• 締切済み

せき、たんが長続き

noname#172810の回答

noname#172810
noname#172810
回答No.2

>質問1 >質問2 薬が合っていないのでは思います。 私は、今まで経験したことがない咳、痰が出るので呼吸器科で抗生剤と咳止めの処方された薬を飲んでいましたが、就寝中咳が出ることで痰が喉に絡み、吐き出すため数回起きなければならず熟睡どころではなかったです。10日経っても改善されないので転院しました。 転院した内科クリニックで、ク#%ス錠2%%mg+カフ#$N錠+ムコ#%&5%%mgを処方してもらい、3日間飲み続けたらひどかった咳、痰は嘘のようにぴったり止まりました。医師によってこれだけの違いがあります。 ちなみこの内科医師は消化器専門医です。 発想の切り替えが必要です。

hiyotati
質問者

お礼

ありがとうございます。 1軒目は内科ですが、咳止めとアレルギーを抑える薬と気管支を広げる薬で、全然効きませんでした。 2軒目は呼吸器科にしたのですが、同じく咳止めとアレルギーを抑える薬と気管支を広げるが出ました。 いい結果が出ると良いのですが…。

関連するQ&A

  • せき・たんが2ヶ月止まらない

    今年7月頃から、せき・たんが続いてます。 それ以外の症状はまったくありませんし、風邪もひいてません。一度せきをすると止まらず、しかも必ずつば,黄色いたんが出ます。(汚くてすみません) 2回ほど、吐いたつばにうっすら血がついていた事もあります。(ほんとに少しですが) 8月に、町医者の内科に行き、レントゲンを採りましたが異常なしとのこと。風邪またはアレルギーっぽいと言われ、薬を大量にもらいましたが(漢方薬含む)、全く効きませんでした。 時間を問わずのせき・たんに2ヶ月以上困っています。特に夜寝ている時にひどいです。 町医者ではなく、大きな総合病院で検査したほうがいいのでしょうか?ちなみに何の検査をすれば? 27歳、会社員、女性です。

  • 痰の取り方

    こんにちは。 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前に風邪をひいて以来、風邪の症状は無くなったのに 痰だけが1ヶ月も続いていて 全く取れません・・・ ちなみに、鼻水等は一切無く、痰のみです。 痰も、透明でドロっとしています。(時々濃い黄色も出ます) 朝起きた時が一番ひどいです。 うがいをしても咳をしても取れません。 やっとつわりも落ち着いてきたのに痰のせいで、吐き気がし、 毎日オエっとなり辛いです。 また、「カーーーッ、ペッ!」というようなしぐさがクセになってしまい(どうにかして取りたくて) 周囲にもちょっと引かれています・・・ 色々ネットで調べていますが、 痰を完全に取るには病院で吸引してもらうしかないのでしょうか? 何か自宅で出来る方法はありませんか? また、妊婦でも大丈夫な薬等はありますか? (しばらく妊婦検診がないので・・・) アドバイス、よろしくお願いします。

  • せきがとまりません

    先週くらいからせきがではじめて、病院に行って咳止めの薬とシロップをもらいました。ただの風邪だと言われました。飲み続けて5日たちますがじっとしていたらあまりでないのですが、歩いたり、動いたりしたら息が苦しくなってせきがでます。あんまりせきがでると吐き気がしてきます                             ただの風邪なのでしょうか?もし違う病院で診てもらうとしたら何科がいいのでしょうか?よろしくお願いします。 

  • 乳児の痰??

     4ヶ月になる息子の事で悩んでいます。 のどがしょっちゅう“ゴロゴロ”鳴り、夜、寝る前なんかはその“ゴロゴロ”をなくす為か・・・痰をきるかの様な咳でせっかく寝入り始めていたのが起きてしまいます。 以前、心配になったので小児科へ連れて行きましたが、赤ちゃんはよくこうなります。との事でした。 ・・・が、2,3日前から本当によく喉を猫のように鳴らしているし、タンをきるような咳をするのも風邪?!のせいでしょうか?? 母は気管支が弱いんじゃないかと心配しています。 ・・・同じ様な症状を見た事のある方、風邪でしたか?? ちなみに、先週は風邪で熱がでて、鼻水や痰をなくす抗生物質のお薬を処方してもらい、飲ませていましたが、そんなに症状がでないなら薬を飲ませる必要はないと言われ、今は食欲もあり、鼻水も出ない為、薬はやめました。

  • 痰の仕組み

    風邪を引いて痰が絡まります…。 いつも思うのですが痰が絡まると本当に不快です。 何とかして取りたい。 吸引器のような物でズズッと取れたら瞬時に楽になれるのに。 そう思って探してみたのですが、鼻から吸引するもので医療行為にあたるとか…。 (つまり難しい?) 鼻からはいかにも痛そうだけれど、口からノズルのようなものを入れて吸引することは出来ないのでしょうか? でも無いところを見ると口からは取れないのかもしれませんね…。 吸引は諦めたとしても、例えばお湯を飲むなどして溶けて胃に落ちたり…効果的な方法はありませんか? というより、そもそも痰が喉に引っかかるという状態がよく分からないのですが…。 喉の内部ではフックのように引っかかりやすい骨?のようなものがあって、そこに痰が絡むのでしょうか? 図解が無いかと思い、ネットで調べましたがありませんでした。 頭を下にして咳をする…など、引っかかりから取れやすい方向はありますか? 普通に咳をしてもすごく溜まった時しか出てこず、しかも喉が痛いので今は諦めてなるべく咳をしないようにしています。 口で息をした時にヒューヒューいうようになったら咳をして出しています。 積極的に痰を取る方法、溶かす方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? 痰切り薬を服用していますがあまり効き目がありません…。

  • 乳児のたん

    生後7か月の乳児が風邪をひいて「たん」がからみ、せきをするとミルクなどをもどしてしまいます。たんを出すこともできず、せきこんでとても苦しそうです。 病院でたんをきる成分の入った薬をもらっていますが、一週間以上続いています。軽く背中をたたいたり、するのですが、どうも・・・。 薬ではなくて、なにか良い方法はないてしょうか。

  • 肺の音は正常なのにせきが止まらない

    こんにちは。 実は、ここ一週間~10日ほどせきが止まりません。 コンコンという軽いせきというよりはゴッホゴッホという、本当にお腹の底から出でくるような重い感じのせきです。 風邪といった感じでもなく、せきの他には主だった症状は見られません。 (普段に比べれば鼻水が少しだけ出て、平熱よりも0.5℃ほど熱が高いですが、風邪と思えるような症状ではありません) ただ、せきの後にたんが出るのが気になります。それも透明?なものではなく、緑色に近い(風邪をひいたときの鼻水に近い色です)ものです。 特にここ3日ほどは、夜にせきが酷くて目が覚めてしまいます。寝てる間ずっとせきをしているというより、1~2時間に5~10分ほど、本当に絶えずせきが出っぱなしの時間があり、非常に苦しく嘔吐感もあります。(嘔吐はしていませんが) なんだかおかしいと思ったので、近くの内科へ行ったのですが、せきは原因の分からないことが多いとあまり相手にしてもらえず、一応聴診器で肺の音だけチェックしてもらったのですが、肺の音は正常だから咳止め飲んどいて、と言われてしまいました。 貰った咳止めを飲むと、日中のせきはだいぶ押さえられますが、夜のせきは止まりません。 人に会うことが多い為、うつしてしまったら申し訳ないのできちんと直したいと思うのですが、このような症状ではどこの病院に行っても原因はわからずじまいでしょうか? 百日せきもはやっていると聞いたのですが、百日せきかどうかは肺の音で判断できるのでしょうか?(肺の音が正常であるならば、百日せきである可能性はないと言えるのでしょうか?) なかなか病院に行く時間が取れないので、無理をして病院に行くべきか悩んでいます。どなたかアドバイスお願い致します。。

  • 痰が茶色い

    30代女性です。 最近、急に強い咳と白~緑色の痰が出始め、苦しくて辛い時期がありました。 内科にかかってレントゲンを撮りましたが、結果異常はなく、それでも咳はひどいため、咳止め、痰を切る薬、抗生物質、器官支を拡張して呼吸を楽にする薬、胃薬の5種類が処方されました。 3日も飲み続けたら、咳も痰も次第に楽になり安心していたのですが、寝起きに出る痰が茶色いことに気がつきました。 茶色の痰は寝起きの時だけで、通常は透明に白が少々混ざったものが時々出るといった状態です。 これって血痰なのでしょうか? ちょっと怖いです。

  • 黄色や緑色に近い痰が出るのはなぜ?

    風邪をひいたときに咳をすると、黄色や緑色に近い痰が出ます。 なぜこのような色の痰がでるのでしょうか?

  • 痰がきれません

    よく似た質問を見かけたのですが、私の場合は2年半前に、2ヶ月ほど咳が続き、それ以来、ずーーーっと、痰が切れません。 特に風邪をひいてなくても、痰らしきものが喉に付着しており、朝起きたときや、お酒を飲んだり食事をした後、咳をすると痰がでます。 痰の色は黄色のときもあるし、やや茶色を帯びている時もあるし、透明な時もあります。 6月に夏風邪をひくまでは、茶色の痰は治っていたのか、黄色から透明の痰だけだったのですが、今また同じように黄色から茶色の痰がからんで切れません。 病院でいただいた痰切剤はほとんど効果がありません。 これは一生付合って行かなければならないのでしょうか? 今の所風邪症状はまったくありませんし、こういう体質なのでしょうか(涙) ついでにいうなら、その2年半前の咳風邪以来、いびきをかくようになりました。。。。