• ベストアンサー

android 機種変更時のSDカードについて

androidから新しいandroidに機種変更するとき、新しいandroidでもSD(32GB)は使えますか?(異なる会社でも。 例えば、ソニーエリクソンから京セラ) 差し替えるとき、SD内のデーター(設定から、アプリケーションの管理で、SDに保存とかをしています)は削除したほうがいいですか?(連絡先のみインポートする) 新しいandroidでアプリを再ダウンロードしたら、きちんと使えますか? SDを差し替えて、SD内にデータが残ってても大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

最近androidスマホからandroidスマホに機種変更しました。 シャープからソニーです。 SDカードは問題なくそのまま使えました。 データは残っていての使えます。 画像と音楽はそのまま新しいスマホでも読み込めます。 旧スマホでISDカードにインストールしたアプリは新スマホでは削除できないので、容量がかさむようなのは旧スマホで削除したほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

SDカードスロットのある端末であれば、使えます。 ただ、古い方の端末も予備機として残しておくなら、パソコン等を利用し必要なデータだけ新しい携帯電話付属のSDカードに移したほうが予期せぬトラブルもなく気分的にも楽かも知れません。 この場合は、まるごとコピーした容量の少ないほうのSDカードを古い端末に挿し、32GBのほうを新しい端末で使うことも可能ですので、万が一のバックアップ保守と考えれば何ら損もないでしょう。 アプリを一新するつもりでしたら、SDに移してある容量の大きいアプリデータなどは邪魔になりますので、任意で必要なファイルだけ複製することをお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!! android 機種変更時のSDについて

    新しいandroidに機種変更するとき、使っていたandroidのSDは使わないほうがいいは本当ですか? 中にデータが入ったままやSDの製作会社などに対応しないことがある。などと聞いています。 付属品のSDを使った方がいいですか? また、付属品にSDがない時、どの製作会社がいいですか?また容量は2GBだと足りませんよね?

  • Android携帯のSDカードには何を入れますか?

    私もついに時代の最先端スマートフォンを購入しました! で16GBのマイクロSDカードも通販で買って今日届いたんですけど、 カードには画像とか音楽とかデータを入れるのが普通なんでしょうか? それともアプリもインストールしたりするのがいいんでしょうか? 機種は au IS03 ガガフォンですw 本体に保存できるのは512MBくらいです。 今はAndroid2.1ですが来年2.2にアップデートされます☆ SDカードの使い方教えてくださいヾ(*ゝω・*)ノ

  • Android SDカードに転送できない

    先程質問させてもらったものですが、より詳しく教えてほしいとのことなので、もう一度質問させて頂きます。 機種はSony エクスペリアのAndroidで、Android(TM)バージョンは5.1.1です。Z5とかはよく分かりませんが、カバーにはPremiumと書いてありました。今まで使っていたSDカードはTOSHIBA 30MB/s microSDHC16GBで、新しく買ったのはサンディスクmicroSDHCカード16GBです。一応、店員に間違ってないか聞きました(ケーズデンキです)。しかし、転送出来ません。 やり方は、設定というアプリからストレージを開き、一番したまでスクロールし、sdカードに転送するというやり方です。画像、動画で10GBほどです。 やり方が間違っていたらご教授願います。

  • なぜandroid4.4でSDに書き込み可能?

    Android4.4でmicroSDカードに書き込みが可能なアプリがあるのはなぜですか。 Android4.4では外部ストレージへの書き込みが制限されているらしく、多くのファイル管理アプリでmicroカード内にあるデータの削除ができないことを確認しました。しかし、可能なアプリがいくつかありました。CheetahMobileによる「ファイル マネージャー (ファイルエクスプ ローラー)」やMetagoによる「アストロファイルマネージャー」等でSDカード内にあるデータの削除に成功しました。 外部ストレージへの書き込みが制限されているにも関らずSDカードへの書き込みができているという点が不思議です。多くのアプリが制限を受けている中で制限を感じさせないアプリがある理由やそれを実現する技術について教えてください。

  • 機種変更の時、アプリは?

    Android スマートフォンを使っています。 近々、機種変更を行う予定なのですが、画像等のデータを移すことは分かるのですが 今、使用しているアプリはどのように移したらよいのでしょうか? アプリによっては、SDカードに移してあるものもありますが新機種に移行はできますか? ダメなら全てダウンロードし直しですよね・・・ 新しいスマートフォンへのアプリの引継ぎ方でよい方法があれば教えてください。

  • AndroidのSDカードのデータの内訳

    最近SDカードの容量がのこり僅かになってきたのですが、 特にたくさんアプリを入れたり写真や音楽を入れた覚えもないので SDカードのストレージを見てみたところ アプリや音楽などがだいたい1.5GBを占めていて 2.2GB程を「その他」と言うものが占めていました。 使っているSDカードが買ったときについてきた4GBのものなので まあスマホに4GBと言うのもケチな話なのですが、 容量が今、90%以上使ってしまっている状態です。 もう少し空き容量を増やしたいのですが、この「その他」とは一体なんのデータなのでしょうか。 要らないデータがこの中にあるようでしたら削除してしまいたいです。 少ない情報で申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 必要な情報がありましたら随時補足致します ちなみに機種はSoftBankのAQUOS 102SHです

  • スマホのSDカードについて。

    Softbank の 102sh という機種を使っていて、4GBのSDカードを使用しているのですが、アプリや画像などなにもダウンロード等していないのに空き容量が0になってしまいます、、、。そのたびに仕方なく音楽など削除してるのですがまたすぐに0になってしまって…… なぜなのか分かる方おねがいします……。

  • iPhone5からAndroid端末への機種変更

    iPhone5からAndoroid端末への機種変更を考えています。 お互いにほとんど互換性がないようですが?、その辺データの引継ぎなどどうなのでしょうか? アドレス帳などは、大丈夫ですか。 また、iPhone5の写真などは、icloudに保存されていると思いますが 当然にしてAndroid端末では、ダウンロードできないですよね。その他、アプリなどで制限があるものや 注意する点を教えてください。 あまり、機種変更するメリットはないのでしょうか?

  • 外部SDカードに保存場所を移せるスマホは?

    HUAWEIのnova liteを使っているのですが、この機種はメインの保存容量が16GBと少ないものの、外部SDカードに保存場所を移せるものなのでした。 予備のドライブとしてではなく、仮想的になんでしょうか?あくまでメインの保存場所として、16GB+100GBみたいな感じになり、OSは16GBにはいっているものの、アプリやそのデータなどはすべてSDカードの方に記録される形になります。 こんなことができるなら、スマホ自体の容量が少なくても気にする必要なくて便利だなと思っていたのですが、どうもこういうことができるのはHUAWEIのスマホだけという書き込みを見かけました。 本当なんでしょうか? 外部SDカードにメインの保存場所を移せるスマホは他にもありますか? なんだかHUAWEIの新機種は外部SDカードスロットがなくなってしまっていて、今後はこういう使い方ができなさそうなので、もし移せる物があるならそちらに乗り換えようかなと思っております。 Androidは最高でも128GBだし、なぜか未だにそれより少ない機種が多かったりしますよね。 iPhoneみたいに256GBの機種が出れば外部SDなんて気にする必要ないですが・・・。

  • AndroidスマホのSDカードの内部ストレージ化

    最近のAndroidスマホはSDカードを内部ストレージ化 する機能があるみたいですが、この機能って、 スマホ本体の内部ストレージの容量が32GBもあれば、 する必要はないですか? 逆にする事によってデメリットとかはありますか? あと別にSDカードを内部ストレージ化しなくても、 元々Androidは内部ストレージにインストールした アプリを後からSDカードに移動できるし、 写真や音楽などのデータは最初からSDカードに保存 しておけば別にSDカードを内部ストレージ化しなくても いいのかな?とは私は思ってます。 SDカードを内部ストレージ化する機能って一体なんのために あるんですか?

このQ&Aのポイント
  • MG3630の印刷終了後に紙が半分吸い込まれるという症状が発生しています。
  • 電源を切ったり初期化しても問題は解消されません。
  • 同様の症状を抱えている方はいますか?
回答を見る