• 締切済み

クアラルンプールに1週間滞在するのですが

cambodia777の回答

回答No.2

けちけち旅行なら日本での食費×6割程度でいけます。 ちょっとプチ贅沢なら日本なみです。一日1000円では 贅沢はむりですね。

関連するQ&A

  • クアラルンプールでの滞在

    3月に出張で、後輩と2人、5日間クアラルンプールに滞在します。 出張といっても、取引先に資料を届ける程度で自由時間が多い(3~4日)ため、適当な観光を考えています。 ちなみに、後輩といっても年齢は私より8歳年上の43歳独身(♂)、私(♀)は既婚で、彼はパスポートも持っておらず、英語は全くできないそうです。 私はワシントンに仕事の関係で1年住んではいましたが、英会話は自信がなく、海外旅行も大して好きではありません。 後輩が初めての海外ですし、今後の仕事のやりやすさからも、せっかくならばそれなりにいい(出張)旅行にしたいと思っています。 上記のような2人でおすすめのクアラルンプール観光はありますか? 私は美味しいものが食べられて、のんびりしたいなと思っています。 彼は、バンドを組んでおり音楽好きですが、飲んだり食べたりはあまり興味がありません。 どんな情報でも、参考にさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。

  • 東京に3週間滞在、安く済ませる方法

    東京に3週間だけ滞在する場合に、最も安く済ませられる方法はなんでしょうか。 仕事をしにいくので日中は良いのですが、寝る場所や食べるものなどで悩んでいます。 寝る場所でとりあえず思いつくのがネカフェのナイトパックやドミトリーぐらいで、 食費や洗濯など諸々いれたら4、5万ほどはかかりそうなのですが、 これより良い方法は何かありますでしょうか。 食費は1日700円ほどに抑えつつそこそこ健康には気を遣い、日中動ける程度には食べたいのですが、どういう食事がいいのでしょうか? 自炊できない環境で安いご飯といえばカップ麺ぐらいしか思いつきません…。 質問は以上です、どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 東京に3週間滞在、安く済ませる方法

    東京(高円寺あたり)に3週間だけ滞在する場合に、最も安く済ませられる方法はなんでしょうか。 仕事をしにいくので日中は良いのですが、寝る場所や食べるものなどで悩んでいます。 寝る場所でとりあえず思いつくのがネカフェのナイトパックやドミトリーぐらいで、 食費や洗濯など諸々いれたら4、5万ほどはかかりそうなのですが、 これより良い方法は何かありますでしょうか。 食費は1日700円ほどに抑えつつそこそこ健康には気を遣い、日中動ける程度には食べたいのですが、どういう食事がいいのでしょうか? 自炊できない環境で安いご飯といえばカップ麺ぐらいしか思いつきません…。 質問は以上です、どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月・1週間の食費。

    こんにちは!食費について質問させていただきます! 今まである程度考えて食費を出してきましたが、もっと考えて使いたいと思いました。 そこで、みなさんの家では食費はどれくらいですか? 私は3人(旦那・父・私)暮らしなんです! お酒や米などを抜いた金額は、どれくらいが理想なんですか?? どれくらいあれば、やっていけるもんなのでしょうか? 今、節約レシピなどを参考にしていますが、どれくらいの予算をたてるか悩んでます! パートをしていますが、夕食を作る時間はあるので、これから頑張りたいと思います! (今は食費を週ごとに、袋分けにしています) そこで、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思っています! 人の家にもよる!と思いますが、よろしくお願いいたします(^^;

  • 上海 2週間滞在

    仕事で2週間滞在します。 ネット等で調べたら水道水は飲めないと書いてありました。 飲めないとはいいとして、シャワーもかなりきついものがあると書いてありました。 洗わないと痒くなるし・・・・ そこらへん事情に詳しい方いますか?

  • 東京に一週間滞在する

    東京都内でアパートを探したいのでそのために一週間ほどどこかに泊まりたいです。場所はこのあたりがいいというのは特にありません。できるだけ安く泊まるにはどのようなところがいいでしょうか?どなたか教えてください。

  • 札幌に5週間くらい滞在したいのですが…

    札幌に5週間くらい滞在するつもりなのですが、よい宿泊方法がわかりません。 来年1月の24日くらいから5週間くらい滞在します。 滞在中にに札幌では、大学受験と受かったときの4月からの住まい探しをしたいと思っています。 今、住んでるところと往復すればいいと思うかもしれませんが、今住んでいるのが日本列島の南のほうなので、今の一人暮らしの部屋を引き払ってしまって、札幌に移り住んでしまおうと思います。 5週間くらい滞在するにはどんなところに泊まるのがいいのでしょうか? ウィークリーマンション等も探したのですが、意外と高いんですね…。少し驚きました。 ホテルだともっと高いでしょうし…。 時期も迫ってきているので、困っています。 何かよい考えのある方、回答をお願いします。 わかりにくい文章ですみません。 何かありましたら補足いたします。

  • シドニー1週間滞在

    今月14日から4週間オーストラリアのニューカッスルに短期留学します。 そして、研修期間が終わった後、もう1週間(6泊7日)、今度はシドニーに場所を変えて、滞在しようと考えています。 目的は観光です。 そこで、宿泊する場所を探しているのですが、 宿泊代をなるべく安くあげたいので、 ニュージーの友人に相談したところ、 その友人はシドニーでのホームステイを勧めてきました。 が、実際ほぼ観光目的なのにホームステイを利用するって許されることなんでしょうか? その友人はステイ先の人に交渉しろとも言っていましたが…。 もし、それが可能なら、2日間は家族と一緒にすごし、残りの5日間の昼間はシドニーを観光して、 きちんと夕方には帰ってきて、ステイ先で手伝いやコミュニケーションしながら、1週間滞在させてもらいたいなと思っています。 なにせ、金銭的にかなりキツイので。。。 短期のホームステイのことに関しての情報があれば、そのことについても教えてください。 支離滅裂な文章ですいませんが、回答(ご指導など)よろしくお願いします。

  • 二週間のソウル滞在

    12月の最初から二週間近くの期間、滞在するつもりです、現地で色々な人と会う用事があるのですが半分くらいの時間は観光などに使うつもりです、そこで問題となるのが航空券と滞在費用なのですが、少しでも安く抑えられる方法を今探しています。特に条件はなく、ホテルの冠してだけはシャワーとトイレさえ個室内にあればよいのですが、皆様の情報、体験談等を色々と教えていただいて是非参考にさせて頂きたいと思っています、宜しく御願い致します。 また、この時期のソウル、いった方がいい、というオススメの場所や町並み、店などあれば是非教えて頂けたらと思います。

  • アメリカに2週間滞在します

    2月に海外語学研修でアメリカのコロラド州に行くことになりました。2週間ほど滞在する予定です。 2週間のアメリカ滞在にはどのようなサイズ、質のキャリーケースを持っていけば良いでしょうか? これから2週間以上海外に滞在する機会もあまりないと思うので、あまり大きいサイズだと置場所にも困りますが、だからといってレンタルするのも料金が高いので迷っています。 ソフトかハードでいったらやっぱりハードの方が安心でしょうか? また電気機器についてですが、変換プラグ、変圧器は必要ですか? 私が持っていく予定の電気機器は、ヘアアイロン、デジカメとケータイ(au)の充電器です。ドライヤーはホームステイ先で貸してもらおうかと。 回答よろしくお願いします。