• 締切済み

スリープ状態で勝手に音楽再生、スカイプ立ち上がり。

こんばんは。いつもパソコンは立ち上げるのが面倒くさいので、スリープ状態にしています。 夜寝る前にスリープ状態なのを確認していたのですが、夜中に何やら音楽が聞こえるのでおかしいとおもったら、PCが勝手に立ち上がり、スリープモードにする前に表示していたインターネットエクスプローラに表示されていたyoutubeが勝手に再生され、立ち上げてもいなかったスカイプが勝手に立ち上がり、G-mailがログアウトしており、インターネットエクスプローラーがいつも最大化しておくのに、縮小されていました。 ウイルスによるものか、遠隔操作などによるものかなんなのか不安で気味が悪いです。 ウイルス対策としてウイルスバスタークラウドを入れています。コンピューター全体のスキャンをしましたが、特に異常は見つかりませんでした。 OSはWindows7、インターネットエクスプローラー9、富士通のノートPCFMVBIBLOです。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yukidensi
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

ウイルススキャンしてウイルスが見つからないなら、Cookieを削除するといいかも知れません。 他にもにた質問があったので、一回見てください。 勝手に外国人の音声が流れてくる http://qa.itmedia.co.jp/qa7015784.html Cookieは、ブラウザの歯車のようなマークをクリックしてインターネットオプションを開き、[閲覧の履歴]項目の [削除]をクリックします。そのあと、出てくる画面で、Cookieにチェックをいれて削除をクリックすれば削除できます。 ただし、Cookieを削除すると、いろいろな問題起きるかもしれないので注意してください。 例えば、ログインしていたという情報が消えて、もう一度ログインしないとだめになるかもしれません。

参考URL:
http://qa.itmedia.co.jp/qa7015784.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekobox
  • ベストアンサー率49% (195/397)
回答No.1

そうですね、 そしたら、コンパネ→管理ツールのイベントビューアで「Windowsのログ」でも見てみたら。

burral
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわからないのですが、見てみましたところ、 アプリケーションのレベル表示のところがエラーとなっていました。 これは一体何を示しているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スリープ状態から勝手に立ち上がって・・・

    今日VISTAでスリープ状態から何も触ってないのに勝手にPCが立ち上がり見たこともない検索画面になって、文字を勝手に入力し始めました。ねぼけていたことと、びっくりしたことも重なってあまり詳しく状況見極めずにシャットダウンしてしまいました。ウイルスソフト等の検索画面ではなかったと思います。スリープ状態から勝手に立ち上がる症状は色々書かれてますがその後の「検索&文字が勝手に打ち込んでる」症状はなんなんでしょうか?今日はじめてこの症状が出て気になっています。どなたかわかる方教えて下さい。

  • 勝手にスリープ状態に

    インターネットゲームを1時間ぐらいしていると画面が 勝手にスリープ状態になり2、3回なったらコンセントを抜かないと元に戻らない状態になります。スリープ時間は設定していません。ゲームをしていない時はこの症状は出ません。何が原因か検討がつきません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • skypeのログイン状態を隠すについて

    いつもこちらでお世話になっています。 skypeのことで質問させていただきたいのですが、skypeの「ログイン状態を隠す」について教えてください。 ログイン状態を隠している相手がいるので気になったのですが、skypeの旧バージョンではログイン状態を隠していてもログアウトの表示(灰色の×印)ではなく、?印になっていました。 ですがその相手に先日チャットメッセージを送っても未送信となっていたため、おそらくまだパソコンを起動していないのだろうと思っていたのですが、2、3日たっても起動しないのはおかしいので、skype自体を開いていないのかなと思いました。 ですが、それなら?印ではなく、ログアウト表示にはならないのでしょうか。 「ログイン状態を隠す」という意味がよくわからなくなって参りました… あと、「ログイン状態を隠している人は、登録してる友達の名前の列の1番右に青いカメラマークのアイコンが出る」という話をこちらで拝見させていただいたのですが、どこにも見あたりません。 お時間あるときで結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCをスリープ状態にするとSkypやLive Messengerのログイン状態はどうなるのでしょうか?

    こんばんは。 Windows Vista Home Premium SP1を搭載しているPCにSkype 4とWindows Live Messengerをインストールして使用しています。 スリープは復帰が早いので重宝しているのですが、PCの電源を切る (スリープする) 時にはSkypeやLive Messengerのログイン状態を「オフライン」にしておきたいのです。 スリープ状態にするたびにログイン状態を毎回オフラインに変更するのは少し面倒なので、お聞きしたいことがあります。 Windows Vistaをスリープ状態にすると、これらのログイン状態は自動的に「オフライン」に変わるのでしょうか。 インターネットにつなぐアプリケーションからネットに繋がっていない、とエラーが表示されるので、スリープ状態の時はインターネット接続が切断され、それによってSkypeやLive Messengerもオフライン状態になるのではないか、と思うのですが、ためしにスリープ状態にして別のPCからブログに張り付けたログイン状態を表示できるSkypeボタンを確認したところ、「オンライン」のままなのですが、他のユーザーのSkypeから見た場合にはどうなのでしょうか。

  • スリープ状態から戻ると画面の解像度が勝手に変わってしまいます

    いつも解像度は1280×800で表示しているのですが、スリープ状態になって戻ったときに1024×768になってしまうことがあります。 何度設定しても同じ現象が度々起こり、勝手に戻されてしまいます。 起きる時と起きない時があります。 何か解決策はありませんでしょうか?

  • スカイプ ログイン状態について

    スカイプの表示について教えてください。 私は常にログイン状態にしているので PCを起動している間はログインになっています。 (手動でログイン・ログアウトはしていません) スカイプ画面?を開いていて、相手からチャットがくると PC画面下のスタートや音量などが並んでいる所にあるスカイプ画面が ピコっという音と同時にオレンジ色になります。 (送られてきたチャットを読むと元の色(青)に戻る) それ以外にも相手がログアウトした時?にもオレンジになる時が あるのですが、ならない時もあります。 これは相手がどのような状態の時でしょうか。 スカイプを手動でログアウトした、 手動ログアウトせずにPCをログアウトした、 ログイン状態を隠している、 普段は相手がオフラインにしてもオレンジにならない事が 殆どですが、たまにオレンジになっているので気になりました。 どなたかご存知の方、お願いします。

  • スリープ解除後、再び勝手にスリープしてしまう

    Vistaを使っています。 いろいろな不具合が出ています。もう慣れっこになってしまいました。 しかし、どうしても不便なものがひとつあります。 スリープを解除すると、いったんはデスクトップ画面が表示されるのですが、 すぐに再び勝手にスリープ状態になっていまいます。 解決策はないのでしょうか?

  • Skypeでログイン状態を隠すと「前回のskype」表示は?

    skypeでいつも「ログイン状態を隠す」で使用しています。 コンタクトの名前の上にカーソルをのせると「前回のskype」という 前回のログアウト時間が表示されます。 ここで疑問に思ったのはこれは私のように常にログインを隠して使っていても 実際いつログインしたかが自分のコンタクトには分かってしまうのでしょうか。

  • スリープ状態を解除したら・・・

    自分では解決できなかったので、回答よろしくお願いします。 インターネットをしていて、しばらく離席していました。その後、パソコンのスリープ状態を解除して再びインターネットをしようとしたら、デスクトップ上のアイコンやタスクバーが勝手に拡大していて、IEの画面も、いつもよりも拡大されていました。 設定をいじった覚えもなく、スリープ状態を解除することはよくあることですが、こんなことは初めてです。ためしに再起動をしましたが、全体的に拡大したまま固定されています。 元の状態に戻すにはどうしたらいいでしょうか? わかる方いたら、回答お願いします。 説明が下手ですみません。

  • スリープ状態にしても勝手に復旧してしまう

    昨日から、Windows7を手動でスリープ状態にしても、勝手に復旧してしまう事態が続いています。きっかけになったのかどうかわかりませんが、昨日からインターネットを無線LANにしました(Buffaloの無線ルーターをADSLのルーターに接続しています)。 考えられる原因と対策を教えていただければ幸いです。

LBT-PAR500AV 音が途切れる
このQ&Aのポイント
  • Windows10の時は問題ありませんでしたが、Windows11 Home 64bit 22H2にしてから、音がプツプツ途切れるようになりました。
  • LBT-PAR500AVを使用している際に、Windows11 Home 64bit 22H2で音が途切れる問題が発生しています。
  • エレコムのLBT-PAR500AVを使用している際に、Windows11 Home 64bit 22H2で音が途切れる問題が発生しています。
回答を見る