• ベストアンサー

ディスク入れっぱなし…

レコーダーにディスクを入れっぱなしにしているのは良くないって言いますよね。 それってだいたいどれくらいだと良くないのでしょうか。 実は今までに2回、ソニーのBlu-rayレコーダーに、DVDを再生しない状態で1時間ほど入れっぱなしにしていました。 レコーダーは起動している状態です。 2週間前に買ったばかりなのに壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしています。 果たして私のBlu-rayレコーダーは大丈夫なのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

機械により、かなり機能が違いますが、 特に古いタイプだと、プレイボタンを押すとすぐに映し出す機能が備わっています。 と言うことは、モーターがずーと回っているわけです。また、バッファーとって、メモリーに記録がのこっていて、電気をよけいに使うわけです。 インテリジェント機能で、何分かすると、自動的に停止するマシンもあります。私の物はそのような機能がついているものです。これは10年前くらいのマシンです。 例え、モーターが停止したとしても、コンデンサー等に電気が残っている場合が多いです。 やはり、劣化の対象となります。 ちなみに >DVDを再生しない状態で1時間ほど入れっぱなしにしていました このような状態を想定して、メーカー側ではテストしています。いわゆる ストレステスト 耐久テスト ユーザーシュミレーション なんて呼ばれるものです。なので、メーカー側が7年くらいが買えどきです。と言えば、それらの操作も含まれて、そのくらいもつということです。よくあるのが、エアコンですね。商品にしっかりと、何年までを想定しています。なんて日本メーカーは記載しています そう、ストーブ、扇風機で発火等の事件があいついだからですね。それ以上使ってくれるな! と言うメーカーからの切実なお願いでしょう。 中国製、韓国製にはありません(研究費をけちっているから安いのです)。しっかりと、日本製を買いましょう。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 日本製は細かいところに気を配っているのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.5

大丈夫です。その程度で故障するならクレームモノです。第一普通にディスクを使っていれば、人によっては1年で数百時間は当たり前。 さすがに1,2年入れっぱなしだと、電源入れる度に読み書きして良くないですが、その程度では何ら問題ないですよ。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 心配し過ぎでしたね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

2時間再生できるディスクを1時間入れっぱなしにして問題になるはずがありません。 仮に入れっぱなしがダメだとしても、それは何週間とか何ヶ月といったレベルの話では?

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m おっしゃるとおりですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.2

その程度なら大丈夫ですよ。 ただ、先般の方がご回答されているようにあまりよくないのは、本当みたいです。 実際に、4年前に買ったHD,DVD見事に壊れて、修理に行ってきました。 安心の五年保証を付けていたのでタダでしたが、、、、 無いと、番組取りたい時に  あ~あ~ と、思ってました。 見ないなら、出しておくべきと思います。 つまり、電源入れたら、必ず、一度は動きますから消耗していきます。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m レコーダーは生活の必需品ですよね 私も5年保証かけてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

説明書によると100時間以上とあります。 (電源が切れていれば問題無い)

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 説明書に書かれていたのですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Blu-rayディスクが再生されない

    ソニーの2008年製BDZ-X95を使っています アップデートは最新で09.3.022です DVDは再生できますがBlu-rayディスクはどれをいれても「このディスクは操作出来ません。」と画面に表示されBlu-ray本体でも「can't use」と表示されます 再起動とコンセントを抜き起動も試しましたが再生出来ません 今使っているBlu-ray本体で録画した番組をBlu-rayにダビングしたもの、店舗で購入したBlu-rayディスクが再生出来ません どうしたら再生出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ディスクの読み込みについて

    私は現在Blu-rayレコーダーでbdz-et1200を使用しています。 早速本題ですが、昨日まではちゃんと読み込んでいたBlu-rayディスク読み込まれなくなってしまいました。 そのディスクはこのレコーダーでダビングしたものです。そして、何故かDVDは読み込むのにBlu-rayだけ読み込みません。 リセットやプラグを抜いた後にしばらくして起動したり、色々試してみましたが改善しませんでした。 解決策をどうかよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayディスク読み込まない

    5年ほど前に購入したSHARPのbd-hdw53 Blu-rayレコーダーですが、、 今までずっとDVDしか再生した事がなく、今回初めてBlu-rayディスクを購入して再生を楽しみにしてたのですが、、 何度試しても読み込めませんでした。と表示され、再生できませんでした、、、 DVDは今まで通りに再生できるんです。 Blu-rayはレコーダーを購入して5年間一度も再生した事がないんですが、一度も再生した事ないのに故障とかそんな事ってあるんですか? 今まで一度も再生しなかった事が逆にいけなかったんですか? 初めて再生しようとして、故障の可能性があるのがショックで、、 修理に出したら金額もかなりつきますよね。 どなたかご存じの方いましたら教えて下さい。

  • Blu-rayディスク再生が不可能なケース

    どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします! SONYのBlu-rayレコーダ(おそらく一番古いタイプのHDD300G)を 持っております。 BraviaとHDMI接続で、地デジを録画中にBlu-rayディスクを再生しようとすると見れません。 DVDディスクの再生は可能です。 これは、シングルチューナが起因しているのでしょうか? (Wチューナのタイプだと再生できますか?) それとも別の問題なのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイディスクドライブとは???

    はじめてのブルーレイです。 1年前にすべて揃えたのですが・・・。とうとう使ってみましたが・・・。 テレビ用のソニーのブルーレイレコーダーのハードディスクに、ビデオカメラ(ハイビジョン)で撮影した画像を書き込みました。そして、ブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに書き込みました。ブルーレイディスクは、ソニーのレコーダーでは問題なく再生できました。そのディスクをパソコンで見ようと思ったのですが、エラーが出てしまいます。ディスクのファイナライズを忘れたかなと思い確認しましたが、ブルーレイディスクは必要ないみたいです。今までは、DVDでしていましたが、何の問題もなかったのです。 パソコンは、DELLで、Windows7で、ブルーレイディスクドライブは入ってると思います。購入の時は、アップグレードのものがあり、標準のものは、見るだけでアップグレードのものは書き込みが出来ると言っていたのでそれにしました。Roxio Creator Plemier Blu-ray 10.3というのがついていました。ブルーレイディスクは、BD-REです。BD-Rがいいのでしょうか? Windows Media Playerでは、見ることが出来ないのでしょうか? 他に、何かソフトが必要なのでしょうか?ブルーレイ専用のものがあるのですか? それとも、ソニーのレコーダーで書き込んだディスクはパソコンではダメなのでしょうか? おかしいところがあれば教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • Blu-rayのみ再生できません!

    機種はSONYのBlu-rayレコーダー 「BDZ-T50」です。 DVDは再生できますがBlu-rayが再生できません。 Blu-rayディスクを挿入すると、「このディスクは操作できません。」と表示されます。 ・SONYの該当するサポートのサイト(http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034353/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_4)を見て、試せる所は試してみましたが変化はありませんでした。 ・リセットして再起動しても変化はありませんでした。 ・電源コードを抜き、15分以上放置しても変化はありませんでした。 ・二種類のBlu-rayディスク(日本製で、特殊なタイプではないと思います)を挿入しても変化は無かったのでBlu-rayディスクには問題は無いと思います。 よければ再生できるようにアトバイスをお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 他メーカーblu-rayのディスク再生について

    我が家はPanasonicのblu-rayレコーダです。 友人宅はソニー、シャープとそれぞれのblu-rayレコーダを使用しています。 当方PanasonicでHLモード録画し、それをブルーレイディスクへダビングしたものを、友人宅のデッキで再生は可能でしょうか? それぞれ昨年購入の新機種です。 普通のDVDの場合、AVCRECでフォーマットしてしまうと他社では見られないことは知っております。 blu-rayはまだディスク自体購入していないので、初歩的なところから教えてください。 説明書を読んでも、圧縮率(HLでも大丈夫?)については明確に書かれていないので分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ディスクを再生できない

    Blu-ray Disc/DVD Recorder BDZ-AT500を使っています。少し前からBlu-rayディスクを入れても何も反応しません。見れないし、原因も分からないので、とても困っています。設定も何度も確認してみましたが、やはり見れません。分かる方、ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVD→Blu-Rayディスク→レコーダー

    アニメDVD(片面一層、二層)をDVDDecrypterとDVDShrinkで吸出し、ImgBurnでBlu-Rayディスク(パナソニック製、BD-RE、50GB)に焼きBluRayレコーダー(シャープ 形名BD-H30)で 再生しようとしたところ「初期化が必要です」と出、見れませんでした。パソコン(WindowsXP)で見ようとすると、見ることができました。このBlu-RayディスクをBlu-Rayレコーダーで見ることはできるのでしょうか? .

  • SONYのBDZ-T50っていうBlu-rayレコ

    SONYのBDZ-T50っていうBlu-rayレコーダーで Blu-rayディスクを再生しようとしたのですが 再生されません なぜでしょうか

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷の色合いがおかしいです。カラー印刷時に全て赤みがかった色になります。印刷品質チェックシートでは4色共きれいに印刷されているのですが・・・
  • Windows10で使用しており、USB接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る