• 締切済み

サビが言葉でない曲教えてください。ラララーみたいな

ゼンチャン(@zenchang)の回答

回答No.7

こんばんは!^^ それでは…、第2弾いきます。 ◎Focus(フォーカス):「Hocus Pocus(悪魔の呪文)」  オランダのプログレ・バンドです。ヨーデルを用いたVoは、ティス・ヴァン・レール。 http://www.youtube.com/watch?v=NlIT4Z7gfaE ◎Talking Heads(トーキング・ヘッズ):「Psycho Killer」  アメリカのロック・バンドです。Voは、デヴィッド・バーン。 http://www.youtube.com/watch?v=vdp42fYKFZ8 ◎Deep Forest(ディープ・フォレスト):「Sweet Lullaby」  フランスのミシェル・サンチェスが作ったユニットです。世界中の民族音楽を集めて、それをサンプリングして曲を作ってます。 http://www.youtube.com/watch?v=EqPK88PA8aE ◎Enigma(エニグマ):「Return To Innocence」  ドイツのマイケル・クレトウのソロ・プロジェクトです。 http://www.youtube.com/watch?v=soIVFch-G3E ◎Adiemus(アディエマス):「Adiemus」  イギリスの元ソフト・マシーンのカール・ジェイキンスが作ったソロ・プロジェクトです。 http://www.youtube.com/watch?v=aL8kZ-iVk90 今回は、ワールド・ワイドな感じで選曲してみました。^^;

関連するQ&A

  • 似た系統の良い曲・音楽を教えて下さい!

    最近聴いてる曲が固定になっていて、他の曲も聴きたいので 好きな系統のもので自分の知らない曲が知りたいので、教えてください! 古いものでも、新しいものでもOKです。 自分の好きな曲は以下になります。 ・blurのSong2 ・FratellisのFlatead ・JETのAre You Gonna Be My Girl ・The KnackのMy Sharoina ・SteriogramのWalkie Talkie Man ・ZebraheadのI Am ・The SubwaysのOh Yeah ・アダム・ランバートのTrespassing ・Hi-StandardのSTAY GOLD ・Green DayのAmerican Idiot ・The OffspringのAll I Want 以上の曲を見て、 「これらが好きならこの曲も好きだろう!」 「この系統ならこのアーティストがいいんじゃない?」 など、同じ系統の好きそうな曲を挙げてください! 自分が好きな曲の特徴は、 ・テンポが早め? ・ハイテンションで楽しげ 逆に好まないものは ・ラップが強めのもの ・バラード系 よろしくお願いします!

  • この曲名教えてください!

    前からずっと探している曲なのですが・・・。 全然曲名が分からなくて困ってます。 その曲のことなのですが、 曲のジャンル:ユーロビート系 歌手の性別:女性 覚えている歌詞:シャラララ・ラン・ラ・ラン・ラララー(サビだと思います いつ頃聞いたか:去年の10月頃、ラジオにて 同じユーロ系の「SHA LA LA」って曲かと思ったのですが、 これとはまた全然ノリが違いました。テンポが速くてノリの良い曲でした。 どなたか分かる方いませんでしょうか。。。_| ̄|○

  • この曲???

    HITACH の薄型テレビのCMで流れている、 「ALL DAY AND ALL OF THE NIGHT」 という曲がありますが、 CM ↓ http://www.hitachi-ad.net/tv/20080606_18823/20080606_18823.html http://www.hitachi-ad.net/tv/20081027_15027/20081027_15027.html この曲はどのバンドが歌っているのでしょうか?? 曲の勢いや声、ギターの音、ドラムのテンポからして、 The Kinks ではないと思うのです。 するとカバーだと思うのですが、全く分かりません。 洋楽か邦楽かもわかりません。 曲はcmではっきり確認できるのですが・・・ 知っている方、ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

  • 韓国の曲を探しています。

    韓国の曲を探しています。 題名歌手わかりません。 女性歌手で、透明感のある可愛らしい声で、アップテンポの同じ言葉とリズムを繰り返し歌っているのですが、忘れられなく耳に残っていて、どうしても知りたいのです。 去年の2009年に韓国に行った時に いろいろな店でかかっていました。 今年の1月も また よく流れていました。 ヒットしていると思うのですが、タイトルも歌手名前もわからず、、。 これじゃない?というのを お願いします。 結構長い曲で 後半は 同じリズムで繰り返しされてました。

  • 気持ちが落ち着く曲、教えてください。

    気分が落ち着くような曲を教えてください。 自分が好きな曲は、洋楽なら Bad Day/Daniel Powter Your Beautiful/James Blunt The Lazy song/Bruno Mars Just The Way You Are/Bruno Mars Elton John/Your song Where is the love/The Black Eyed Peas I Gotta Feeling / The Black Eyed Peas 邦楽なら 空はまるで/MONKEY MAJIK Around the world /MONKEY MAJIK ジレンマ/speena ガーネット/奥華子 変わらないもの/奥華子 僕らの夏の夢/山下達郎 などです。 アニソンでも洋楽でもなんでも聞きます。 回答お願いします。

  • ファッションショーの曲

    高校のファッションショーで使う曲を探しています。 ジャンルはハードロックやメタル系が希望です。 いろいろいい曲はあったのですがどれもテンポが速すぎて歩けませんでした。 歩きやすいテンポで男性ボーカルまたはインストのハードな曲はないでしょうか? できれば洋楽がいいですがUNITED等のような雰囲気なら邦楽でも構いません。(マキシマムザホルモンでは少し弱いです) 今までにいいなと思った曲を貼るので似たような感じでテンポのいい曲があれば教えてください。 至急お願いします。 Destruction Preventer - Sonata Arctica http://www.youtube.com/watch?v=FwyXFxznTSE&feature=player_embedde CROSS OVER THE LINE ‐ UNITED http://www.youtube.com/watch?v=8eN0sicEUD4

  • 軽く明るいノリの洋楽女性歌手

    ミドルテンポで明るいイメージの曲を得意とする洋楽の女性歌手を教えてください。 リズムがシンプルなこんな感じの曲を探しています。 洋楽の女性歌手であれば新旧、国籍は問いません。 ひとり3曲ぐらいまででお願いします。 ロシアの女性歌手 Жанна Фриске(ジャンナ・フリスケ) ”la-la-la”

  • サンバ、ボサノバっぽい?雰囲気の曲を教えてください!

    気に入っている曲は Fonogenico / Free BE THE VOICE / Flowers  bonobos / Mighty Shine, Mighty Rhythm  wyolica / 青い月  The Indigo / Feel Like Makin'Love(suite mix) など、 このような雰囲気の曲があったら邦楽、洋楽問いません、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 邦楽、洋楽問わず、ギターソロのかっこいい曲、ノリのいい曲

    最近、ギターソロのかっこいい曲、疾走感のあるノリのいい曲(ハイスピードナンバー)にはまっています。 どんな曲が好きかというと、邦楽ではB'zの「ギリギリChop」、B'zの松本孝弘のソロ(インスト)の「RED SUN」、「SACRED FIELD」など。 洋楽ではNIGHT RANGERの「(You Can Still)Rock In America」、MR.BIGの「Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Drill Song)」など が好きです。エアロスミスは聞いてみたけど私の好みではありませんでした。 邦楽、洋楽、インスト問わずかっこいい曲、ノリのいい曲の曲名、アーティスト名を教えて下さい!

  • 自分の好きな曲のカテゴリーがわからないのです(;>ω<)ノ

    アクセス有難うございます。 前々から好きだった曲があるのですが あまり音楽が詳しくないので、その曲に似たような カテゴリーの曲を探しあぐねています。 洋楽では有りますが、洋楽、邦楽を問わずにカテゴリーなど このような曲に関する情報をお聞かせいただけませんか?? 映画のサントラで「ストレンジデイズ」って言う映画の 「ホワイル・ジ・アース・スリープス」という 挿入曲だったのですがこの曲が大好きなんです。 何語かわからないようなアップテンポな曲で 不思議な感じの曲です・・・(私のイメージ;w) ローテンポでもいいのですがリズムが有ればよいです。 こういった音楽を探してはいるのですが ジャンルというかカテゴリーが見つけられなくて あきらめかけています( ;´Д`) 是非わかるかたはご一報ください!!