• 締切済み

統合失調症の障害者年金

質問お願いします 私は10年程統合失調症をわずらっています、病院のワーカーさんに進められ傷害基礎年金を申し込みました、市の担当の方も受給できると思いますとの事です12月28日にすべての申請を行いましたそこで審査結果はいつぐらいになるのか?又は初回受給日はいつぐらいになるのか分かる方は回答お願いします

みんなの回答

  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.1

最短でも2,3ヶ月はかかります。 初回受給日は偶数月なので4月頃かと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症で障害年金申請

    姉が統合失調症とかで障害年金申請するらしいです。病院先生や相談員も受給できそうだとか言ってるらしいが大丈夫なのでしょうか?二十歳からは二十五歳の今までバイトをしているが常に、働けないとか言っています。どうなんでしょうか?

  • 統合失調症の障害基礎年金について

    統合失調症の子供がいます。 障害基礎年金の申請をしようと考えているのですが、 障害者手帳の提示は求められるのでしょうか? 「年金の申請は各市町村の窓口」とありましたが、 年金事務所だけでの申請も可能なのでしょうか? どなたか詳しい方の回答お待ちしています。

  • 障害基礎年金の更新について

    統合失調症で障害基礎年金を 受給していますが来年更新予定です。 更新は新たに申請するより 審査は通過しやすいのですか? もし一度審査が通って 次の審査に落ちる要素はありますか? 色々教えてください 更新したいです

  • 統合失調症で障害年金を申請

    統合失調症で障害年金を申請したのですが、 レベル2が2つレベル3が幾つかでレベル4が一つありました。 ちなみに自発的にできないレベル1は一つもありません。 一人で電車に乗れます。 これでは障害基礎年金二級はもらえないですよね? 障害認定日は中3の頃でただいま21歳です。 障害名はずっと統合失調症です。 幻聴が聴こえますが、作業所で働いています。

  • 精神障害者基礎年金の審査期間について

    私は統合失調症を発病しております。 私は障害者基礎年金を受給したいと考えております。 しかしながら若い時の発病でしたので、初診日の段階で、直近1年の年金未納 及び初診日から遡って2/3の年金未納でした。 社会的治癒制度を用いて障害基礎年金の申請をすることを考えております。 お伺いしたいのは、申請~審査~再審査までの審査期間がどのくらいになるのかが 知りたく質問します。 社労士からは再審査まで争うことになると言われております。 申請~審査~再審査で障害基礎年金の決定の時期が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 厚生障害年金の申請ができますか?。

    鬱病だったときは初診日が18歳でした。この時の診断書、1年6か月後の診断書も用意して障害基礎年金の申請をしました。遡及請求も同時に行い、受給してます。この時の病気の診断名が鬱病だったのですが、後で病名は統合失調症になりました。 統合失調症は現在も治療中です。始めて言われたのが、病院を変えた27歳の時です。 38歳の今も統合失調症の治療を続けてます。この診断名で厚生障害年金の申請、受給はできますか?。 できれば遡及請求できたら行いたいです。

  • 統合失調症、障害年金2級について

    統合失調症です。 障害年金を申請しようと考えていますが、病歴などは細かく審査されるものなのでしょうか。 厚生年金の3級ではなく、国民年金の2級の障害年金を取得したいのですが・・ 病状は重く、家事が難しい状態、入院歴2ヶ月です。 先月、退院しました。 先生に伝えて障害年金のために2級程度で診断書を書いてもらえないでしょうか。 退院してから具合が悪いです。再入院すべきでしょうか。 再入院した場合は、症状が重たくなり、障害年金2級は取得できる状態になるでしょうか。 障害年金2級を取得するには、どの程度の入院歴が必要でしょうか。 具合も悪く、復職できる自信がありません。困っています。 先生にいって、再入院すべきか悩んでいます。

  • アスペルガー症候群と統合失調症と障害年金について

    アスペルガー症候群と統合失調症について5年ほど前にアスペルガー症候群と診断され障害者手帳も取得しました 治療をしても変わることがないので治療をしていない時期がここ3年ほど続きました 最近、状況が悪化したので病気を見つめ直す為にも、以前とは別の病院で以前の病名を伝えず改めて診断して貰ったところ、統合失調症だと診断されました。 統合失調症だと診断された後に、アスペルガーと診断されたことが有ることを告げると付け加えるように「アスペルガーの合併症だろうね」と言われました あるサイトを見ると統合失調症とアスペルガー症候群は別物で両者が診断されることは無いということが記載されていました 先生とサイトどちらかが間違っていると言うことになるのですが、どちらが正しいのでしょうか? それとこの医師は私がアスペルガー症候群と言ったのに対し『アスペルガー症』と言い直しましたが別物なのでしょうか? それと5年ほど前のアスペルガー症候群の時に障害年金を医師に勧められ市役所の国民年金課へと相談に行ったところ、国民年金に未納が有った時期があるので年金を受給する資格は無いと言われました。 いろいろなサイトでもこのように記載されています ですが、今回もう一度市役所へ相談をしに行ったところアスペルガー症候群は『先天性』の物なので国民年金が未納(延滞)で有ることと更に1年6ヶ月の診断結果がなくても受給資格が有るのでアスペルガーで申請してはどうか?と言われました (今は未納状態ではありません) これらはどちらが正しい物なのでしょうか? 精神的に不安定なので何をどう判断したら良いのかも解らず、みなさんのお力を頂ければと思い相談しました 読みづらい文章では有るとは思いますが、解る部分だけでも良いのでどうか宜しくお願いします

  • 障害者年金

    統合失調症で精神科に通っていまして、障害者年金の話をして診断書を要求したら担当医が嫌そうな顔をしたんですが、患者が障害者年金を受給したら、病院は何かしら負担がかかるんでしょうか?

  • 統合失調症で

    統合失調症で家から出られないから、病院の先生から障害年金を申請したら、障害年金もらえるよと言われました。でも、障害年金廃止とか言う記事を見たんですが本当ですか?

このQ&Aのポイント
  • ボイスチェンジャーVT-4を使用して声を変えた後、MACでガレージバンドに接続すると元の声に戻ってしまう問題が発生しています。ボイスチェンジャーした声をそのまま録音するための方法はありますか?
  • 質問者はVT-4の使い方について困っており、声を変えた後にMACでガレージバンドに接続すると元の声に戻ってしまう問題に悩んでいます。ボイスチェンジャーした声をそのまま録音するための方法を教えて欲しいとのことです。
  • ボイスチェンジャーVT-4の使い方について質問があります。声を変えた後にMACでガレージバンドに接続すると元の声に戻ってしまう問題が発生しています。ボイスチェンジャーした声をそのまま録音するためにはどのようにすればよいでしょうか?
回答を見る