• ベストアンサー

TCP/IPの問題の解き方、教えてください

okormazdの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

     2進 192 11000000 170 10101010 193 11000001 161 10100001 11000000でマスクした(ビットごとのANDをとる)とき、同じネットワークアドレスになるのは、10000000になる170と161だから、これが通信できる。 ちなみにこのネットワークアドレスに入るのは、128~191です。 また、マスク長は11111111 11111111 11111111 11で、26ということね。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • TCP/IPの問題で疑問です

    こういう問題があります。 ──────────── 以下のPC1とTCP/IP通信が可能なPCはどれか? PC1 IPアドレス 192.168.141.170 サブネット 255.255.255.128 PC2 IPアドレス 192.168.141.193 サブネット 255.255.255.128 PC3 IPアドレス 192.168.141.161 サブネット 255.255.255.128 ──────────── で、正解は「すべて可能」らしいのですが、確かホスト台数を求めるのに、 ホスト台数=2の[x乗]-2 ※xはホスト部のビット数 と聞いた記憶があって、 ホスト部のビット数が7ビットなので、今回の場合、 2の7乗-2で、126というのがホスト台数になりますよね? ということは、 192.168.141.2~192.168.141.128のみしかこのネットワークでは通信が出来ない、ということにならないのでしょうか? ネットで色々検索しても良くわかりませんでしたので、出来るだけ解りやすく解説いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • IPアドレス

    PCとPS2を通信させたいのですが、 IPアドレスが192.168.1.11サブネットマスクが255.255.255.0の場合ネットワークアドレスは どんな値にすればよいのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    ネットワークについて学習中です。以下のような環境がありました。 自分のPC 172.20.30.40 デフォルトゲートウェイ 172.20.30.1 DNSサーバ 192.168.10.1 サブネットマスクは分かっていません。 今まで見てきたネットワークは第3オクテットまでが共通だったのでイメージしやすかったのですが、第1オクテットから異なる場合は、どのような機器の位置関係になっているのか、どこまでが通信出来る範囲なのかがイメージ出来ません。 PCとDNSサーバは第1オクテットから異なりますが、デフォルトゲートウェイを介せば通信出来ると言う事で良いでしょうか? この場合のサブネットマスクは0.0.0.0となるのでしょうか? 要領得ない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • IPアドレス 問題

    あるパソコンのIPアドレスが 192.168.2.3 サブネットマスクが 255.255.255.0 である場合、このパソコンが属するサブネットのネットワークアドレスはいくつになるか? という問題が分かる方いませんか? 是非、教えてください。

  • 同じサブネットに属するIPアドレス

    IPアドレスが192.168.1.34のPCと同じサブネットに属するIPアドレスはどこまでかを求めよ.ただしサブネットマスクは255.255.255.240が設定されているものとする. という問題が出たのですが,答えを聞いてもいまいちわかりませんでした. サブネットマスクの240の部分→11110000,よってホスト部が0000で14台. だから192.168.1.34の34+14で192.168.1.48までが同じサブネット,という考えでいいのでしょうか. 説明ではネットワークアドレスを求めていたようなのですが,求める必要があるのかがわかりません.

  • TCP/IPの二進数と十進数

    TCP/IPのIPアドレスとサブネットマスクの計算の所で二進数と十進数が出てきますが、いまいち計算方法がわかりません。 二進数から十進数、十進数から二進数に変換する方法を教えてください。 またそれについて計算方法が記載されているHPでも構いませんので 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IPアドレスに無駄があると何か問題がありますか?

    ある会社にパソコンが400台ありネットワークに接続したいとします。 この時、クラスCのプライベートIPアドレスではルーターが無い限り IPアドレスが不足してしまいます。 そこでクラスBで設定するようにした場合、サブネットマスクは 255.255.0.0でも255.255.254.0でも良いのですが 書籍等を見るとIPアドレスに無駄がない255.255.254.0を 推奨しているようでした。 PCが400台の環境で255.255.0.0のサブネットマスクを設定し IPアドレスに無駄がある場合、無駄がないときと比べ何か問題が 発生しやすいでしょうか?

  • ネットワークの設定のTCP/IPのサブネットマスクって

    会社の無線LANをノートPCで使用してます。 会社の掲示板に ネットワークの設定のTCP/IPのサブネットマスクが以下のように変更になります。 旧255.●●●.●●●.0 → 新255.●●●.●.0 と貼りだされていました。 変更の仕方がいまいちわかりません。 OSはXPでインターネットエクスプローラー使用です。

  • ネットアドレスの問題です・答えと解説をお願いします

    よろしくお願いします 初心者です 答えと解説をお願いいたします 2問あります PC1と同じネットワークはどれでしょうか選んで下さい PC1 192.168.142.95 サブネットマスク  255.255.255.240 (1)192.168.142.80 (2)192.168.142.83 (3)192.168.142.108 (4)192.168.142.111 PC1と同じネットワークはどれでしょうか選んで下さい PC1 192.168.101.31 サブネットマスク  255.255.192.000 (1)192.168.227.24 (2)192.168.193.51 (3)192.168.212.33 (4)192.168.189.81 よろしくお願いいたします

  • IPアドレスについての問題です。

    IPアドレスについての問題です。 クラスCのIPアドレスで、サブネットマスクを255.255.255.252としたとき、使用できるホスト数はいくつか。 解説もつけてもらえるとありがたいです。