• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONY HT-FS30に複数の機器をつなげたい。)

SONY HT-FS30で複数の機器をデジタルで接続する方法

Higurashi777の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>HT-FS30を経由してモニターにXbox360とBDレコーダーの映像と音声を出力するという理解でよろしいでしょうか? その通りです。映像と音声はデジタルデータとしてHDMIにて伝送されます。 映像と音声の切替器+スピーカーアンプとしてHT-FS30を使用します。 下記からHT-FS30の説明書が参照できます。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44142370M-JP.pdf この16ページに具体的な接続例が記載されていますので、ご参考ください。 また、「ご注意(P.17)」と「その他の機器をつなぐ(P.18)」に記載がありますが、XboxをGAME端子に、BDプレーヤを「BD/DVD IN」に接続した場合、PCからの光ケーブルは「SAT/CATV IN」の光端子に接続される方が間違いがなくて良いでしょう。 >またHT-FS30を経由することによって、映像の劣化はありますか? 基本的にはありません。但し、接続に使うHDMIケーブルはHigh Speed対応のものにする必要があります。 Standard HDMIと書かれたものは使わない方が良いでしょう。(説明書P.25参照) まあよほど安価なものでない限り最近は大体High Speed対応だとは思いますが。 購入の際に店員等に確認されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • DMR-BZT710音声の出力先を選びたい。

    BDレコーダー Panasonic DMR-BZT710に 液晶モニター 三菱 RDT233WX-S と ホームシアタースピーカー SONY HT-FS30 を接続しています。 レコーダーとモニターはHDMI、レコーダーとスピーカーは光デジタルでつないでいます。 HT-FS30からだけ音声を出力したいのですが、どうすればいいでしょうか? BDレコーダーの方から、出力する機器を選べますか?

  • HT-FS30にヘッドホンをつなぎたい。

    シアタースピーカーHT-FS30にヘッドホンをつないで音声を出力することはできますか? 中継するものが必要でしょうか? またHT-FS30を中継してBDレコーダーなどをPCモニターにつないで、映像を出力しているのですが、音声だけをヘッドホンから出力したいです。(夜にスピーカーを鳴らすと五月蠅いので、夜だけヘッドホンで聴きたいから。) よろしくお願いします。

  • ht-fs3とps3のhdmi接続

    今まで僕は pcモニタ →hdmi→ ps3→光ケーブル→ ht-fs3 という接続でした。 今日から   ps3 →hdmi→ ht-fs3 ←hdmi← pcモニタ      という接続にしました。 すると、今までは Dolby Digital 5.1 と表示されていたゲームが リニアPCM 5.1 と表示されました。 また、xmbの操作音がドルビープロロジックIIからリニアPCM 7.1になっていました。 音質に影響がないようならこのままでいいと思うのですが、こうなった理由がわかる方、 解説していただけると幸いです。 

  • シアタースピーカーHT-FS30にスルーさせたい。

    SONYのシアタースピーカーHT-FS30に音声を再生させず、スルーさせたいです。 私はBDレコーダー→HT-FS30→モニターと云う風につなげているのですが、HT-FS30にスルーさせてモニターに挿したヘッドホンから音声を再生させたり、モニターあるいはHT-FS30にヘッドホンアンプをつなぎ、ヘッドホンアンプから音声を出力することは可能でしょうか?またヘッドホンアンプのスルースイッチでヘッドホン/スピーカーを切り替えられるようにできますか?

  • BDレコーダーとTV、スピーカーとの接続の仕方について

    BDレコーダーとTV、スピーカー(5.1ch)をまとめて購入しました。ですが、接続のことで悩んでいます。宜しければ教えて頂きたいと思います。 悩んでいるのは以下の2点です。 (1)HDMI端子でTVとBDレコーダーを接続しつつ、BDレコーダーとスピーカーを光デジタルで繋いだ場合でもスピーカーで5.1chを楽しめるのか。 (2)HDMI端子でTVとBDレコーダーを接続して、TVとスピーカーを光デジタルで接続した時にBDレコーダーで5.1chの映画を再生した場合スピーカーで5.1chを楽しめるのか。 というところです。(2)についてはBDレコーダー→TVはデジタルの信号、TV→スピーカーもデジタルなんで可能では・・とか勝手に思ってるのですが(^^;;  どうかよろしくお願いいたします。

  • PCとホームシアタースピーカーを接続したい。

    PCとホームシアタースピーカーを接続したいです。 PC:HP p6-2130jp スピーカー:SONY HT-FS30 p6-2130jpにはライン入力とスピーカー出力端子があるのですが、HT-FS30にオーディオケーブル?の入力端子がありません。 どうすれば接続できるでしょうか? HT-FS30にはHDMI端子と光デジタル音声端子とLINE IN端子などがあるのですが、USBオーディオデバイスを購入するしかないでしょうか? LINE INだと音質は落ちるのでしょうか? ウォークマンをつなぎたいので出来ればLINE INは空けておきたいです。 一番いい接続方法はなんでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS30/store-w/spec.html

  • XBOX360 外部スピーカーのつなぎ方

    今度Xbox360を買おうと思っているのですが、液晶モニターで映像を出力して、外部スピーカーで音声を出力することは出来ますか? モニターとXbox360をHDMIケーブルで接続して、 スピーカーとXbox360もHDMIケーブルで接続することはできますか? あるいは、PC→USBオーディオ→スピーカーでつないだ、USBオーディオにXbox360に光デジタルケーブルを接続したら、スピーカーから音声を出力することは出来るでしょうか?

  • 新型XBOX360 光デジタル

    新型のXBOX360について質問があります 現在、XBOXからPCモニタにHDMIで映像を出力し、スピーカーに光デジタルで音声を出力しています。 が、スピーカーからのノイズが酷くまともに聞ける状態ではありません。 XBOXやスピーカーの設定もいろいろいじってみたのですが一向に良くなりません。 これはHDMIと光デジタルの両立など、接続に問題があるのでしょうか? それとも、スピーカーや光デジタルケーブル自体等に問題があるのでしょうか? ちなみにスピーカーにアナログ端子で接続してした場合はちゃんと音が出ていました。 (なのでスピーカー自体の不良というわけではないと思うのですが…) ・スピーカー http://kakaku.com/item/01705010037/ (価格.com) ・光デジタルケーブル http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0012ONJNI/ref=oss_product (amazon.co.jp)

  • ヘッドホンを挿した時だけヘッドホン出力したい。

    PCにスピーカーをつないでいるのですが、スピーカーにヘッドホン出力がありません。 ヘッドホンから音を出力するにはどうすればいいでしょうか? 普段はスピーカーを使って、夜はヘッドホンで聞く、みたいに使い分けたいです。 またこれからXBOX360とBDレコーダーもつなごうと思っています。 それぞれ一つの液晶モニターにつないでいます。 スピーカーはSONY HT-FS30です。 よろしくお願いします。

  • HT-SS380の接続方法について。

    HT-SS380の購入を考えていて、ちゃんと接続できるのかしりたいです。 考えている接続方法としては、 PC(SE-200PCI LTD)から光デジタルでHT-SS380の入力に。 PS3からHDMIでHT-SS380の入力に。 TVから光デジタルでHT-SS380の入力に。 HT-SS380からHDMIでTVの入力に。 この方法で接続方法はあっていますでしょうか? わかるかた教えてください、お願いします。

専門家に質問してみよう