• ベストアンサー

どこがカワイイのか分からない・・・実在の人物以外で

世間ではカワイイカワイイと言われているけれど、私にはどこがカワイイのか分からない ・・・と思うものを教えて下さい。 但し、動物でも物でもマンガの登場人物でも何でも結構ですが、”実在の人物以外”でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.11

最近子供達に人気のキャラでナメコ?があります。 元々サンリオ系やキティなど可愛さの分からないキャラは多いですが、ナメコは??です。 コビトシリーズやウサビッチはキモカワ系なんだなと理解出来ますが、そう言った訳でもなく、かといってキライって事も無いのですが、まぁ可愛さが分かりません。

be-quiet
質問者

お礼

この手の奇妙?なキャラって、時々登場しては消えていきますよね。 ドコモダケにも似ていますが、こちらの方がずっとキモカワですね。 確かに拒否感まではいかないけれども、カワイイとも思えないし・・・今年末までは持たないかも? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#177763
noname#177763
回答No.5

こんばんは。 『タトゥーストッキング』 女性の皆さんは可愛いと思っていらっしゃるようですが、 男性の私には気持ち悪く見えて可愛く見えません。

be-quiet
質問者

お礼

タトゥーストッキング・・・なるほどですね。 気持ち悪い図柄も結構多いし、まあ、あと半年我慢すれば消えると思いますけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

顔の殆どを占める瞳の大きのアニメキャラクター大半 とても可愛いらしいが、どこが可愛いのかとも思います☆ 携帯ゲームから久しぶりにアニメキャラクターを拝見し思いました☆

be-quiet
質問者

お礼

昔から瞳の大きいキャラクターは多いですけど、大きければいいというものではないですからね。 最低限のバランスは守ってほしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

くまもん 何か表情を付けているときはいいのですが、澄まし顔(?基本の表情)は目が怖い。狂気を感じます。

be-quiet
質問者

お礼

確かに、目つきが悪いですね。 ちょっと三白眼みたいですし・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174732
noname#174732
回答No.2

私はプリキュアはどこがいいのかわかりません。

be-quiet
質問者

お礼

小さい女の子だけにわかるカワイさなのかもしれません。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

ゆるきゃら全般

be-quiet
質問者

お礼

しかも最近は粗製濫造気味で、ますますカワイイからかけ離れたキャラばかりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • るろうに剣心と実在の人物

    私はまだ、るろうに剣心って見たことがないのですが,実在の歴史上の人物も登場しているとか。主な人物と役どころを簡単に教えて下さい。

  • 実在していたかどうか疑わしい人物

    卑弥呼や神武天皇は実際に実在していたかどうかは 疑わしいですがかなりの大昔の人物ですね では実在していたかどうか疑わしい歴史上の人物で いちばん最近というか新しいのは誰になりますか?

  • ○○の狂犬という異名を取る登場人物とか実在の人って

    ○○の狂犬という異名を取る登場人物とか実在の人っているじゃないですか? (○○には地域地区が入る) 何故、狂犬なんでしょうか? もっと強い動物がいそうです。 大柄でもなく肥満でも無い、ケンカしたら強いは強いが、一番とまではいかないような人の場合、狂犬になるんでしょうか? それとも説得が通じないような人だから?

  • 実在の人物を漫画のキャラにすること

    最近漫画を描き始めた者です。 漫画を描くときに実在の人物(知人や芸能人)などをモデルにして 描くのはいいことなのでしょうか? もちろん実名で出すわけではありません^^; その人の容姿や口癖などを描くだけですが、大丈夫なのでしょうか? 訴えられたりしないでしょうか; 漫画初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 実在・非実在の人々でドラゴンボールの争奪戦をしたら

    実在する人物や団体、実在しない人物(神話やアニメや小説など)や団体でドラゴンボールの争奪戦をしたらどうなると思いますか。 ただし、ドラゴンボールを入手する実力や動機に欠ける人物・団体は対象外とします。例えばサザエさんなどは対象外とします。 アメリカや、漫画デスノートに登場する夜神月(キラ)あたりが暗躍するのでしょうか。

  • 実在が疑われている人物について

    世界史で中国の春秋戦国時代を学んでいたとき 諸子百家の思想家のひとり、道家の老子について 山川の用語集には「宇宙原理としての自然を求め 儒家や墨子の説を偽礼を説くものとして否定」など 書かれていた後に、、、「しかし実在を疑うという説もある。」 という一文を見て、椅子から崩れ落ちそうになり 仰天してしまいました(笑) 老子といえば孔子ほど有名ではないでしょうが たいていの世界史の教科書に記述されている人物であると 思うのですが、実在を疑われているなんて・・・ これでは伝説の王朝、夏みたいだよぉ(汗) そこで、世界史の教科書などに記述されているような人物で 他にも実在が疑われている人物っているのか 知りたいです(*^-^*)/

  • 教えて下さい!!実在人物じゃあないのでは?

    チェーザレ・ポレンギって人は本当に実在する人物なんですか? 日本人が日本人にインタビユーしている感じがするのですが・・・

  • キリスト空海は実在の人物ですか?

    キリストや空海は、本当に実在した人物なのでしょうか? それとも、後世の人々が架空の話を仕立て上げた物なのでしょうか? 私は、実在が良くて、架空が悪いと言う価値基準を持っていません。 人間には、架空のものをさも実在の事として たしなむ知的な側面があるものだと思うとります。 よろしくお願いします。

  • 実在の人物を取り上げた映画について

    実在の人物に関する洋画が好きで良く見るのですが、 中には映画にされたくない人たちもたくさんいると思います。 現在服役中の犯罪者とか、 犯罪性はなくとも何かしらの事件で過去に世間を騒がせた人とか、 逆に世間にはあまり知られてなかったけれど、 映画にされたことで有名(不名誉的に)になってしまった人とか。 主役の周囲の人たちもいますよね。 そういった人たちの権利ってあるのでしょうか。 たまに実際の人物が「不愉快だ」とコメントしてたりするのは 見聞きしますが、訴訟社会のアメリカで 訴訟にならないのが不思議です。 (あくまでも生存する人たちを対象とし、 映画では実名を使われてることを踏まえての質問です。)

  • 実在の人物が登場するミステリを教えてください

    恩田陸さんの「『恐怖の報酬』日記」を読みました。その中で歴史上の人物がよく探偵役に使われるということをとりあげていました。ケネディやヘミングウェイが登場するミステリっていうのがすごく気になっているのですが、作品、著者名をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。 また、ほかにもおもしろい実在の人物が登場するミステリがあったら教えてください。 私が今までに知っているのは、芥川龍之介が登場する「ダビテの星の暗号」、夏目漱石が登場する「漱石とロンドンミイラ殺人事件」、ベートーヴェンが登場する「モーツァルトは子守唄を歌わない」、ディケンズの登場する「文豪ディケンズと倒錯の館」などです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近LIFEBOOK U9311/FWを購入したましたが、Teams でカメラが使えません。
  • デバイスマネージャーを確認したところ、イメージングデバイスやカメラに関するものが見当りません。
  • 購入したばかりのパソコンにカメラドライバが入ってないことはあるのでしょうか?
回答を見る