• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下市長の言動について)

橋下市長の言動について

kazz-ntrの回答

  • kazz-ntr
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.13

橋下市長は参考意見を聞く相手を間違えましたね。 桑田選手、彼自身はプロ野球選手にまで昇りましたが、指導者としては2007年に米リーグで戦力外通告を受けた後、まる6年間未だ誰一人として有能な選手を世に送り出していません。指導者としての才覚に疑問が残ると共に彼の指導方針が正しく優れていると判断できる結果が見当たらないのです。 橋下市長は世に言う“名匠”の意見を参考にすべきだったと思います。 自分も体罰無しに指導することは可能だと思いますが、素人の戯れ言のようなものを聞いてしまった橋下市長の理解力と判断力は長を司る大人としては問題有りと思われてもしかたないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 橋下バカ市長が「ゴメンナサイもうしません」

    橋下バカ市長が「ゴメンナサイもうしません」大阪府労働委員会に叱られ負け犬に。 <大阪府労委> 職員調査は「不当行為」 橋下市長が謝罪 毎日新聞 3月25日 ↓↓↓↓ 大阪市が昨年2月 、全職員を対象に実施した政治・組合活動に関するアンケートは、労働組合法が禁止する不当労働行為に当たるとして、大阪府労働委員会は25日、今後はしないとの誓約文を組合側に渡すよう市に命令した。府労委は、橋下徹市長が組合活動に否定的な見解を表明している状況で強制力を背景にアンケートを実施したとして、「組合活動に対する支配介入だった」と違法性を指摘した。 橋下市長は記者団に「大変申し訳ない。法に基づいた行政運営をしていく」と謝罪し、不服申し立てをしない意向を表明した。 命令書によると、府労委は組合加入の有無や加入のメリットなどをアンケートで尋ねたことについて「組合員に動揺を与え、加入していない者にも加入をためらわせかねない」と指摘し、不当労働行為に当たると認定した。 市側は調査主体は第三者チームと主張したが、府労委は同チームは市の影響下にあり、調査主体は市だったと判断。また、市は「不適切な組合活動の解明が目的」などと正当性を主張したが、府労委はアンケート自体が支配介入に当たるとして、市の主張を退けた。 アンケートは昨年2月、市特別顧問らで作る第三者チームが実施。組合加入の有無や選挙活動への関与など22項目を尋ね、橋下市長が「業務命令」として回答を義務付けた。市職員約2万8000人が加入する市労働組合連合会(市労連)が救済を申し立て、府労委は同月、「支配介入に該当する恐れがある」として中断を勧告。市は4月、収集したアンケートを廃棄した。 市労連など複数の組合が昨年、組合の団結権や思想・信条の自由を侵害されたとして、市などに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。府労委の命令が影響を与える可能性がある。 橋下市長は、11年の市長選で労組が現職候補を支援したことを問題視し、第三者チームを設置。アンケートの他、職員の公用メールを調べるなどした。 記者会見した市労連の上谷高正・執行委員長は「橋下市長はアンケート以外にも、組合への不当な介入を続けている。市はすぐ謝罪し、健全な労使関係を築く努力をすべきだ」と話した。 _________ 橋下は弁護士なのに 敗北つづき… 偉そうに上から目線で、 結局は負け犬。 橋下て、 カッコ悪くね???? プッ(@ ̄ρ ̄@) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000028-mai-soci

  • 橋下大阪市長が朝日記者に卑怯呼ばわり

    橋下大阪市長・日本維新の会代表は被差別部落との関連を書かれました。 記事を掲載した週刊朝日とその出版会社を子会社に持つ会社の新聞・朝日新聞ともめていました。 大阪市での大阪市長としての会見の場で橋下氏は朝日新聞記者に朝日新聞社としての見解を求めました。 それに対し、記者が社としての見解は言えないと答えました。 橋下氏はこれに対し、「卑怯だ」と言われました。 なぜ、橋下氏は「卑怯だ」と言われるのでしょうか? 橋下氏は一介の記者が社の見解を述べるのが当然であるとの考えなのでしょうか? であれば、大阪市の市職員は大阪市を代表して見解を述べても良いのでしょうか? どの会社でも団体でもたかが1社員あるいは1メンバーが、組織を代表して発言できないと考えています。 橋下大阪市長・日本維新の会代表は違うお考えのようで、ご自身がトップを務める組織では、その構成員は自由に組織の見解はこれこれです、あるいは組織の意向に反する可能性のある見解を表明して良いというお考えなのでしょうか。

  • 橋下市長の驕り 大阪市民の方教えてください。

    橋下大阪市長:市立大の学長選、廃止の意向表明 橋下市長の驕りは、どこまで拡大するのでしょうか。 大阪市民の方は、橋下さんの言動をどう思っているのでしょうか。 彼の言動は、関西人には許容範囲なのでしょうか。 関東人には、どうも彼の驕りが鼻につきます。 彼の言動は、関西では普通ですか。 関西の方、教えてください。

  • 「性的接待は受けていない」橋下市長が提訴 週刊文春

    「性的接待は受けていない」橋下市長が提訴 週刊文春報道 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000519-san-soci " 訴状によると、週刊文春の昨年5月30日号は、橋下市長が政界進出前に顧問弁護士を務めていた大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」の料理組合から性的接待を受けていたと報じた。橋下市長は「性的接待を受けた事実はない」として名誉毀損だと主張している。 " 何で大阪市長の橋下徹さんが、「性的接待を受けた事実はない」と発言したのに、産経新聞社のデスクは、「性的接待は受けていない」と、性的接待「は」と含みを持たせたタイトルに改変して載せているのでしょう? 性的接待は受けていないが、大阪の裏風俗街の飛田新地で何かしらの見返りを受けていたと産経新聞は週刊文春が敗訴したのに、同じことを言ってますよね。 あと大阪人は飛田新地が違法風俗をしているのは知っているんですよね?その料理組合とは暴力団だと思います。 何という暴力団なのでしょう? その暴力団とその近くの交番所と警察はグルで既に警察は暴力団に買収されており、その暴力団の料理組合の顧問弁護事務所が大阪市の市長である橋下徹さんって・・・ 大阪人は暴力団の組長の顧問弁護士の橋下徹さんを市長に迎えたってことなのでしょうか?大阪市は暴力団に市の運営と府の運営を任せることが良いことだと思っているのでしょうか? 私には理解できません。

  • 橋下市長とマスコミ

    大阪市の橋下市長に対するマスコミの姿勢について、マスコミは橋下市長を 「持ち上げている」 と思いますか?それとも 「叩いている」 と思いますか? ある人は言います。 外国人参政権に賛成である橋下市長を、在日朝鮮人に支配されたマスコミは「持ち上げている」 ある人は言います。 左翼であるマスコミは、君が代や職員の事で日教組や組合と組んで橋下市長を「叩いている」 それぞれ他にも例はあると思いますが、皆さんはどちらだと思いますか?

  • なぜ橋下市長は犯罪を放置しますか?

    ---------------------------------------- 「ええ加減にせぇ はしもと、殺すぞ」「部落民がいきんな」 桜宮高校生徒がツイッターで暴言 J-CASTニュース 1月23日(水)13時15分配信  2年の男子生徒が体罰を受け自殺した問題を受け、体育科とスポーツ健康科学科の入試中止が決まった大阪市立桜宮高校で、新たな問題が起きている。  同校の生徒と見られる人物が、ツイッターで橋下徹大阪市長に対し「ええ加減にせぇ」「部落民がいきんな」などと投稿していたことが明らかになったのだ。さらにこの人物を含む複数の生徒がツイッターで飲酒や喫煙を告白していたことも分かった。   「おい、おまえええ加減にせぇよ おまえじゃはしもと、なんで●●(実名)らまで馬鹿にされな あかんな、部落民がいきんな 本間、殺意芽生えるわ。」(18日)   「とりあえず、今思うことわ これだけ。あいつ、今日 何しに学校きたん?教えて、本間。いまなら あいつのこと何にでも出来る 誰しもが思うやろな、殺すぞて、あほちゃん、本間、大の大人が、」(21日)  このユーザーはほかにも「いまから呑み」「今のうちにタバコ全部吸いきらな」など、飲酒と喫煙を匂わせるツイートも http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000001-jct-soci ---------------------------------------- 見ての通り、橋下市長は脅迫、および名誉きそんの被害を受けています。にもかかわらず、被害届を出していません。橋下市長という公職者が犯罪を見過ごしていいのでしょうか。橋下市長は目の前にレイプ魔や強盗がいても通報しないのでしょう。いくらなんでも ひどすぎます。公職者として以前に、これでは人間として品位を疑われます。 私は、橋下市長に今すぐ「まっとうな人間」に なってほしいと思います。とりあえず上記内容について被害届を出して、犯罪を正しく取り締まってほしいと思っています。どうすれば橋下市長がレイプ魔や脅迫犯罪者を通報するように なってくれるのでしょうか。自分なりに調べましたが、わからなかったので質問させていただきます。よろしく お願い致します。

  • 今度は、橋下市長が、防戦になったのか?

    Webでは、あまり見かけないのですが、ニュースを見ていますと、つい先日まで、大阪市長選挙に、労組の関与があったと言って、とことん攻める気配の橋下市長ですが、大阪交通局だったか、何かの職員が、選挙支援リストを個人で勝手に作成した件で、何やら今度は橋下さんが、苦境に立たされたのか?逆に攻められて(見る限り、労組でなく、マスコミに)いるように思うのですが、一体何が問題なのでしょうか?何と無く解かる気もしますが、根本がわかりません。この件での、労組の組織ぐるみの関与は無くなったとは思いますが、まだまだ沢山あるでしょうし、橋下市長優勢には、何ら変化は無いと思うのですが?

  • ガラパゴス人間による、橋下市長批判

    *ガラパゴス人間 ○日本という国家の枠の中の事にしか興味関心がない人。 ○自分の生活圏の中の事にしか興味関心がない人。 ○自分の事にしか興味関心がない人。 (私が勝手に定義しました。) 橋下氏が大阪府知事になられた当初、橋下氏は、『今、世界では国と国との競争よりも大都市と大都市との競争が激化している。』という事をよく口にされていました。 そして、橋下氏は、上海、香港、シンガポールなどを引き合いに出され、『大阪もグローバル化されたアジアの大都市のようにならなければ、大阪は将来的に生き残る事は出来ない。』との主旨の発言もされていました。 大阪がアジアの中で生き残り、発展していくには疲弊したシステム、腐敗した組織をどんどんと改革していく、若しくは、思いきって道州制を導入し、行政の効率化を図るなどの事をしなければなりません。 国際的な大都市間の競争で負けるという事は、自分の市の企業や人を国内外の大都市に取られてしまうという事です。 しかし、ガラパゴス人間は、"アジアの中で大阪がいかに生き残るか?"などという視点で物事を考えた事などないのではないでしょうか? 現在、桜宮高校の体罰問題で必死になって橋下市長を批判しているガラパゴス連中がいます。 ガラパゴス人間にとって体罰問題は大きな問題かもしれませんが、はっきり言って、多くの問題を抱えた大阪府市にとっては、体罰問題もたくさんある問題の中の一つでしかなく、正直言って小さな問題でしかありません。 重箱の隅をつつくように、小さな問題で橋下市長の足を引っ張れば、橋下市長は任期中に何も出来なかったという事もありえます。 それは、『大阪は生き残れない。』という事を意味します。 そうなれば、企業、人が大阪から日本の国内外へと出て行き、大阪は税収が減少し衰退していき、悲惨な事になります。 大阪はもう待ったなしの状態です。 大阪に残された時間は、そう多くはありません。 ガラパゴス人間はそうなってもいいのでしょうか? ガラパゴス人間は大阪が衰退した時、こう言うでしょう。 『橋下が悪いから・・・』 事情通のみなさん、橋下市長批判をしているガラパゴス人間について、どう思いますか?

  • 橋下市長は、労組側に屈したのか?

     最近、テレビを見る機会に恵まれなかったのですが、少し前に大阪市の橋下市長と労働組合が、揉めていました。大変気になっていたので、検索しましたが、webに次のような-  【【橋下市長はこれまでに「組合問題を解明するためには厳しい調査が必要だ。全く問題ないと 思っている」などと強調。アンケートの妥当性をめぐり法廷闘争に発展することになった。  市労連関係者によると、アンケート内容が思想、良心の自由のほか、労働基本権やプライバシーの侵害に該当するとしており、複数の組合員が慰謝料支払いを求め集団提訴するという。 取材に「橋下市長の考え方が根本的に間違っている」と話した。】】 -と訴訟騒ぎになっています。 橋下市長側の弁護士さんでしょうか?アンケートを作成した本人と思うのですが-    【【アンケートは市特別顧問の野村修也弁護士が作成し(1)特定の政治家への応援活動 (2)職場関係者からの投票要請(3)労働組合への加入歴―などを質問。全職員を対象に実施したが、市労連による大阪府労働委員会への救済申し立てを理由に、開封・集計作業を凍結した。  その後、府労委が労働組合法で禁じた組合への支配介入の恐れがあるとして、市に調査続行を 差し控えるよう勧告。野村氏は事実上、未開封のまま廃棄する意向を表明した。】】 とあります。これは、野村氏という弁護士が、自ら大阪市のために作成したものを、やはりマズイと思い、"廃棄"を決断したと言う事なのでしょうか?橋下さん側が負けを認めたと言う事でしょうか?

  • 橋下市長の批判者たちについて

    橋下市長は独裁と批判する人がいますが、日本国内で公正な選挙で当選して市長になったのですよね? 約70万人が橋下に投票してその投票した市民達は独裁者を支持したのでしょうか? 選挙前の政策を推し進めようとしているだけではないでしょうか?要するに民意を反映しようとしているだけだと思っています。 民主党みたいに当選後は政治に関わる官僚や既得権益者に有利な政策に変更しないといけないのでしょうか? 選挙後に政策を変えるのはいけませんが選挙前に言っていた政策を推し進めようとしていてなにが悪いのでしょうか? わたしの憶測ですと公務員の人事やリストラの手法を独裁だと言っているのでしょう。 昨今企業の財務状態が悪いとリストラをするのが普通ですが、国も同じだと思います。 だから財務状態が悪いから公務員の中でもリストラをしようとしているので橋下市長の政策は普通だと思います。 誰もやろうとしないから注目をあびていているだけで、正直良くも悪くもなく普通の政策をしようとしているだけだと思いませんか? 批判者はやはりリストラ対象者か既得権益者かなにか橋下政策で不利益を被られた方ですか? 私は橋下市長のテレビ出演のコメントやSNSの内容などから推測して、反骨精神からの言動だと思っていますがそれが、権力に媚びずに今の言動になっていると思います。 人によってとらえ方はさまざまですが、少なくとも既得権益者に有利な仕組みの現在、国民から求められているリーダーだと思います。 それが正しいかどうかわかるのは民主主義の日本では公正な選挙結果だけだと思います。 その選挙の判断をするために政治家の言動を注視しなければならないと思います。 批判者は現在の大阪の現状を橋下政策や手法の他に変えれる方法はあるのでしょうか?