• ベストアンサー

Φ3.5イヤホンマイクをPCでの使用について

Φ3.5 4極イヤホンマイク を PC向けに 3極ステレオ入力と2極(?)出力のマイク として使用できるケーブルを探しています ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると有り難いです できるだけ ケーブルに近い形が望ましく思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.1

こういうの? Razer 4極ステレオミニプラグ用 オーディオ/マイク 分岐ケーブル http://www.amazon.co.jp/dp/B008XW59ZS/ LINDY iPad/iPhone/iPod用マイク付きヘッドホンのアダプタケーブル http://www.amazon.co.jp/dp/B005164D0Q

noname#181905
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検索エンジンを使ってもなかなか見つけられなかったので 質問を投稿させていただきました 長い間探していた物なので大変有り難く思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイク入力端子とイヤホン端子をケーブルで直接接続

    「ヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブルAV-35AD02BK」のマイク入力端子とイヤホン端子をケーブルで直接接続しても、パソコンの音声出力をパソコンで録音できないのはなぜですか? <背景説明> パソコンWindows11に買い換えたら/サウンドの設定/サウンドミキサーのオプションのステレオミキサー(RealtekHoghDefi)が無くなり、パソコンの音声出力をWindowsサンドレコーダーで録音できなくなりました。 また、パソコンのイヤホンジャックが4極になり、マイク入力端子とイヤホン端子を外部ケーブルで直接接続することもできなくなりました。 そのため、ヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブル AV-35AD02BK を購入し、 マイク入力端子とイヤホン端子をφ3.5mmミニプラグケーブル(3極または4極)で接続しましたが、依然としてパソコンの音声出力をWindowsサンドレコーダーで録音できません。  従来、パソコンの音声出力をパソコンで録音する場合は、マイク入力端子とイヤホン端子があったので、外部ケーブルで直接接続していました。 またはWindowsのステレオミキサー(RealtekHoghDefi)を使っていました。Windows11に内部接続の機能が無くなったので外部接続をしたいです、 <使用環境> ・パソコンはPC-N1566CAW-N、Windows11です。 ・ヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブルAV-35AD02BKは スマートフォン/タブレットPC用マイク付きイヤホンがパソコンで使える。 マイク付きイヤホン(φ3.5mm4極ミニプラグ)をパソコン(φ3.5mmミニプラグ×2)に接続できる変換ケーブル。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PC用イヤホンマイク付き 4極非対応

    PC用イヤホンでマイク機能が付いているものを探しています。 私のPCは3極の端子しか無いので、普通のイヤホンだと反応しません。 どうしてもヘッドセットが苦手なので、イヤホンでマイク機能が付いているものを探しているのですが4極端子の物しか見つかりません。 USB端子のものか3極端子が分かれているものはありませんか? 変換ケーブルは出来るだけ使いたくありません。何か他の解決策があれば教えてください。

  • 4極イヤホンを分岐してもマイク機能を残したい

    iPhoneに付属していたイヤーポッド?をMac Pro Mid2010に直接刺すと入力マイクとして認識するのですが、間に変換ケーブルを入れるとマイクを認識しません。 用途としては、MacでSkypeを、Wii Uのゲームパッドの音声をイヤホンで同時に使用したいです。 そのために今回テストした内容ですが、「ELECOM AV-35AD02BK [ヘッドセット用 Φ3.5mm変換ケーブル ]」をMacに差し、音声とマイクに分岐(Mac側は4極ですが分岐は3極)。 イヤホン側も「ELECOM AV-35AD01BK [マイク付きイヤホン用 Φ3.5mm変換ケーブル]」を使い、音声とマイクに分岐(イヤホン側は4極ですが分岐は3極)してMac側からとった変換ケーブルと繋いでみました。 Mac -< (分岐したケーブル同士を繋ぐ) >- イヤホン 結果はイヤホンとしては機能しましたがマイク機能が無効になりました。 本題ですが、もし分岐側も4極の変換ケーブルを使用すればマイクが使える可能性があるのでしょうか?(4極を3極に変換し、再び4極に戻すということがそもそも間違っていたのでしょうか?) アドバイスをお願いいたします。

  • マイク/イヤホン兼用端子の切り替え出来るパソコン

     マイク/イヤホン兼用4極ジャックが一つあるパソコンで,サウンドの設定で、マイク、LINE、イヤホン、に設定出来るパソコンをご存じですか?  マイク/イヤホン兼用端子をマイクやLINE入力に設定して、ステレオマイクやLINE入力での録音している時の音は内蔵スピーカーからは聴けるけど、イヤホンは刺す所がないので当然使えないですよね? 参考にしたいので他にも使い勝手など気になることを色々教えて下さい。  https://okwave.jp/qa/q9799332.htmlここでLINE入力出来ることを知らなくて迷惑をかけてしまいました。 富士通とDellのパソコンでは出来るとのことですが、私のHPパソコンは出来ません。 ディスプレイ上部の内臓ステレオマイクか外付けマイクで録音出来ますが、外部マイクで録音する時は分岐コードでイヤホン端子とマイク端子に分岐してモノラル録音しか出来ないのです。

  • PC マイク入力が小さい

    さっき回答してくれた方いたらすみません、メアド変えないといけませんでした。 マイク入力の大きさもマイクブーストの大きさもMAXにしたんですが通話の時凄い小さいって言われます。わかる方いますか? PCはGALLERIA RM5C-R36T というのを使っていて三極(2本)を四極に(1本)に変換するケーブルでiPhoneのマイク付きイヤホンを使っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • 4極に3極のマイクイヤホンを

    私の携帯は、イヤホンの形が4極の2.5対応のものなのですが そこに3極のマイク付きイヤホンを挿しても使えるのでしょうか? マイクとヘッドフォンだけ使えたらいいので着信スイッチは必要ないです。 市販に4極のマイクイヤホンが売ってるんですが、挿し口のところに凹みがあるやつに対応のようで、私の携帯のイヤホンの挿し口にはその凹みがなく挿せない気がするので教えてください。

  • イヤホンマイクについて

    現在ガラパゴス携帯電話を使用中でスマホ購入を考えている者です。老眼なので、できるだけ画面の大きいスマホが良いかと思っていますが、画面が大きいスマホだと片手で持って会話するのが大変な気がします。イヤホンマイクを使うとこの悩みは解消できるのでしょうか。イヤホンマイクについての知識がないので教えてください。 1.スマホにはイヤホンとマイクの両方の接続端子(ジャック)がついていますか。 2.イヤホンマイクはイヤホンジャックに接続させますか。 3.普通イヤホンジャックは出力、マイクジャックは入力ですが、イヤホンマイク使用では自動的にこの切り替えが行われるのですか。 4.電話発信の際にはこれらを事前に準備できますが、突然入電した場合に、スマホにイヤホンマイクプラグを差し込み、イヤホンを耳にあてる。一連の操作がスムーズにできるものなのか。実際に使用させている方はいかがでしょうか。

  • Bluethooh イヤホンマイクとPCの接続について

    お尋ねします。 ハンズフリー Bluethooh イヤホンマイクですが、PCのUSBにBluethoohの通信アダプタを取り付け、ワイヤレスマイクの代わりに使えないかと考えています。 ワイヤレスでPCに入力されたマイク音声を、PCの外部出力端子orイヤフォン端子に出す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイク使用時にイヤホンから聞こえる音を録音するには

    PC上で流れている音声を録音できるソフトを使い、イヤホンから聞こえる音をwaveファイルとして録音しようと試みました。 しかしマイクを使用しながらだと、マイクに入力される音声のほうが録音されてしまいます。 マイクを使用したままイヤホンから流れる音声を録音できる方法やソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • PCマイクについて

    友達と実況をしようと思ってます 私のパソコンにはマイクアンプを入力する部分がないので マイクを2個買おうと思っているのですが 1つのPCにマイクを2個繋げる分配ケーブルはあるのでしょうか? よく、「イヤホンのケーブルと一緒です」というコメントを見ますが イヤホンの分配ケーブルもマイクのジャックに使えるんですか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事での約束を守らない人たちについての悩み
  • 実質的には下の立場でありながら、約束を守らないことがある
  • 約束を守らないことで迷惑をかけられることが多い
回答を見る