• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初デートで、給油???)

初デートで給油はなぜしなかったのか?

ライフ  *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)の回答

  • ベストアンサー
回答No.11

No.10です。お礼ありがとうございます。再回答遅くなりすみません。 質問者様が少し元気を取り戻された姿を見ることができ、嬉しいです。 >私のことをふだんから気にかけて いいねいいねぇ~。(//∀//) >一緒にいるときはエスコート いいねいいねぇ~。(//∀//) >いつも私を一番に考えての態度、行動 いいねいいねぇ~。(//∀//) ごちそうさまです!(笑) 私がこれまで出会った人の中にも、年齢・性別問わず、そういう奉仕好きなタイプが(彼を含め)いました。 「Give&Take」じゃなくて、とことんGive,Give,Giveみたいな(笑)。 Takeに回るばかりの側は恐縮しますが、一見、Giveに回ってばかりの側も、そうすることで相手を喜ばせたり相手と信頼関係や絆を深め合えるTakeにちゃんと価値を見ているようです。 なので、意中の先輩に限らず、Give好きな相手からサービスを受けたときは、そのことに恐れ入るより、まずは相手を立てることが肝心かも。 「相手を立てる」というと、やや上から目線な考え方ですが、「あなたあってこその自分だよ」と、相手へ伝えてみることは、「GiveあってこそのTake」という気配りライフスタイルにこだわる相手にとって、何よりのTakeになるのではと思います。 ただ、Give体質の人は、自身がGiveに愛情の証を示したがるだけに、自分も相手が示すGiveを確認することで、愛される実感を得たい面があるようです。 なので、質問者様は、意中の先輩のGiveを遮ることのない別の方法や異なる機会で、Giveのお返しをすると効果的なのでは。 あなたに至れり尽くせりの彼に対し、あなたが「払います」「手伝います」と、相手を気遣うのはもっともですが、彼にしてみれば、自身の厚意(好意)を拒絶されたのと同じで、あなたへ素っ気ない態度を見せてしまうのかも知れません。 そんなとき、こちらはこちらで、相手を不快にさせたくない一心から、「私は何もしない方が相手のためなのかな」と、引っ込み思案に陥りがちですが、相手の本心は、あながち表面上の反応通りとも限らないケースがあるので(笑)、注意は必要です。 相手が「あなたはただ、Takeに身を任せておけばいいよ」と意思表示したとしても、それはイコール「貢がせてばかりで万事OK」のサインとは限らないんですね。 私のパートナーの話題に戻って恐縮ですが、私は付き合い始めの頃、世話女房の役目を果たそうと張り切り過ぎて、彼から「何もしなくていいし、変わらなくていい」と、拒絶されたことがあります(笑)。 その言葉を「あ、そうなの?」と、素直に受けとめ、彼の優しさに甘えていた私でしたが、付き合い慣れた(?)頃になって、「あの頃のお前は、何も返してくれなかった(笑)」と、彼から突っ込まれました(笑)。 「あのとき、ああ言ったくせに!」と私が口答えすると、「そうだっけ?」と、彼はとぼけていましたけど(笑)。 あなたと彼、ふたりで食事へ行く。 あなたは割り勘にしたいと彼に提案する。 彼は「気を遣わなくていいよ」と、あなたの申し出を却下する。 そういう流れに落ち着くことは、これまでのパターンでお互いに何となく想定できてしまっている。 それなら、あなたはあなたで、デートに誘われたとき、割り勘程度の予算ものを彼に手土産として提げて行く。 あるいは、会計の際、伝票を持ってレジへ行くのは彼に任せておき、ふたりきりになったとき、「これ、ガソリン代にでも」と、いくらかのお金を差し出してみる。 ※人前では(周囲へ気前のいいところを見せたい部分もあるのか)女性の出費を頑なに拒否する男性でも、人目のない場所では、意外にすんなり(笑)、出費の申し出を受けてくれる場合もあります。 飲み会での配膳の場合も、先手を打って動く。 彼が行動に出た後、それを後追いする形ではなく、彼より一足早くお店に入り、あらかじめ、皆の世話がしやすい下座付近の座席を確保しておく。 それでも彼が、「俺がやるよ」と声をかけてくる場合は、「あっ、じゃあ、私は手伝いに回ります~」と、彼のリードに可愛く甘えるがよろし。 あなたによいところを見せようと頑張る彼も、当然、大変なときはあると思います。 「先輩の『いいよ・・・』という返答を、文字通りに受けとめるでなく、私は先輩の内面をちゃんと理解してます。そんな優しい先輩の負担を少しでも軽くさせるために、私も何らかの役に立ちたいんです!」 そんなあなたの想いを、先輩と同じく、「押しつけがましくなく、さりげなく、とても心に響く」対応で、先輩へアピールしてみて下さい!

noname#184161
質問者

お礼

回答に感謝いたします InTheLife さん・・素晴らしいです! 回答を拝見してとても感動いたしました! このように人の気持ちを推し量ることのできる人は そうはいないですっ! ごちそうさまです・・といわれると恥ずかしくなります笑 これはあくまでも私の片思いで 私目線のお話なので・・自惚れにすぎませんw笑 >Give好きな相手からサービスを受けたときは、そのことに恐れ入るより、まずは相手を立てることが肝心かも。 「相手を立てる」というと、やや上から目線な考え方ですが、「あなたあってこその自分だよ」と、相手へ伝えてみることは、「GiveあってこそのTake」という気配り なるほど~!感心しました! ただただ恐縮・遠慮ばかりして、行為を受け入れることが 相手を立てることになり、気配りへとつながるんですね 私は相手に申し訳ないとかばかり考えてましたが行為を受け入れることが私の厚意に変わるなら そういう考えを持っての上でなら心からすんなりと相手の厚意を受け入れ、感謝することができそうです!(*^_^*) >意中の先輩のGiveを遮ることのない別の方法や異なる機会で、Giveのお返しをすると効果的なのでは はっ!となりました・・・ そういえば私はいままで彼の行為を遮ってばかりいたんですね・・ 私は気がきく女性になりたいと思っているのですが 何分、私は基本そういうことを苦手とするたいぷなのでw というか私が気がつく前に彼に先手をいかれるんですw わたしよりも彼が何十倍も気のきく男性なので・・ それを遮っていたとは気づきませんでしたw 彼に悪いとか、なにもしない女性だなって嫌われたくないとか そういうおもいでいっぱいでしたのでw 私ですね、一度だけ少し重いかな?有難迷惑かな?のようなこと、彼がジョークめかして、困っていると言っていたのを覚えていて、それなら私になら助けになれると思いひそかに行動したことがあるのですが(これまでは「いいよ・・」のトラウマ(笑)から、有難迷惑かなとか、重いかなとか言うような気持で気づいても行動したことがなかったのですが) その時はびっくりするほど喜んでくれて、いつもと違う反応に私も嬉しくなったのですがこれは >Give体質の人は、自身がGiveに愛情の証を示したがるだけに、自分も相手が示すGiveを確認することで、愛される実感を得たい面があるようです こういうことでしょうか・・? >私のパートナーの話題に戻って恐縮ですが、私は付き合い始めの頃、世話女房の役目を果たそうと張り切り過ぎて、彼から「何もしなくていいし、変わらなくていい」と、拒絶されたことがあります(笑)。 いえいえ!もっと聞かせてください!興味あります(笑) 張り切りすぎるの解ります。好きな人には何かしてあげたいと おもいますよね!! 私だったら、素直に受け止めず、落ち込みそうですが・・(笑) >あなたと彼、ふたりで食事へ行く。 あなたは割り勘にしたいと彼に提案する。 彼は「気を遣わなくていいよ」と、あなたの申し出を却下する。 そういう流れに落ち着くことは、これまでのパターンでお互いに何となく想定できてしまっている。 それなら、あなたはあなたで、デートに誘われたとき、割り勘程度の予算ものを彼に手土産として提げて行く。 あるいは、会計の際、伝票を持ってレジへ行くのは彼に任せておき、ふたりきりになったとき、「これ、ガソリン代にでも」と、いくらかのお金を差し出してみる。 ※人前では(周囲へ気前のいいところを見せたい部分もあるのか)女性の出費を頑なに拒否する男性でも、人目のない場所では、意外にすんなり(笑)、出費の申し出を受けてくれる場合もあります。 飲み会での配膳の場合も、先手を打って動く。 彼が行動に出た後、それを後追いする形ではなく、彼より一足早くお店に入り、あらかじめ、皆の世話がしやすい下座付近の座席を確保しておく。 それでも彼が、「俺がやるよ」と声をかけてくる場合は、「あっ、じゃあ、私は手伝いに回ります~」と、彼のリードに可愛く甘えるがよろし。 うわ~!こんなにアドバイス感謝です! そのままやってみようかと思います! 私、恋愛経験本当に皆無で コミュニケーション能力も乏しくてw しかもあいては 男性(異性)&好きな人&年上 であるので、もう 手も足も出せない状態でしたが・・・ 未来が明るく見えるような気がしますw(笑) 本当に丁寧な回答、 会い忙しい中付き合って下さり感謝感激です! 師匠!!!!\(◎o◎)/弟子にしてください! (笑)

関連するQ&A

  • ガソリンどこまで減ったら給油しますか?

    アナタは車(バイク等のガソリンを必要とする物)のガソリンがどこまで減った時に給油されていますか? 又、満タン給油かリッター給油のどちらでしょうか? 給油するタイミングと量を教えていただければと思います。 ちなみに私の場合、警告ランプがついても給油しないことが多いです。 ご近所にスタンドがあっていつでも入れることが出来るからかもしれません。 ガソリン高騰時@192円の頃はリッター給油でしたが 普段は満タン給油です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ガソリン給油時の自動的に給油をとめている方法

    セルフのガソリンスタンドで給油するたびに疑問なのですが、車の給油口にノズルを入れてハンドルを握り給油をします。必ずちょうど満タンぐらい給油すると自動的に給油がとまります。車種や給油前に残存していた燃料の量に関係なくです。 給油ノズルの先にセンサーがついていて先端部にガソリンが接触すると止まるとか周りは言っていますが、そんな手元までガソリンが来ているとも思えません。 いったいどのような仕掛けでガソリンが満タンになったことを検知して給油をとめるのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車で

    (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車です。 質問は、クルマの中のガソリン(ガソリンタンク、燃料経路も?)って、蒸発して減っていくものでしょうか?。 下記に絡んで疑問がわきました。 先日、ガソリン残量の警告灯が点きました。もちろん、まだ50km以上は走れます。 で、今、給油(満タン)しておくべきか、次回乗る時に給油すべきかご意見を伺いたいと思います。 警告灯が点いてから満タン給油すると、給油回数は年に3回程度です。ガソリンスタンドは近所にあります。

  • セルフスタンドでのスクーターへの給油方法(コツ)は?

    最近のガソリン高騰を受けて、 セルフスタンドでの給油を始めました。 車の場合は、満タン給油のスイッチを押して、 レバーを引くと、メーターもうまく満タンでとまります。 しかし、スクーターでの満タン給油は、 自動でとまったところで、メーターを見ると、 3/4位しか入りません。 そこから、追加給油すると、必ずふきこぼれます。 ガソリンスタンドの社員の方々は いつもうまく満タンにされているのですが、 何か、コツみたいなものはあるのでしょうか? スクーターへの満タン給油のコツを 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 給油ができない?

    今17年式のNAのダイハツMOVEに乗っています。 セルフでいつも給油しているのですが、普通は満タンにするにはノズルを差込みカチっと音がするまでガンを握りますよね。 でも何故かノズルを奥まで入れてガンを握ると液を検知したのかすぐにカチっと止まってしまいます。半分ぐらい差し込んで給油してもすぐ止まります。 ノズルの角度やガンを握る力を変えてもどうしてもすぐにカチっと止まってしまうんです。ほんの少し差し込むと普通に給油できます。しかしほんの少し差し込むやり方だと満タン付近でガソリンがこぼれやすいので、できれば奥まで差し込んで給油したいのですが、何か考えられる原因はあるのでしょうか? ちなみにどこのセルフに行っても同じでした。あと今まで給油した他の車は普通に奥まで差し込んで給油ができていました。よろしくお願いします。

  • 給油したばかりなのに

    週末、ガソリンを満タンにしたばかりで今週2回近くのショッピングセンターまで車を走らせました。 その2回目の今日の帰りに、ガソリンが空である赤い点灯がしている事に気づきました。 この間給油したばかりなのに、なぜ!?って感じです。 給油したばかりというのが頭にあったので、普段なら目が行くガソリンメーターに目が行かず、今日になって気が付きました。 だから、一体いつから減っていたのかは分かりません。 とりあえず、スタンドには寄らずに帰宅しました。 考えられる原因はなんでしょうか?? 運転初心者で、よく分かりません。。。 どなたか教えて下さい。

  • ガソリン給油中

    あたしはekワゴンに乗っています!! 今までガソリンを給油しても普通に入ってたのにここ最近フルスタンドに行って満タンでって言ったのに7.7リットルしか入らなかったんです!! その時メモリは2メモリしかないのにおかしいじゃないですか!! も一回入れてもらったら20リットルくらいは入って何も考えて無かったんですけど 今日親がガソリンをセルフスタンドで入れたとき給油し始めてこの時も2メモリしかないのにすぐ給油が止まったらしいんです今までこんな事無かったからやっぱり車に問題があるんですかね???

  • 軽が給油後ガソリンくさい

    昨夜ガソリンスタンドでレギュラー満タンにしました(店員給油)。 10分ほど走り帰宅しましたところ、車内外ともにガソリンのにおいがしました(外の方がキツイ)。 今朝、調べてみますと車内外ともにガソリンのにおいがします(車内のほうがキツイ感じ、外は大分なくなりました、給油孔はくさいです)。 ガソリンタンクのメーターの針は満タンより上に振り切れています。 車はダイハツムーブ購入後5年です。事故歴なし。 Q1.タンクは、満タン以上のときキャップをキチンと締めていても、オーバーフローする構造になっていますか。 Q2.オーバーフローしたガソリンまたは給油孔付近にこぼしたガソリンが車内に流入する可能性はありますか。 Q3.車内のガソリンのにおい(場所は特定できません)の原因は何でしょう?(においは薄くなってきましたが)

  • 途中で給油した場合の燃費計算のしかた

    途中で給油した場合の燃費計算のしかた 現在ガソリンが給油メーターの半分あたりです。 数日後に旅行に行くので、ガソリンを満タンにしておきたいのですが、 この場合、燃費の計算方法はどうなるのでしょうか? (いつもは満タン法で計算してます。) 123円/Lで満タンに給油 ↓ メーター半分まで消費 ↓ 121円/Lで満タンに給油 という感じの場合です。

  • ガソリン給油でとても困っています

    ガソリン給油にとっても時間が掛かり困っています。全く給油出来ない訳ではないのですが、7~8リットル給油するのに5分程度もかかります。 タンクにノズルを差し込んでレバーを引くとすぐにガソリンが上の縁まで上がって来て満タンの時のように自動停止になります。セルフスタンドでは5~6分で自動停止してしまうので1度の給油操作でそれ以上(8リットル程度)は給油できません。 自分なりにネットで対策を調べました・・給油ノズルの角度を変えたり、ノズルを奥まで入れずゆっくりちょろちょろ入れたりしてみましたが全く効果なしです(>_<) 普通のスタンドも3カ所行ってみましたが、やはりものすごく時間が掛かり、忙しい店員さんがとても気の毒で10リットルでやめてもらいました。 ディラーに相談に行ってみたら「そんな話は聞いた事がありません。タンクから全部外さないと点検も修理もできないので、修理代もかなりかかりますよ。様子を見てはいかがですか?」と言われ意気消沈して帰ってきました。 車はトヨタ車で4年目です。 ガソリンタンクの空気抜きが悪いのでしょうか?時にはゆっくり給油しているのに、突然ボコボコと給油口からガソリンが吹き出して来ることもあります。ネットでは燃料逆流弁が劣化等でこんな症状になる事もあると書いてありましたが、私が以前乗っていた古い車でもそんな話は体験したことも聞いた事もないのでこれも違うのかな・・・と。 アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。