• 締切済み

夜行バスでTDS、メイクや持ち物について

hajime_hajimeの回答

回答No.1

新聞紙・・・社内で靴を脱ぐ時足を汚さない為。(脱ぐと楽だと思います) 耳栓・・・ほかの人のイビキがうるさいかもw 汚れてもよい靴・・・車内のトイレの床は「尿」などで汚れているかも。 ペンライト・・・車内は(たぶん)暗いです。 会社にもよるのかもしれませんが、SAに停車するときは放送が入らないかもしれません。

kozue46
質問者

お礼

どれも考えてもみなかったことで目からうろこです。 ただ、耳栓していると、万が一SAでの放送に気づかない、 あるいはそういう気配に気付かないかもしれませんので、 せっかくですが耳栓は今回は持って行かないことにします。 他については荷物の許す限り持って行こうと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • TDSへの夜行バス

    明日初めて夜行バスに乗り TDSへ行くのですが、 着くのが朝早いので 起きられるか不安です。 起こしてもらえるんですか? 私自身、朝が弱く目覚ましの大音量も聞こえず寝ています。 まだ学生なので、普段は親が起こしにきてもらっています。 寝坊もたまにあり、 大概どこかお出かけ(映画やコンサート)する日によくなります。 とても不安です…xx 7時頃に着く予定ですが コンタクトやメイクがしたいので 5時半くらいには起きたいです。 たくさんの方がいらっしゃる中で アラームもつけれないし、 どうすれば良いのでしょうか… 初めてということもあり 全く見当がつきません。 他に夜行バスを使うに当たって アドバイスがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夜行バスで・・・

    夜行バスで・・・ 出かけるのですが、夜化粧をしてバスに乗るのはマズイですよね?? すっぴんでバスに乗るべきですよね><? アドバイスお願いします★

  • 夜行バス

    夜行バスの質問です 名古屋から東京行きの夜行バスに乗るのですが、到着したあとも直ぐ予定があり、途中休憩でちまちまお化粧するのも大変なので、家からメイクをしていくつもりなのですが他の乗客の方もメイクして乗っているのでしょうか、また朝方にちょっと化粧直し位のメイクもバスの中ではNGですか? バスは横に3席ある半個室型です それと夜行バスに乗るなら絶対にあったら便利というものはありますか、東京には泊まらないので手持ちのなるべく少ない荷物でですが

  • 彼と夜行バスでTDLに行くことに・・・

    私は神戸、彼は大阪に住んでいます。 付き合って2年1ヶ月の記念日、私の誕生日の3日後 ということもあわせてTDLへ夜行バスで行くことになりました! あとはバスに乗るだけ、という段階にきて いろいろちょこちょこ悩み始めています… 女性の方にお聞きしたいです。 彼と夜行バスで行くことになった場合、 お化粧はどうしますか??? 最初は落としてもいいやって思っていたんですけど、 いざTDLについてからメイクするのもどうかなって 思うし…最低30分は待たせることになりそうです・・・ 男性の方にお聞きしたいのは このような場合彼女のお化粧はどうしたほうが いいでしょうか、ということです(>_<) バスの集合時間が22時半なのですが、 彼とは9時ころに会うつもりです。 やはりスッピンで行くのはいやで… 個人的な質問ですみません。 是非アドバイスください(>_<)

  • 初めての夜行バス

    今度東京行きの夜行バスに乗って東京へ小旅行に出かけます。 今まで新幹線は利用した事があるのですが、夜行バスは初めてです。 そこで質問なのですが、夜行バスがどんなものか想像してもわからないのでどのようなものが必須かわかりません; 夜行バスを快適に過ごすには必須! というものがあれば教えていただけないでしょうか。 よく膨らむ枕が良いという意見を聞くので身内に聞いてみたのですが、「そんなのあっても変わらないと思うからなくても良い」という意見をもらいました。実際使ったことのある方からしましたら、どうでしょうか? あと、夜行バスに乗り込んでしばらくしたら寝ますから、当方女性ですが女性の皆様お化粧などどうされていますか? バスに乗るまではやらなくて、朝駅に着いてから駅のお手洗いで…というのが一般的なのでしょうか? 服装やメイクについてもアドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 夜行バスに乗って一人で東京へ

    もうすぐ、夜行バスに乗り一人で東京に行きます。 夜行バスなので、朝の5時か6時くらいには東京に着いてしまいます。なので、朝の早い時間に着いてしまうので、お店がいろいろと開く9~10時くらいまでに何をしたらいいのかいいアイディアが思いつきません。 何かいいアイディアがありましたら教えて下さい。 夜行バスに乗るときもなるべくスッピンで乗りたいので東京へついてなるべく早く化粧がしたいのですが、どこか洗顔ができて化粧ができる場所がありましたら教えて下さい。 できれば、銀座か東京駅近くでお願いします。

  • 夜行バスでTDSに行ったのですが・・・

    どのカテゴリーか悩みましたがとりあえずここでさせてもらいます。 この前夜行バスでTDSに行きました。 夜行バスで数回行ってますが毎回リクライニングを倒すことは 当然だと思ってましたし、前の人が倒すのも当然だと思ってました。 しかし、今回はそうは行かなくって・・・ いつものように後ろの人(50代ぐらいの女性と30代ぐらいの女性、親子かな?)に「倒させてください」と声をかけ倒しました。 今考えるとたいていの人は「はい」とか返事があるのに 特に返事が返ってこなかったような気もします。 しかし倒すのは当然だと思っていたので 気にもせず倒して寝る準備に入りました。 しばらくたってバスも消灯し私も寝に入ったとき 当然肘を後ろからつつかれてビックリして飛び起きました。 「え?」っと心臓バクバクしてると 「席上げてください」っと 頭はぼ~~~っとしてるし何事かわからず 何かあったのか?と椅子を上げると その親子は満足げに寝てしまいました。 真っ暗なバスの中呆然と取り残された私でした。 深夜でしたし他の寝てる人のことも考えると 声を出すのもできる雰囲気じゃなく 何とかそのまま寝ようと思ったのですが 夜行バスってもともとリクライニングしていたって なかなか寝るのは辛いもの が、椅子が立ってるとどれだけ辛いか初めて知りました。 異常なほど肩がこって首筋から背中にかけてガチガチに それとは別に腰に激痛が走ります。 朝までうつらうつらしただけで 数10分おきに姿勢を大きく変えないと拷問にあってるみたいです。 何でこんな目に・・・・と思いつつも 文句が言えない自分が憎らしかったです。 とうの二人はリクライニングし寝ていました。 で、帰りのバスはというと 場所が変更になるときもあるのですが 今回最悪なことにまた同じ場所。 しかも私達が行った時はもう席についていて 上の棚には・・・もちろんはっきり決まりはないでしょうが 普通自分の上の部分が自分の荷物を置きますよね。 大きく私の部分にはみ出してきていて 私達の荷物は小さいのを一袋置くのが精一杯 他は仕方がなく足元に置きました。 足元も伸ばすことができなくなり なのに昨晩のことがあって椅子も倒す勇気が出ません。 バスに空き席があれば移らせてもらおうかとも思ったのですが 満席で・・・ で、行きと違い疲れた分多少椅子が悪くても寝れるか?と思ったのが 大間違い昨日以上に寝れませんでした。 疲れてるのに眠たいのに体中が痛くて寝れない・・・ そんな状態で首やら肩やらがつり、このままどうにかなってしまうのか と思った時も・・・(ただこれが実際つったのか 朦朧としていたので夢だったのかわからないのですが) そういえばエコノミー症候群・・・といってもどうゆう症状なのか詳しく知りませんがこれって飛行機だけじゃなく 漫画喫茶など狭いところで寝る人にも起こるとか・・・ ああ・・・もしここで死んだら(笑)後ろの人たちを 訴訟できるんだろうか?家族にメールでもして 何故具合が悪くなったか理由を送ろうかなんて思いがグルグルして 今になってなに考えていたんだろうって笑えますが 拷問とか受けてる人の気持ちってこんなものなのか? 突拍子もないこと考えてしまいますね。 結果家に帰ってきて 恐ろしいほどの睡魔と筋肉痛ですみましたが・・・ 長くなってしまいましたが 夜行バスで席を倒すのってそりゃ一応声かけしてなどのマナーはともかく 当然じゃないのですか?私の常識違いでしょうか? 最近私にとって常識だろう?なんて思ってると恐ろしいほどの非常識を 通していることをTVなどのニュースでみるので もしかしてあくまで後ろの人の好意で倒せるだけの物・・って思ってる人もやっぱりいるのかななんて思って質問してみたのです? またこういう場合どうしたらいいと思いますか? バスの運転手に言う?? 後ろに人に何度も頼む?? やっぱり我慢?? 最初に運転手に言ったり、夜行バスなんだから椅子を倒させてくださいよ?(ってなんでお願いって気もするのですが)って言う勇気がなかったゆえに 楽しかったTDSの思いが散々になったと思うと・・・ でもいえなかったんですよ・・・・ これが他人の質問だったら 「言うべきですよ!!」って言うんだけど。

  • 女性で夜行バスに乗る方に質問です。

    ディズニーリゾート行きの夜行バスに乗ります。 以前夜行バスに乗ったとき、休憩中SAのトイレで洗顔していたのですが、「え~顔洗ってるよ」っていう声が聞こえてきて…。 皆さん夜行バスに乗るときは朝の洗顔どうしているのでしょうか? バスはディズニーリゾートに直接着くので満喫やスパでは洗えないです。 あとよかったら夜行バスでの支度の仕方も教えて下さい☆ (メイクはいつする、など) お願いします(><)

  • 夜行バスについて教えてください。

    今度2月に友達と私の2人でディズニーランドに行きます。近畿日本ツーリストの夜行バスプラン(車中2泊ホテル1泊)で申し込みをしたので、KIKIライナーで行きます。本当はQueenライナーの方が乗り心地がよいなどいろいろ言っていたのでQueennの方がよかったのですが、私たちが申し込んだプランは2月からはKIKIライナーと決まっていたのでしょうがないのですが。 それでなんですが、Queenの方はパンフレットにも毛布がついているとかいろいろ詳しく書いてあるのですが、KIKIのほうはあんまり書いてないので、よくわかりません。KIKIはQueenのように毛布がついてたりとなにかサービスがついていますか?あと夜行バスは初めてなのでサイトなどで夜行バスのことについていろいろ調べていたら、トイレがついていたり、サービスでお茶などがついているなど書いてあったのですが、こういうサービスはKIKIにはあるのでしょうか? また出発の時は夜なので、スッピンで行って向こうにつくころに化粧をしようと思っているのですが、女性の方皆さんは化粧をする時どこでどうしていましたか?ディズニーランド周辺に化粧ができそうなところはありますか?それに私はコンタクト使用者なので化粧をする前にコンタクトをはめなければなりません。しかもハードなので水洗いをしないといけないのでどうしても洗面所等水場が必要なのです。コンタクト&化粧みなさんどうしてましたか?それからディズニーに着くのが8時らしいのですが、着いたらすぐ並び始めたほうがいいのでしょうか? 初めてでわからないことがあり、長々と質問してしまいましたがよろしくお願いします。

  • 私のメーク、これでいいの?

    メークそのものがあまり好きではなく、出来ればしないにこしたことはありません。 色黒か色白かときかれると、色白です。 朝起きて、蛇口から流れ出る水で顔を洗って、そのままの状態で(つまり素顔・スッピン)で職場に行って、会社のトイレで後の作業をします。 その「作業」とは、パウダー(おしろい)を直接素肌につけて(はたいて?塗って?)、眉毛を書き足し、マスカラや口紅を塗る・・・です。 その第一の「作業」で毎回ふと疑問に思うのですが、 よくメークに時間をかけない人が「ファンデはつけない。お粉だけ。」とおっしゃるのを読むのですが、それは即ち「(洗顔後に化粧水塗って、乳液つけて、下地クリーム塗った上で(←人によって内容は違うんでしょうけど))お粉(おしろいだけ)だけ」という事なのでしょうか? 私みたいに、なんにも塗っていない素肌に直接つけるのは、「ありえない!」事なのでしょうか・・・・。 私の実際つけた感じはそれほど変ではなく、逆に素肌に粉をのせただけなわりには、しっかりメークしたような印象をうけました。 しかしそれは「ありえない」「ダメ」でしょうか? 洗顔後、気がつけば日焼け止めぐらいは塗っていますが。