• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:au iPhoneについて教えて下さい!!)

au iPhoneについて教えてください!ISフラットを外してWi-Fiに接続した場合の料金とメールについて教えてください

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.1

>(月2140円の割引) これを受けるためには、パケット割引サービス「ISフラット」を付けることが条件となっています。 >au:毎月割 >http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/ ISフラット 5200円 を外したならば、毎月割 2,140円が終了し、差し引き3,060円の削減にしかなりません。 また、ちょっとでもパケットを使ったらパケット代の恐怖に怯えることとなります。 さらに、@ezweb のメールは、Wi-Fi接続中であっても、3G通信を行って送受信します。 >【au Wi-Fi SPOT】au Wi-Fi利用時、IS端末で音声通話、@ezweb.ne.jp のメール利用は可能? > http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1202160010 >Wi-Fi経由ではいずれも利用できません。 >ただし、Wi-Fi接続時も3G経由で行うことは可能であり、3G必須の通信を利用する場合 (着信含む) は自動で切り替わるため、お客さまはご不便なくご利用いただけます。 ご不便なく、と言われても今回の状態を想定すると、パケット定額を外しているのに3Gパケットを使われてしまい、しかも添付メールなんか送受信してしまったら、パケット代が数千・数万円レベルに上ることも考えられます。 まあ、iPhoneを「機内モード」に設定すれば、パケット通信はしなくなりますが……電話としても使えなくなってしまいます。 (その後Wi-Fi接続をオンにすることで、ルーター経由のインターネットは出来ますが。) やはり、iPhoneの分割払い/毎月割が終わるまでは、このままの料金で使うしかないんじゃないでしょうか。 iPhone代が完済されれば、「ダブル定額スーパーライト」などに移行し、パケット定額最低390円、万が一のことが起こっても、5,980円上限、という状態で利用料を削減できると思います。 ---- パケット定額と共に、「IS NET」も外してしまう、という手があるかもしれません。 これならば、電話の着信はしても、パケット通信が出来ませんから、パケット代がかかることも無くなります。 (Wi-Fi通信は、IS NET 契約にかかわらず出来るはずですので) ただし、@ezweb のメールアドレスも無くなります。 この場合の合計金額は >基本料金 シンプルS 1550円(税込み1628円) >Apple保証 366円(税込み384円) >iPhone分割金 2140円(税込み、毎月割なし) 月額4,152円 と言うことになりそうです。 屋外でのインターネットは、必ずWi-Fiルータを使うことになります。 正直、不便だと思いますが…。 また、後日IS NET & ISフラットをつけ直した場合でも、毎月割は復活しませんので、よく考えてみてください…。

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 月々割がなくなると言うのは、25歳未満なので月1000円割引があるのですが、それもなくなると言う事でしょうか?? それと、そんな事があるとは知らず外してしまいました… 来月からの適用になるのですが、また今フラット加入の手続きをした場合でも、もう割引はなくなるのでしょうか?汗

関連するQ&A

  • auでiPhone

    auでiPhoneを持とうと思ってるんですが プランE780円 EZWeb315円 で Wimaxモバイルルーター3880円 計4975円ってのもありなんですかね? ISフラットが条件付でないとiPhoneにかえれないんでしょうか?

  • au iPhone4sを安く運用する方法について

    色々調べてはみたのですが、なかなか自分の条件にあう体験談がなくてどれを選択すればよいかわからないのでアドバイスお願いします。出来るだけ安くする方法を教えて下さい。 au iphone4s使用中です。 月々8000円台の使用料(機種代3000円含む)。 ISフラット、プランSシンプルWIN。 自宅兼職場でwi-fi、たまの休日でフラッと買い物に出かけた時などに出先で少し3Gを使う程度で動画などは見ない。固定電話もあるので、携帯の存在は生存確認用みたいな感覚です。 ・電話は殆どしない(1月は通話料300円弱でした)。 ・メールもあまりしない。 基本料の安いガラケーにすればいいんですが、iPhoneは小さいPCとして持っておきたいというのもあり、今後どの様に運用するか迷っています。 案1、ガラケー(通話、メール)+iPhoneをIIJ運用(おもちゃ用) ->ガラケーの場合大きいサイズの添付ファイルが来た時のパケ死が怖い(iPhoneに自動転送で回避可能?)。@ezwebは残したい。 案2、iPhoneのみ。プラン見直し。 ->iPhone1台だけで済むのなら料金以外でガラケーに拘りもないので、2台持ちよりは良いです。 基本使用料 \1,550 プランSシンプル WIN \3,100 誰でも割+家族割 \-1,550 オプション使用料 \5,415 IS NET \300 指定通話定額 定額料 \372 ISフラット(キャンペーン) 定額料 \4,743 通話料/プランSシンプル WIN \0 通話料 \272 SMS(Cメール)送信料 \21 家族割/SMS(Cメール)送信料 \-18 無料通話料/通話料 \-275 パケット通信料/ISフラット(キャンペ \0 通信料/スマートフォン \13,200 ISフラット(キャンペーン)割引額 \-13,200 請求総額割引 \-2,039 auキャンペーン割引 \-2,039 Appleサービス 325 Apple保証延長サービス/税込 \325 購入機器代金 \3,000 分割支払金 \3,000 ユニバーサルサービス料 \3

    • ベストアンサー
    • au
  • auのスマホ料金プランについて

    auの携帯を利用しています。iPhoneに変えようと思ってショップに行く前にプランを見ているのですが、よく分かりません。 au Wi-Fi と ISフラット というのは利用料金が同じになっていますが全くの別物ですか?au Wi-Fiを利用すれば、iPhoneでも自宅のパソコンでもネットに常時接続できるのですよね?その場合、ISフラットには加入しなくていいのでしょうか?それともISフラットに加入するとau Wi-Fiのデータ通信端末もついてくるのでしょうか?毎月割はどうなるのでしょうか? softbankを使っている知り合いは、Wi-Fiのデータ通信端末を持っていて、iPhoneと自宅パソコンの両方で使っているそうです。それとauとはまた違うのですか?

    • 締切済み
    • au
  • au iPhone4Sの料金について多数の質問

    iPhone4Sの購入を検討しているのですが、実際に使われている方は 毎月どのぐらいで運用していらいっしゃいますでしょうか? それからiPhone4SをMNPで購入した際のISフラットの利用料金は4980円なのでしょうか? au HPには”1,050円/月の割引となります。ISフラット iPhoneスタートキャンペーンの場合は570円/月の割引となります。” と書かれていたので、570円の割引なのか1050円の割引なのかいまいち分からないところです。 (ちなみに25歳以下です。) 私の考えですと、毎月・・・ プランSS:980円 IS NET:315円 ISフラット:4980円(4410円かも?) 毎月割り:-2140円 合計:4135円(3565円) ぐらいと考えているのですが、間違っていますでしょうか? まとまりがない質問になってしまいましたが、 答えていただける方がいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • auのiPhone5をWi-Fi環境下のみで使用

    現在ドコモと契約しておりますが、auのiPhone5に乗り換えて、Wi-Fi環境下のみで使いたいと考えています。 【iphone5 16GB】が他社から乗り換えで 一括0円! 条件はLTENET+フラットのみ! 在庫は最後の白1台のみ! フラットなしで一括5250円も可能! というtwitterのつぶやきを見かけました。 ドコモからの乗り換えで機種代一括0円⇒LTENETとLTEフラットを契約⇒その後この二つのプランを解約 こういったことは可能でしょうか?? また可能な場合、月々いくらで持てますか? 私は家ではWi-Fi、外ではポケットWi-Fiを使用するので、通話さえできれば、携帯メールやショートメールも不要です。 家族でauを持っている人はいません。 色々調べてみましたが、料金プランが複雑でよくわかりませんでした… 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • Wi-FiのみのiPhone運用

    パケ放題を外してWi-FiのみでiPhone運用しようと検討中です。 Wi-Fiのみだとメール送受信時にパケ料金発生しますか?

  • iPhone4 メールについて

    iPhone4を購入し、パケットし放題フラットに加入しているのですが、私はEメール(i.softbank.jp)を主に使っています。パケホに入っていればどれだけ使ってもEメールは定額内で済むのでしょうか? あとWi-Fiなんですが、常にWi-Fiをonにしていても問題ないですか?料金が上がったりする事はないのでしょうか?いまいちWi-Fiと3Gの使い方と使用料がわかりません。iPhone初心者でわからない事だらけです。 すみませんが教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • AU iPhone4S機種変ゼロ円

    AUガラケーで機種変を考えていましたが、 機種代が高いので他社へ移ろうかと悩んでいました。 しかし、iPhone4Sなら、新規も機種変も本体価格ゼロ円と知り 月々の支払いを安く抑えるにはどうしたらいいか 自分なり調べ、以下のことが分かりました。 (Eメールはよくしますが、通話は家族間がほとんどで、ネットは自宅PCでします) ・Wi-Fiを利用する、 ・プランEシンプル780円 ・ISNET 315円 本体代がゼロ円ということは、これだけしか月々かからないということになるのでしょうか? お店で話を聞いたときはISフラット5460円に加入するよう言われたのですが これは絶対にこのコースでなければ契約できないのでしょうか? あとからコース変更するということですか? またWi-Fiというものを良く分かっていないのですが 3G回線を使えないよう設定し、 ルーターを買って持ち歩けばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • au iPhone4s 料金・SIMカードについて

    現在auの回線で以下の料金で使用しています。 (MNPで毎月割の金額が大きかったIS04FVを契約し、寝かせている状態です) SSシンプル 980円 ダブル定額 2100円 毎月割 -2845円 Web de請求割 -20円 ユニバーサル利用料3円 合計:217円 この回線でiPhone4Sを使用しようと考えています。 (ヤフオクで白ロムを購入) Wi-Fiオンリーではなく、普通にパケット定額プランにします。 その場合、以下のプラン・金額でいいんでしょうか? プランZシンプル 980円(au同士通話無料にしたいため) IS NET 315円 ISフラット 5460円 毎月割 -2845円 Web de請求割 -20円 ユニバーサル利用料3円 合計:3893円 また、IS04FVとiPhone4sではSIMカードの大きさが違います。 いろいろ調べたところ、SIMカードをカットすればiPhone4Sでも使用可能というのは分かりましたが、 auショップにて毎月割を消去させることなく、SIMカードの変更というのはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • au

    料金照会の内訳に Eメール送信料 180円 EZweb等通信料 12000円 各種割引通信料-12180円 と表示してありますが もしパケ割に加入してない場合は、こういう表示は出てこないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au