• 締切済み

消費者金融「契約情報」とは借り入れしなくても残…

jahamの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

同系列では無期限に残ると考えて行動するのが無難です 甘く見ると痛い目に遭います

taksansun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 残るということはその系列のカードはもう入会できない可能性があるということでしょうか。 確かに安易だったなと自分も思っています。 申し込みする前に「複数のカードを短期間に申し込んだらどうなるのか」とか「消費者金融のカードを作るということはどういうことか」をもっとよく調べるべきでした。 ご存知のことがあればまた教えてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費者金融の借り入れをすぐ返済は怪しまれないか??

    こんにちは 今までクレジットカードやキャッシングカードなど作らない 現金主義だったのですが、どうしても必要になり消費者金融の自動契約機で 申し込み30万円借りました。一ヶ月で返せるので金利が高くならないうち に全額30万円を返すつもりなのですが、一ヶ月ですぐ返すと消費者金融に 怪しまれたりしないでしょうか??三回ぐらいは月々返済してから全額返し た方がいいでしょうか??なぜかと言いますとほかのお店の自動契約機に申 し込みをしたのですか自由業のためか申し込みできませんでした。。だから このカードは緊急の時にこれからも使いたいのです。。 本当は信販会社のカードのほうが安心なんでしょうが。。 今はこれで十分なんです。返済はどうしたらいいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 消費者金融

    カードを未使用で解約したい場合、発行の手数料があるのですが、こちらを返済し、あとは解約の趣旨を消費者金融の方へ伝え解約手続きをとればよいのでしょうか? また、解約手続きをしなかった場合、使用せず放置した場合契約の方や個人情報はどうなるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 消費者金融で借りると・・・

    小さな会社を経営しています。タイミングが悪く売り上げの掛けが続いてしまい、本日支払日なのですがお金が集まりません。支払いもどうしても待って頂けなく・・・ そこでみなさんに質問なのですが、消費者金融など3,4社からとりあえず借りたとします。(借りられたらの話ですが)その後1週間後には全部完済して解約したら、銀行やクレジットカード会社などの機関に自分の信用情報はどうなるのでしょうか?? 一応数社からの多重債務者みたいに思われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費者金融解約についてです

    消費者金融に完済、解約しました。 書類の発送もしてもらうことにしました。 しかし、年収を水増しして契約しておりました。収入証明も水増ししてます。 相手にはこの事実はしられていません。 そこでですが、解約の情報について質問します。 無事に解約処理は終わっていますが、情報機関や消費者金融にも一定の期間情報が残ると聞いたことがあります。 この場合、仮に消費者金融は解約した情報を調査するのでしょうか? また、役所などの公的機関は解約となっている情報を調べることはあるのでしょか? 完済、解約となっていれば役所も金融機関も気に留めないでしょうか? 回答宜しくお願いします。 追記 情報機関にも、完済、解約の情報が残っていると思いますが、先ほどの質問と同様で完済、解約となっている情報は気に留められないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • クレジットカード作るときに消費者金融からの借り入れ

    よろしくお願いします。クレジットカードを作るときには消費者金融からの借り入れは報告しなくても解らないと聞いたのですが・・・なんでも紹介する信用情報機関が違うとの事ですが・・・本当かどうか教えてください。因みに私は消費者金融から100万円借り入れしていますがまだ借りたてなので事故はないですが出来れば知らせたくないのですが。回りの人間は「借金100万ぐらいなら余裕でキャッシング枠できる」というのですが・・・

  • 大手消費者金融の借入について

    大手消費者金融の借入について 大手消費者金融(アコムなど)で借入が出来ない職業はありますか? 日雇い派遣で年収不安定(2万ぐらい)は借り入れ不可能でしょうか? 私は、つい先日アコムで大手結婚情報サービスオーネット・ツヴァイに入会するので入会金年会費のため借入をしようと契約したのですが、審査結果は借入不可能とアコムの女性社員から電話で回答がありました。

  • 消費者金融への支払いについて

     こんにちは よろしくお願いします。 10年ほど前に消費者金融からお金を借りました。 借りていた期間は忘れてしまいましたが、完済しました。 返済は消費者金融のATMで返済しており、完済した際に 契約破棄はしませんでした。 (今後必要な際のためにです) その後、まったく借りることもなく生活していましたが 数度の引越しの際にATMカードを紛失しました。 必要も無いと思い、届出もしませんでした。(紛失時期も分からなかった為) 今年、4月初旬に事情でお金が必要になり、過去取引のある会社とは 違う会社に融資の申し込みをしたところ、断られてしまい、 CICに問い合わせをしたところ、クレジットカードについては 何もないですが、消費者金融の方でリストに載っているとの事でしたので 日本信用情報機構に問い合わせをしたところ、2件載っていました。 延滞として記載されている項目に H.15/06/14 とあります。 額面は11.4万円と4.6万円となっています。 時効ということにはしたくはないのですが、返済が残っていたとも思って いませんでしたし、督促状なども届いていません。 住民票などは引越しの際に即座に移していますし、消費者金融側からの 連絡もありません。 実際に残っているのであれば、返済をしようかと思うのですが、 遅延延滞金などはどのくらいになっているのでしょうか? 過去にクレジットカードを作ったことはありませんが、最近のネット社会での 支払いなどはカード払いのみなどもあり、クレジットカード作成を したいのですが、ブラックリストに載っていた為、作れませんでした。 時効にしても、今からの5~7年は情報機関に載ると思いますので 出来れば返済をしたいと思います。 消費者金融会社に連絡し、延滞金の減額などは出来るのでしょうか? 減額が出来、完済した際には、情報機構のリストは完済情報として載るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 消費者金融カードについて

    はじめて質問します。丁度今から1年半ぐらい前からJCBやVISAなどのクレジットカードが新規で作れなくなっています。延滞とうもしていません。ちなみに利用していない消費者金融カードが4枚ほどあります。この消費者金融カードを解約すればVISA等の正規のクレジットカードの作成はできるようになるのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 消費者金融からの借入れ(家族の返済?)

     先日、父が亡くなり書類を整理していたところ、某有名消費者金融からの基本契約証書というのがでてきました。カードも出てきました。 見つけた分で3社と契約しているようです。  どのくらい借りて、どのくらい返しているものか、知っておかないと不安で仕方がありません。ただ、インターネット等で確かめる場合、パスワードがわからないと、契約内容を確認することができません。 パスワードの届けは、実際に消費者金融に出向いて、再発行してもらわないといけないのですが、こちらの正体(というのも変ですが)知られてしまうのも、怖いです。  この場合、どうしたら確認することができるのでしょうか。また、 支払いが完了していない場合、家族で支払わないといけないようなことになりますか?  回答よろしくお願いします。

  • 消費者金融の契約の解除

    こんにちわ。 今年の春に完済し、消費者金融のカードの契約解除をしたいと思ってたのですが、仕事の都合でまだ手続きをしてなかったのです。 すると今日電話がかかってきて、ご利用をお願いしますと言われたので、解約をしたい旨を伝えるとカードをはさみで切ってもらえればおれでOKだと。 信用情報とか個人の与信枠の件があるから解約したいのだと伝えると、そんな必要はありません。信用情報センターにも完済として記載されるから問題はないので契約の解除(解約)は無いし必要もないといわれました。 一応「JIC」の個人情報を閲覧する予定にはしていますが、本当に契約の解除はできないのでしょうか?今までの投稿を見ると解除は可能とあるのですが、電話でこのような対応をされている支店で解除するにはどのようにしたらいいでしょうか? その消費者金融とは「武富士」です。 完済以降、今後一切使うつもりはありません。