• ベストアンサー

オーサリング後のエンコードってできますか?

noname#6306の回答

noname#6306
noname#6306
回答No.1

>オーサリングだけ先にして ここがあまり意味が無いような。 その場合の動画ファイルはどういう形態ですか? 単純にキャプチャーするだけという意味でしょうか?

masabon
質問者

お礼

すみません、ちょっと意味不明な質問をしてしまい申し訳ありません。 オーサリングソフトしかもっていないので、時間の節約のため、エンコードを後回しにしたかったのです。 でもあまり意味がない様なので、まずは自分にあうエンコードソフトをみつけます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • エンコードとオーサリング

    HDDに保存しているaviファイルを、DVDに焼いて DVDプレーヤーで見れるようにしたいのですが、 エンコードとオーサリングが一体になっているソフトで、お勧めはどのような物でしょうか? それとも、分けて作業した方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オーサリングソフトの再エンコードについて

    オーサリングソフトの購入を考えています。 TMPGでエンコードしてMPEG2を生成し、オーサリングソフトでDVD-VIDEOとして書き込む際にもう一度エンコードが必要なのでしょうか?

  • DVDオーサリングソフトで

    Windows2000 DVで撮影した映像をDVDVideoに書き出しテレビの大画面で楽しんでいます。 ノンリア編集はVideoStudio6とPremiere6.5を使っています。 AVIファイルをMPEG2へのエンコードはTMPGEncPlusを使っています。(前述のソフトでもエンコードできますが、私の場合TMPGEncが一番きれいだった為常用しています) DVD Videoを作成する時、メニューの作成などオーサリング、DVDへの焼付けは「TMPGEnc DVD Author」を使用していますが、メニューの作成機能がちょっと物足りなく、もっと高機能なオーサリングソフトを購入しようと考えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)TMPGEncでエンコードがなされたMPEG2ファイルはオーサリングソフトでDVDに焼き付ける時、再度エンコードし直されるのものでしょうか。 TMPGEncでエンコードされた映像が綺麗ですので、他のソフトでのエンコードはしたくないのですが・・・ (2)漠然としていますがオススメのオーサリングソフトはどのようなものがありますか。

  • オーサリング

    オーサリングはどういったものですか?動画のフォーマット、形式コーデックなぢはエンコードソフト、サムネール、フレームでトリミング、カット、並べ替えは編集ソフト。でVideoStudio、MonieWriterともに1つでDVDの 作成はできます。フリーのDVDF;lick.VSODivXtoDVDなどはオーサリングソフトではないですか?DVDStylerは? DVDShrnk,DecrypterはDVDからDVDなのでコピーですが。

  • エンコードがおかしいです。

    こんにちは、 いつもお世話になっています。 よくギガポケットでテレビを録画して残しておきたい番組をTMPGEnc DVD Author for VAIOで編集してXMPEGでエンコードするのですが最近Cドライブをリカバリしてソフトを再インストールして番組をXMPEGでエンコードしたのですが、どの番組をエンコードしても2分13秒しかエンコードされません。 試しにTMPGEncで作ったVOBファイルをDivX Playerで指定して見ると編集した番組がすべて見れますのでTMPGEncではちゃんと編集できてると思います。 XMPEGがおかしいのでしょうか? 何かわかる方がおられましたら回答よろしくお願いいたします。

  • オーサリング

    DVテープからDVDに編集.保存してます。 以下のアプリでやってます キャプチャー・編集   Video Studio8 エンコード       TMPGEnc Plus2.5 オーサリング Video Studio8 Video Studio8でディスクを作成(オーサリング)する場合Mpeg2ファイルでも再エンコードするのでしょうか、又しない方法はありませんか。

  • DVDのオーサリングソフトについて教えてください。

    PCの中にある動画ファイルを編集してDVDにコピーしたいのですが、オーサリングソフトが必ずいるのですか?

  • オーサリング、圧縮、エンコードを行う場合

    編集、Video,VR,DVD形式の変換、2枚、両面を1枚にまとめる、メニューを作成する場合オーサリングが必要になり圧縮エンコードをおこなうんですか?

  • エンコードしたものをDVDにすると?

    エンコードを勉強し始めた者です。 エンコードすることによって、画質が綺麗になった上に容量も小さくできると聞いたので興味を持ちました。 ただ、疑問に思うことがあります。 僕の最終的な利用目的は、動画ファイルをオーサリングソフトでまとめてDVDにしていくことなんですが、DVDになるときにそれ用の形式へ変換されていますよね? もしかして、動画ファイル自体を綺麗にエンコードし直したところで、DVDにするならあまり意味がないんでしょうか? 容量を小さくしてもDVDは時間で容量を決めているようなところがあるように見えるので、10個しか入らなかった物が20個入るようになるという物でもない?といろいろ疑問が沸いてきます。 実際のところ、どうなんでしょうか? エンコードってPCで動画を楽しむ人向けなのでしょうか?

  • エンコード&オーサリング

    現在adobe premiere6.5で編集し、 mpeg encorderでファイルを 作成しておりますが、 家庭用プレーヤーで見れるようにするには m2v+wav形式か、mpeg2にするか どちらがいいのでしょうか? ちなみに、premiereにオーサリングソフトは ついているのでしょうか? かなり初歩的な質問ですいませんが、 ご返事よろしくお願いいたします。