• 締切済み

ネットショッピング詐欺

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.6

あぁ、ここは、偽物の通販サイトですね。 実際に品物が送られたとしても、税関で止められて没収などされて居る可能性もあります。 ホームページのところどころ、日本語がおかしいでしょう? きちんとしたメーカーやショップが作っているサイトなら、そんなおかしな日本語は使われません。 日本人でない人がサイトを作っているというのが判ります。 また、値段も安いでしょう? 今のブランド物と言うのは、メーカーが国ごとに値段を決めていますが、その決める値段は、その国の生活水準ではなく、どこの国でもあまり変わらない実際の金額です。 このサイトは中国人が作っている様ですが、中国で売られて居る本物は、日本より高いです。 (物品税が日本より高いので。) なので中国だからと言って、日本より安い値段じゃ売られて居ません。 日本より高い値段で売られている商品を、日本向けに激安販売できるか?良く考えてみればわかると思います。 日本の税関で引っ掛かった場合、もう、海外からあなた宛てに送られる品物は、ほぼ確実に毎回封を開けられてチェックされます。 一度偽物が送られてきたとなると、もう、税関のデータベースに要注意人物として登録されて居ますからね。 そうでなかった場合、今中国は、旧正月に入って居ます。 きちんとした店で無い事は確かなものですので、旧正月で、担当者などが帰ってしまっている可能性もあります。 どうせこんな偽物販売のサイトです。 担当者は正規ショップの様にしっかりとなんてやって居ません。 旧正月明け(2月17日ごろもしくは2月末)ごろまで連絡は取れないかもしれません。 でも、送られたとしても上の理由で引っ掛かってしまうかもしれません。 はっきり書いてしまいますが、このような偽物サイトから購入して楽しいでしょうか? 偽物を持つというのは、「そのブランドを、侮辱している」と言う事を良く考えられてください。

関連するQ&A

  • ネットショッピング詐欺について

    like-sneakers.comというサイトで友人へのプレゼント(計25000円弱)を注文し、銀行振込のメールが届きました。在庫確認やラッピング等についてメールで何度かやりとりをしましたが、内容に不安があり、振込は行っていません。調べたら詐欺の被害がいくつも見受けられました。しかし注文の時点で私の住所、氏名、電話番号、友人の住所、氏名をメールで送信してしまいました。安易にネットショッピングをしてしまい、反省しています。ですが、当方の情報を持っているため、請求などの被害が友人や私にないか心配です。このまま入金せず、放っておていいものかアドバイスや経験談を教えていただきたく、質問させていただきました。ちなみに注文後2週間後の友人の誕生日に着くよう依頼もしました。

  • ネットショッピング詐欺にあったそのあとの対応

    http://www.cheaptagheuerjp.com/ こちらのサイトで時計を注文しました。恥ずかしい話このサイトにネットショップ詐欺にあいました。 一か月ほど前に銀行振り込みで入金しました。 しかし2週間たっても商品の発送メールも届かないので、発送状況はどのようになっているのかと問い合わせたところ、1週間後に返事がきました。その時点でも発送できていないとのことでした。あまりにも対応が遅かったので、商品をキャンセルしてもらおうとメールしたのですが、返事が一向に返ってきません。昨日送ってみたところアドレスを変えられているのかエラーが返ってきました。 商品はもうあきらめているのですが、入金した料金を返ってくるようにはできるのでしょうか。 未だにこのサイトが運営されているのにも腹が立ちます。

  • ネットショッピングで代金を振り込んだのに・・・

    インターネットでネットショッピングを最近したのですが、代金を振り込んだのに、その連絡をしたら、「まだ確認していません。6時以降にできます。」などと返ってきて、次の日になっても入金確認メールが入らないので、再度メールで連絡を入れたら、「入金確認はしていません。」とのこと。 また、振り込んだ時間と名前を教えてください、と言われたので、再度それを入力してメールしたのですが、同じ返事(怒) そこのサイト、中国人がやってるところなんです。 日本語もわからないみたいだしらちがあかない。 泣き寝入りしかないですかね~? たかだか4800円でしたけど、腹が立ちます。 もし仮に詐欺だとしても、こちらは日本なので、日本の警察に通報しても意味がないですよね、きっと。 あんなサイトで買い物するんじゃなかった・・・ 一応諦めずにまだ連絡するつもりですが。 どうしたらいいでしょうか? どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ネット詐欺でしょうか・・・どうしたら?

    https://spotxcargo.top/ バイク用品生活館というお店でキャビネットを購入し翌日銀行から振り込みしました。在庫がある商品ですぐに発送できますとあったのですが何の連絡もなく1週間経ちました。 3度ほどメールしましたが何の返信もなし。これは詐欺だったのでしょうか。この後どのように動いたらいいのでしょうか・・・。 初めてのことで動揺しています。 サイトには住所はありますが(福井県)電話番号は記載されていません。

  • ネットショッピングトラブル

    身内が約2週間前に質屋のネットショッピングにてブランドキーケースを注文しました。翌日にお取引案内のメールが届き、振込みを済ませました。ですが、現在、商品が届くどころか振込み確認のメールも来ない。注文照会をした所、「入金確認中」のまま2週間が経っています。 記載されていた電話番号に電話したら全く関係ない一般宅へ繋がる。メールで問い合わせても返信なし。これは詐欺でしょうか。 こういった場合、やはり警察へ相談するべきなのでしょうか? トラブルにあったのは初めてで、対処に困っています。 アドバイス下さい!

  • ネットショッピングの詐欺について、相談です。

    今月、6/6に、TREND LINEとゆうネットショッピングサイトで探していた財布を見つけたので、購入しました。入金して5日ほど経つのですが商品についての連絡がなく、サイトが見れなくなってしまいました。詐欺なのでしょうか。 手順は、楽天オークション等と同じように、アカウント(メールアドレス、商品送付先情報、名前)を登録し、振込先の詳細がメールで届き、入金の確認が取れ次第商品発送、とメールで記されていました。その後6/8に入金しました。6/13現在、発送についての確認をしようと思い、メールに添付されていたサイトの商品詳細のURLをクリックしたのですが、 『145 Table './samsimpl_trendle/whos_online' is marked as crashed and should be repaired in: [delete from whos_online where time_last_click < 』 とゆう文書が画面に出て、詳細が見れなくなっていました。(メール到着当日は見れていた) なので、以前検索した時と同じようにネットで検査し同じリンクをクリックすると、上記の『~』と同じ状態になってしまいました。 メールの内容に『再度また受注確認のメールを送付致します』と記されていますが、メールはきていません。 それから、一度目のメール内容に、 『この度はVoguePlazaでのお買い上げ、誠に有難うございました。またのご利用をお待ちしております。』 ともかいてあり、VouguePlazaを検索したのですが、海外の通販サイトのようなものが出てきました。 海外から取り寄せてTREND LINEとゆうサイトで取引しているとゆうことでしょうか。 振込先は、楽天銀行でした。 記されていたメールアドレス、 service@trendlinejp.org に発送について質問のメールを1時間前に送信しました。少し返信を待ってみるつもりですが、サイトが開けなかったことや、二度目のメールが来なかったことから、詐欺ではないかと心配しています。詐欺の場合対策はあるでしょうか。何かアドバイスや情報がありましたら教えて欲しいです。お願いします。

  • ネットショッピング もしかして詐欺??

    10/30にインターネットで靴を注文しました。 支払いは銀行振込で前払い。(台湾のショップのようです) 入金確認後、相手からメールがあり 『在庫切れになってしまいました。 返金するか、申し訳ないので、お客様が振込んだ金額に上乗せで5,000円以内の商品を新たに選んでください。』 と、メールがありました。 返金を依頼したところ、 『返金口座をおしえてください』とのことだったのでメールしました。 2日後『商品が再入荷しましたので本日発送しました。』・・・とメールで一方的に発送したメールが届きました。 こちらは「在庫切れで、返金処理になっていたので、こちらは別で商品購入済みです。何の連絡のなしに発送されては困ります。返金してください。」 に対して『商品は発送済みです。次回、お客様が当店で購入する際は大幅値引きができます。今回はご了承ください。』と昨日メールがきていました。 ちなみに国際郵便の追跡番号は該当なしでした。 詐欺でしょうか・・・(T_T) 何か対処法がありましたら、おしえてください。 こちらから「商品は受け取りません。返金をお願いいたします。」とメールをしてみようかと思っています。 いかがでしょうか・・・

  • ネットショッピング

    12月25日午後にヤフーショッピングで注文しました。 が、その時連絡のメールアドレスを携帯のだったのですが此方の設定ミスで受信が出来ない状態だったので自動確認メールがまだ届いてません。 クレジットカード決済なので支払いに関してはメールがなくても大丈夫だと思うのですが、やはりメールが来ないのが不安で不安で・・・ その日の夜にそのHPで問い合わせ項目があって、他のアドレス変更お願いしますと書いたのですが、よくよく見るとそこの問い合わせは買い物に関してとか・・・今回の内容に適するのではないのかなと思い、メールアドレスがあったので直接メール問い合わせすることにしました。 でも、その時は26日で営業時間外で送ってしまい、土日はお休みなのでメールの返事は来ません。 在庫ありと書いてあったのですが、九州から東北じゃ時間かかりますよね? それにこの時期だと余計かかりますよね、月曜日メールの返事が来れば安心するのですが、こちらのミスでこんな状態になってしまいとても不安です。 メールアドレスミスでもちゃんと発送してくれますか?

  • ネットショッピングで騙された?

    ネットショッピングで騙された? ビッターズであるお店で子供が欲しがっていたおもちゃがかなり安くのっていたので購入しました。 その商品のページには ◎取り寄せに3~5日かかる ◎在庫1個 と、なっており購入しました。 しかしビッターズからのメールは来てもお店からの購入確認メールはなかなか来なくて次の日にメールすると、メーカー取り寄せで明日受注する、物が欠品かあれば配送時にメールすると返事が来ました。その時おかしいなぁと思いました。 そして一週間くらいしてからお店から返事があり、メーカーに在庫がない、こちらの店に入荷する予定もないと連絡がきたのでキャンセルします。とのこと。 でもその商品出たばかりで欠品っておかしいしよそのお店では何件か販売していました。 本当は客寄せの為にない商品をわざと安く表示したのではとビッターズにメールしたら、厳重注意します。と返信がきました。 お店からはいまだにお詫びの連絡はありません。 このお店のレビューにも在庫のないものを売るなと書いてあるものが何件かありました。よかったの件数の方が圧倒的でしたが。 私もレビューしようと思ったらキャンセルされたので書けませんでした。 運がよかったのは代引きにしていたことです。 騙された感じで気分が悪いです。 皆さんならどうしますか?

  • ネットショッピングについて

    少し前にネットショッピングで商品を購入し、メールの調子がそのネットショッピングのサイト以外のメールと届かなかったのでやっとメールが届いた際にメールを確認したら8日以内に入金がなければ自動キャンセルとなります。と記載してありました。 こちらどうしても欲しかった商品で、既に品切れになっているため再度購入することができません。 自動キャンセルになったものに入金したら購入できるようなことは無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう