• ベストアンサー

auでガラケーからスマフォに変えようと思ってますが

ご覧いただいてありがとうございます。 auでガラケーからスマフォに変えようとしていますが、どれがいいのかさっぱり分かりません。 私の希望というか携帯の主な使い道としては ・使いやすいのがいい ・写真の画像がキレイな方がいい ・音楽をよく聞く ・できればカバーを変えれるものがいい ・ボイスレコーダー機能が付いてたら便利 ・電子書籍も読みたいかも 一応私なりに2つに絞ったものが ・Xperia(最新の) ・iPhone5 なのですが、決めかねてます。 どなたか詳しい方どちらがいいか教えて下さい。 またこれ以外のものがオススメな場合も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.1

・使いやすいのがいい 使いやすさはiPhone5をお勧めします。 利用者も多いですし、困った時ネットで対策方法も見つける事ができます。 ・写真の画像がキレイな方がいい 写真・動画画質ならばXperiaをお勧めします。 ・音楽をよく聞く 配信について。 ソニーの音楽、例えばミスチルとかiPhone5が配信するiTunesストアに無いです。 基本的に配信音楽はiTunesストアから取得、購入します。 だけどiPhone5でミスチルを聞く場合はiTunesストアにないので、別アプリのレコチョクを経由して聞くことになります。 CDから取り込むには関係なく聞けます。 聞く、再生するだけならどっちも差異はありません。 差異は利用するアプリによってです。 ・できればカバーを変えれるものがいい カバーとは、外装ですか? 外装交換についてはiPhoneはメーカー補償外でやってるところもあります。 Xperiaは存じません。 ・ボイスレコーダー機能が付いてたら便利 両方ありますよ、アプリでなんとかなります。 しかし・・・ 通話中の録音が出来ないのはiPhone(これからも恐らくでない、appleが許可しないから) 通話中の録音が出来るアプリがあるのはXperia(Xperiaに独自ではなく、Androidのアプリとしたある。よってXperia以外のAndroidなら利用可能) ・電子書籍も読みたいかも どっちも大丈夫です。 最後は好みとしか言えないのですが、あくまでも一般論としては最初のスマホはiPhoneのほうが使いやすいと思いますよ。 Android携帯(Xperiaなど一般的にiPhone以外のもの)はウイルス対策もしないといけませんし、auならauスマートパスに加入するのが一般的です。 ウイルス対策しないですむiPhoneのほうが楽は楽ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Auはサービス面で見ると、Androidの方が豊富ですが、冬のAndroidはラインナップでDOCOMOに見劣りするものが多いので、多少厳しい印象があります。 基本的に使いやすさは、どちらも慣れれば大差はないでしょう。ただし、動作の長期的な安定性は、HTCのHTL21(これは、完成度が高いといえます。)を除けば、Android(XPERIA)よりiPhoneに分があるかもしれません。 写真の画質は、XPERIAなどのAndroidの方が綺麗です。一般に上位機種ならHDR性能も高い傾向があります。 音楽に関しては、XPERIAが有利です。ウォークマンアプリ(エックスアプリやリスモ)やWindows Mediaとの連携にも対応していますので、iTunes中心のiPhoneより、良いでしょう。 カバーについては、ケースカバーなどであれば、どの機種も結構製品がそろっています。 まあ、オンラインなどで買えば、XPERIAでもカバーの入手は容易でしょう。 ボイスレコーダーは、アプリですから、なくともGoogle Playから入手可能です。 例としては、下のようなソフトがあります。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder&hl=ja 電子書籍も、アプリの問題。BookパスなどAuサービスの場合は、2013年2月の時点では、Android版のみ提供となります。他社のサービスであれば、iPhoneで提供されているものが多いです。 この2012年冬~2013年初春のモデルは、Auでは、ほぼHTC(HTL21)の一人勝ちとなっていますが、これは筐体も大きいので、お奨めとは言えません。 まあ、よく考えてご自身がお好きなものを選択されるのが良いでしょう。 最後に違いをまとめます。 ハードの性能や機能性では、Androidが有利です。ただ、それ故に、性能のチープ化が激しいのが、Androidの特徴です。機種によっては半年程度で動きが悪くなるケースもあります。VLならたぶん1年~1年半は大丈夫だと思いますけど。強制終了などはそこそこ起きるかもしれません。 ソフトウェア(OS)の設計は、iPhoneが有利となります。使いやすく、安定性は高いです。 キャリアサービス(KDDIが提供するサービス)は、Androidが豊富で、一部のKDDIが提供する無料/有料サービスはAndroidのみまたはiPhoneではコンテンツ制限があります。iPhoneのハード保守は原則Appleサポートとなります。(だから、逆に言えば無償か有償かは除いて、ワールドワイドでサポートは受けられる) サードパーティ(キャリアに縛られない一般的な)ソフトウェアやサービスは、iPhoneがまだ有利ですが、徐々にAndroidが近づいてきています。 基本的に、たいていのことはどちらでもできます。要は、OSの違いによるAndroidの利点(ハードの進化が早く、ハードが備える機能性が豊富)と欠点(チープ化しやすい。安定性がハードの性能や機能に依存する)と、iPhoneの利点(安定性が高い。操作性に統一感がある)と欠点(ハードウェア機能の発展が遅い、Auの場合、キャリアサービスへの対応が遅い)のどちらを優先で考えるかです。 ちなみに、セキュリティに関しては、既にスマートフォンの普及率は普及時代から、全盛(最盛期)へと移行し始めています。これまでと同じ認識はしない方が良いです。基本的には、攻撃しても、すぐに相手に悟られないものを狙う可能性もありますから・・・。 iPhoneだから必ず安全が保障されるわけではありません。基本的に、iOSは信頼性の高いソフト開発のルールがあるため、特殊な環境でインストールをしない限り、感染率は低いとされています。ただ、それは、感染するリスクが低いというだけであり、セキュリティ管理はユーザー次第です。こちらの方が攻撃の要素があると攻撃者に見れると、大規模な攻撃がバックグランドで進む可能性があります。実際に、Macでは数十万台の感染で数年の間に広がっていたことが判明したケースがありました。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/12/news092.html Androidは、Google Playから導入するものでも、信頼のないソフト(ダウンロード数の少ないもの)をインストールしないことが求められます。また、個人情報を扱うものは、警告が出ますので、その内容を確認し、インストールするかどうかを決める必要があります。 それらを守っていれば、ほとんどの場合は、安全ですが別途セキュリティソフトの導入が推奨されています。 これは、WindowsとMacOSの関係によく似ています。 要は、どちらだから、どちらが決定的に有利とは言えません。 個人的には、バージョンごとのインターフェースの変化がさほどなく、入力や操作がソフト毎にあまり変わらないものを選ぶなら、iPhoneだと思います。そして、iPhoneを選んだ人で、玄人でなければ今後も買い替えはiPhoneを選んでいくのが妥当です。 それに対して、製品の機能性や、キャリアのサービスを重視するなら、Androidの方が良いです。その代わり、製品の品質評価(安定性を調査せず購入する)を誤ると、Androidなど二度と選ぶかというほど、安定性などに問題が生じることがあります。ただ、昔のAuのテイザーではありませんが、選べる自由があります。 まあ、悩んで結果が出ず、今買い替えねばならない理由がないなら、次の機種(iPhone5SやAndroidの夏モデル)が発表されるのを待ってから、決めるのも良いかもしれません。特に、Androidはよほど下手なチューニングを、携帯を開発している企業がしない限り、次の4.1~4.2世代でより安定性やサクサク感が増すはずですから。今どうしてもというなら、ベストチョイスかどうかは別として、iPhoneが無難かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auのガラケーからauのiphoneに

    auユーザーで今はauのガラケーを使っています iphone4Sに機種変しようと思うのですが、いくつか教えてもらいたい事があります 1.月々の料金について 今のところ月々の使用料は ・基本使用料 ・プランSSシンプルWIN ・ダブル定額スーパーライト ・有料コンテンツ利用料 などを含めて約1万円程なのですが、 iphone4Sに変えると月々の料金はいくら程になりますか? 今と同じくらいだといいのですが… 2.iphoneとスマフォならどちらがいいと思いますか?(au内で) 3.iphone4用のカバーやケースがありますが、4Sでもサイズは大丈夫でしょうか? 気に入ったケースにiphone4用としか書いてなかったので… 長くなりましたが、ご回答いただければ幸いです(>_<)

    • ベストアンサー
    • au
  • 家族でドコモ→auに移る場合/スマフォ&ガラケー

    4人家族ですが、現在、夫婦、中2子供の全員ドコモのガラケーです。 小学生の子供は携帯なし。 主人がドコモからのiphone発売を待っていましたが、もう諦めムード。 auのiphoneに変更したいそうです。主人はipad、子供はipodを所持。 夫婦ともssプランで10年超で一人、月々2000円台です。 子供はメールし放題プランで月々1000円位です。(ネットはつなげないように設定してます。) 今、最低限の出費で済んでいるのですが、家族でauに移った場合、どのくらいの増になりますか? 主人はiphone5、妻と子供はauのガラケーの安いプラン希望です。子供はメールの量が半端ないので同じような他社のメールもし放題のプランがあればいいのですが・・・ ケーブルテレビに加入しており、auスマートバリューが使えるようです。 また、子供が高校生になったら、スマフォにしたいみたいですが、経済的にきついので、 持っているipodをwifiで利用して、ガラケーと2台持ちとか工夫すれば、スマフォ1台持つより節約になるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auガラケーからiPhoneに機種変された方

    auのガラケーから、iPhoneに機種変を考えているのですが、教えていただけたら幸いです… 機種変終了したあと、元の携帯電話に入っていたデータ(LISMOの電子書籍や音楽)は、使えなくなくなってしまいましたか? 機種変するにあたり、前もって準備しておくことはありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • なぜどこもスマフォばかり?

    私は今ガラケーを使っています。 以前一度スマフォを持っていましたが、他社に変えると同時にガラケーに戻しました。 確かにスマフォは色々なことが出来て便利だとは思いますが、携帯をメール・電話・ネットでの読み物に多く使い、片手で操作することが基本な私にとっては、ガラケーの方が好ましかったのです。 世の中にはガラケーで十分な人や、スマフォを使いこなせない人、単純にガラケーが好きな人など、まだまだ居ると思います。 それなのに、どの会社も新作はスマフォやタブレットばかりですよね。 ガラケー派でも、新しい機種を使いたかったりするのに、お店に行ってもパンフレットを見ても、ガラケーはずっと同じ機種がすみっこに少しあるだけ… なぜこうなってしまったんでしょうか? 多くの家庭がブラウン管テレビから液晶テレビに変わったように、携帯会社はスマフォを使うことを推奨しているのですか?いずれガラケーは消えるのですか?

  • auのスマフォでPDFを見るには・・・

    こんにちは。 はじめまして。 先日、auのアンドロイド携帯のDIGNOに機種変更いたしました。 PCから、PDFを携帯の方に送ってみたのですが、 見れないというメッセージがでてきて、PDFを見ることができません。 スマフォでPDF を見れないのは何か原因があるのでしょうか? またメールで送られてきたPDFの保存の仕方が分かる方教えて下さい。 便利な機能・アプリをご存じの方ももしよろしければ教えて下さい。 主にビジネスでスマフォを活用していきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • 機種変更 スマフォかガラケーか

    現在大学2年生です。東京23区内に一人暮らしをしています。 来年から就職活動が始まる為、携帯の機種変更をどうするか悩んでいます。 現在の状況は、 auのガラケー シンプルSS 安心サポート ダブル定額ライト 家族割+誰でも割 月々の携帯料金はあまりよくわかりません。 通話料金は、毎月1000円使いません。繰越が5000円ある状態です。使うときはギリ1000円超えないぐらい使います。 パケット代は、波があります。メールは毎月同じぐらいしか使いませんが、webの方は全く使わない月があったりMAXまで使う月があったりします。最低額で済む月があれば上限まで使う月がある状態です。 携帯の機能では通話・メールがあればいいと思います。 赤外線はあれば使う程度。無くても困りません。 ワンセグは地震の時に大いに役に立ったので、緊急時の時は必要かと。普段は全く使いませんが。 あとはLISMOとEZニュースフラッシュとEZナビウォークぐらいしか使いません。 お財布携帯はついてませんし、必要と思わないので要りません。 就活にはスマフォの方がいいと聞いたのでそこも悩みどころです。 どっちにしろ1台におさめるつもりです。PCサイトはあれば使うと思いますが無ければ自宅のPCで十分かと思います。 スマフォの魅力的なところと言えば、ツイッターができるようになるところとPCサイトが閲覧できるようになるところ、目新しさぐらいです。 ガラケーにする場合はそのままauにするつもりです。 スマフォの場合は未知数です。 ソフトバンクは電波状況が悪いため印象が悪いですが、友達にソフトバンクが多いので無料通話ができるのは大きいです。あと、iPhoneの性能の良さは他のスマフォに比べて群を抜いている印象があります。 auは現在使っているキャリアですし機種変更するとしてもできればauのままがいいです。ですが、電池の消耗が速過ぎて使い物にならないうえに操作もなめらかではないと聞きます。 docomoはちょうど中間地点にいる感じで一番いい感じに思えますが、料金の高さがネックかと。(あくまで印象ですが) 長文・乱文で誠に申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • PCとスマフォでまったく便利さが違うもの

    「スマフォって、何がそんなに便利なの?」と人にきかれましたが、 とりあえず、 1.メールチェック&返信がどこでもらく、ということと 2.GoogleMAPが、GPSと連動しており、まず迷わなくなる(特にiPhoneは) 3.twitterなどの順リアルタイム系のツールがきわめて便利になった 4.ウェブチェックがどこでもできるようになった というニ4点は、簡単に答えられるのですが、ほかにどんなものがあるか、と聞かれると、けっこう個人によって違うかな、という気がしています。 個人的には、ひとによって判断がわかれるかな、と思うのが 1.食べログがGPS連動になったことで超便利になった。行く先々でかなり高い確率でおいしい店で食べられる(食べらればなんでもいい、という人には不要) 2.空いた時間に、それなりの水準のゲームができるようになった。(ただ、これはDSや、PSPでもよかったので、荷物が減っただけ、ではある。) 3.空いた時間に、いろいろな書籍を読めるように…なる一歩手前(電子書籍がまだそれほど充実していないので。)  あたりですが、  他にどういったことが、わかりやすいところではあるでしょうか。  ご回答よろしくおねがいします。

  • 安くておすすめのauガラケー

    ここで質問し、いただいた回答をもってauで使っているiPhone6を 格安SIMにしてガラケーを通話専用端末にしようと思っています。 色々調べた結果、GRATINA KYY06という端末が良さそうですが、 ガラケーなのに価格が1万ほどして高く感じました。 auの代理店の方が安いって事は無さそうですが、 価格としては妥当なのでしょうか。 しばらくガラケーから離れていたので、相場が分からなくなっています。 ガラケーに変えるには変えますが、それなりの機能が搭載されていて 通話品質が良く、バッテリー持ちが良いものが理想です。 機種やメーカーにはこだわりはありません。 条件を満たす安価なガラケーはありますでしょうか。 0 ~ 5,000円以下で考えてはいますが、 これが難しいようなら5年近くは使い倒そうと思っていますので、 10,000円くらいまでは仕方ないかなと思ってもいます。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマフォを安く手に入れ安く使うには?

    現在、下記の携帯2台を持っています。  docomo P-04B (docomo暦10年以上)  softbankガラケー (2年以下) スマートフォンの購入を考えており、最初はiPhoneを検討していましたが、 docomoでは取り扱っていないのと、docomoを止めたくないのでアンドロイドの XPERIA acro HD SO-03D を検討しています。 いろいろ調べて、一番お得に契約できそうなのは下記のプランではないかという 結論に達しました。  BIGLOBE 3G(2,770円/月)   モバイルルータ(9,800円)*契約の条件として購入必要  タイプSS(980円/月) 上記でBIGLOBE 3Gをスマフォに割り当て、タイプSSを現在のガラケーに割り当てるつもりです。 しかしスマフォ購入の際、上記のようにdocomo以外のプランを利用してしまうと割り引き対象外と なり、XPERIA代にdocomoショップで6万円以上、テルルでも5万4千円かかるようです。 ちなみに、softbankの携帯電話は使わなくなったのでこの機会に解約してしまう予定です。 そのため、softbankからの乗換えでスマフォというのも考えたのですが、BIGLOBEではなく docomoの契約にしないと割引が受けられず意味がなさそうです。 そこで質問なのですが、契約プランも含め、どこでどのようにXPERIAを購入すれば安く上がりますか? ショップでは分割とか月々割とかあの手この手で費用をごまかそうと(?)していてよくわかりませんでした。(一応ショップの人にも聞いたのですが・・・) できればBIGLOBEキャンペーン期間中に安上がりな購入方法を知りたいのでお手数ですが よろしくお願いいたします。

  • auスマフォの契約で、別のICカード使用はできる?

    auのスマフォの為に契約している内容で、 スマートフォンのICカードを(スマフォ機種はSIMフリー)、 元の現在空の ガラケーにさし、 例えば、 子供のICカードをそのスマフォにさして、子供のアドレスデータだけ(一時的な使用)、 スマフォ側に移して、使用する事ってできませんか?(スマフォ機種はSIMフリー) 子供の契約も一月は内容を変えるとしても、 元のスマフォのIDやパスワードもいじらず使えますか? (初期化?白ロムに しないといけないならスマフォ側の2年とか 割引契約のしばりがあるので 無理という事でしょうか?。) できるなら、 プラス、元々スマフォに入っていたICカードで  元のガラケーで電話やメールが使えるのか、 ネットやアプリは使わなくてもいいのですが、 元のガラケーで電話やEメールやCメールを使用しても大丈夫なのか、 機種変契約上の色んな割引適用が おじゃんにならないのか、 分かる方いらしたら お願いします。 子供が受験で 地方に行く時に 地図や検索機能を使わせたく。 わかりにくい文面ならすいません。   

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 統一教会の勅使河原氏の会見が行われ、その内容に対し批判の声が上がっています。
  • 勅使河原氏は、山上容疑者の家族への謝罪や自民党議員の関与について謝罪せず、報道陣を恐喝する態度を見せました。
  • 多くの人は、この会見が虚しく意味のないものであると感じています。
回答を見る