• ベストアンサー

日比谷線・山手線 6時半~7時の混み具合について

kalimantan-eveの回答

回答No.1

 北千住までは東武鉄道ですか。  もしそうなら、そのまま浅草まで乗車し、そこで都営浅草線に乗り換えるという 方法もあります。地下鉄線内から羽田空港への直通電車が出ています。ただし、 乗り換えの距離は少々あります。浅草線は空いていると思います。

noname#182328
質問者

お礼

回答ありがとうございます 浅草線から直通電車が出ているとの事で、乗り換え1回で済む行き方があったのですね。 教えていただきありがとうございました とても参考になりました

関連するQ&A

  • 夜(19~22時)の日比谷線の混雑具合

    明日、30日に日比谷線に乗ります。上野から北千住です。 夜の通勤ラッシュの時間帯になってしまいますかね?

  • JR山手線⇔日比谷線の乗り換えについて

    JR山手線上野~有楽町間から日比谷線(中目黒方面)に乗り換える場合、上野、秋葉原、有楽町などいくつか選択肢がありますが、どの経路がおすすめですか? 個人的な理由で構いません。 通勤で利用想定です。

  • 連絡定期券(PASMO・Suica)について

     すみません、教えていただきたいことがあります。  現在、東武伊勢崎線の越谷駅から東京モノレール線の羽田空港駅まで2枚の定期券を使って通勤をしている者です。  経路は東武線で越谷~北千住、JR常磐・山手線で北千住~浜松町、東京モノレール線で浜松町~羽田空港で、北千住までの東武線区間を磁気定期券で、北千住から羽田空港間はSuica定期券で購入しています。  現在2枚に分けて購入している定期券を、PASMO(またはSuica)1枚にまとめて購入することはできるのでしょうか? 現在の定期券が1ヵ月後に切れるので、1枚で買うことができるのであれば、PASMOまたはSuica1枚にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大塚~北千住 簡単な乗り換え

    今度、全く電車に乗らないものが忘年会で大塚まで行きます。 行きは車で行くみたいで帰りが電車になります。 私は大塚(山手)から帰るとしたら日暮里で常磐線に乗り換えますが、他にも西日暮里から千代田線、上野から日比谷線の帰り方もあるみたいですが、どれが一番分かりやすいでしょうか? 自宅が東武伊勢崎沿線なんで、北千住から乗換えなんでそれを考えると千代田線か日比谷線使わせる方が無難でしょうか? 安さより、簡単な方法を教えてください。乗車位置とか教えていただければもっと嬉しいです。

  • 日比谷線の混雑

    朝のラッシュ時に常磐線方面から茅場町に行く場合、秋葉原から茅場町までの日比谷線の混雑具合はどれぐらいでしょうか? 秋葉原でドアが開いたらパンパン状態ですか? よろしくい願いします。

  • モノレール&山手線内割引きっぷを使用して宇都宮まで移動するには?

    9月20日(土)に羽田空港第一ビル駅から東京モノレールに乗って浜松町へ、その後東京or上野から東北新幹線で宇都宮まで移動する予定があります。 以前も土曜日に同じ経路で移動しようとした際に、羽田空港第一ビル駅で『モノレール&山手線割引きっぷ』が500円で売っていたのでこれを使用してみました。 そのときは東京駅から新幹線に乗る為に乗車券と特急券を購入したのですが、東京から宇都宮までの乗車券1890円を支払うことになりました。 宇都宮から山手線区内は1890円なのでこの『モノレール&山手線割引きっぷ』を使用したために通常より30円多く支払ったことになります。(通常:羽田→浜松町 470+浜松町→宇都宮 1890) この使い方は間違っているのでしょうか。宇都宮まで移動するのはこの『きっぷ』を使用せず、通常通り購入したほうがいいのでしょうか。ご存知の方、ご教授願います。

  • 通勤定期の路線変更について

    私は今、北千住→(千代田線)→表参道の通勤定期を使っています。千代田線なので乗り換えすることもなく通勤できているのですが、最近秋葉原に行く用が増えて、会社の帰りに週3回ほど行っています。その場合、表参道→(銀座線)→末広町まで行き、家に帰る時は末広町→(銀座線)→上野→(日比谷線)→北千住駅、というルートを使っています。場合によっては秋葉原駅→(日比谷線)→北千住で帰ることもあります。 そこで、通勤定期のルートを北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道に変更しようと思っています。そうすれば秋葉原にも定期の範囲内で行けるからです。ただし行きは今まで通り千代田線、帰りは前述のルートを使おうと思います。そこでお聞きしたいのですが、朝会社に行く時に日比谷線を使う定期なのに千代田線の改札を通ることは可能なのでしょうか?北千住は千代田線と日比谷線で改札が別れているので、不安になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京駅から山手線で浜松町~東京モノレールで羽田までどれくらいの時間がか

    東京駅から山手線で浜松町~東京モノレールで羽田までどれくらいの時間がかかるのですか? まったくわからず、手がかりになるサイトもあればどなたか教えて頂きたいたです。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港から長野新幹線への乗り換えについて

    羽田空港からモノレールで浜松町へ、浜松町から東京駅か上野駅で長野新幹線へ乗り換えたいのですが、時間があまりないのと、どちらの駅も行ったことがないので、どちらの駅で乗り換えたほうがよいでしょうか? あと、浜松町で山手線+新幹線の切符は買う事できますか? よろしくお願いいたします。

  • 定期について

    牛久 ↓ JR常磐線 北千住 ↓ 東京メトロ千代田線 霞ケ関 ↓ 東京メトロ日比谷線 神谷町 の定期を使用した場合、取手から取手始発の千代田線直通を別料金かからずに使用できますか? (北千住では改札を通りません) あと、復路について、神谷町から日比谷線を使用し上野まで行き、常磐線で牛久まで帰るといくら別に必要ですか。 よろしくお願いします。