• 締切済み

えきねっとで予約したあと

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 改札外の指定席券売機が良いです みどりの窓口・びゅうプラザだと「えきねっと割引」の適用がなくなります http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/waribiki/ 改札を通る前に(事前に)チケットは受け取っておいてね、と言うことです 大事なクレジットカードの暗証番号をお忘れなく これがわからない場合カード会社から郵送で送ってもらうことになります 日数が掛かりますので御注意を 指定席券売機のある駅はこちらで調べられます http://www.jreast.co.jp/estation/kenbaiki/

関連するQ&A

  • えきねっとで予約しましたが・・・

    えきねっとで新大阪→東京の新幹線のチケットを予約したのですが、 発券の仕方がよく分かりません。 どうやら、指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザでしか発券できないらしいのですが 大阪(梅田)などでは発券できないのでしょうか・・・?? どこで発券できるのか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします><

  • えきねっとについて教えてください

    明後日の始発で新横浜駅から広島に行かなくてはなりません。 新横浜駅はJR東日本のみどりの窓口がなくなってしまったとの事で えきねっとで指定席を予約をしようと思い、先程会員登録をしました。 えきねっとではまず往路の購入をして復路の購入をするみたいなのですが、この場合、乗車券をそれぞれ併せて購入すれば往復割引は自動的に適用されるのでしょうか? それとも乗車券の往復分を自動発券機で購入した方が安くなったりするのでしょうか? そういえば特急券っていうのもありますよね。これもまた別に購入しなくてはいけないのですか? 新幹線に乗る機会が少なく知識もほとんどないので、新幹線に乗るのに 乗車券は申し込まないなどの項目がなぜあるのかもよく分かりません。 えきねっとやJRのホームページも見ましたが、ちんぷんかんぷんです。 どうすれば往復割引が適用されて、新横浜広島間を往復できるのか 分かりやすく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • えきねっとで新幹線のチケット 発券

    えきねっとで新幹線のチケットを買ったのですが 発券はどの券売機で行なえばいいのでしょうか? JRの駅に言ったら 緑、黒、紫、の券売機があり 緑の窓口もあります。 どこで発券できますか?

  • えきねっとの指定券、乗車券の申し込みについて

    はずかしながら私は、新幹線の券を、自分で買ったことがありません。 「えきねっと」で山形駅→東京駅(新幹線)→東京ディズニーシーステーション駅(JR線)までを予約したいのですが、 山形駅~東京駅までの指定券だけをえきねっとで 申し込んで、券売機で受け取り・・・ 乗車券は山形駅~東京ディズニーシーステーションまで を購入すればいいのですか? また、乗車券は窓口で購入すればいいのですか? 全然わからなくて・・・どなたか教えてください。

  • えきねっとの予約について

    お正月は義母の住んでいる北陸へ、JRで行きます。 お盆、お正月は、特に混雑して、売り出し30分で売りきれ状態になります。 いつも、駅に行って、みどりの窓口が開く前、早朝に予約の番号をもらってきますが、それでも希望の時間の列車は取れません。 それどころか、いつもみどりの窓口に座っているおじさんに、「この線は30分で売り切れるんだよ」って、しかられます。 なんとか、空きのある列車に指定をとるのですが、そんなわけで、いつも憂鬱になります。 えきねっとで予約しようと思いますが、もし、希望の列車の指定席が取れない場合は、代替案を提示してくれるのでしょうか。 えきねっとで指定が取れなかった場合、どのようになるのか分からないので、利用したことがないのですが。 どなたか、お分かりになる方いらっしゃいましたら、おしえてください。 宜しくお願いします。

  • えきねっとを利用した指定券売機での受け取り方法

    えきねっとで特急列車の指定席を予約し、回数券(特急・指定料金込のもの)のバラを金券ショップで購入する予定です。 いつもその方法で切符を購入しているのですが、窓口でしか指定券を受け取ったことがありません。 今回は三連休でみどりの窓口の混雑も予想されますし、初めて券売機での引き換えをしようと思っています。 切符(特急料金・乗車料金・指定料金込)を事前購入し、後から指定券だけ窓口で受け取る場合は当然ながら窓口で料金は発生しません。 同じ条件で、券売機で指定券のみ受け取りたい場合も、それは可能なのでしょうか? 二重で料金が加算されるのではないかと不安です。 ちなみにえきねっと予約時は、同一区間乗車券は購入しないようにしてあります。 どなたかご回答いただければと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • えきねっとでのチケット購入について

    えきねっとを利用して新幹線の切符(指定席)を往復で購入したいと思っています。 初心者でよくわからないのですが、窓口で購入するときは往復の切符で「○○フリー切符」というものを購入していました。 この切符は片道ずつ購入するよりお値段がお得(?)になっているものですよね? この「○○フリー切符」はえきねっとでは購入できないのでしょうか? 「乗り継ぎ以外の二つの列車を同時に予約」といった画面があるのですが、ここで往復分の指定席を予約して後日、指定席券売機で「乗車券も同時に購入する」を選んだ場合往復割引はきくのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 5489サービス(電話予約)について

    JR西日本には指定席が電話で予約できる 5489サービスもあります 指定席を予約する際には 券売機のように列車の座席位置の指定などは指定できますか 例えば○号車の○番の席と言うような感じです。 また5489サービスのページには指定席のみの予約となっていますが 乗車券はどうなるのですか 受け取り時に購入できますか 決済は受け取り時に支払う予定です 受取は最寄り駅に「みどりの券売機」があるので それで受け取りたいと思っています その際には乗車券も受け取り時に 購入できますか 私は5489サービスは使ったことないので 使ったことある方教えてください よろしくお願いします

  • 全席指定の臨時列車、指定席はえきねっとで買えない?

    全席指定になっているこの夏の臨時列車の指定券を手に入れようと 「えきねっと」を試しましたが当該の列車が表示されませんでした。 これはやはり、みどりの窓口もしくは発券機で1ヶ月前に買うしか無く、 その場合、みどりの窓口と指定席券売機とどちらが有利でしょうか? ご存知の方どうぞお教えくださいませ。

  • JR東日本の窓口かマシンで三島~浜松の乗車券+特急券は買えますか?

    三島から浜松までの新幹線特急券と乗車券を事前に買いたいのですが、JR東日本の窓口かマシンでは買えないのでしょうか? びゅうネットのページなどを読むと、指定席なら取り扱い可能なようなのですが、自由席(特急券と乗車券のみ)の場合は 東京駅や品川、新横浜駅にあるJR東海の窓口にいくか、旅行代理店に頼まないと無理ということなのでしょうか?