• 締切済み

他人に対し「悪口」を言わない理由は何故ですか?

【平気で悪口を言う人はスルーして下さい】 悪口は人を不快にするからだというのは分かるのですが、 もっと具体的に、例えば (1)復讐が怖いから (2)あとあと関係が気まずくなるから (3)相手が傷付くと自分も傷付くから  など色々あると思います。 理由は一つでなくても構いません。 「具体的」な回答をお願いします。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

悪口なんて、つまらない上に、自分を棚に上げて言っていたら恥ずかしいことこの上ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkkoa
  • ベストアンサー率13% (19/141)
回答No.5

悪口ってのがわからないですが、それが事実なら悪口にならないけど、その人本人の捉え方だね。 例えばあの人臭いねとか、本当に臭いこと言ってるのに、その人が気づいてない場合本人は悪口と捉えるけど、気づいてればその人は悪口と捉えない その気づいてない場合が厄介なんだよね。 言い方にもよるし、悪意があるのか善意であるのか 自分は悪口は言わない。 言って得することがないから。  悪口は言われるけど。  悪口ってようは、自分より優れてる人に対し嫉妬して落し入れるために使うんだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.4

良心、理性と、 聞いている相手が 「いやいやお前の方がもっと××だろ(笑」 と感じながら聞いてるかも知れない可能性に耐えられないからです 参考まで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 悪口というか批判は言う。ただし発言した限り絶対的な自信がある。  相手の反応を確かめる意味も有る。相手が不快だと分かっていてする。反論から何かを導けるかもしれないから。相手の気持ちを出させるという意味も有る。ただ、相手を押さえつける意味も有る。ただし、相手から悪口を言われたときだけにするが。  相手のことを知らないで悪口は言えないですね。相手のことを知らないと、適切な悪口が出せません。  基本的には言いませんが、攻撃をされた場合には嫌みなども含めて反論しますが。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

そんなに悪口を言う格下が周りに居ない。 それと、悪口言うほど不幸でもない。 日々楽しいと悪口思いつかない。 仕事は順調だからヒマもないし。 仕事での指導などの苦言は直接理論立てて言うし、仕事での話で終わりだし。 悪口を言うヒトはいるけど、それ以前の生活が物理的に不幸っぽい。 介護の疲れや、離婚未婚。その情報を知ってるから、黙ってる。 満たされていないんだろうね。

noname#164487
質問者

補足

境遇や悪口を言う人の心理状態を聞きたいのではなく、 あなたの悪口を言わない「心の持ち方」を聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

「悪口」を言うメリット、言わないデメリットが皆無だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人に悪口を言う理由

    悪口言ってる人を見ると「私も陰で悪口言われてるんだろうなー。あまり関わらないようにしよっ」と思います。 悪口言ってる人の印象がいいわけないのに、なぜ大人になっても悪口を言う人がいるのでしょうか。 私は悪口は日記に書くか、あるいは家族に言います。 家族は悪口聞いたくらいで自分のことを嫌いにはならないし、家族が誰かに「こんなこと言ってた」と言いふらす可能性もゼロ。 それでもわざわざ他人に悪口を言う理由って何なんでしょう?

  • 何故他人の悪口を言うのは駄目なのか?

     他人や友達、職場の同僚の悪口を、友人や知り合い、そして職場の同僚に言うことは、あまりよろしくないのか?  その理由を教えてほしいのです。  特に友人関係と、職場で気の合わない、また、性格のきつい自分と正反対の人と付き合いがある為、我慢しても関係のない人に悪口を言ってしまっていて、同僚の悪口も、上司にいい、  上司から「他人の悪口はあまり言わないほうがいいぞ」と注意を受けました。  自分では、悪口を言う相手の人が、俺が言っていたと耳に入らないように、注意を払い第三者の関係のない人に多くいっています。  けど、世の中、悪口はあまり言わないほうがいいとされています。  人間、誰だって嫌いな人の悪口は言うものだと思うのですが・・。  アドバイス下さい。  現在19歳で、男です。男の悪口は災厄かもしれません。

  • 他人の悪口

    弱い立場にある人の悪口を一生懸命 主張している人いますけど、世間に 挑戦しているのですか、それとも誰にも 相手にしてもらえないとかで寂しいのかな 弱い者いじめとしか思えないのは、どの ような心情なのでしようか、はっきりと 不快なのですけど、挑発的なタイトルの 意味するのはどのような目的あるの ですか。 宜しくお願いします。

  • 他人の悪口

    他人の悪口(陰口)を言う人って悪口を言う相手にどうしてほしいものなのでしょう? ただ単に聞いて欲しいのでしょうか? それとも 一緒に悪口を言ったり同調して欲しいのでしょうか? 私だって嫌な事があれば「嫌だ。むかつく。バカ」など言ってしまう事があります。ですが、なるべくなら心の中で言うようにとか一人になったときに つぶやく程度にしています。 「あいつは死ねば良い」とか「無能、存在価値がない」など言ってくる人は私にどうして欲しいのでしょう。 また、そのように言ってくる人は その人の親や兄弟、周りの環境がそのようだから自分も酷い悪口を言うようになるのでしょうか?

  • 他人の悪口話を上手くそらす言葉

    タイトルではよくわからないと思うので、詳しい例を 『Aちゃんって髪ばっかりいじってウザいよねぇ~?』と同意を求められた時にAちゃんの悪口を言わないで、なおかつ相手を不快にさせない いい言葉ってありませんか??? 不自然に『そうかなぁ~Aちゃん結構優しいょ』と言ったら相手が(コイツってAと仲良いんだ)と思う事が多いと思います; 最近悪口ってよくないなぁ~と思い始めたので、悪口は言いたくないんです。 Aちゃんの悪口を言わないで、なおかつ相手を不快にさせない いい言葉ってありませんか???

  • 相手が他人の悪口を言うときにあなたのどこを見て話していますか?

    妙なタイトルですみません。僕はいろいろなアルバイトをしてきました。同僚と仲良くなり、ちょっと関係が深くなると、「他の同僚の悪口」をどの職場でも聞かされてしまいます。その度に気になることがあります。 それは・・・、 当然相手は、こちらの顔を見て、その悪口を言うわけですが、こちらの目や顔を片時も離さず、とらえながら話す人がたまにいます。擬音で表現すると、こちらの顔を食い入るように「くわっ!!」って感じで、目を見開き見ながら、口だけ動いてるってかんじです。そういう人ほど怨念が巨大なのか、話を聞かされている、こちらが妙な威圧感みたいなものを感じてしまいます。 こういう人の心理って何なんでしょうか? 相手がその悪口の該当人に対してなんらかの理由で直接言えないものだから、こちらの顔で吐き捨ててしまおう、みたいに思えてきます。 例えば「あいつバカだ!」というセリフを相手が発したとします。「バカ」などの罵倒表現を、顔をこちらに突き出して言うから、ほんと顔にツバかけられているかのように思えてなりません。 皆さんこんな経験ないですか? 対処法など無いとは思いますが、こういう種類の人にはどう対応したらいいかも教えてください。

  • 他人が他人の悪口を言うと不安になる

    人が誰かの悪口を言っているところを見ると 自分も、誰かに悪口を言われているのではないかと 不安になります。 その不安のせいで 人と話しているときも、 この人は自分のことをどうおもっているのか、 自分を嫌っていないか などと そんなことばかりおもってしまい 毎日つまらないです。 とにかく自分は、人に嫌われるのが嫌いなのかなと考えています。 人に、嫌われるようなことをした記憶はない それなのに 他人を疑ってしまう自分が 嫌で仕方がない。 どうすれば他人を疑わずに毎日を過ごすことができるでしょうか。 ご回答 お待ちしています。

  • 思ったことを口にする彼。悪口?毒舌?

    彼氏は物事を感じたままに言葉にする人です。 彼にとっては正当な人物評価をしてるつもりなのかもしれないけれど、私には悪口や馬鹿にしているように聞こえ、たまに話を聞いているのも嫌になることがあります。 私のことについても、結構気にしていることを平気で言うので傷つきます。 彼に悪気はないし、あながち間違ったことを言っている訳でもないのですが、相手に配慮のない発言は言われても聞いていても辛いので直してもらいたいです。 嫌だと言えば謝ってくれるのですが、根本的に私が不快に思うことを理解できないみたいで何度も同じようなことがあります。最近は言っても無駄な様な気もして、不快な気分になっても流してしまうようになってきてしまいました。 素直なところは大好きだし、我慢していると自分にとっても良くないと思うのですが、何と言えば伝わるのか分からず困っています。 どうすれば相手に私が不快になっている部分を伝えられるでしょうか?

  • 他人の悪口、陰口について

    30代男性です。 これまでは、他人の陰口を言ったり、 本人に対して、直接悪口を言ったりしていました その結果、天涯孤独ですし、 良かれと思って、注意していたことも 結果的に、嫌われます 極端ですが、今後は 他人の陰口や、直接の悪口も全く言わないようにしたいのですが、 相手から、第三者の悪口を聞かされて、 同調を促される時は、どのように対応すれば宜しいでしょうか? 相手の悪口に同調してしまえば、相手からは嫌われませんが、 第三者から嫌われることになり、 結果的に、昔に戻ります 逆に、相手の悪口に同調せずに、第三者は良い人だよなどと言えば、第三者からは嫌われませんが、相手からは嫌われます 特に、上司など目上の方から、第三者の悪口話をされた場合どのように対応すれば、どちらからも嫌われずに済みますか? 意識しだして、分かったのですが 第三者の悪口、陰口をトーク内容にする人は、 たくさんいます 一部しかいなければ、悪口陰口を言う人を無視すれば良いでしょうが、 ほとんどの人が、第三者の悪口話をしているため、 無視せずに、同調もせずに、否定もせずに、 うまく切り抜けるしかありません どうしたら良いでしょうか?

  • 他人から聞く悪口について

    私は、私の友達Bさんから、AさんやCさん達が私の悪口を言っていたと、よく聞きます。 この時に、どう対処していいのか分からず、困っています。 1、悪口を言っている本人に確かめる。 2、悪口を受け止めるが、身に覚えのない話が、ほとんどなので、相手にしない。 3、人から、どう見られようと勝手に作り上げられた話であるので、報告しなくてよいと答える。 私は、3の言葉を友達に言いましたが、まだ報告してきます。 皆様は、どう対応されているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 下記アップデータの配信いただきましたがクリックしても反応しません。
  • My Cloud リモートアクセス設定Utilityとインテル(R) ディスプレイドライバーの配信で問題が発生しています。
  • 対象機種ではない可能性があります。
回答を見る