• 締切済み

Yahooオークションでの質問と相談です!

cutjoyの回答

  • cutjoy
  • ベストアンサー率35% (168/472)
回答No.3

入札する側にたてば、その商品に何故そのような価格設定したか不思議に思うか、 それとも勘の良い方は入力ミスに気付くでしょう。 即決価格の高いのは入札状況に殆ど影響しないと思います。 それより50050円の即決絵お5050円と記している方が大変です。 大損害ですね。 ご自身の好まない入札者がいて、即決価格も変更したいのであれば裏技を教えます。 先ずその入札者を入札状況欄より入札の取り消しを行います。 そうすると入札者なしになりますので、 オークション出品を取り消してもペンルティーは掛からなくなります。

mikipower2012
質問者

お礼

お答え、アドバイス有難うございます! >◎即決価格の高いのは入札状況に殆ど影響しないと思います。 そうでしたか~!有難うございました!よくわかりました! >◎それより50050円の即決絵お5050円と記している方が大変です。 本当ですよね~!!ホッとしました!! あと、「裏ワザ」ですか? できるかなぁ? >先ずその入札者を入札状況欄より入札の取り消しを行います。 そうすると入札者なしになりますので、 オークション出品を取り消してもペンルティーは掛からなくなります。 これに関しては・・入札者様の状況が、どのようになっていると、うまくいくのでしょうか? この入札者様は・・。 落札・・96のうち・・悪い評価が「2」あります。 どうなのでしょうか? よろしければ再びのアドバイスをお願い致します~!! 本当に色々とありがとうございました~!!

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの出品について

    ヤフーオークションの出品について  ヤフーオークションを見ていると、4・5万円する物をスタート価格1円とか10円とかで出品されてるいる人が結構おられるようです。  確かに注目を集めそれなりの人数の方が入札されているようです。  ところが自分が出品するとなるとそんなに安く出すことに怖さを覚えます。もし最終価格が1000円くらいで終わったら大損しますよね。  こうした場合、オークション最終の直前になって取り消すことができるのですか? 入札の参加者がいる場合、できないとも聞きますし、ペナルティを払えばできるとも聞きます。  詳しい方、教えていただけませんか。もしできるのであれば、具体的なやり方まで教えてください。またそうした場合のデメリットもあれば教えてください。

  • ヤフーオークションの即決について

    よく、人気のチケットなどで見られる光景ですが… 「即決希望の方はアドレス明記の上質問欄より金額をお知らせ下さい」とありますが、既に入札者が何人もおられる場合はどうなるんですか? 最終的には入札者「0」で早期終了になっている出品を見たことがあるのですが、これは、出品者が入札者を全て取り消したのでしょうか? この場合、出品者にペナルティ(取消料等・マイナス評価など)はかからないのでしょうか? どうも納得出来ず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの即決価格について

    ヤフーオークションで出品中の商品にうっかり低め即決価格を入れてしまいました。一度アップしたら取消または修正は不可能なのでしょうか。まだ即決はありませんが、入札が順調に入っているため価格が上昇していきそうなので何かよい方法はないでしょうか。

  • ヤフーオークション、出品者が終了直前にキャンセル?

    類似の質問が見つけられなかったので教えてください。 先日、ヤフーオークションにて、入札している商品がありました。 最低落札価格は無く、即決価格は設けられていました。 入札に競りながら、終了を迎えました。 すると、 入札がなかったことになっていたのです。 入札件数が0に戻り、終了画面が出ていました。 私の評価も悪いわけではなく、他に設定た方も同様だったと思いますが、 何かの不手際かと思い、後日改めて見てみると、 同じ出品者から同じ商品が再度出されました。 数日かけてようやく再度競り落としましたが、また同様に入札がなかったことに。 即決価格より低い価格での落札でしたが、 せっている方とも、延長戦で迎えた終了0秒まで確認したのに、同じことの繰り返し。 出品者はゴールド評価になってますが、落札できなければ評価もできないし、 出品者が意にそぐわぬ結果になったからといってこういった失礼な処理を行うことに 問題やペナルティーはないのでしょうか。 最低落札価格を設定すればよいことですし、同じことを繰り返すところを見ると常習的に思えます。 ヤフオクは、こういったことは問題視していないのか、それとも悪質業者の手立てなのか 素人にはわからないので、オークションのシステム等に詳しい方、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • Yahooオークションの出品に関して。

    こんばんは! 前回出品した時は・・。 「1円スタート」でした。 色々、この場でのアドバイスで、 今回は「この金額で」と金額設定をして、即決価格も決めない、オークション方式で出品しようと思い下書きまで書いたところです。 前回は・・普通に色々と書き込んでいったのですが・・。 いざ出品したページを見ると・・。 スタークラブの人しか入札できないようになっていたみたいです! 「出品者に質問」(私に)・・で、それがわかりました。 今回・・ 私の出品した商品が、誰でも入札できるようにしたいのですが・・。 これは、出品内容の書き込む部分で、何か特別に設定をするとか?あるのでしょうか? 沢山の人に見てもらいたいので、入札されるされないは、この際置いておいて。 是非アドバイスを宜しくお願い致します!

  • ヤフーオークション 評価の取り消し

    先日オークションに商品を出品したときに希望価格のところにスタート価格を設定してしまい相場より1万円位安い値ですぐに落札されてしまうというすごく間抜けなミスを侵しました。その為慌てて落札者の取り消しを出品者都合でしまして落札者にはすぐに連絡し謝罪しました。相手の方も寛大な方ですぐ了承してくれたのですが自分の評価に”非常に悪い”の評価がオークションマスターと落札者から自動的に付いてしまいました。今後同じミスは絶対にしないように注意しようと思いました。相手の方も了承してくれたのですが、この評価を取り消すといった事はできないのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • ヤフーオークション早期終了について

    出品中で入札が3000円で1件入っているものがあります。 終了まで5日あります。 入札されている方でない方から質問が来ました。 プレミアム会員ではないので5000円で即決できないか?というものです。 メールアドレスも記載があったので、そのアドレスに返信しようとは思っています。 出品してあるものは10,000円が即決価格ですので5000円で即決は考えていないのですが、先方が10,000円で了承した場合、たとえば早期終了をして別で取引をするとなると、入札されている方はどうなるのでしょうか? こちらにペナルティとかついてしまいますか? 早期終了ははじめてなので、良く分かりません。 どのような方法があるか教えていただけるとありがたいです。

  • yahooオークションで即決を相談されました

    現在2つの物品を出品している者です。 1つは〔入札者無し〕。 もう1つは〔3人の入札あり〕の状態です。 オークション新規利用の方から、即決をもちかけられました。 〔入札者なし〕の物品への質問で 「出品中の2つの商品を、それぞれの開始価格の合計額で即決してもらえないか」 とのことでした。 私は「他の入札者さんがおられるので、それぞれで入札願います」と回答しました。 その直後、今度は〔入札者あり〕の方へ、その方自身が入札され、 現時点でその方が最高入札者となっています。 そして、再度質問があり、 「この品物(自分が最高入札者となっているもの)を○○円で即決してもらえないか」 ともちかけられました。 ここで提示された額は、現時点の入札最高額よりいくらか高い額です。 で、質問なのですが、このような場合、みなさんはどう対応されるでしょうか? 現時点での最高入札者であり、さらに現在の価格よりも高く購入いただける ということなので、早期終了でも良いかなとも思うのですが、 ・オークション終了まで、まだ1日以上ある、という事 ・他の入札者もおり、またウォッチリストに登録されている数がいくらかある事 などを考えると、もしかしたら提示額よりも高くなるかも…という考えもありまして、 この方の相談を受けるかどうしようかと… こういった場合、オークション経験のある方はどう対応されるか知りたいのです。 (私はまだ1ケタしか評価がない初心者ですので…) ちなみに、私の出品では2つとも〔早期終了する場合がある〕となっています。 今回の場合を想定できずに、何も考えずにチェックを入れてしまったのですが… それと、落札希望額の設定はしていません。 みなさんの考え方を教えて下さい

  • 楽天オークションで入札取り消しをくらいました

    楽天オークションで終了5分前に入札取り消しにされました。 その後、出品を取り消しにしたのか自然に終ったのか判りませんがリストから消えていました。 他に入札者は居なくて、スタート時の100円のままだったのが原因かと思われます。 わたしは今回初参加で評価0、出品者はexpertクラスの人です。 そこでいくつか質問なんですけど(分かる質問だけでいいので教えて下さい) 1、入札者を排除してオークション終了した場合、出品者に550円のペナルティは発生するのでしょうか? 2、入札取り消しにあった後、すぐに再入札する事は可能だったんでしょうか? 3、何故ギリギリになって入札を取り消したのでしょうか?どうせ取り消すなら、もっと早く取り消してほしかったです。 4、また別の出品者で同じような状況になった場合どうすればいいのでしょうか?諦めるしか方法はないのですか? 今回、初参加という事もあって入札取り消しされたショックで10分間ほど放心状態になってしまいました。3日前からこの入札一本に絞って待っていたのにガッカリです。 どうかアドバイスお願いします。

  • Yahooオークションの通常出品から、「即決あり」への変更について。

    現在、2000円で出品中のオークションに、質問がありました。 「送料別で3000円で即決可能ですか?」といった内容なのですが、こちらとしては、大歓迎なので、対応したいと思うのですが、途中から即決ありに変更することができないようなので、どうしたものか困っております。 当方の知識では、一度出品取り消し(未入札なので)をした後、即決ありで再出品する方法しか思いつきません。 どなたか、良い方法をアドバイスいただけないでしょうか?