• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:購入しても大丈夫?並行輸入品Office2010)

購入しても大丈夫?並行輸入品Office2010

このQ&Aのポイント
  • 購入しても大丈夫でしょうか?Amazonでの評価は良いようです。
  • 放送大学の学生証有り、Windows7使用中、Win8アップグレードも検討中です。
  • 3ライセンスならお得かもしれません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.15

Microsoft Office2010 Home&Studentにおいては次のurlを読めばわかると思いますが http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010354226.aspx 特定の国/地域専用の製品です(もしかしたら全世界版があるのかもしれませんが日本では販売されていない事から考えるとおそらくないでしょう)。 ですのでMicrosoft Office2010 Home&Student 中国版の並行輸入品を購入されても対象地域外のため日本では使用できません。 「私が認証とおってるんだから問題ない」と豪語されてる方もいらっしゃいますが、 ・対象地域について中国語で書かれていたためわからなかった。もしくはもとより読んでいない。 ・特定の国/地域専用というのを無視している ・ライセンス認証が通ればライセンス上問題ないと勘違いしている ・中国に在住している のいずれかではないでしょうか。 販売店としては ・正規版 ・電話認証可能(ただし対象地域であればの話) と嘘をいってるわけではないので日本では使えないものを日本人に売って稼いでるってとこでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.8

国際価格ってどの国を基準にすればいいんだろう? Microsoftはアメリカが本社なわけだから、この場合アメリカ基準としてamazon.comだと約$125 http://www.amazon.com/Microsoft-Office-Home-Student-2010/dp/B00337D8U6/ref=sr_1_1?s=software&ie=UTF8&qid=1358042609&sr=1-1 並行輸入品の中国版の方が安いわけですけど安すぎるから値段上げろという人はいないでしょうね(国際価格といいつつ値段が安ければいいだけ) 国によって人件費や物価が異なるわけですから、その国に合わせた価格設定されているだけで、その価格設定が安い国から並行輸入してくれば当然安くはなりますよね。 別に並行輸入品を買うなというつもりはありませんがサポートは並行輸入元の国のものを利用すべきじゃないかなぁ(今回の件でいえば中国Microsoftのサポート)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.7

それといつも感じることですが、実際に購入した人の体験の方が推定伝聞より正確だと思いますよ。 使えないという人は大した価格ではないので、実際に購入されどうだったかを報告されるとよいと思います。 私の場合でも、日本語化キットの購入に手間取りましたが、不具合があれば原因があり、その修正方法もあるかも知れない、日本語化キットの購入もネットで普通には買えず、マイクロソフト直営ストアの指示に従い別の方法で買いました。 推定伝聞ですと元ネタの方が勘違いしている可能性もあり、私が見た中ではネットで認証できないから詐欺だというとんでもない方までいました、説明にも「電話で認証する必要がある」ときちんと書いてあるんですが・・・・・、私は実際に買った上での回答です、私は7に入れたのでWindows8ではわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.6

実際に購入したものです。 Windows7 64bit環境で使っており、購入後正攻法でマイクロソフトから言語パックを購入して日本語が使えるようにしました。 まず本来は中国語版ですけど、実態は各国語版で「Home & Student」の設定がある言語なら何でも使えます、日本語版には同じグレードの物がないので、当方では英語版としてインストールしました。 その後、マイクロソフトから言語パックを購入して日本語化しています、この言語パック自体はインストールするOfficeのライセンスに従うもので、私が購入したのがHome & Student 3台インストール可能なものですから、3台までインストール出来るとマイクロソフトから説明を受けました。 Homeと書いてあるように、一般家庭で使うことを想定しており、学生教職員である必要は無いです、起動させると「非商用目的」という文字が画面上部に出ます。 認証は電話になり、特に問題なく認証が出来ました。 また正規品なのでOffice2013への無償アップグレード対象なので、インストール後、バージョンアップの申込も行ったので、そろそろ連絡があると思います。 私が購入したショップですと、先行してシリアルキーと説明書をメールで送ってくるので、指示通り英語版をダウンロードして電話認証します。 そのまま日本語化する方法もあるようですが、私は日本語化キットを買いました、サイトが混乱してうまく買えなかったので直営ストアに電話して、購入方法を訊いて無事購入。 その後、忘れた頃にBOX版が送られてきました、基本的にはインストールDVDは不要ですが、整理の都合上とってあります。 最近はVideoStudioやMacDrive、ウィルスバスターも海外版を買っており、日本国内価格は異常だと感じています、海外サイトでカードで買えば済みなので、本来は国際価格にすべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

amazonだからと言っても丸呑みで信用はできません。amazon からショップのスペースを借りて出品しているのですから。 評価についてもどこまで本当だか、口パクも沢山有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netwave
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

無料体験版を以前試したので、使用できませんでした。なかなか手間どりました。でも、インストールできませんでした。使えれば鵜、けっこう経済的なようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.3

>Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック これは特定の国、地域での販売の製品なので、厳密に言えば、日本だと特定の国、地域にあたらず、 ライセンスに反する可能性が出てきます >放送大学の学生証有り 特定の国、地域で商用利用以外なら、学生じゃなくても使える製品です >Windows7使用中だが、情勢に応じて、Win8アップグレードも検討中 おそらく、windows7だと、特定地域のチェックがされていなく、8で特定地域チェックがされて、 8で使えなくなっていると考えます 参考 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010354226.aspx この製品の場合、サポートが必要になったとき、中国の窓口になるみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4715/17463)
回答No.2

windows8にアップグレードしたら「『指定使用領域外の為、認証出来ません』となり、ファイルを見る事は出来ますが、編集やセーブ等一切出来なくなりました。」とあります。 また、インストールには送られてきたディスクではなく日本語の使用版をダウンロードしインストール さらに認証させるにはは電話が必要・・・ こんなのがまともな製品だと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.1

怪しいか怪しくないかなら、私は怪しいと考えますが。 中国から持ってきた中国版なのに >国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。 など書いてありますし。 認証手順も本来の使用想定地域外のために電話認証しないといけないみたいですし(そのためのマニュアルもついてくるみたいですが何が書いてあることやら)。 >怪しげなヤフオクの出品と異なり、Amazonで結構良い評価があるようなので、購入を検討しています。。 中国版とはいえ正規版で安ければ、そりゃ高評価にはなるでしょう。 もっといえば安くて自分が使う分に問題がなければライセンス違反品であっても高評価になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半導体と戦争

    日本の半導体産業について話される時、(太平洋)戦争と関連付けた表現が多く見受けられるのはなぜでしょうか? 例えばこの本→日本「半導体」敗戦 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4334934692/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 本のタイトル自体もそうですが、レビューを見ていても戦争になぞらえた表現が多くみられます。 あまりに多いので、何か理由があると思わずにいられません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • HDD 完全フォーマットで優良なソフトを教えてくだ

    HDD 完全フォーマットで優良なソフトを教えてください。 数年前の書き込みを頼りに、HDD内のデータを完全削除し、リカバリCDでOSを再インストールし、手放そうを考えており、優良なソフトを探しており、下記のamazonで調べたのですが、無知でモノの価値が判断できません。 無料だとやりようによっては問題ないようですが、無知ですと危険だと承知しておりますので、ソフトで優良なものがありましたら、安価で優良なものを教えていただけませんでしょうか? 私的にはレビューが良いSoftBank SELECTION ウルトラハードディスク抹消が良いのかな?と思うのですが、ベテランの方々からアドバイスをいただけますと幸いでございます。 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001BD0BZY/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

  • オンボードの性能の違い

    intel 945GM Express チップセット と ATI Radeon Xpress 1250 は、性能としてはどっちが上ですか? ザ・シムズ2 ダブルデラックス!(Vista対応)を上のオンボードでやってる人がいて、普通にプレイできるみたいなんです。 参照http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0017LF52O/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 RadeonのオンボードはIntelのより性能良いでしょうか?;

  • 再・おすすめワンセグ付きDVDプレイヤー教えてください

    前回:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5762530.html 前回の質問で条件などの理由でよい回答が得られませんでした。 今自分は持ち運びのできるDVDプレイヤーを探しています。 具体的な例を示すと http://www.amazon.co.jp/TWINBIRD-ZABADY-/dp/B001DZ0AOW/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=electronics&qid=1269085769&sr=8-9 のようなものや http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000VK34AC/ref=sr_1_17_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 というものです。 この例のほかになにか皆さんがおすすめするものはありますでしょうか? たくさん種類があってどれがいいのかよくわかりません。 ◆条件 1、持ち運び可能 2、録画可能(予約機能付きならなおよい) 3、防水だといいけどなくても問題なし(つまりこの条件を無視してもよい) 条件にあっているものならばなんでもいいです。 教えていただく際それぞれの長所・短所なんかも書いてくれると非常に助かります。 回答お待ちしております。 ※不明な点などがある場合はどうぞ言ってください。

  • USBメモリのベンチマークについて

    USBメモリをCrystalDiskMarkでベンチマークを取るとランダムの方がシーケンシャルより 極端に遅くなります。 その一例  http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007ACYRM8/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 HDDや光学ドライブであれば機械的なシークや回転待ちがありますが フラッシュメモリでも同様にランダムの方がかなり遅くなるのはなぜでしょうか フラッシュメモリは読み込みはページ単位、書き込みはブロック単位で一度消去が必要なのでしょう。 そうだとしても、感覚的ですが極端に違いがありすぎるように思います。

  • 英語キーボードで文字の前後削除って?

    日本語キーボードしか使用したことなく 通常Back spaceで文字の前を消し Deleteで文字の後ろを消すのですが、 Deleteキーがキーボード右上にあるだけで 文字の削除が一切できません。 文字の日本語変換はできています。 中華タブレット7インチ用のキーボード付きケース¥1,500-です。 中華タブレットは不具合品が多々あるようで初期不良から返品。 NEC D000-000001-S01 LifeTouch とUSB接続です。 ■文字の前後削除方法を教えてください。   購入先と価格は異なりますが同タイプです。(画像元) http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004TNUXCO/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

  • ps3をモニターにつないで

    ps3をhttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003Z9KZ9Y/ref=cm_cr_dp_hist_5?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addFiveStarのモニターにつないでプレイしたいと思っています。当然ps3→モニターなので、hdmi接続になる訳なのですが、このモニターのスピーカーは音質があまり良くないようなので、外部接続で他のスピーカーで音を出したいと思っています。 しかし、このモニターには、ヘッドホン端子がついていないようです。 こんな場合はどうやって接続すればいいですか? もし、できるならやり方を教えて下さい。

  • 屋外の有線lan

    ps3のオンラインを有線lanでしたいのですが、一階に本体があるので、窓を通して二階に持ってきたいです。なのでhttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0007V1UF6/ref=cm_cr_dp_all_summary?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescendingこの商品を使いたいと思うのですが、窓を二個通すのでやっぱりこの商品も二個必要なんですか?また、この商品~屋外用lanケーブルは直接接続可能ですか?無理なら必要な商品を教えて下さい。 初心者なのでなにも分からなくてすいません><

  • 並行輸入品とは?

    Amazonでファイルメーカープロ12の購入を検討しています。 同じファイルメーカープロ12でも並行輸入品などいくつかタイプがあるみたいで迷っています。 価格が安いので、日本語対応していて使用に問題がなければ購入したいのですが、並行輸入品とはどういうことなのでしょうか? またこの2つの商品の違いは何でしょうか? (1)http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9A%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%89%88Filemaker-pro-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88%E5%90%AB%E3%82%81-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B008LTEPU8/ref=wl_it_dp_o_pdT1_S_nC?ie=UTF8&colid=2BIBW4980U32D&coliid=I3J1B12ZSHWGWN (2)http://www.amazon.co.jp/Filemaker-pro-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0076PO526/ref=wl_it_dp_o_pdT1_nS_nC?ie=UTF8&colid=2BIBW4980U32D&coliid=I28OXVS1VVRU3O (2)の説明文にある【国内ユーザー登録不可ですが認証可能です】とはどういうことでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • モバイルバッテリ-の使える時間

    私はこちらのモバイルバッテリ-を買う予定ですが買う前に充電完了後 どれくらいの時間使えるのでしょうか教えて下さい。他にもこのカ-ド型の 薄いモバイルバッテリ-ありましたら教えて下さい。 充電完了後8時間使えればベストかなと思ってます。 4000mAhとは何時間利用出来ますか? https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00YOC4TAW/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8&showViewpoints=1

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティを5台更新しようとしていますが、最後の決済手続きをする際に何度も不正な操作が行われた可能性があります。
  • 再ログインしても問題が解決しない状況です。どのようにすれば解決できるでしょうか?
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズに関する質問です。ESETインターネットセキュリティを更新中、不正な操作が行われた可能性があります。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう