• 締切済み

参りました

garuzi999の回答

回答No.3

初めまして! 早速ですが、マンションのルールは当然、集団規則ですから守らなければなりませんね。 ですが、あなたの父親は自転車を駐輪場に入れたくない理由があるわけですから、まずは、なぜ入れないのかを聞いてみてはいかがですか、単にめんどくさいという理由でしたら、自分も他の住人に対して恥ずかしいので、入れて下さいとハッキリ言うことが大切だと思いますよ!たとえ状況が変わらないとしても、父親の心には、あなたの言葉が残るはずです。 人を動かすことは、大変なことですね!  

noname#172061
質問者

お礼

回答有難うございます!!

関連するQ&A

  • マンションでの自転車駐輪について

    今、住んでいるマンションは分譲貸しマンションで、賃貸で契約をしていますが、契約当初より駐輪場がない事は契約時から聞いておりましたが、築30年以上のマンションで、住人の方はみんな各階のエレベーターを降りた空いたスペースに置いています。との話しだったので自分もそこに置かせてもらっていました。住みだして10年になります。ところが、そのマンションが2年ほど前に外観やエレベーター・ドア・ポストの補修工事をしました。その後より張り紙で、マンション内に自転車を置いた場合は撤去します。との張り紙が張られました。もともと駐輪場のないマンションだったので、マンションの前(道路)に置くしかないと、そこに置いていましたら、最近そこが自転車撤去区域になりました。 どこにも置く事ができず、部屋の中へ入れようとすれば、綺麗にしたエレベーターが汚れるから、エレベーターに自転車を乗せる事は禁止。汚した場合、弁償してもらいます。カメラを設置しているので、住人は特定できます。との張り紙が張られています。では階段で持って上がろうとすれば、階段でも持込禁止。自転車に限らず汚れるキズがいくから禁止となると、たとえば、ドアの鍵はたいていの方は車の鍵・部屋の鍵など複数をまとめてつけていると思いますが、ドアを開けるたびに他の鍵がドアに当たりキズがいくので、ドアの鍵は、単一にする事。と言っているのと同じではないか?と思います。共益費と言うのは、何の為に払っているのでしょうか?もし、汚れるのが嫌なのであれば、エレベーターが汚れないように、シートを張れば良いのではないのかな?とも思いますし、賃貸借契約書を再作成し、説明があっても良いと思いますが、どうでしょうか?階段を使う事も禁止と言うのは、そこまで規制できるものなんでしょうか? 近くに駐輪場もありませんし、この件で、自分が買った自転車を手放している方もいらっしゃいます。でも交通が不便な所なので、やはり自転車は必要です。 ご回答頂けると幸いです。長々と失礼致しました。

  • 階段をスロープにしたい

     マンションに住んでいます  かなり無理のある話なんですけど、原付バイクを自分の部屋に入れたいんです  しかし、各階にエレベーターが止まりません  なので20段ほどの階段の上り下りが必要になってきます  そこでスロープを取り付けたいのですが工事できるか解りませんし、他の住民に影響も出ますし費用もかかるし避けたいです  階段をバイクを運ぶ時だけスロープにすることはできないでしょうか?   

  • マンションの自転車駐輪について

    分譲貸のマンションに住んでいます。 マンションの駐輪場は、明らかに戸数以下、もちろん満車状態で、止められない自転車は、マンション前の路上に止めている状態です。 引っ越ししてきた時に「見苦しいなあ」と感じていました。 それで、折りたたみ自転車を室内に置いていましたが、今日他の住人から「このマンションは規約で自転車は駐輪場以外置くことは禁止されています。」と言われました。 「駐輪場がいっぱいでとめれない」と言うと「路上にとめるよう」にとのこと。 自転車をエレベーターに乗せるときに傷をつけるからという理由らしいのですが・・・ これっておかしくないですか? マンション敷地内に止めるように言われるのは規約で決まっている場合仕方ないですが、道路上って道交法違反じゃないでしょうか? マンション前の道は、狭いですが私道でないと思います。 この場合、マンション規約を優先しなくてはいけないのでしょうか?

  • 野良猫について

    おはようございます。お伺いしたい事があるので、質問させて頂きます。  私の住むマンションの駐輪場や、階段の横、敷地の脇を通る道路(歩行者や自転車しか通れない狭い道路)へ、近所の住人が、野良猫のためにと餌をまいているのです。一番ひどいのが「敷地の脇を通る道路」へで、フードから残飯まであります。  この道路は、車は通れないですが、マンションの住人や近所の住人の生活道路ですし、子供たちのちょっとした遊び場にもなっています。マンションの駐輪場や階段横へまいて、その流れでこの道路へも…のようですが、こういう場合、不動産へ注意してもらうよう頼むのは、おかしいですか?市役所へ通報しようとも考えていますが、その場合、ただ「見ました」だけではダメですか?写真を撮るといった証拠を見せないと、いけないのでしょうか?  ちなみに、敷地の脇を通る道路は、マンションの敷地ではありません。  アドバイスなどを、お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 自転車のエレベータ使用について

    自転車のマンション内での管理について質問します。(長文) つい最近20インチのスポーツタイプの自転車を購入しました。(ママチャリよりは高価) 以前、マンションの駐輪場に置いておいた自転車がいたずらされたこともあり、エレベータで運んで自分の部屋内に置いていました。 最近マンションの理事の人から、エレベータに自転車を入れるのは組合で禁止なのでやめて欲しい、と言われたので駐輪場を使っています。 ただ、以前に同じ駐輪場内で自転車にいたずらされたことがあり、いたずらや盗難が不安でたまりません。カバーを掛けてあっても放火されないか不安で仕方ありません。 エレベータで運んではいけないのは知らなかったのは私の責任ですが、小さい自転車なので、エレベータを傷つけることもないし、 雨の日は乗らないなど、かなり大事に乗っているので、汚すこともないと思います。 こんなこともあって、マンションの理事会で以下のように提案しようと考えています。 「小さい自転車(20インチ以下及び子供用含む)は自室まで運ぶのにエレベータを使用可。但し共用部分には置きっぱなしにしないこと。」 この提案は通ると思いますか?ご意見をお聞かせください。 以下補足 ○毎日通勤で使っているので、朝晩各一回のエレベータ利用。 ○めったに人とエレベータで一緒になることはありません。2ヶ月のうち3回だけ他の人と一緒になりました。 ○築30年位の分譲マンション。ペットはエレベータ内を歩かせている。 ○エレベータに20インチの自転車を載せる際、対角線に置かなくても、押して乗せて真っ直ぐに置いて扉は閉まる程度の広さはある。

  • 真っ暗な駐輪場でイチャイチャしているカップル

    自分の住んでるマンションの駐輪場でたまにイチャイチャしてる若いカップルがいます。 私の住んでいるマンションはファミリータイプのマンションで、マンションの中に駐輪場があります。駐輪場は誰でも出入りできるのですが、マンション内に入るにはマンションのキーがないと入れないドアがあります。なので、住民や合鍵を持っている人でないとマンション内には入れません。 駐輪場は昼間でも薄暗くて、夜になれば真っ暗になってしまいます。駐輪場用の照明はあるし、照明をオン・オフできるスイッチも駐輪場内にあるのですが、節約のため?なのか夜中は基本いつも照明をオフにしていて真っ暗です。 前置きが長くなってしまいましたが、本題です。 ↑で説明した、私の住んでるマンションの駐輪場でイチャイチャしているカップルがいます。ここ5ヶ月で私が目撃したのが5回で、他の人も何度か目撃していると聞いています。 状況としては、 ・夜の10時~11時くらいにやって来て、真っ暗闇の駐輪場の端っこで、キスをしていたり体を触ったりしています。真っ暗闇なので気づかない人もいるみたいですが、真っ暗闇の駐輪場内で声は聞こえるし、照明をつけると「こんなところに人がいた!」とビックリしてしまいます。 ・駐輪場に照明がついていた場合は 駐輪場の出入り口でキスをしたり体を触ったりイチャイチャしています。私なんかは自分のお家なのに何故か入りにくい。 以前、私の父がそのカップルに「ここのマンションの子?」と聞いたところ「はい!」と女の子の方が答えたそうなのですが、結構長くこのマンションに住んでいますが、2人とも見たことないそうです。 父が「ここは人通りが多いし、みんな見てるから気をつけな」と注意をしたそうなのですが、懲りないようです。 今日も私が9時半ごろに帰宅したら、駐輪場の前(マンションの敷地内)でイチャイチャしていました。 マンションの前の道は人通りも車通りも多いため色んな人が見てると思うし、何より今まで見たこともない人達がマンションの敷地内でイチャイチャと体を触り合ったりキスをしているのを見たら気持ち悪いです。なので、思い切って私も注意をしたのですが、結構怒り口調になってしまったので、後悔しています。 注意した内容は 私「ねぇ、ここのマンションの子?」 カップル「はい!」 私「だとしても、ここであなたたちがイチャイチャしてるのみんなよく見てるからね。気をつけて」 カップル・女の子「はい!ありがとうございます~!」←ここで私が「ん?ありがとうってなんだよ」と思う。 私「イチャイチャするならここじゃなくて、別の場所でしてね!」 カップル・女「え~、そんなこと言われたってぇ、ごにょごにょ」 私、去る。 もともと小心者なのに注意したあとにドキドキしちゃって、これは正しかったのか?とぐるぐる悩んでしまっています。 若いカップルの青春を邪魔したくないですし、お金もないし、二人の愛の巣(?)がないのもわかっています。 だけども、みんなが住むマンションでそういう非常識な行為は良くないと思います。 二人がここのマンションの住民でも住民じゃなくても迷惑なものは迷惑です。 そのカップルが来出してからは駐輪場の照明は夜は付けっ放しにしておくというルールもできてしまった程です。 注意した癖にあとになってからぐるぐる悩んでしまいます。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • マンション共用箇所の照明について

    マンションのエレベータホールの電気を勝手に消してしまう住人がいます 私が住んでる階は、マンションの最上階です。 この階は、エレベータホールだけに屋根があり、マンションの通路が屋外にあるような作りになっています。 毎年この時期になると、夜にエレベータホールの電気が消えています。 やめてくださいと張り紙もしたのですが、2,3日でその張り紙は剥がされ同じ事が繰り返されます。 暗いだけならまだなんとかなるんですが、 エレベータに一番近い部屋の住人が自転車、空気入れ、その他自転車の手入れのための道具をエレベータホールに置いています。 その為、エレベータを降りて暗い状態で、さらに、通路に物が置いてあるという状況です。 今日、暗かったので止めてあった自転車にヒザをぶつけました。 おそらくエレベータホールの照明を消してるであろう住人は、そのエレベータホールに一番近い部屋の住人だと思うんですが、確証はありません 虫が集まるのを嫌って消しているのでしょうが迷惑しています どのように対処したらよいでしょうか?

  • マンション自転車の無断駐輪の対処方法について

    マンション住人であることは間違いないのですが、自転車所有者が判らないため管理組合の「無断駐輪厳禁注意書」を自転車に貼っていますが、何回貼っても無視されます。なにか良い解決方法教えていただけませんでしょうか。

  • 疑いをかけらずに済むにはどうすればいいですか。

    昨日、激しい台風があって私が住んでいるマンションの駐輪場にある自転車がほとんど倒れていました。それを見た父は私が倒したと思い激しく怒っていました。 父はマンションを経営していてそこの駐輪場にある自転車を私が倒したと思い込んでいるようです 。駐輪場には防犯カメラがないのに私に疑いをかけています。マンションに住んでいる人は沢山いるのに異常としか言いようがありません。 父は根に持つ性格の人のようで私が6歳のとき鍵が開いている金庫の中を見ているのを見て大騒ぎしていました。「泥棒だ!!」と。ここまではほかの人でもあるみたいですが、10年以上たったいまでも金庫に変なことがあると私に疑いをかけてきます。10年以上も前で子供がやったことなのに、です。 極めつけは「今度自転車が倒れていたら、おまえ(私)の自転車を捨てるぞ」です。自転車が倒れているのは人為的なものではないでしょう。この前みたいに台風で自転車が倒れることもあります‥‥父も気の毒なことに年なのでおかしくなっているのでしょう。どうすれば、疑いをかけられずに済みますか。

  • 駐輪場に勝手にとめるのは不法侵入??

    初めまして。 私の住むマンションの駐輪場に、隣のマンションの住人の自転車やバイクがとめてあります。 そして、その自転車やバイクのせいで、私たちのマンションの住人の駐輪スペースがなくなっている事態です。 前に、私のマンションの管理会社のほうに問い合わせ、苦情を述べたところ、本当にそのマンションの住人の自転車やバイクなのかどうかわからない、だから対処しようがないと言われてしまいました。 しかし、私は何回も、私のマンションの駐輪場に自転車やバイクをとめ、隣のマンションに入っていく姿を目撃しています。 そのことを述べると、柵に、住人以外立ち入り禁止という看板を数日後に立ててくれました。 でも、一向に自転車やバイクをとめる人は減りません。 それどころか、増えてきました。 私のマンションの駐輪場は、入り口前にあるのですが、このままでは入り口の出入りが不自由になるぐらいです。 これは、不法侵入にあたるのでしょうか? 文章が上手く書けずに申し訳ないです。 状況しだいでは、法的措置をとれるのかどうかが知りたくて伺いました。 ご返答よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう