• ベストアンサー

OS Ubuntuのインストール方法

kaisinjuku04の回答

回答No.7

Vine Linux のホームページにインストールディスクの作り方がDVD、USBメモリ双方よっても詳しく掲載されているので、読んでみるといいでしょう。もちろん読み替えて。 いっそのこと、Ubuntu諦めてVineもアリかと。 初心者向きに日本語でわかりやすく解説してくれているから。 Vineのサイトすら検索できないなら論外ですので、参照URLは付しません。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Linux Ubuntuをインストールしたい

    Linux Ubuntuをインストールしたいのですがうまくいきません。 BIOSの設定をCDから起動する設定しました。 CDをセットして電源を入れるとすぐにUbuntuのメニュ画面になって上から二番目のUbuntuをインストールを選択エンターを押すと画面がきりかわり黒い画面になってその画面のまま数分たってもなにも起こりません。左上に白い点滅しているカーソルみたいなものがあります。 PCの詳細はいかの通りです。 SHARP メビウス PC-FS2-C3M プロッセサ モバイルAMD Athlon XP プロセッサ 1400 メモリ 768MB CDはUbuntu Japan Team のサイト(http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu) のUbuntuの入手のページ日本語 Remix CD イメージのダウンロードからISOイメージをダウンロードしてCDに焼きました。(ubuntu-ja-10.10-desktop-i386.iso(CDイメージ)) よろしくお願いします。

  • ubuntu11.10インストール

    Ubuntuを今回初めて使用する初心者です。Ubuntu11.10をCDに焼き、 CDからのインストールは無事終了し、CDを取り出し再起動したら、下記の文字列が出て 先に進めません。 -------------------- BusyBox v1.18.4 (Ubuntu 1:1.18.4-2ubuntu2) built-in shell (ash) Enter 'help' for a list of built-in commands. (initramfs) -------------------- webでいろいろ調べましたが、generic.all_generic_ide=1をカーネル行に入力するとよい とのことだったのでgrubメニューからeキーを押してみましたが、カーネル行がみあたりません。 なにかやり方が間違っているのでしょうか? 初心者でお手数をおかけしますが、 どなたかわかる方教えていただけませんでしょうか?

  • Ubuntu11.04の削除方法

    すみません。 どうしてもHDDをクリーンな状態にしたいので質問させていただきます。 Ubuntu関係の書籍(Ubuntu100%) 等、参考にしても、 「WIN Vista や、XP 7、」との、「デュアルブート」関連からの記事しかなくて、 Ubuntuフォーラムサイトでも、それらしき記事も見つからず・・・こまっております。  まず、私のPC、自作です。 マザーボード BIOSTAR G41D3を使っています。 ブートの優先順位はCDから、に設定してあります。  HDDは日立の1TBです。 HDDには、Ubuntu11.04をインストールしました。 ウィンドウズOSは入っていません。 11.04 のみです。  で、なにがしたいのか?と、言うと、  Ubuntu11.04をアンインストールしてHDDを 空っぽにして、ウィン7をインストールしたいのです。  どなたか、やり方を教えて下さい。 Ubuntu11.04のCDはサブ機(WINXP)で落として、焼きました。  Ubuntu11.04のCDは手元にあります。 「ubuntu ja-11.04 desktop-i386.iso」のCDです。  ほか、補足あれば追記します。  よろしくお願いいたします。  

  • ubuntu版SMplayerのインストール方法

    現在自作検討中で、OSをubuntuにしようかと思っています。 用途の一つとして、ISOファイルを直接再生するということがあり、smplayerでと考えています。 試しに今あるwindowsパソコンにubuntu11.04を入れ、ubuntuから日本語版smplayerをダウンロードしましたが、ファイルだけ展開されインストールの仕方がわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 下記の状態からUbuntuのインストール方法教えて

    先日http://okwave.jp/qa/q6775549.htmlで質問したところ添付画像のようになって、リカバリーディスクやWindowsのOSがないと修復するのは難しいということで、Ubuntuにしたいと思っています。 しかし、添付画像のような状態になっているPCでUbuntuに変更することはできるのでしょうか?

  • Ubuntu 14.04 のインストール

    Ubuntu 14.04 をすでにインストールしている方にお聞きしたいです。Ubuntu 14.04 をインストールしようと思うのですが、よくわからない点がありました。 Ubuntu 14.04 のインストールについて教えてください。 【質問1】 以下のページによる解説では、「推奨は64bit版ですが、メモリが2GB以下のPCにインストールするなら、32bit版を選択しましょう。」と書かれてあります。 http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-632.html 64bit版を」インストール」しようと思ったのですが、Ubuntu 14.04 をインストールしたいPCは、CPUがCeleron 430、メモリが1GBです。このPCに64bit版は、インストールできないということでしょうか?それとも、インストールはできるが、64bit版を入れることによるメリットはないという意味でしょうか? 【質問2】 以下のサイトから、ダウンロードできるイメージファイルには、すでに日本語入力ソフトが入っているのでしょうか? http://www.ubuntu.com/download/desktop よろしくお願いいたします。

  • Ubuntuをインストールしたいのですが

    インストールCDをドライブに入れてPCを起動させると一応Ubuntuは起動するのですが、「Ubuntuをインストールする」を選ぶと [ 15.461066]Kernel panic - not syncing:out of memory and no killable processes... [ 15.461123] と画面にでてきて、そこから一切動かなくなります。 どうすればいいのでしょうか? PCはノートPCで、OSはwindows95で、富士通のFMV-BIBLO NP13です。 Ubuntuは、OSはwindowsXP、emachinesのEL1200-01jのPCからダウンロードしました。 回答お願いします。

  • UbuntuでGenymotionができない

    Ubuntu15.10でAndroidStudioを使用すると、エミュレータが非常に遅いので、Genymotionを使用することを考えました。 次のHPを確認し、Genymotionをインストールしようとしました。 http://appex.blog85.fc2.com/blog-entry-42.html http://sukohi.blogspot.jp/2014/03/genymotionubuntu1310.html しかし、ダウンロードページでダウンロードできないというエラーが発生しました。 (添付データ参照) この場合どのようにすれば、ダウンロードできるようになるのでしょうか? Ubuntuをよく知っておられる方、御教授お願い致します。

  • USBにウィンドウズOSをインストールるする方法?

    USBメモリーにウィンドウズOSをインストールする方法を教えてください。 (HDDが壊れてしまったので質問します。今は一応ubuntuと言うOSをCDで使っています。)

  • ubuntuをインストールできない

    以前「ハードディスク内消去してしまった」ということで質問したものです。 PCはFMV-bibloNF/A40です。 ハードディスクを消去しOSも無いので もう1台のPC(Windows8)でubuntuをダウンロードしインストールしようと試みました。。 ↓ ubuntu-ja-14.04-desktop-i386.iso (md5sum: d60844fdd88c014dd2db10e889ec5a08) これをDVDに書き込んで消去したPCに取り込もうとしたら Biosの設定で 「CD/DVD」を1番上に「起動デバイスの優先順序」を移動(変更) 「F10キー」>「保存(Enter)」>「はい(Enter)」 そして再起動しましたが 画面はOperating System not found と表示したまま止まってます。 「CD/DVD」を認識していないのでしょうか? やはり素人ではubuntuをインストールは難しいのでしょうか? ubuntuのCDが付いた書籍を買ってインストールしようかと思ったのですが、ダウンロードして挑戦してみた次第です。 消去してしまう前に入っていたOSはWindowsVistaでしたが これはサポートが2015年2月に終了してしまいました。 すべて試してダメでしたら 新しいPCを購入するしかないかなぁと思ってますが できるだけ節約できたらと考えています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。