• ベストアンサー

テンキー入力トレーニング

テンキー入力トレーニング iPodの文字入力はいままでフルキーボード使ってたんですが、テンキーに憧れて練習しようと思ってます。なにかトレーニングようのアプリがあれば教えて下さい^_^ お願いします(^ω^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういったQ&Aや、各種掲示板での書き込みをするのが一番早いですよ。 そういうアプリを使っても結局は書いてあるものを写しているだけで、自分の言葉ではありませんよね? それでは速くなりません。速くなるには、とにかく同じ状況で使う事。 メール。書き込み。チャット等、自分の言葉で書けるものなら何でも良いと思いますよ。 ガンガン書いて上手くなっちゃいましょう! 日記を付けて見るのも良いかもしれませんね(o´∀`o)ノ

gamer001
質問者

お礼

そうですか! 頑張ってみます!ありがとうを書くのにも30秒かかりますが(^_^w;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳にとっていいことをしているのでは?

    テンキーやフルキーボードを早く打って文字等を入力しているという作業は、脳を活性化するトレーニングにはならないでしょうか?

  • テンキーがききません

    お世話になります。 Windows Home Basicを使用しています。 フルキーボードにテンキーはついていないPCなので、外付けのUSBテンキー(BTKU02SVA/BUHHALO)を使っています。 ある日、突然、テンキーがきかなくなりました。 テンキー自体が壊れたのかと思いましたが、テンキーを抜いて、フルキーボード側のテンキー機能を使おうとしたら、それもききません。 NUMLOCKランプは点灯しています。 マウス機能をつかうもOFFになっています。 その他になにか原因はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • テンキー入力について

     パソコン初心者です。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 私は、文字入力はローマ字入力ではなくひらがな入力です。 従って数字の入力はテンキーを重宝していたのですが、先日よりテンキーでの数字入力が出来なくなりました。  取扱説明書をひっくり返しているのですが、余りにも基本的な事過ぎるのか書いてありません。 どこをどうしたらよろしいのでしょうか? お教え下さい。

  • テンキー入力がめちゃくちゃ遅い

    今週新しく入った職場で、テンキーで数字を入力することがかなり多いのですが、わたしは今までノートパソコンしか使ったことがなく、テンキー入力がめちゃくちゃ遅くて悩んでします。他の人が10分で入力し終えるのを一時間以上かかってしまいます。 早く慣れたいのですが、テンキーにも指のポジションってあるのでしょうか?

  • テンキーから入力すると2文字入力

    東芝 ノートパソコン T350/36ARですが、 内臓テンキーから”1”を押すと”16”と入力され”2”と押すと”2+”と入力され"3”と押すと"3/"と2文字入力されます。 通常の文字等のキーや文字の上の数字の入力は問題ないのですが、テンキー部分のみがおかしいです。どこかの設定でしょうか? ちなみに外付けのUSBのキーボードをつけるとそちらからは問題なく入力できます。 入力はどのソフトでも(Word・メモ帳等)2文字入力されてしまいます。

  • テンキー入力とは何ですか?

    初心者の私に教えて下さい。 テンキー入力とは何の事ですか? 友達がテンキー入力のテストがあると言っていたのですが 何の事か分かりません。 テンキーの入力テストって一体どうゆう事をするテストなのでしょうか? 私が勝手に思うテンキーとはPCの一番右にある電卓みたいなのを使って 数字を入力する事をゆうと思っておるのですが・・・。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • データ入力の仕事でテンキー

    派遣でデータ入力の仕事をしてみたいと思っています。 テンキー入力が主な場合、数字以外の記号(/*-+.)も使う事が多いのでしょうか? 今の私のレベルだと記号も入力するとなると遅くなってしまうので練習をしないといけないと思いお聞きしました。 よろしくお願いします。

  • テンキーを使わずに、数字が入力出来てしまう。

    友人からの相談です。今回のトラブルが起こった過程は不明ですが、症状は次の通りです。 文字入力用のキーボード上で(テンキーではなく)、数字が入力される様に成ってしまいました。 キーの「M→0」「J→1」「K→2」「L→3」「U→4」「I→5」「O→6」「7→7」「8→8」「9→9」と成ります。 テンキーの無いキーボードから数字を入力する時に、「NumLK」キーで切り換えた状態と同じです。 但し、今使用しているキーボードは、「テンキー付」です。 「テンキー付」のキーボードで、この様な事が出来る事は知りませんでした。必要ないので。 いろいろキーをいじっている内に、機能を変更するキー操作をしてしまったのでは無いかと思います。元に戻す方法を教えて頂けませんでしょうか? 文字入力が出来無くて困っています。 なお、OSはXPです。 よろしくお願いいたします。

  • テンキー入力を速く出来るようにしたい!!

    テンキー入力を速く出来るようにするにはどうすればいいですか? テンキー入力計測サイトで最高がSがあるかどうかちょっとわからないのですが、 A+、A、A-、B+、、、と順番に評価されていきアルファベットの若いほど良い成績です。また、ー、無印、+で今書いた順番で後になるほど高い評価です。 この評価で、B-からC+ぐらいの評価です。 Cでとりあえず、テンキーを使ったデータ入力に申し分なく従事できるレベルだそうです。 WPSが平均で145ぐらいです。これはどうなのでしょうか? 遅いですかね? また早くする方法などあれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • テンキーなしでレジストリエディタの階層をたどるには

    Windows10のノートパソコンを買いました。 キーボードにはテンキーがついていません。 今まではデスクトップパソコンをフルキーボードで使っていたのですが、レジストリエディタの階層構造はキーを選択してテンキーの「+」でキーが展開され、その後その階層のキー名の最初の数文字を入力する…という使い方で階層をたどっていました。 ところが、テンキーではない「+」ではキーを展開することができません。 テンキーがついていないノートパソコンで、マウスやタッチパッドを使わずにレジストリエディタのキーを展開するにはどのようなキーボード操作をすればよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 原稿台ガラスに載せた原稿をスキャンおよびコピーしたとき線が入るトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • Windows 10をお使いの方で、USBケーブルで接続されたブラザー製品でスキャン結果に線が入る問題について、iPrint & Scanの設定や原因を解説します。
  • スキャン結果に線が入る原因や対処法について、ブラザー製品のトラブル解決方法をご紹介します。線が入る原因としては原稿台ガラスの汚れや導電性シートの劣化などが考えられます。
回答を見る