• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護受給について)

生活保護受給についての疑問とは?

nadepoの回答

  • ベストアンサー
  • nadepo
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.5

いつの事故か分かりませんが、申請の時効は症状固定から2年です。最近の事故は3年になってます。 通常、示談後の自賠責の申請は無理でしょうね それと障害者認定と自賠責の等級認定は関係ありませんので、申請してみてはどうですか。 生活保護については、本当に必要でない方が大勢受給している点に問題があるのではないでしょうか、故にすべてひっくるめて批判の対象になっているだけだと思いますよ。 あまり気にせず自分でできることを考えてください。

pxhyf460
質問者

お礼

後遺症認定の事や、障がい者認定について教えていただき、ありがとうございます。 二年、三年ですか、、、。そうですね、しかも示談も済んでいますしやはり無理ですか。 障がい者認定については希望が持てました。 ありがとうございます。 批判についてですが、そう思っていただける方がいて幸いです。 しかし、何も出来なくただ生きるだけしか出来ない方たちの事を思うとやはり心が締め付けられる思いです。 他の方も貴重なご意見を、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生活保護受給について。

    生活保護について。 私は昨年、10月に交通事故に遭い、第一腰椎破裂骨折となり、7ヶ月半、会社を休みました。 今は歩行出来る様になり、仕事にも辛うじて行っています。しかし、激痛に耐えられません。 何をしていても憂鬱な毎日です。もう限界だと感じています。家庭も持っていますので、そんなに、おいそれとは会社を辞められなく、板ばさみの精神状態です。少しでも動くと痛みますし、各保険会社から、後遺障害8級が認定されたものの、歩行出来るので、障害者手帳は降りないと医師に告げられました。 出来れば、働き続けたいのですが、身体が思う様に動きません。そこで、思い切って退職も考えているのですが、生活保護も含め、何か、良い方法は無いのでしょうか?立ち仕事ですが、デスクワークや車の運転ですら、10分ともちません。どうか、良いアドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給者です

    両膝の病気と呼吸器系の病気… 鬱病等で生活保護を受給中ですが道外の寮のある会社で働こうかと思ってます どれも治ってないので本当に自信も何もありません 働く事になったら市役所から仕事先に確認の電話とかされますか?生活保護受給者だったこが知られる可能性もあるのでしょうか? 詳しい方がいたら宜しくお願いします

  • 生活保護受給者の老人ホーム入所について

    生活保護受給者で、介護保険による第2被保険者の条件に適合する方が特別養護老人ホームに入所するケースはどういった場合があるのでしょうか?特定疾病(脳梗塞)の後遺症があります(独居)。生活保護受給者の場合、介護保険法よりも障害者自立支援法が優先されると聞いたのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 生活保護障害者加算金は貰えるのですか?

    今年、生活保護になりました。受給前に、市役所に障害者手帳の申請を!年金事務所には、厚生障害年金の申請をしてました。 障害者手帳は、すぐ三級で認定されました。が、先日、障害年金は二級に認定されました。 この場合、生活保護の障害者加算は受給できるのでしょうか? 普通、あまりありえない認定だと思うのですが、宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給中の労災申請について

    只今、当方の家族は、 今年の3月から、 私が職場での長期による、パワハラにより、 パニック障害と躁うつと不安障害を患い、 一家の家計を支えていた私の収入が無くなってしまった為、 生活保護を受給しています。 ですが、その生活保護の受給中に、 そのパワハラを受けて、 退職した職場の担当の社会保険労務士の方から、 「これは、労災として認定されてるので、 できれば労災申請を出して頂きたい。」 とのお話がありました。 ですが、私が他の家族の扶養として、 社会保険を入れていた為、 私以外の家族は、只今無保険の状態で、 病院にかかっています。 (今の所、生活保護を受給しているので、 他の家族も今のところ、無償で病院に通えています。) ですが、労災申請はしたいのですが、 生活保護受給中に、 労災申請というのはできるのでしょうか? 先程労災の期限は、通常の病院での療養による、 労災であるなら、2年の申請までの期限が、 2年程あると調べてみました。 どうか、生活保護や社会保障、 その他の保険に関する方からの、 ご指導、ご鞭撻、 宜しくお願い致します。

  • 生活保護は受給されるの?

    生活保護は受給されるの? こんにちは。 私は、働きたいけど就労困難な知的障害者として一般就労を目指すための福祉作業所に紹介してもらえません。 将来、このままでは生活保護に頼るしかほかなりません。 しかし、私は障害基礎年金を1ヶ月6万円もらっています。 私のように障害基礎年金をもらっている人も生活保護は受給されますか? あと、知的障害者の私にとって携帯電話は出来ないことを手伝ってもらうときに便利屋を呼べるツールになります。 携帯電話を持っている人も生活保護をもらえますか? 知的障害者なので、わかりやすく説明してください。 ご回答をお願いします。

  • 生活保護受給者が交通事故

    生活保護受給者が交通事故にあって、病院で治療した場合、医療費は無料にはならないのでしょうか?通常は加害者または加害者の保険で支払いになると思いますが、生活保護受給者の場合はどうなのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 生活保護不正受給

    生活保護の不正受給が社会問題になっておりますが、精神疾患者認定判断の緩い市町村があることも一因になっているのではないでしょうか? それ以前に精神科医が本人の愁訴だけを頼りに病名をつけている実態もあることから、容易に病気をでっちあげることが可能です。 交通事故においての鞭打ち症のようなものだと思います。健康であるのに医師を騙し診断書を取って賠償金を引き上げたり、いつまでもタカルといった行為です。 これは詐欺罪です。 本当の交通事故被害者がいるように、本当の精神障害に苦しむ人がいることは事実ですが、偽り続ける人も残念ながら実在します。 これは不正受給に他なりません。 見逃してはならないと考えますが如何でしょうか?

  • 生活保護受給者の転居に関して。

    生活保護受給者が家賃の問題(高額家賃でケースワーカーから転居指導が入った)で転居するのですが精神疾患の受給者は管理会社や家主さんから断わられる事が多いと聞いてます。受給者で今までに転居した事がある方はどのような理由で生活保護を受給してると話してますか?私は一応会社でリストラにあい年齢的に正規雇用の転職も難しく財産も底をつき最後のセーフティーとして生活保護を受給し体制を作り直して転職活動に励みたいら。 という理由にしようかな?と思ってます。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 又、必ず賃貸が借りれる生活保護受給理由を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護受給者はパスポートの発行ができない?

    国内にミサイルが飛んでくるような戦争になった時などそういうもしもの時のためにパスポートを所持しておきたいと思っても生活保護受給者はパスポートを持てないのですか? 戦争が起きても生活保護受給者は国外に避難できない?

専門家に質問してみよう