• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅館、ホテルの口コミをどこまで信用しますか?)

旅館、ホテルの口コミをどこまで信用しますか?

matildaの回答

  • ベストアンサー
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.4

こんにちは。 私もネガティブな書き込みを読むようにしています。 また、宿泊施設側からの書き込み(返信)があるものは、そちらも読みます。 コピペではなく、一件ずつ対応しているだけでも好感が持てますし、 ネガティブな書き込みに対する対応の仕方も参考になります。 よい方の書き込みは・・・やらせがないとは言えませんし、 実際に宿泊した方の投稿だとしても、【こんなによい体験をしました】的な、 自慢話というか話を盛っていることも多々あると思うので、話半分ですね。 そして、投稿者の投稿履歴が分かれば、他の投稿についても読んだり、 プロフィール的なものが分かればそちらも参考にしますね。 性別や年代はもちろんですが、好みや旅行スタイルによっても、 宿泊施設に求めるものは違ってきますから。 なるべく自分に近い人の意見を参考にするようにしています。 これは個人のブログでも同じで、よいことしか書かない人、 【こんなによい体験をしました】的な自慢話しか書かない人、 自分の経験が絶対だと勘違いしていそうな人のブログより、 ネガティブな情報もしっかり書いている人の方が参考になると思います。 あとは何かトラブルがあればその場で言うようにしています。 質問者様の場合、食事の場所については明らかに申し込んだ内容と違っているなら、 その場で申し出るべきだったかと思います。 私自身も【個室】となっているにも関わらず、大広間に通されそうになったとき、 【パンフレットには個室と書いてありますよ】と申し出て、 個室での食事に変更してもらったことがあります。 明らかに準備されていない個室で、外は雪が降っているにも関わらず、 お願いしないと暖房も入れてくれないような旅館でした。 他にも色々いやなことがあったので二度と泊まるつもりはありませんが、 念のためにパンフレットを持参したことと、違っている点は申し出たことは、 よい判断と経験になったと思っています。 ネットで申し込みをした場合も同じです。

yumarikotoru
質問者

お礼

その場では、何も言わずにいました。 疲れを癒すために行ったところで、ごちゃごちゃとしたことに患わされるのもイヤだなぁ、と思ったので。 でも、言った方がよかったですね。 いただいたご意見を、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良い温泉クチコミサイトを教えてください

    ネットでの情報をみていつも温泉宿を決めています。 よくチェックしているのは「旅館グランプリ」というサイトです。 このような、ランキング形式の(できればクチコミ情報がある)温泉宿クチコミサイト、宿サーチなどのおすすめがあったら教えてください。 では よろしくおねがいします。 探しているのは一人2~4万ぐらいの、お料理がおいしい宿です。 旅館グランプリ http://j-tamy.com/r-gp/↓ 

  • 温泉旅館・ホテルの口コミサイトをご存知ないですか?

    連休に福井のほうに温泉旅行に出かける予定です。 一応宿は取り合えず予約したのですが、どんな宿か気になってきます。 そこで、化粧品の口コミサイトのような温泉の口コミサイトというのは あるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご回答お願いいたします。 ちなみに芦原温泉の「若月」という旅館です。

  • 加賀温泉郷で温泉が塩素くさくない旅館を教えて

    2月5日に山代温泉に予約を入れています。 とても評判のいい大型旅館です。 クチコミを検索していて、私が予約した旅館のお風呂が 塩素くさいというのを1つ見つけました。 (具体名をあげると中傷になるでしょうか?そのクチコミが本当かどうかもわかりません。 「ゆ」のつく大型旅館です。) そういえば、数年前粟津温泉に宿泊した時、有名な老舗旅館でしたが、 やはり温泉が塩素くさくて閉口した記憶があります。 仲居さんは感じよく、お料理も美味しかったし、お風呂自体は素敵でしたが塩素臭が残念でした。 (「の」がつく老舗旅館です) 私は人より塩素のにおいが苦手で、入っていられません。 山代温泉にこだわっていませんが、加賀温泉郷で温泉と蟹を満喫、 というつもりでしたので、いいところがあれば宿を変えようか迷っています。 (40代の夫婦で、今回は電車で行きます。) 塩素くささの点で安心で、お料理も美味しい宿をご存知でしたら教えて下さい。

  • 近畿圏内おすすめ温泉旅館

    大人4人(男2女2)で この三月か4月に 一泊二日で計画しています 近畿圏内で 料理、風呂(温泉・露天)部屋 全てに満足できる旅館はありませんか? ネットで見る旅館のホームページはどれも 良く見えて決められません。 実際に行った事のある所、口コミで聞いた所でも 構いません 参考にしたいので教えて下さい。 予算は一人 二万~三万五千円ぐらいを考えています。 宜しくお願いします。

  • 旅館・ホテルのクチコミについて

    先日、道後温泉へ旅行に行きました。 ある予約サイトのクチコミに良いことばかり書いてあったので、それを参考にそのホテルに直でネット予約しました。 さて着いてみると、なんと停電状態。たくさんのお客さんはフロントで立ち往生で、支配人と思われる人に文句を言うは、従業員たちもバタバタしている状態でした。 何とか一時間ほど復旧したものの、部屋はまるでビジネスホテル状態で、冷蔵庫もありません。 比較的安い部屋を頼んだもので、まあそれはそれで良いかなと思いましたが、さて温泉に行くとそこはジャングル温泉と宣伝されていた浴室内でした。 「なんじゃこりゃ!」 一歩入ると薄暗くお化け屋敷のような。一つ一つの浴室に電燈がボーっと当たっているだけで、タイルは所々剥がれ、足元は滑らないように配慮されているのか練習用ゴルフマットが引きつめられた状態。(ソコは物が違うでしょ!)洗い場の椅子はカビて薄汚くなった状態、蛇口を全開にひねってもお湯がチョロチョロ出るだけ。薄暗さもあってかまったく気持ち悪く、落ち着いて入っていられません。 外湯なのか内湯なのかさっぱりわかりません。鉄骨スレートぶきトタン張りのナントも外から見るとまるで薬品工場のような代物で、天井は中途半端に吹き抜けのようになっており、鉄骨はもじ通り剥き出しでサビが・・・ 夕飯はまあまあと言ったところですが、レストランと名のつくだけで中は社員食堂といった感じで、ゴキブリが徘徊していたのには食い気が半減しました。 建物の管理にはまったく恐れ入った状況です。かつて賑わいだであろうロープウエーや遊園地も廃墟となっているようです。全体に老朽化もいいところで、外壁は雑草がところどころにあり、停電になったのもそういった管理が疎かになっていることが考えられ、火災になる要素も大いにあります。 また話し方から中国人の従業員も雇ってるようで、低賃金で安く働かせているのか、日帰り温泉やバイキング利用者で経営もなんとか持ちこたえてると言った感じです。 良い部屋を頼めば温泉付きの部屋もあるようですが、このような管理状況からこれもどんなものかわかりません。 他にもいろいろありますが、良いところはまったくと言っていいほど殆どありません。 これだけ感じていてもクチコミでは良い事しか書いていません。みなさんはこのクチコミをどこまで信頼しますか。

  • 有馬温泉の旅館選びについて・・・おねがいします

    3月末に旅行の宿泊地として有馬温泉に行きます。 旅行はよくいきますが、ホテルに泊まることがほとんどなので、旅館選びに迷ってしまい、有馬温泉に宿泊したことがある方などの意見をききたくて質問させていただきました。 本格的な旅館というと、去年熊本の黒川温泉に宿泊したのが初めてですが、日常からかけはなれた落ち着いたひとときを過ごせ、また、温泉旅館も部屋も食事も温泉もここを選んでよかったと思えるような大満足な宿でした。今年も去年同様に彼への誕生日プレゼントとして普段の旅行と違った雰囲気の温泉旅行を・・・と思い、有馬温泉を選びました。 そこでいろいろ調べてみたのですが、口コミを見れば見るほど似ているような部分もあるので迷ってしまいました。 そこで、実際に訪れたことのある方に感想を聞かせていただきたく、質問させてください。 迷っているのは、 (1)月光園 游月山荘 : 宿泊日の料金・・・約118000円(2名) 宿泊プラン・・・★客室:夕顔の間(露天風呂付き) ★食事:満月会席  *貸切露天風呂1回無料 (2)兵衛向陽閣     : 宿泊日の料金・・・約100000円(2名) 宿泊プラン・・・★客室:展望露天ぶろ付き和室  ★食事:春彩旬会席 *貸切露天風呂は別料金 いまのところこの2つの旅館で迷っています。 希望としては(1)和室であること (2)できれば露天風呂つきの部屋         (3)部屋食であり、神戸牛とお造りがメニューに入っている会席料理。          (4)旅館スタッフの心遣い・態度があたたかいところ           です。 どちらの旅館も(1)~(3)はプラン上クリアしています。 希望は満たしているのですが、料理の内容や旅館の雰囲気が少し違います。 (1)の旅館は趣のある和の雰囲気を持った落ち着いた旅館(?)        食事は神戸牛と伊勢えび以外はメニューが普通のような気が・・・(?) (2)の旅館は旅館というより外観・雰囲気は大型ホテル(?)部屋は和室ですが・・・        料理は詳しいメ内容は不明。 旅館や部屋の雰囲気は(1)の方がいいような気がするのですが、料理は(2)の方がいいのかな(写真で見ただけ^^;)・・・と迷っています。できれば旅館という和の雰囲気を味わいたく、また、料理は少し値がはっても普段食べられない食材などを使ったおいしい会席料理をいただけたらと思っています。手の込んだ創作料理というより普段食べれれないおいしい素材を楽しみたいです。旅館の雰囲気としては両方とも部屋食なので他のお客さんと交わることはないですが、温泉や施設内であまり騒がしいとちょっと残念ですから普通の落ち着いた雰囲気がいいかなと・・・。 実際に上記の旅館を訪れたことのある方、小さな情報でもいいので参考にさせてください。 料理はおいしかったか、どんな内容だったが、スタッフの対応はよかったか・・・ 実際に同じタイプの部屋を使用してどうだったか、温泉は・・・ などなど一言でも構わないのでよろしくお願いします。 みなさんの意見を参考にさせていただき、素敵な旅をプレゼントしたいと思います^^

  • 温泉旅館のチップ

    一人頭3万チョイのプランで二人で温泉旅館に泊まります。和風の旅館は初めてなので、仲居さんが付くとか言うのが良く分かりませんが、昔のドラマを見ていると、仲居さんにチップを良く渡していました。 今でも、そういう習慣ってあるんでしょうか?結構お高いプランなので、追加して払うものなのかどうなのか教えて下さい。

  • 熊本 栃木温泉 旅館朝陽 について

    ゴールデンウィークに熊本の栃木温泉、旅館朝陽に 宿泊しようかと考えています。 小さい子供も一緒なのであまり古い旅館だとどうかなと思っています。 そこで、過去にこの旅館(温泉)を利用したことがある方のクチコミ情報を教えていただけないでしょうか 部屋、料理、お風呂など何でも構いません。 よろしくお願いいたします。 それから阿蘇周辺でお勧めの宿があったら是非教えてください。

  • 長崎の旅館もしくはホテル

    先日、ここで長崎旅行のアドバイスを頂きました。 当初は一泊の予定だったのですが、ご親切に教えて頂いて長崎をもっとみて回りたいと思い、滞在を1日追加して二泊にしようと思っております。朝方早く雲仙に入り温泉を満喫し、一泊目は長崎のビジネスに泊まり市内を回ろうと思っています。翌日佐世保を回って松浦・平戸当りに泊まろうかと考えています。 せっかくなのでロケーションのよい夕食つきの宿をとろうと思います。 一泊三万円以下で、美味しい料理の出る旅館・ホテル等教えていただけませんか?貧乏人にはかなりの奮発です。いい思い出をつくろうと思っています。ネットのクチコミとかもみたのですがなかなか決めきれなくて。アドバイス御願いします。

  • 温泉旅館でのチップ

     先日、温泉旅館に泊まりました。  仲居Aが部屋に来て色々やってくれたのですが、やってくれる前にチップ(1000円)を渡しました。  必ずしも渡す必要はないと思ったのですが、気持ちといこともあり、渡しました。  その後、食事を部屋に運んでくれた時、別の仲居Bも出てきました。仲居Bへはチップを渡しませんでした。仲居Aに渡しただけに、仲居Bへも渡す必要があるのか迷いました。  チップを渡せば、受け取ると思いますが、仲居もたくさんいて、みんなに渡せるわけでもありませんし、チップを渡すのは実際はどうなんでしょうか?渡す必要はないのでしょうか?  ご意見を下さい。