• 締切済み

児童手当の所得制限と、扶養人数について。

momo-kumoの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>上の子が中学を卒業し 満18歳の3月を過ぎたときに、子供のカウントから対象外になります。

関連するQ&A

  • 特定児童扶養手当の「扶養親族等」についてお伺いします

    夫、妻(年収103万円以下 夫の扶養下)、知的障害の子供の3人家族です。 今年度(H19年8月~H20年7月)は特別児童扶養手当を支給していただきましたが、昨年度及び数年は所得制限のため支給はありませんでした。そして、8月の所得状況届後はまた所得制限にひっかかる可能性があります。 そこで質問なのですが、特別児童扶養手当の所得制限表の「扶養親族等」とは具体的に誰を指すのでしょうか? 昨年度以前に県から送付された「特別児童扶養手当支給停止通知書」には「扶養親族等1人の場合の所得制限限度額を超過しているため」と支給停止理由が書いてあります。 この「扶養親族等」とは障害児の子供だけを指すのでしょうか? 児童手当の扶養人数は我が家では2人(私と子供)とされていますが、特別児童扶養手当のそれとは定義は異なるのでしょうか? 19年度の夫の所得は扶養親族が1人か2人かによって支給が分かれる微妙な額です。ご回答お願いします。

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 特別児童扶養手当の所得制限への疑問・・・どこへ訴えるべきですか?

    我が家の子供は重度の障害があるため、特別児童扶養手当を受給しています。 これは毎年、所得による見直しがあり、制限に引っかかると受給停止となります。 今までは所得制限ギリギリで受給出来ていたのですが、 次回更新時には所得制限に引っかかるようで、受給停止になると思われます。 年収が30万円上がっただけで、年間受給額約60万円がカットされるということになります。 所得制限があるので、仕方ないのかなと思っていたのですが、 先日、「児童手当」(子供は中学生なので受給資格はありませんが)の 所得制限を見たところ、特別児童扶養手当よりも制限額が高いのです。 私はずっと専業主婦です。子供の障害のために働きに出ることが困難だからです。 障害のある子供さんをお持ちの家庭では、そういう家庭が多いと思います。 実際、私の周りでも「働きたいけど働けない」という人がたくさんいます。 そういうことを考慮すると、児童手当の所得制限よりも特別児童扶養手当の制限の方が低いということに かなりの疑問を感じます。 そこで、この疑問を国に訴えたいと思うのですが、 どこに訴えればいいのかがよくわかりません。 お分かりの方、ご指導お願いします。

  • 児童手当の所得制限について

    いつもお世話になっております。 今回は児童手当の所得制限について質問させて下さい。 私は現在、とある事務所で名ばかりの役員(社員)となっております。 小学校と幼稚園の子供が1人づつおり、妻も扶養の範囲で働いています。 H24年分の源泉徴収表では 役員報酬として 支払額            9,720,000 給与所得控除後の金額  7,548,000 所得控除の額の合計   2,844,696 源泉徴収額         357,100 となっており、子供2人(扶養が3人)のモデルケースの所得制限960万円を上回っているようです。 しかしながら、昨年は子供1人あたり1万円、計2万円が支給されております。 なぜ所得制限に引っかかっているのに児童手当が5000円に減額されないのでしょうか? 市役所で聞いたのですが、「よくわからない」となんともな回答でした。。。 現在、本年度の給与の交渉をしており、児童手当が減額されると年12万円の損失となるためこの際、給与を減らしてもらおうかとも思っています。 急ぎで申し訳ありませんが、よきアドバイス何卒よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当の所得制限について

    こんにちは。私は現在3歳と1歳の子供を連れて離婚の話合い中です。 離婚の方はあと2、3ヶ月で決定しそうなのですが、児童扶養手当の所得制限についてどうしても分からない事があるので、どなたかご存じの方がいらしたら、教えてください。 私の場合、子供が2人なので、所得制限が132万6千円まで、と書いてあって 人に聞いた話によると、子供1人に付き38万円と、片親なので、特別なんとかで、更に38万円(38万円×3)を排除してくれると聞いたのですが、本当なのでしょうか? まだ働き初めて3ヶ月なので、年末調整の額などは全く検討もつきません。 実際は、年間いくらまでなら、児童扶養手当が全額支給になるのでしょうか? それと、現在は夫名義で借りているマンションにまだ住んでいるのですが、 このまま家賃を払い続けて行くのは不可能なので、 亡くなった、祖父母の田舎の小さな家が空き家になっているので、 そこに住もうと思っているのですが、離婚した友人によると、 家賃がいらない所に住んでいると、役所の人に援助する義務はないとみなされて 手当がもらえなくなる。と言われました。 手当を受けられる、基準は所得制限だけではないのでしょうか? 本当に家賃なしだったら、所得制限をクリアしていても手当はもらえないんでしょうか? どなたか詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の所得制限について

    このたび、児童扶養手当が認定されました。 児童扶養手当には所得制限があるのですが詳しくわかりません。 現在はパートですが正社員に移行すると年収は400万円くらいになる予定です。 子供は学生2人保育園児1人です。 年収がいくら以上になると児童扶養手当などの福祉関連が受けれなくなるのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 児童扶養手当

    はじめまして。児童扶養手当の支給額が知りたいのですが計算の仕方がよく判りません。どなたか教えてもらえませんでしょうか? 私(42歳)子供(15歳、13歳)です。上の子は今年、中学を卒業し現在はアルバイトをしてます。下の子は中1です。 私の所得ですが給与収入が1774375、給与所得が1063200、所得控除合計が1290000です。 養育費が約400000です。 よろしくお願いいたします。

  • 特別児童扶養手当の所得制限についてお伺いします

    今日、我が家に特別児童扶養手当の支給停止通知書が届きました。 所得制限に引っ掛かっているそうです。 子供のことを考えると私が働くのは無理なので、 主人の収入と特児で今までなんとかやりくりしてきました。 これで年間60万円の収入が一気に無くなれば、かなり苦しくなるのは目に見えています。 どうしてこんなに所得制限が低く設定されているのでしょう? そもそも所得制限があること自体、おかしいと思いませんか?

  • 特別児童扶養手当の所得制限について教えて下さい

    私と妻と子供の3人家族です。(共働きです)特別児童扶養手当に所得制限があるとの事ですが、扶養0人とあります。障害を持つ子供の為の制度ですが、なぜ0人なのでしょうか?最低でも1人になると思うのですが、ご回答お願いします。

  • 児童扶養手当の所得の制限

    児童扶養手当の所得の制限がわからないのですが・・・扶養親族等の数はなんですか?? あたしは子供二人を扶養してます。0人というのはどういう意味ですか慰謝料ももらってなく給料だけでやりくりしてます。孤児等の養育者、配偶者、扶養義務者の所得制限限度額の意味も教えてください。よろしくお願いします。