oobDQ0vdm8M ヘタウマじゃなくてド下手ですかね^^; The Shaggs - Who Are Parents? http://www.youtube.com/watch?v=4cs1BIlglzI

alterd1953
質問者

お礼

>Hanoi rocks - Don't You Ever Leave Me へ~。Hanoi rocksもこんな可愛い曲やってたんですね。 確かに、今の上手いバンドに較べると、ちょっとゆるいような(笑) >Red Hot Chili Peppers - Knock Me Down レッチリ、詳しくはないですけど大好きです。 でも、ベースはバカウマですけど、ミクスチュアであることをさっぴいても 音にスカスカ感はありますね(笑) >Guns N Roses - Sweet Child O'Mine この曲大好きでしたけど、解散してからスラッシュがマイケル・ジャクソンと やってるのを見て、そんなに上手かったっけ?と思いました(笑) >The Shaggs - Who Are Parents? おお~!? これでライヴやったら、へたすると卵かなんか飛んで来そうですね(笑) レコードにするところが凄いです(笑) 一応、コード弾けるようになったから行ったれみたいな(笑) しかし、そこはかとなく味があるのは一体どうしたことなんでしょうか(笑) いや~。楽しいご回答でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは!^^ 個人的に、ヘタウマと思うバンドです!^^; ◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「The Thrill Of It All」  初期の頃は、本当に下手でしたね…、エデイ・ジョブソン(Ky)が加入したころから、良くなりました!^^; http://www.youtube.com/watch?v=jux5TWdlBng ◎Japan(ジャパン):「Adolescent Sex」  デビュー当時は、本国では人気がなく、日本でブレイクしました。演奏もイマイチでした。 http://www.youtube.com/watch?v=zLhF2ptc3fI ◎T.Rex(テイー・レックス):「Metal Guru」  ノリとグルーヴ感が好かった感じですね…。 http://www.youtube.com/watch?v=WiO_4bnTAKk 上記のバンドは、好きなバンドですが…、総じて、グラム系とパンク系は、演奏は二の次でした!^O^V

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「The Thrill Of It All」 Roxy Musicも最初はヘタだったんですね(笑) >◎Japan(ジャパン):「Adolescent Sex」 初めて聴きました。 レべルは「TOKIO」ぐらいでしょうか。 でも、オシャレ感はありますね(笑) >◎T.Rex(テイー・レックス):「Metal Guru」 ここは大好きです。 特に「Get it on」のカッコ良さと言ったらもう。 でも、上手いかヘタかと言うと(笑) ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179068
noname#179068
回答No.2

ロックバンドではありませんが、Bob Dylanって、ヘタウマな気がします。 あっ言っちゃった。

alterd1953
質問者

お礼

あ~。 あの人、常々、天才だと思ってるんですが 上手いかと言われれば確かに微妙ですね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

・ジャックス http://www.youtube.com/watch?v=jdaWSY9vM0Q 「演奏は紳介バンドなみ」などと言われたこともありますが、「時計をとめて」や「マリアンヌ」などバラードは名曲と思います。 ・Blue Cheer http://www.youtube.com/watch?v=nU5uDozoSSM 一発屋ですが、Summertime Blues のアレンジは Rush が同曲のカバーの一部に採用するほど影響がありました。それにしてもテンポが不安です。 ・Drukwerk http://www.youtube.com/watch?v=2ZcgddQzA5M このバンドを知ったのは輸入版屋でのジャケ買いでした。下手ではありませんが最低限のことしかせず、バンドはあくまで歌のバックに徹して、ソロパートはほとんどありません。 ・龍(Dragons) http://www.youtube.com/watch?v=SiJm2xrPwLo 中国のバンドで、当時当局からマークされていたらしいです。今は何をしているのでしょうか。Satisfaction などカバーもしていましたが、ベース抜きでギター、ドラム、二胡という編成です。

alterd1953
質問者

お礼

おお。沢山ありがとうございます。 >ジャックス いきなり、私の意図にどんぴしゃのバンドが来るとは思いませんでした。 早川義夫さん、オシャレなイメージがあったんですが こんな、ドロ臭いヴォーカルやってたんですね。 確かに演奏はあれなんですが、センスは光ってると思います。 サックスなんて、フリー・ジャズやってますし そら売れませんね(笑) >Blue Cheer 確かに、ドラムがヨッチャレてますね(笑) しかし、この曲、The Whoがオリジナルだと思ってましたが Eddie Cochranだったんですね。 T・Rexヴァージョンも好きです。 名曲ですね。 >Drukwerk とりあえず、英語ではありませんね(笑) しかし、こんなアルバムまで手を出すなんて 今更ですが、trgovecさん、相当ヘヴィーな洋楽ファンですよね(笑) >龍(Dragons) しかし、二胡入りのchinese Punk Bandって。 中国も、いいかげん民主化しないといけませんね(笑) 非常の楽しいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3大ビッグバンド

    ビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン この3大バンドの中であなたが一番好きなのはどれ? 理由も挙げて下さい。

  • 20世紀のロックアーティストランキング

    つい最近ローリングストーンズ誌で20世紀のロックアーティストランキングが発表されたらしいのですが1位のビートルズ、4位のエルビスプレスリー5位のローリングストーンズしか知りません!1位と4位と5位以外の結果を教えてください!

  • おすすめのUKロックを教えてください。

    おすすめのUKロックを教えてください。 僕が好きなのは、 ラーズ マイブラッディヴァレンタイン XTC コールドプレイ オアシス ストーンローゼス ビートルズです。

  • 音楽数珠繋ぎのアーティストは?

    ビートルズ、ローリングストーンズ、U2が好きです。クイーンも好きです。マリリンマンソンも好きです。こんな僕におすすめのアーティストは誰ですか?教えてください。

  • ロックってロックンロール

    ロックってロックンロールの略ですよね。 でも、なんとなく自分のなかでは ロックといえばwhoとかストーンズを連想し ロックンロールといえばプレスリーとかビートルズを連想します。 具体的な境界線は引けませんが似て非なるものに思えます 皆さんはどう思いますか この二つに違いを感じるでしょうか。

  • 洋楽ロックについて…なんですが。

    洋楽ロックについて…なんですが。 私は洋楽好きな22歳なんですが、良くビートルズが音楽の革命を起こしたなど聞きます、その後ロックが流行りだしたのは事実なのはわかります。 ですがロック…すなわちビートルズが表舞台にたつまで音楽は何が主流だったんでしょうか?? だいたいビートルズが出てきたのが1960年代ですので、現在50代の方などに色々尋ねているのですが答えがでてきません。 皆が口を合わせて言う言葉は『何を聞いて何が流れてたか記憶にない』などです。 私自身、ポリスやCCR、ディープ・パープル、T-REX、ツェッペリン、ローリングストーンズ、ACDCなど好んで聴くんですが…聴くたびに疑問が浮上します。 分かる方お答え頂ければ有難いです。

  • アメリカのロックバンド KISSについて

    アメリカのロックバンド KISSについて調べているのですが、KISSが影響を受けたミュージシャン、事、物についての情報を探しています。 彼らがなぜそのような歌詞を書いたのか、何かしら誰かの影響を受けていると思うのです。 調べたところビートルズからの影響があるみたいなのですが、他にも情報がありましたら是非教えてください。

  • ビートルズ、ローリングストーンズ

    ビートルズ、ローリングストーンズが好きです。あとU2とクイーンも好きです。マリリンマンソンも好きです。こんな僕におすすめのアーティストがいれば教えてください。前も同じ質問したんですけど…。お願いします。

  • ポップなロック

    洋楽でとてもメロディックで「ポップなロック」を歌っている歌手やバンドっていますか? ちなみに僕が好きなミュージシャンは「マイケルジャクソン」「BON JOVI」「ビリージョエル」です。「ちょっと苦手だな。」と思うミュージシャンは。ビートルズやローリングストーンズなどの60年代くらいの音楽です。

  • 圧倒的音量のロックバンドは

    昔の青年です。 音楽を聴く時間を外のことに使っておりました。 すぐに言えるバンド名は 「ビートルズ」「ローリングストーンズ」「ベンチャーズ」「シカゴ」程度です。 先日カーラジオから流れてきた「圧倒的に厚い音の曲」に新鮮な刺激を 受けました。 バンド名や曲名を放送したと思うんですが、 アナウンサーが英語で話したとみえて、耳に残っておりません。 多分、私の覚えているバンドより新しいバンドだと思うんですが、 該当するであろうバンドをいくつか教えていただきたいのです。 重く大音量で迫って来るインストルメンタルは、聴く者を徹底的に 打ちのめすような勢いがありました。 リードギター、ベースギター、ドラムス、キーボードという編成だった と思いますが、自信はありません。 疲れた時に、あの音のシャワーを浴びたらスッキリするのではと、 思っています。 まだ販売していたらCDを手に入れたいと思います。 たどり着くまで、教えてもらったバンドのCDをレンタル店から借りて 聞いて探します。 試聴できるサイトがあるようですが、私の知識では探し当てることは できそうにもありません。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティをインストールしたことで、他社のサイトのPDFダウンロードができなくなりました。
  • この問題はソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するものです。
  • 解決策について相談したいです。
回答を見る