• 締切済み

ホームページトップでの新着の表示方法について

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.2

ブログのRSS表示をしているように思えます。 件のサイトでいうと「お知らせ一覧」がブログになっており、「お知らせ一覧」ブログのRSSがトップページに表示されているだけだと思います。 更新はそのブログを更新するだけです。 RSS表示パーツを無料でレンタルされているところがあります。 http://easyfeed.info/ 上記のところは有料になりますけど、カスタマイズもやってくれるようですよ。

関連するQ&A

  • トップページの新着情報にブログの記事を一覧表示

    ホームページのトップページに新着情報の項目を作ろうと考えています。 日付と題名が表記されており、そこをクリックすると、ブログにリンクするように考えています。 本来はホームページ内にブログを作ればいいのでしょうが、管理がしやすく、作成がしやすいようなので、フリーのブログサービスを利用しようかと思います。 ここで質問なのですが、最初にホームページのトップページに新着欄を作成するだけで、毎回新着情報欄の編集・アップをしなくても、ブログ側で作成・公開するだけで、自動的にホームページ側の項目が変化するようにしたいのです。 このようなことができるのかどうかがかわりません。もし可能であれば、どのようなブログサービス・ツールを利用すればよいのかを教えて頂ければと存じます。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ホームページ内の新着情報を簡単に更新したい

    htmlで制作したページ内にある新着情報を更新したいのですが 新着情報を更新する側はWEBの知識が全くなく、ブログなども持っていません。 知識のない方でも簡単に更新できる様にしたいのですが、MTやWordpressなどを導入したり、更新ソフトを使用する以外で方法はあるのでしょうか? 他にjavascriptも考えたのですが、制作側はjavascriptを読み込ませるぐらいの知識しかありません。 できるだけお金をかけない方法で、1番簡単な方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダー15の使い方

    トップページのリンク一覧にカーソルを運んだときにそのリンク先の項目が薄く表示される事を何と言うのでしょうか?またその設定方法を教えて頂きたいです。

  • ホームページの新着記事を作成する方法

    ホームページ作成のほぼ初心者です。 作成ソフトは ホームページビルダー13を使用しています。 ホームページのトップに、 新着記事を掲載したいと思います。 ホームページのトップのページは、 「ホームページ・ビルダー クイック」ではなく、 通常の「ホームページ・ビルダー」で作成しています。 「クイック機能」を使えば、 新着記事の管理等が簡単にできると書いてあるのですが、 「クイック機能」を使わずに、 新着記事の日付やタイトルを掲載するにはどうしたらよいのでしょう? また、 簡単に新着記事を更新できる方法はありますか? おそらく管理する人は 私と別の、わたくしよりももっと初心者の方が更新等をする予定です。

  • WordPressでblogをトップページ以外にする方法

    WordPressをインストールして、今テンプレートを作成している所です。 トップページにはブログを表示せず、blogページへのリンクを作り、 それをクリックするとblogが見れるようにしたいのですが、 どうやってもうまくいきません。 ■メニュー ・TOP ・自己紹介 ・新着情報 ・blog ・リンク こんな感じで作っています。 トップページには新着情報を載せる予定です。 参考になるページもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ライブドアBlogトップページの新着記事に自分の投稿が表示されないのですが・・

    ご存知の方、どうかお教えくださいm(__)m 初めてライブドアBlogでブログを作り、さっそく何回か投稿してみたのですが、ライブドアBlogトップページの登録しているカテゴリーの新着記事に表示されません。 新着記事には表示されませんが、登録しているカテゴリー内で指定した共通テーマの中には投稿後、すぐに表示されています。 ブログも公開する設定にしているのですが、自分の投稿をライブドアBlogトップページの新着記事に表示させるためにはどうすれば良いのでしょうか。 ご存知の方、どうかお教えくださいm(__)m よろしくお願い申し上げます。

  • HPの新着コーナーの更新方法

    HPを作っています。 TOPページに新着情報を載せたいのですが、いちいち、HPに手を加えて、アップデートするのではなく、直接Web上で新着を登録することは出来ませんでしょうか? 例えば、TOPページの一番下にでも、管理者用のボタンをつけて、押したらパスワードを入力し、新着情報を記入したら、TOPページの新着情報の窓の中が更新されて欲しいんです。 出先からでも変更したいので、よろしくお願いいたします。

  • 新着表示

    プログラム初心者です シンプルな掲示板をつくりました ホームページのトップページに新しく書き込まれたスレッドを表示したいです bbsに書き込まれたらbbsテーブルに行番号を付けてどんどんインサートしていくようにしてます トップページはindex.phpです id (オートインクリメントでつけた行番号) sure_id (タイトルごとのid。これでタイトルごとにまとめています) mes 書き込まれた文章 name 書いた人の名前 time 型はdatetimeです(書き込まれた日付) bbs番号3番のスレ 2番目の書き込み 2013-09-12←これが新着で取得したい値 1番目の書き込み 2013-09-10←なぜかこちらを取得してしまう 下記のようにindex.phpで表示したいです bbs番号3番のスレが2013-09-12 しかしやってみたら新着順にはなるものの3番目のレスの古いほうから値を取得していました SELECT * FROM bbs GROUP BY sure_id ORDER BY MAX(time) DESC LIMIT 1,10 bbs番号3番のスレが2013-09-10 bbs番号5番のスレが2013-09-11 bbs番号6番のスレが2013-09-09 こうなるようにしたいです bbs番号3番のスレが2013-09-12 ←最新の書き込まれたスレッドのなかから一番新しい日付を表示したい bbs番号5番のスレが2013-09-11 bbs番号6番のスレが2013-09-09 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ブログのタイトルをトップページに表示したい。

    トップページの新着情報などをブログの更新した際に日付とタイトルをブログから自動的に取得してトップページに設定数を表示する方法を調べています。そうすればトップページをいちいちいじらなくてもブログの更新だけでいいのでいいと思うのですか… 色々と調べても具体的な手法が見つかりません。宜しくお願いします。

  • htmlにWordPressを表示する方法

    WordPressの初心者です。 手作業で自分で設置は出来て、ちゃんと動いています。 自分で作ったHtmlにWordPressを表示させる方法を教えて頂きたいです。 1)TOPページに新着情報の表示(日付・タイトル・記事文章の一部) 2)その記事をクリックするとクリックした記事だけを表示 3)お知らせ・日記などとして、WordPressの記事をHtmlに表示 http://shs-shinagawa.tokyo.jp/ こちらのサイトを参考に 1)はTOPページのお知らせ(新着情報)の部分 2)はその記事をクリックした表示 3)はこちらhttp://shs-shinagawa.tokyo.jp/news ------------------------------------------------- http://webaffi.net/wordp/wp-inputhtml/ こちらのページを参考にTOPページに新着情報を表示させようとしておりますが、うまく表示されません。といいますか、全く何も反応していないようです。黒い四角いドット(■)の小さいものが表示されているだけです。 まず、TOPページの新着情報がOKになってから、他のページにチャレンジした方がいいのか、それとも根本的に上記は作り方が違うのかわかりません。 どなたか、詳しい方よろしくお願い致します。 詳しく説明したサイトなどございましたらお教え頂ければと思います。