• ベストアンサー

真珠のネックレス選び

momorangerの回答

回答No.2

真珠だけに限らずダイヤモンドでもそうですよね・・・。 海外ブランド物は確かに高いです。ノーブランド物に比べて2割~3割・・・物によっては、もっと高額になったりしますね。 でも「質」がいいのも事実です。ダテに高い訳でもありません。 ダイヤでは上質な物は全て世界の高級宝飾店が買いしめてしまう、とゆう話も聞いたりします。それだけ物は確かって事ですよね。 私は最近ダイヤのピアスを買いましたが、結局はティファニーにしました。ズバリ、高いです。 ノーブランドだったら、半額で買えるんじゃないかって感じでした。 ダイヤはまだクオリティを表す4Cとかの表示がありますから目安にはなりますけど、真珠の場合はちょっとわかりずらいですよねえ・・・。 私だったら(私だったらになりますが)国内有名ブランドで買うかなあ~。 ミキモト・・・田崎真珠・・・あたりかな? 余談ですが、万が一手放す場合もある程度のブランド名があった方が同ランク商品でも、高値で取ってくれますよ。ブランド力ってとこですね・・・。

sakuranbo1
質問者

お礼

お返事おそくなりすみません。やはり、信頼のおけるお店っていうとブランド物が良さそうですね。価格には信用も含まれているのですね、きっと。それにしてもティファニーのダイヤのピアスなんてうらやましい!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真珠のネックレスについて

    今日真珠のネックレスを見に行ったのですが・・・ 市内の百貨店や宝石店で見ました。 百貨店の宝石サロンで、セールであこや真珠の8.5mmがイヤリング付で21万でした。鑑別書にはオーロラ花珠とも記載されていました。 田崎やミキモトも行ったのですが、田崎は33万~ ミキモトは小さいサイズで50万~ぐらいで、地元の宝石店は38万ぐらい(若干値引きはしてくれるそうです) 正直、どれもそんなに違いがわかりません。 独身ですが、将来も永く使えるのものをと思って真珠を見てみたのですが・・・ 将来他人から値踏みされたくないので、そこそこのものが欲しいかなと思っています。 21万なら買ってもいいかなと思ったのですが、「オーロラ花珠」ってどうなのでしょうか? 全国展開している大手百貨店なので(催事でもないし)信用しても大丈夫でしょうか?店員さんは、お子様がいれば将来あげられるレベルで、冠婚葬祭などで見劣りする商品ではないといいます。(もちろん最高級レベルからすれば違うでしょうけれど) こちらで真珠を検索すると、持っている方もおおいようなのですが、21万のはどうなのでしょうか? 金額的に安くもなく高くもなくで・・・ このセット購入するなら、地元の宝石屋さんで8万で可愛い?パールの指輪を見つけたのでこちらも欲しいなと思うのですが、8万のを買うぐらいならもう少し良い指輪の方がいいでしょうか? そこのお店の人は、百貨店の宝石はうち(地元の小売店)の倍ぐらいするから。と。 安いけど、品質はいいと言います。(自分のお店を悪いもの扱っているとは言わないので当たり前だとは思いますが) パールは焦って買うものではないのは分かるのですが・・・今日は何十本と見たのですが、価格帯が同じぐらいまで(50万ぐらいまで)が多かったのでそんなに違いがない気がしました。若干傷があるから、とかえくぼがあるからなどの説明は受けました。 金具はシルバーのものが多かったのですが、WGの物を探す方がいいのでしょうか?40万前後のはWGでした。

  • 田崎真珠のネックレス

    先日、結婚10年目と、妻の誕生日のプレゼントとして、真珠のネックレスとピアスをプレゼントしました。 妻は40歳になります。 冠婚葬祭でも使えるように、一連のチョーカーにしました。 何の予備知識もなく、迷わず田崎真珠で購入しました。 関西在住なので、何となく真珠と言えば田崎と言う思い込みがありました。 私一人で買いに行ったのですが、お店の人も丁寧に説明してくれて、8.5ミリのものと8ミリの二つから選ぶことにしました。 どちらも価格は同じで、税込525000円でした。真珠のランクが違うようでした。 8ミリの方は、田崎では最高ランクの真珠だと言われたので、8ミリの方に決めました。 ただ、私個人の感じでは、どちらもそれほど変わらないように思いましたが、なにぶん素人ですので、お店の人の言うことを信用して決めました。 本来なら、妻も一緒に行って決めれば良かったのですが、妻に言うと多分「そんな高い物要らない」と言われそうなので、私一人で行きました。 ピアスもお店の人に選んでもらいました。ピアスは120000円くらいでした。 妻に渡すと、ものすごく喜んでくれたので、良かったのですが、その後自分で調べてみると 真珠と言えばミキモト・・・と言うような意見が多いので、なんだか本当に田崎真珠で良かったのかなと、少し心配になってきました。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、田崎とミキモトって、やはり相当真珠の品質が違うのでしょうか? ミキモトに行った事がないのですが、田崎真珠はブランド的にも、身に付けていて恥ずかしいようなメーカーなのでしょうか? 田崎のお店の人には、どこに行っても恥ずかしくないような物ですと言われましたが、お店の人の 言う事をそのまま信用してもいいのでしょうか? 購入後なので、今更気にしても・・・と思われるでしょうが、私の中では、かなり思い切った金額だったので、少し不安なのです。 真珠等に詳しい方のご意見を頂ければ、大変うれしいです。

  • 真珠のネックレス。いい物とは?

    冠婚葬祭用に、娘と兼用できるような一生物の、真珠のネックレスを購入しようと思っています。どうせ買うなら「いい物」をとは思いますが、どれくらいの価格や品質の物を「いい物」というのでしょうか。 また、ピアスと指輪もセットで揃えた方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 真珠の表面が盛り上がり剥げそうなんですが

    昨日、母が宝石店のセールで半額の10万円ほどの真珠のネックレスを 購入してきました。 しかし家で見てみると、真珠の表面が盛り上がり剥げそうになっていました。ペンキが乾燥して盛り上がり割れて剥げるような感じです。 過去にハゲハゲになっている真珠を見たことがあるのですが、真珠が剥げるとはどういうことでしょうか? そもそも本物なのかという事と、本物であっても品質が悪いのでしょうか? セール品なので、劣化が進んでいるという事でしょうか? 嫁入用に良いものをと考えているので、返品を考えていてタイムリミットが迫っていますので、すみません、真珠や宝石に詳しい方、専門家の方どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 真珠ネックレスの留め金でランクがわかりますか?

    最近、真珠のネックレスが欲しいなあと思っている40代主婦です。 ショッピングモールのイミテーションから、デパートの売り場まで、ちょこちょこと覗きました。 ひとつ気づいたのは、花珠真珠など、高額な真珠のネックレスの留め金は、ビーンズのような留め金ですね。 3000円くらいからある貝真珠から、アコヤでも10万円を切るようなお品は、留め金が(昔ながらの?)お花の形ですよね。 花珠真珠クラスの美しさにはうっとりするけれど、 数年に一度(冠婚葬祭、入学・卒業式)しかつける機会のないものに何十万もかけるのはもったいない。 でも、10万円を切るものは、えくぼや傷が多くてなんだか・・・。 ならば、1万円くらいの貝パールネックレスでも、人から見ればわかりゃしないかな・・・。 でも花の留め金をみれば、貝パールってわかってしまうのかしら・・・。 と思ったらなかなか購入に踏み切れません。 ビーンズ型の留め金は、花型の留め金に比べて楽に留められると、店員さんから聞きました。 ビーンズ型の留め金はいつぐらいから出回っているのでしょうか? やっぱりビーンズ型の留め金=高価 花形の留め金=廉価 という見分け方ができてしまうものでしょうか?

  • 真珠について

    よろしくお願いいたします。 22歳、性別は女です。 今日銀座の田崎真珠さんで真珠のピアスを見に行きました。 正直田崎の真珠の品質がどうなのか分かりません。 もちろんいいものとは知っているのですが…なんというか、調べてみるとミキモトさんの評価が高くて心配になりました。 私はまだ真珠を購入したことがなく知識もまったくありません。 今日一目惚れしてしまったピアスがあり本日頭金のみの支払いで帰ってきました。 ずっと前から真珠の耳飾りの少女のようなドロップ型の真珠のピアスを探していました。 ただなかなかそういったデザインに出会えず...。 (正直無いだろう、童話の世界のものだと思ってました(笑)) そしたらなんとたまたま田崎さんでまさに理想の真珠に出会えて一目惚れしてしまったんです。 真珠の耳飾りの少女をみればお分かりかと思うのですが結構おおぶりです。 値段が13万3600円しました。 12mm玉で、バロック真珠です。 バロックは丸々した真珠よりもちろん歪んでいて価値は低いのですが、私はそれよりもドロップの形に惹かれました。 またピアス(2個)でバロックの形を揃えるのはなかなか難しいらしく(自然でできる形なので)同じようなものにまた出会えるかというと難しいらしいんです。 実際この値段は高いのでしょうか? ネームバリューというか…。 バロックという品質もどうなのか。 他のところで安く買えたり、見つけてしまったらショックだなと もちろん本物に憧れてはいました、ただ年齢的にふさわしいのか、身の丈に合うものを身に付けるべきということも考え色々悩んでいました。 なので今までこういった高級品やブランドものを買ったことがありません。 ただ来年から社会人になるので、なにか一つでも本物、良質なものを身に付けたいという思いで購入しました。 また真珠なので一生ものとして身に付けたいなと。 ミキモトさんには行ってないのですがミキモトさんでもしも同じようなものがあったとしたら高いんでしょうか? 写真はお店の方がコピーされたものです。

  • オートバックスでのカーナビの購入

    オートバックスでのカーナビの購入 今度カーナビを買おうと思ってるのですが、同じ別のところにあるオートバックスにある同じ商品の値段が違うのですが、これはどちらの値段を信じて買えばいいのでしょうか。 例えばですが、同じカーナビが店頭価格10万円だとして片方はセールで1万円引きされていて、片方はとくに値引きされていません。 予定ではセール値引きをしていない方でお店で買いたいのですが、これは別の店舗でセールをしていたことを言えば値引きしてくれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 真珠のロングネックレス、淡水パールかアコヤ真珠か

    入学式にあわせて160cmの真珠のロングネックレスの購入を検討しています。 色々調べて、以下2点に絞ったのですが、そこからが決められません。 ◆淡水パール 5.5mm~6mm ショートナー付 \10000 http://item.rakuten.co.jp/nijishop/10000796/ ◆あこや真珠 4.5mm ショートナー無し 通常\16800→今は¥14280 http://item.rakuten.co.jp/okumurapearl/0024105/ どちらの商品も、マキ・テリ・キズの状態もいいらしく、購入者のレビューも満点評価ばかりでした。 大きさ、価格的(ショートナーもついてるし)には淡水パールなのですが、あと5000円程追加したらアコヤ真珠が買えるのか・・・・ でも粒が小さいかな??と思ったりで決められません。 冠婚葬祭用の1連(7.5mm)は持っているので、二つめ真珠のネックレスです。アラフォー世代で、身長165cmです。 今回は卒園・入学式に合わせて購入ですが、普段にもフォーマルにも使えたら・・・と思っています。 どちらの商品を買うのがお勧めですか????

  • 6月末の百貨店・専門店等でのバーゲンセール

    先週米国に出張をして、ロサンジェルスに滞在をしました。 週末にショッピングに出かけたのですが、どこの百貨店・専門店等でも30~60%引きのセールを行っていました。 私の記憶では、6月末にこれだけの割引率でセールを行っていた事は無いのではないか と思います。 私の記憶が正しいかどうか教えて下さい。

  • 真珠のネックレスとイヤリングについて

    先月辺りから購入を考えております。 実物を見に行って色味の違いもわかり、体つきからして8.0mm以上のものを選ぼうというところまではこぎ着けました。 が、しかし、もう一点迷い処が出てきました。 イヤリング(ピアス)をセット購入すべきか否かです。 同時に着用する機会があるならセットで購入した方が珠も揃っていて良いかと思います。 しかし、今後着用しそうな冠婚葬祭を想定しますと、私の場合は弔事がメインと思われます。 慶事はあるとしても和服を着用すると思いますので、和服に大きめな真珠もどうかなぁと思いますし、弔事ではイヤリングはしない方が良さそう(してはいけない?)ですし。 そう思うと、ネックレスだけで良いのかなぁと思い始めています。 実際価格的にもセットでなければもう少しお安くなる、もしくは良い物が買うことができそうです。 セットでお持ちの方、ネックレスのみをお持ちの方、実際はいかがなものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します☆