• ベストアンサー

電車内の下痢

as169988の回答

  • as169988
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

質問に"惹きつけられました"。少し質問の趣旨と離れてしまいますが、私(男、中年)は勤め先が決まった時点で最寄り駅から最後に降りる駅までのトイレを全部把握しておきます。そして、この時刻に出発すれば余裕で会社に着く、という時刻のさらに20分前に自宅を出ます。不思議なものでギリギリの時に限って"そうなる"気がします。おそらく、ギリギリの時は"心配で胃が緊張状態"になるために"そういう状況"になってしまうのではないでしょうか。時間に"余裕の余裕"で出発すれば以外と何も起きない気がします。

noname#164061
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 >勤め先が決まった時点で最寄り駅から最後に降りる駅までのトイレを全部把握しておきます。 すごいですね~( ̄○ ̄;) >ギリギリの時に限って"そうなる"気がします。 私もそう思います。 >時間に"余裕の余裕"で出発すれば以外と何も起きない気がします。 そうですね~(≧∇≦) ただ、私はパニック障害もあるので、精神の安定が保てないと予知不安で崩れます(笑)

関連するQ&A

  • 下痢止め「ストッパ」について

    下痢止めのストッパって即効性があるのでしょうか? CMでは腹痛で苦しむ男性が出てきて「でもストッパがあるでしょ」と宣伝されてますよね? あんなにすぐにトイレに行くような状況でも下痢止めされるのでしょうか? 少なくても腸まで薬が行くのに時間がかかる気がしますが… 薬学に詳しい方お願いします。

  • 瞬時に効く下痢止めは!

    「ストッパー下痢止め」??という薬をご存知ですか? 友人から、緊急時(長距離バス、満員電車など)に、水なしで飲める、即効性のある下痢止めと効きました。 どなたかご利用された方いましたら、感想お聞かせいただけますか? もし効果的であれば、旅行時などに持参したいと考えています。 またそれ以外のお勧めの下痢止めなどありましたら、あわせて教えて頂けますか。 よろしくお願い致します。

  • 突然の下痢、腹痛

    大学生の女です。 電車の中や道端で突然おなかが痛くなることがあります。 大概途中下車して駅のトイレに駆け込むのですが、 朝だったり終電が近かったりすると 電車を一本遅らせるのが恐くて、目的地までガマンしています。 とてもとても苦しいです。 私は毎日三食欠かさず取っていますし、便秘ということは有りません。 ただ、便意を催す時は家だろうと外出先だろうと 決まって腹痛を伴います。 家ならトイレがあるから安心だというだけで、 便意=腹痛、と言う関係式ができちゃう感じです。 ストッパという下痢止めの薬が最近ありますが、 飲み続けると効かなくなりそうで…服用したことはありません。 こういった体質は実は父も同じなので遺伝だと思います。 だから半ば諦めているのですが、 もよおした突然の便意を抑える方法というのはないものでしょうか? もし有れば教えてください。

  • 下痢で辛いです

    よろしくお願いします。 もう下痢が10日続いています。 8日に病院に行ってきまして、整腸剤と下痢止めを1週間分貰いました。 食事はお粥のみで、吐き気はありません。 昼間は薬を飲んでるので差ほど辛くはありません。 しかし深夜から明け方に掛けて辛くて仕方ありません。 力が無くなるといいますか、息も辛くて過呼吸のようになってしまいますし、トイレにやっと行けても下痢だし。 下痢と言ってもお粥を少ししか食べてないので泡のような下痢です。 辛くて辛くて朝になって下痢止めと整腸剤を飲むとしばらくすると良くなります。 下痢止めが切れる深夜に具合が悪くなるのですが、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 家族はまだ薬を飲みはじめて3日だし、飲み終わる14日まで様子見たら? と言ってますが…。 3日でまた病院に行っても「様子見ましょう」で終わったら意味ないですし。 今はいいんですが、夜中が心配で仕方ないです。 我慢して様子を見た方がよいのでしょうか? 今はお粥と、水分はOS-1と言うのを飲んでいます。 経験談などありましたら宜しくお願いします。

  • 毎朝の下痢

    毎朝、電車に乗ると便意を感じます。 高校2年の女子です。 私は都心の高校まで電車通学をしているのですが、最近毎朝家を出る前に排便をしているのにも関わらず、電車に乗るとお腹が痛くなります。 病院に行くと過敏性大腸炎(?)と診断されました。 毎朝満員電車の中、腹痛を我慢しています。学校の最寄りにつくとトイレに駆け込むのですが、水のような下痢が出ます。 電車で我慢していると寒気はするし、冷や汗は出るし、何だかお尻から変な汁が出てきます。 毎朝我慢しているのですが辛いです。 どなたか下痢や腹痛を我慢しやすい方法お教えてください! 些細なことでも教えて頂けると嬉しいです。

  • 下痢かな?って思ったときにすぐ止める方法

    私は下痢になりやすい体質のようです。 足やお腹が冷えるとてきめんなので、夏でもガードルをはいています。 仕事の都合でズボンははけず、タイトスカートにストッキングですが、冬などはなるべく靴下をはくようにしています。 それでも、ときどき急にお腹が痛くなって、トイレに駆け込んでしまいます。2~3回トイレに入るとすっきりして、なんともなくなります。 4月に転勤があって、駅から会社まで30分近く歩かなければならなくなってしまいました。途中に公衆トイレやトイレを借りられそうな施設はありません(あっても早朝なので開いていません)。駅のトイレもかなり汚いので、できれば使いたくありません。 この2か月間で、2回ピンチがありました。1度は、駅から5分くらい歩いたところだったので、駅まで駆け戻ってトイレに入りました。もう1度は、職場まで徒歩10分の道のりを青ざめ、脂汗を浮かべながら歩きました。 今度ピンチになったら……、我慢しきれなかったら……と思うと、不安でなりません。 「下痢かな?」と思ったときに、すぐに止める方法、あるいは長時間我慢できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 激しい下痢の時になぜ我慢が難しいのですか、対策は?

    先日生魚がうまい居酒屋で、刺身を肴に、友人と生ビールを楽しみました。 翌朝強烈な便意を感じて目覚めトイレに行くと、土石流のような強烈な下痢が始まりました。 この日の午前中に講演を依頼されていたので、大変なことになったと起きだして、下痢止めを飲もうとしました。以前に同じような症状で下痢止めを飲んで下痢と腹痛が長引き、苦労したことを思い出し、乳酸菌整腸剤をたくさん飲みベッドに戻りました。 30分くらいで再び便意を感じてトイレに行くと昨夜食べたものがよく消化されずに混じった滝のような水様便が噴出しました。 朝食の時刻になりましたが、スポーツドリンクを薄めて飲む以外何も口にしませんでした。しかし1時間おきくらいに強烈な便意が襲って来ます。出るものは薄茶色の液体に粘液が混じったものです。噴出する量は少なくなりましたが、便意が強烈で我慢していると肛門の周囲が濡れてきます。 強烈に喉が渇くので、脱水症を防ぐため水分は十分に摂りました。 医者に行く暇もなく、講演会場に行きました。講演を始める前に所用を済ませたのですが、45分位で我慢ができなくなり、途中休憩を宣言してトイレに駆け込みました。 講演を再開して、約1時間で再度我慢ができなくなり、再びトイレに駆け込みました。 講演を度々中断して、講師として誠に恥ずかしい思いをしました。 お腹の免疫力が弱いのか、同じような苦しみに時々襲われます。 教えて頂きたいことは下記の2項です。 1.細菌とかウイルスによる水様性の下痢症では、なぜ我慢ができないような強烈な便意に襲われるのでしょうか?腸内ガスはかなり長期間我慢ができます。 細菌とかウイルスによる水様性の下痢便には有毒物を速やかに排泄させるための直腸を強く刺激する物質が含まれているのでしょうか? 2.「ウイルスによる下痢症の時には下痢止めを飲んでいけない。細菌による下痢症の時にも下痢止めを飲まないほうがよい」と掛りつけの医師から指示されて、忠実に守っています。今回のようなときにどの様にすればよいのでしょうか? 私の下痢症は過敏性腸症候群と関係ない感染性の症状であると掛りつけの医師から診断さ れています。 このような「強烈な便意の原因」と「下痢止めに頼らずに、ひどい下痢を我慢して仕事をするときの対策」をお教えください。

  • 電車の中で…

     わたしはこの春高校生になったばかりの女子です。  千葉の田舎の自宅から都内の高校までは電車で1~2時間かかります。  先日電車の中で猛烈な腹痛と便意を感じて、しばらく我慢をしていたんですが、電車の中で立ったまま漏らしてしまいました。  臭いが気になり次の駅で下車してもトイレに間に合わずトイレ直前でまた漏らしてしまい…  トイレに駆け込んでパンツを見てみると水のような下痢でした。  その日は恥ずかしくて家に帰りましたが、その日から電車の中でお腹に違和感を感じただけで、また漏らしちゃうんじゃないかと怖いです。  公共の場で大を漏らしてしまった経験があるのは私だけでしょうか?

  • 電車に乗ると・・・

    私は現在頻尿で困っています。もともと昔からトイレは近かったのですが、 あまり気にはしていませんでした。しかし、去年の9月頃、通勤途中の電車内で 漏れそうな状態になり、何とか我慢して次の駅で途中下車してトイレへ駆け込みました。この日以来、日常生活で何かとトイレが近い状態が続いています。 特に、電車の場合は最悪の状況です。家から会社までたったの30分程度が我慢できません。常にトイレの事を考えている状態です・・・ 泌尿科、心療内科など通いましたが、あまり効果は得られていません。 詳しい検査もしましたが、膀胱炎だの前立腺だのはまったく関係なく、精神的、 又は神経的なものということで、直る直らないは、本人次第だと言われました。 本人次第と言われても、私自身どうすれば良いかわからず、現在も途中下車しながら通勤帰宅をしています。 もしよろしければどなたかご意見くださいませんでしょうか。 本当に困っています。

  • 食後に必ず下痢になる。

     40代男性ですが、数年前からどうも下腹部の調子が悪く、食事をしてから2時間くらいすると必ず腹部がゴロゴロと言い出し、我慢できずにトイレに入ると猛烈な下痢になります。  考えてみるとちょうど食べたものが消化した頃にこうなるので、大腸の働きが良すぎるのか悪いのかよく分かりません。少なくても1週間に1度はこういう状態になり、ひどい時は毎食後に下痢になったり、1日に5~6回トイレにこもることもあります。  そして困るのは、急にゴロゴロ言い出したと思ったら、アッという間に排便が我慢できないくらいの状態になるのです。特に飲み会の帰りの電車の中などでは、「腹がおかしいな」と思ったらすぐに我慢ができないほどの状態になるので、なんとか次の駅まで我慢してトイレに駆け込む状態です。そのため通勤途上のすべての駅のトイレの場所を確認しておかないと不安でたまらず、普段からいつも腹の状態を気にしている状況です。アルコールが入った時にこうなるのはまだ分かりますが、普段の生活上でもすぐ腹が壊れるので本当に困っています。  今のところビオフェルミンやザ・ガードなどの整腸薬をこまめに飲んでおり、ストッパや正露丸なども携帯しています。  この状態を改善するにはどうすればいいでしょうか。以前、大腸内視鏡検査を受けたことがあるのですが、特に異常はありませんでした。(特に薬も処方されませんでした)    アドバイスをよろしくお願いします。