• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私にはどちらの高校が良いでしょうか?)

私にはどちらの高校が良いでしょうか?

hiroaffの回答

  • hiroaff
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

女子校に行ったら結構女子力は落ちるって聞きますね笑 共学でも派手じゃない学校は結構あると思います。 もっと視野を広くもって考えてみてもいいと思います

warei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女子力落ちちゃいますか(笑) 共学では初芝富田林や桃山、近大附属はどうか、 と言われているのでそちらも視野に入れたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉県 高校受験について

    はじめまして。 初めての投稿なので、至らない点もあるかもしれませんが質問させてください。 私は千葉県在住の中学3年生、女子です。 志望校について決めかねていて、なにかアドバイスをいただきたいと思います。 公立高校が第一志望で、津田沼高校にするというのはほぼ決定していますが、自分の現時点での偏差値と内申点で受かる確率はどの程度あるのか教えていただけると嬉しいです。 できれば特色化で受かりたいと思っているのですが... ちなみに、Vもぎや総進模擬は受けたことがなく、塾のそれらと同じようなテストを行って出た偏差値です。 それでも、結構前に受けたものなので変動はあるかもしれません…。 近いうちにVもぎは受けようと思っています。 滑り止めの私立については、併願で昭和学院を受けるか千葉敬愛を受けるか迷っています。 他にもオススメな私立高校などがあれば教えていただきたいです。 それから、津田沼高校は音楽に秀でている高校ですが、通知票の音楽の点数が悪いと不利だったりするのでしょうか? 私の現段階での内申点は107です。 偏差値は3教科59で、5教科で56です。 どうか解答おねがいします。

  • 清明学院高校について

    大阪市住吉区にある清明学院高校についてどんなことでも結構ですので、教えてください。 娘が塾の講師にこの学校のことを聞いてきました。 参考:http://www.zyuken.net/school_page/12712031160.html 娘は11月の五木模擬の偏差値が55で、公立普通科が第一志望です。 なので、この学校を受けるなら併願になります。 塾の講師によると、入るときの偏差値は低いが、 府立夕陽丘高校と同じくらいだとのことですが、 上のサイトを見る限り、信じられません。 ちなみに娘の偏差値なら、どの辺の私立が妥当な併願高でしょうか。 よろしければ、合わせて教えてください。

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 大阪の高校について。

    こんにちは。現在、アメリカに住んでいます。 僕の今現在の第一志望の高校は大阪教育大附属池田です。偏差値は届いていないのですが、帰国子女枠を使えるので、ある程度のところまではいけると、学校のほうからも塾のほうからも言われてるので、第一志望にと考えています。第2希望は国際教養科の公立(前期)、第3希望は大阪公立の後期試験の予定です。 しかし、今後、偏差値が上がらなかった場合も考えられるので、帰国子女枠があり・部活が盛んな私立高校として、関西大学第一を考えています。そこで、質問なのですが、関西大学第一の部活は、清風のようにスポーツ推薦で入ってきた人ばかりなのでしょうか?特に、硬式テニス部が知りたいです。できれば、大教大池田の硬式テニス部も。 ではでは、よろしくお願いします。

  • 自分に適した高校受験参考書がわからない・・

    高校受験の僕はいい参考書を探していますが、これだ!というのが未だに見つかりません。塾にも行っていない僕は心配でなりません。周りからは大丈夫、といわれているのですが、難しい入試問題なので自信がありません。以下に自分のことと志望校について箇条書きにするので、いい参考書を紹介してください。難易度の高いものが良いです。 ・志望高校について 県立 偏差値68 テスト5教科 自校問題(英・国・数) ・僕について 平均偏差値65 受験まで2ヶ月弱

  • 【千葉県公立高校志望】塾選びで、京葉学院か市進学院かで迷っています。

    中三です。 塾に通うのは初めてではありません。 実力は、市立千葉高校(偏差値66)以上、千葉東高校(偏差値71)以下といったところです。 志望校は、県立千葉高校か千葉東高校です。(どちらも公立高校) どちらも知人が通っているので、京葉学院か市進学院か、どちらに通うかで迷っています。 よろしくお願いします。 補足が必要なら書きます。

  • 私立の併願について

    柏市に住んでる中3です。 もうすぐ受験なのですが、今まで塾に行ったことがなく、高校の情報も少ないで す。 第一志望は公立ですが、併願で私立を受けようと思っています。 なるべく、特待生制度で行きたいのですが、この近くでどこかあるでしょうか。 また、公立高校も教えてもらえるとありがたいです! 1学期の成績は5教科24で、学校の学力テストでは偏差値67でした。 お願いしますmm

  • 中3の受験生です。茨城県公立高校入試の対策としてどのようなものをやれば

    中3の受験生です。茨城県公立高校入試の対策としてどのようなものをやればよいか各教科詳しく教えてください。伊奈高校(偏差値50)志望です。自分の今の成績は実力テストで5教科250点です。

  • 高校選び…

    こんにちは。 奈良に住む中1のです。(女子です) 塾の合否判定テストで 志望校を書く欄がありました。 その時は適当に書いたのですが、 帰ってからそう言えばどこ行こう? と思いました。 あまり周りには魅力のある学校が無いのです。 (思い込みですが) 関西圏なら私立でも国立でも公立でも いいです。 どこか良いところを知りませんか? 部活は吹奏楽部に入っています。 学力は、偏差値が63です。 (第一ゼミナールのです) 御回答宜しくお願いします。

  • 高校受験 相談です🥲

    私は第1希望は公立(自称偏差値69実際は63とからしい)で2,3は私立で、自分が受けようと思ってた私立をa(偏差値60)、b(偏差値50)とします。塾では学力を見るために全県模試では私立の志望校をc(偏差値66)とaにしてと言われてて、私全然勉強してないのに勘があたったのか偏差値上がってて60▶︎…▶︎66▶︎65という感じなんですけど、平均評定が4.3とかで第1志望校うける人たちの中では低い方なので実力で勝っていかないといけないーって言われてて公立に受かれる自信あんまりないんですよ、(受かりたいので勉強はがんばります!) でもだから私立行くとしたらaがいいと思ってたんです。そしたらこの前塾の面談で、 塾長)c受けてその合否で○○(公立)受けるか決める感じでいきたいと思ってます。(!?) と言われて。もうひとつの私立はどこでもいいそうなんですが。 cにはコースが3つあって、 ①塾推奨の偏差値66勉強三昧、部活なしのコース ②部活も勉強も両立!の偏差値60くらいのコース(aかここ受けるかで悩んでた) ③部活頑張ろう偏差値低めコース でc受けるなら②行きたいんですけど、公立が第1希望なわけだから①で受けた方がいいのかなとも思い、、 そこで質問?相談?なんですが ・もし①のコースで受けて受かったとして、(公立落ちたら)②のコースに逆スライド的なのはできうることですか? ・①落ちたとしたら第1希望の公立受けるのはやめるべきなんですか?(公立行きたい) ・第3志望校はaとbどっちの方がいいんでしょう?aも別にそこまで行きたいわけじゃないし、bは制服かわいい、近い、滑り止め校なんです、、 自分で考えろって感じなのはわかってるんですけどなにかアドバイス等ください…🥺いっぱいまってます! 長文、分かりづらくてすみません!