• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCの電源が切れる、モニタに映らない)

自作PCで電源が切れる、モニタに映らない原因と対処法

t932の回答

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.3

biosもみえないというのは困りますね。 下記を参考に冷静に行動しましょう。電源コネクターとかは大丈夫でしょうか。 私のばあいbiosが見えなくなったのは3回あります、(1)ビデオボートが斜めに刺さっていた (2)ビデオボードが経年変化で不調に (3)メモリーが途中からだめに。 メモリーをひとつだけにして HDD,光学ドライブなしでためしてください。 あと、可能性は低いが、ディスプレイは大丈夫でしょうか。それとマザーボードの初期不良もあります。

参考URL:
http://www.dosv.jp/feature/0709/index.htm
ruriri3
質問者

お礼

参考URLの電源切り替えスイッチを115にしてみたら見事にモニタにBIOS表示されました!! ですが、そこからOSをインストールしようとしても出来ないです・・・ boot deviceの順序設定で最初にCD-ROMドライブを読みこむようにしようとしても そのboot deviseの項目だけ黄色い字で表示され、そこにカーソルを合わせられないんです

関連するQ&A

  • 自作PC

    自作PC いま、ASUS A8N-VM CSMというマザーボードを使ってます。 3Dゲームをたまにします。オンボードだと非力なのであいているPCI-Express x16スロットにHIS RADEON 2600XTを載せようと思って買いました。電源が300Wなのですが、大丈夫でしょうか? PCの仕様はこれです。 搭載CPU AMD Athlon 3200+ 搭載メモリ 512MB 搭載HDD 80GB オンボードグラフィックスボード オンボードLAN オンボードオーディオ 足りなかったら電源を500W位にするつもりです。 やっているゲームはCSOというやつです。電源は買い換えるならばATX電源をつけようと思ってます。

  • 初めての自作PCです。

    それなりにゲームができるパソコンを組んでみようか考えています。 【OS】Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用) 【CPU】Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 【CPUグリス】SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S 【CPUクーラー】ENERMAX 冷却 CPUクーラー ETS-T40-VD 【マザーボード】ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8H77-V 【メモリ】DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N 【グラフィックボード】MSI GeForce GTX660 VD4776 N660GTX Twin Frozr III OC 【PCケース】NZXT フルタワーケース ホワイト PHANTOM-W 【電源】サイズ 80PLUS GOLD電源 帝力 850W TEIRIKI プラグイン SPTR-850P 【HDD】WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【DVDドライブ】BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK 【ファン】NZXT PHANTOMサイドパネル専用の静音200mmファン ブルーLED搭載 FS200LED-BU ディスプレイ・モニター・マウスは別で購入します。 これで足りないパーツやケーブル、加えた方がいいパーツはありますか? 初心者なのでわかりやすくお願いします...

  • 初めての自作パソコンについて

    自作PCを組みたいと考えています。このパーツで組みたいと考えています。 重すぎないゲームが出来るくらいのスペックで組みたいと考えています。 【OS】Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用) 【CPU】Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 【マザーボード】ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8H77-V 【グラフィックボード】MSI GeForce GTX660 VD4776 N660GTX Twin Frozr III OC 【電源】エバーグリーン Huntkey X7 900 パソコン用ATX電源900W 80+Silver Huntkey X7 900 【PCケース】NZXT フルタワーケース ホワイト PHANTOM-W 【ファン】NZXT PHANTOMサイドパネル専用の静音200mmファン ブルーLED搭載 FS200LED-BU 【メモリ】DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 【HDD】WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N 【DVDドライブ】BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK モニター・キーボード・マウスは別で購入します。 足りないパーツや変更すべきものはありますか?初心者なのでわかりやすくお願いします…

  • 自作PCのモニター

    先日自作PCを頂いてきたのですが、電源を入れてもモニターに何も表示されません(電源は入っています)。何が悪いか分かりません。 あとマザーボードのCD-ROMと 「Auto-detect VGA Driver」と書かれたCD-ROMと 「LG DVD Writer Solution」と書かれたCD-ROMがあるんですがこれは何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自作PCで電源入れても画面が映りません

    マザーボードはBIOSTARのM7VIG 400を買いました。 それでCPU、メモリ、電源を装着したんですが、電源入れても画面に何も映りません・・・。 HDD付けたり、WinXPのCD入れたりしても何も反応しませんでした。 BIOSすら見れてません。 CPU AthlonXP 2600+ FSB333MHz L2キャッシュ 512KB メモリ  バルクPC3200 256MB マザーボード M7VIG 400 ケース  Sipmle-101 電源  ケース付属品250W(?) 電源が問題かと思って、前使ってたATX用の350Wの付けてみたんですが、 電源が入ったと思ったらすぐに落ちてしまいます。 付属のだと各パーツに継続的に電気が流れてます。 CPUファンは熱伝導シートを付け最初から稼動していたのでCPUは壊れてないと思います。 どうしたら良いでしょうか?全く見当が付きません。

  • 自作PCをつくったのですが…

    初めて自作PCをつくったのですが、スイッチ を押しても一瞬だけファンが回るだけですぐ止まってしまいます。 マザーボードはASUS M2N-Eで CPUは AMD Athron64 X2 6000 です。 HDDはSATAでドライブはDVD-RAMです。 電源装置は500Wのものです。 説明書どおりにスイッチなどのコネクタは差し込みましたが、どうしても動きません。 どうしたらいいでしょうか? PS あらゆるハードウェアをはずしたり、CPUクーラーもはずしてつけてなどいろいろ試していますが、ダメなようです。

  • 自作パソコンで電源が入らなくなりました

    自作パソコンで電源が入らなくなりました、電源が怪しいのですがATXであれば別の電源をつないでもんだいないですか?マザーボードの相性なんてあるのですか?

  • USBにつないだ機器の電源が切れません。

    初めての自作で困っています。 ATXのマザーボードを利用して自作PCを組み上げましたが USBポートに接続した機器(CR i500と言うスマートメディアやメモリーソフトを読み込むものと、無線LAN・・これ以外でも繋いだものには同じだと思います)の電源ランプがウインドウズを終了しても消えません。 元の電源を切れば当然きれるのですが・・・。 ATXのマザーは一部に常時電源を供給しているらしのですがBIOSの設定でUSBの電源は何とかなるらしい(ウインドウズの電源を落とすと消えるようにできる)と聞きましたので質問となりました・・・。BIOSは最新のにアップデートしてあります。 ちなみにマザーはAopenのMX4SG-Nです。USBポートは前面のもオンボードのものも同じ状態です。 宜しくお願いします。

  • 自作PCの電源が突然ぷつんと切れます

    自作PCの電源が突然落ちます。 グラフィックボードの原因かと思っていたのですが、はずしても突然ぷつんと切れて、再起動を繰り返します。 何が原因でしょうか? マザーボード?メモリ?電源? よろしくお願いします

  • 自作PCでモニターが映りません

    初めての投稿です。宜しくお願いします。 自作でPCを組み立てたのですが、当方初心者なもので 何か分かる事があれば教えて頂きたいのですが、 PC電源をいれてもモニターに信号がいっていないのか電源が入りません。 そのためBIOS設定ができない状態です。 接続関係はすべて問題無いと思います。 CPUファンとビデオカードファンは回っております。 CMOSも試しましたがダメでした。 マザボにモニター接続端子がないので何ともいえません。 構成 CPU:E8400 マザボ:P5K-E PRO グラボ:7950GTと7600GSを試しましたがダメでした メモリ:PC2-6400 1GB×2 モニター:Acer19インチ DVI接続(他のPCでは問題なく起動します) 電源:剛力550W 以上、簡単な説明で恐縮ですが、何か原因が分かる事があれば教えてください。 ぜひ、宜しくお願いします。