• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長引くオークション)

長引くオークション、私が出品者です。オークションの時間が疲れてきました。

okbebeeの回答

  • ベストアンサー
  • okbebee
  • ベストアンサー率32% (50/156)
回答No.6

もうキャンセルすべきだと思います。 それも、出品者都合ではなく落札者都合で良いのでは? 出品者都合なんて…人が良すぎます! 高額だったら『お給料が入ってから』という人もいるかもしれませんが、1円落札ですよね。 送料をプラスしたって、払えないなんて訳ないでしょう。 払う気がないのだと思います。 かんたん決済での支払いは対応していますか? 対応の銀行が最寄にないのか、銀行に行く暇がないのか、手数料がかかってもかんたん決済でお支払いしてくださる落札者もたくさんいらっしゃいます。 私の場合、支払い金額と口座番号を連絡後、3日ほど連絡もない場合は支払予定日を伺います。 支払予定日の連絡があった場合は予定日+2日位は待ちますが、一向に取引が進まない場合はこちらで支払い・連絡の期日を決め、守っていただけない場合は『落札者都合によるキャンセルとさせて頂く』旨を通告します。 期日+1日待って、音沙汰なければ迷いなくキャンセル手続きし、ブラックリストに登録します。 評価にもキャンセルとなった経緯をきちんと説明します。 落札後に一切連絡をしてこない落札者も多々います。 マナーをわきまえない落札者に振り回されないためにも、出品者も割り切って考えて良いと思いますよ。

taosan7710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落札者様都合で削除しても結局報復評価されるでしょうし だったら出品者都合で削除した方がお互いいいかな、と。 かんたん決済は対応してます。 しかし今回の支払い方法は別の銀行指定です。 (何種類か口座を持ってます) 払う気がないなら取引自体をやめればいいのに 連絡はくるんでよね。 行くのがめんどうでいつか行こうと思ってるのでしょうか・・・。 一応新規お断りや評価に問題がある方とは取引しないように自衛してるんですが。 今回は評価をちゃんと見なかった私の油断のせいですね。 掛かった手間と悪い評価は勉強料だと思うことにします。

関連するQ&A

  • ビッターズオークションについて

    出品されている方にお尋ねします。 今回ビッターズオークションで初めて出品したところ入札はありましたが、落札者が入金されないので取引キャンセルにしようと思いますが、取引成立しなくてもビッターズの落札手数料は取られるのでしょうか? 教えてください。

  • 楽天オークション

    楽天オークションで入札ゼロの商品に入札してみたら、即、落札者となりました。こちらにも都合があるのですが、出品者の判断や金繰りなどの都合で入札時間終了時間前でも落札決定ができるのでしょうか? いつもはヤフーオークションを利用しますが、こんなことは初めてで、よほど出品者が早く売りたくて 即楽者に決定するのでしょうか。この取引が不安で、戸惑っています。 信頼できる良い取引ができるでしょうか。教えて下さい。

  • オークションについて

    オークションについての質問なんですがよろしくお願いします。 ヤ○ーオークションで私が出品したものが落札されて2週間が経ちます。 終了してすぐこちらからメールを送り、返事がくるまでに10日かかりました。 入金予定からすでに3日経っていて未だに入金されていません。 このような場合、出品者の皆さんならどうされますか? 落札を取り消しにしますか? それともお取引を続行?

  • yahooオークション初心者です。

    実は、先日yahooオークションで商品を入札していたのですが、わたくしよりも上回る入札者がいてアウトビットされてしまいました。その落札価格は135000円でした。わたくしは133000円の時点で諦めましたが、次の日に出品者が「落札者様がキャンセルされたのであなたにお譲りいたします」とメールをしてきました。しかしオークションページを見ても取引も成立していて出品者は、その落札者からも評価をもらっていました。そのことについて問い合わせてみたところ、「落札者様には手数料キャンセル料3%いただきましたので、取引は成立にさせてもらいました。」と言ってきました。買い手がいないので、あなたにお譲りいたします133000円を講座にお振込みくださいといってきたのですが、こんな取引危なすぎますよね・・?しかもどうしてわたくしのメールアドレスが分かったのでしょうか?詳しい方、力を貸してください。

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションについて 初めて出品して落札され取引が無事に終了しました。 しかし、入金明細に入金予定日時が明記されないのですがどういうことなんでしょうか ゆうちょ銀行が入金口座です。 相手から評価もあり、無事に終わったと思ったのですが 昨日の深夜に取引完了したんですが。こちらに落ち度があるのでしょうか

  • ヤフーオークションで

    チョット疑問に思ったんですが、 オークションで同じ物がいくつも出されていることってありますよね(違う人が)? 同じ商品なのに、入札が多いのと0なのと あるのはどうしてなんでしょうか?? 数日前落札したんですが(入金は明日の予定)、入札は私一人でした。 他のには何人か入札していたんです。 確かに私のは開始の価格が結構高値からでしたが 競わない分一回入るだけで終わりでした。 出品者の希望金額よりも安かったし。 それに比べ多く入っている方は開始価格は 1円??千円??位とかからで開始価格が あるのより安く買える可能性はありますが みんなが競うため結局は私より高かったり・・・ これは入札者がどっちを選ぶかの問題でしょうか? それとも出品者を選んで入札してるんでしょうか? オークション初心者でよく分かりません>< もちろん評価などはみて悪いは2件位(内容は 対応の遅さなど)です。 それからオークションは出品者&落札者の 対応が早くないといけないようなんですが、 私の場合31日夜落札、1日朝メール着信確認、2日朝に 口座などのメール着信確認ですが、明日(もしかした あさって)に入金は遅いんでしょうか・・・ 一応今日日曜なので・・。一応その旨はメールしています。

  • 楽天オークション落札の取り消しについて

    楽天オークションの楽天安心取引で落札して入金まで済ませたのですが、出品者さんの評価が悪くなっていて不安なので落札を取り消ししたくなりました。 しかし、入札してから五日ほどたっていて昨日までが出品者さんの発送期限だったのでもう発送されているのですごく焦っています。 原則、落札してからの取り消しはできないようなのですが、もう無理でしょうか?

  • ヤフーオークションに詳しい方!どうか回答願います。

    ヤフーオークションについてどうしても分からない事があるので、教えて下さい。 (1)出品手数料と落札手数料  商品が10,500円落札された場合  落札者Aさん10,500円で入札=落札  補欠Bさん=10,000円で入札の場合。 なんらかの理由でAさんが、落札を辞退。 その後、Bさんに落札の権利が行き、Bさんは10,000円で落札を承諾 この場合の出品手数料と落札手数料は誰がどれだけ払えばいいのでしょうか? (2)商品を出品中に入札者を拒否できるのか? ××商品を出品中。今現在5000円でAさんが入札。 ところが終了5分前にBさんが5,100円で入札。 自動延長が始まり、終了時間は10分延びました。 Aさんは、これ以上入札してくれる気配なし。 以前Bさんは、入金をしてくれなかったので、入札を拒否して Aさんに5,100円で落札してもらいたい。 Bさんは、ブラックリストにのせていませんでした。 この様な場合、オークション終了時ではなく、商品の入札時間中に Bさんの入札を出品者の私が、取り消す事は可能でしょうか? 沢山の質問で大変申し訳ありませんが、どうか皆様のお力を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • オークション

    オークションに参加中の者です。 入札と出品の両方を致します。 100超えの評価は全て有り難い事に【良い】を頂いております。 が…最近、自分が落札者の立場で新規様と悪い評価が付いてる方と取り引きした時に入金したのに期日までに発送頂けなかった!というトラブルが2件も続き嫌な思いをしました。 ↑もちろん入札前に質問したらちゃんとした回答も来たので信じて入札⇒入金したのですが。 幸いオークションが入金等の仲介をして下さるので、返金は自動にされ相手方には自動で【悪い】評価が付くだけで済みます。 が…以降その点から新規様と悪い評価がある方にはトラウマで、私が出品中の物には質問欄から購入意志を入れていただきたく出品の説明にもしつこい位に書きました。 本日ある出品物に入札が入ったのですが…新規様でした。 ですが…その方も出品中でしたので大丈夫かな?と思いしばらくその方の出品物を閲覧してたら手元にないと思われる品ばかりを出品していたので余計不安になったのと入札から数時間立っても購入意志を伝えて下さらないので入札制限してから入札を消去しました。 以上の事から…この方はもう私とは絡めませんよね? それとも私の出品物は閲覧可能なんでしょうか? 質問とかもされちゃいますか? どこまでの制限かいまいち分からず嫌がらせされないか不安で(・ω・`) あっ!あと嫌がらせされるとしたらどんな事がありますか?

  • 1円オークションについて

    定価が5000円前後する商品が、1円スタートで出品されています。 しかも新品です。 他にも1円オークションと言うのは良く目にしますが、 これを1円で落札したら、本当に1円でまともな商品が届くのでしょうか? 私が見たものは、個人出品ではなくて、他にも様々な広告を出している出品者でした。 落札しても個人情報だけさらして、無視されたり、 取引が無事終わっても、セールスなど面倒なことになるケースもありますか? 新品が1円で入札1件あり、あと数時間で終わります。 同商品で入札の無いのもあります。 2000~3000円でも買えたらすごいですよね。 いったい1円オークションってなんなんだろうと思います。 もちろん、目を引いて、最終で値段を釣り上げる事があるのは知ってますが、 1円で落札してしまうと、それはそれで怖いと言うか。 詳しい方、以上の内容の件についてよろしくお願いします。