• 締切済み

鳥肌状の湿疹(痒みなし、赤みなし) が…一体何!?

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

家の中に合皮製の家具がある、改築や建築中の建物が近いなどの、化学物質過敏症も疑ってください。 香水、制汗剤、お香が近くにありませんか。 ゴルフ場や公園が近い、農場が近いなら農薬散布、除草剤もうたがわれます。 飛行場や基地が近ければジェット燃料の着陸時散布もあります。 遺伝子操作食物は強度の除草剤が使われています。人体実験されていないので影響がわかりません。一回、食べ物を見直して遺伝子操作された小麦粉とコーンと大豆だけ切ってみたらどうでしょう。アメリカ在住ならです。 食事操作は一ヶ月が基本です。それでも変わらなければ食べても大丈夫です。

関連するQ&A

  • 貨幣状湿疹の治療について

    3月に貨幣状湿疹を発疹。以来、ステイロイド剤を処方され塗布も一向に治りません。全身に発疹が広がり、かゆみも大変です。どなたか、よい治療法をご存知の方がおられましたらご教示ください。現在処方されている薬は、アンテベートクリーム(0.05%)、アレロック錠(5ミリ)、セレスタミン配合錠の三種です。

  • 原因不明の湿疹!

    少し前から膝の裏がとってもかゆく、気が付けば黒く痛々しくなっていました。 ムレたのかな?とそのまま触らずにいました。 そしておとついから首がとてもかゆくなり、変だと思い鏡をみてみると顔にブツブツが!! だんだん上半身にも虫さされのような湿疹??がでてきたのです! 怖くて皮膚科へいくと「原因不明の湿疹」といわれ 薬をいただきました。 私は今まで湿疹がでたこともアトピーになったことも 食物アレルギーがでたこともなく、怖くてたまりません。私は20歳です。 かゆくて痛くて憂鬱です…。 アトピー性皮膚炎につながることもあるそうです。 普段どうり食事を摂っていますので食物アレルギーの可能性は低いように思います。 顔のブツブツに塗る、ゲンタシン軟膏という塗り薬の効果はさっぱり感じられません… 飲み薬アレロック錠5を飲んで問題ありませんよね? (薬というものは全て苦手なのです...) 突然湿疹が!!という経験の方!どんなことでも良いので是非お返事いただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 全身の湿疹がかゆいです

    腕、お腹、腰、股、おしりに赤い湿疹が出来てます。10日ほど経ちました。 この今回の湿疹以外に足にも3か月前から、環状紅斑のようなものが複数あり、その時からだと、もう病院は3件行ってます。 1度、総合病院で血液検査をし、糖尿病・膠原病・シェーグレン症候群・血管炎でないことはわかってます。 私の見立てはアレルギーかアトピーでは?と思っていますが、病院では2件が慢性湿疹という診断でした。元々アレルギー持ちで、鼻炎・喘息あります。アトピーも昔あります。 アレルギーの飲み薬とアンフラべート塗ってますが、変わりもなく、寝てる間が特にかゆくてかいてるようです。 4件目に行くべきか、今のとこに通院するか悩んでます。全身の湿疹が出たことある方、原因はなんでしたか?4件目にいきますか?

  • これは貨幣状湿疹でしょうか?

    30代半ばの女性です。 昨晩夜中の0時ごろ膝付近に蚊にさされたような色のない発疹が数箇所できて最初は冬なのに蚊にさされたと思っていたら 両足に広がってきました。途中から5ミリ~1センチぐらいの赤い発疹として出てくるようになりました。蕁麻疹だと思い抗アレルギー剤(アレロック)2錠を飲み、ボアラ軟膏を塗って寝ました。それはアトピーのため皮膚科から処方されていたものです。アレロックはこの1週間ほどは春にそなえて常用していました。 今朝かゆみは落ち着き発疹の色もあせて、盛り上がりも多少ひいていましたが、念のため皮膚科に行きました。お昼の12時ごろ。湿疹は互いにくっついて大きくなっているものも(3センチ大など)まだ点状のものもありました。 診察では「蕁麻疹」と言われ、ニポラジンを1日2回とオイラックスを 処方されました。アレロックと併用です。 そのときはこれで消えてしまうと思っていたのですが、15時ごろからふたたび痒みが強くなり、新たな発疹も増えて古いものは互いに合体して両足とも赤と白のまだらのようになっています。 少し盛り上がり、多少熱をもっていて、非常に痒いです。 臀部やおへそあたりにも広がってきています。 これはただの蕁麻疹ではなくて「貨幣状湿疹」なのでは?と思うのですが土曜の夜なので病院にいけません。 貨幣状湿疹か?と思うのは勤務先が入所施設でそこの利用者さんがこのような点状発疹からまだらな地図のようになり、出る場所が移動しながら1週間ほど発疹が続いたときがあり、そのときの診断が貨幣状湿疹だったからです。 そこで質問なのですが 蕁麻疹じゃなくて貨幣状湿疹だったとしても 治療としてはニポラジンを飲み、オイラックスを塗っている以外ないでしょうか。全身に広がってくるのを食い止める方法はあるでしょうか。 貨幣状湿疹の原因はアトピーや蕁麻疹とは違うものですか。 病名が違っても治療内容に代わりがないなら、何度も病院へ行っても同じかと思うので処方どおりにいこうと思います。 ニポラジン3ミリもオイラックスも痒みを抑えるのには役立っていないようです。 明日は日曜で病院が空いていない上に、仕事もあります。 心配なので皮膚科で詳しく分かる方に回答がいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 乳児湿疹?アトピー?

    生後3ヶ月半になる息子の事なんですが・・・ 生後1週間頃から、顔に湿疹が出はじめました。 1ヶ月検診のときにお医者さんに相談したら「新生児にはよくあること。3ヶ月頃までには良くなりますよ。」 と言われ、痒がるようならと、『アンダーム軟膏』を処方していただきました。 それから2ヵ月半・・・。 息子の湿疹は良くなる気配がありません。 それどころか、最近はとても痒がって、ぐずってばかり。 頭も痒いみたいで、髪の毛をむしってしまいます。 いろいろ調べてみてもやっぱり「乳児湿疹は3ヶ月頃にはよくなる」 と書かれています。 って事は、息子の湿疹はアトピーになってしまったということなのでしょうか?? ちなみに私は「喘息」「アレルギー性鼻炎」「薬アレルギー」です。 もしアトピーなら、薬以外での治療は可能でしょうか? 教えてください!!

  • 離乳食でおかゆを食べるとひどい湿疹がでました・・・。

    生後5ヶ月で食物アレルギー検査をすると、小麦、卵の数値が非常に高く、食物アレルギーと判定されました。湿疹も慢性的に出たり治ったりだったのですが、ここ最近はおさまっていました。 6ヵ月に入り離乳食のおかゆを与えてみたのですが、非常によく食べるのでついついたくさん与えてしまいました。すると、翌日普段は出ることのない箇所にまで湿疹が出てしまい、非常に悪化してしまいました。 やはり一度に与えすぎたのがダメだったのでしょうか・・。或いは、お米アレルギー?私は普段完全母乳ですが、お米を驚くほどよく食べています。小麦アレルギー(子供が)のためパンも麺も食べられないし、お米くらいしかないのです・・。芋とか。 まさか、おかゆで湿疹が出るとは思っていなかったので 正直ショックです。お米アレルギーって本当にあるものなのでしょうか。だとしたら、何を食べたら・・。と思います。 離乳食はいったん辞めました。とりあえず、皮膚の状態がおさまってから、今度は少しづつ与えていくか、低アレルギー米と言われているお米を使用してみようかと思います。 どなたか、同じような方、或いは離乳食でアレルギーが出られたかた いらっしゃいますか?

  • 5ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    生後2週間頃から湿疹が出来始め、 皮膚科に3軒ほど通いましたが、 「乳児湿疹」と診断されました。 湿疹の出来ている個所は、顔、耳、胸、手首、足首、 腕、太ももです。耳以外は痒がる様子はありません。 ジュクジュクもしていません。ただ、なかなか治らないのです。 3軒目の病院で、「この症状はアトピーではないですか?」 と聞いた所、「うちでは6ヶ月経たないとアトピーという 診断はしていません。6ヶ月までに赤ちゃんの肌は大きく変化するからだ。」といわれました。私もよく湿疹ができ、 アレルギー性鼻炎なので、この子はアトピーなのではないかと毎日心配でなりません。 色んな方の投稿を読ませていただきましたが、 モヤモヤが解消されず、投稿しました。 同じような経験をされた方の体験談をお聞かせください。 (こういう症状だったけどアトピーではなかった等) また、こんなスキンケアがおすすめというものがあったら 教えて下さい。

  • 夏になると湿疹が出ます

    ラブラドールを飼っているのですが、 夏になるとお腹などに湿疹が出ます。 本人もとてもかゆいようで、毛をむしってしまい、 所々ハゲてしまっています。。 病院で調べても、ダニもいないしカイセンでもないと言われ、 (念の為違う病院にも行きましたが結果は同じでした) 食物アレルギーやアトピーの症状とも少し違うと言われました。 理由がわからず悩んでしまいます。 同じような症状の出るわんちゃんを飼ってる方はいますか? またその理由などをご存知でしたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 皮膚科を回っても治らない湿疹

    3ケ月前から顔に湿疹が突然出て、以降、治りません。 ●小鼻の右側が赤い(よくみると細かいブツブツ) ●顎に赤い湿疹(ニキビっぽく見える) ●目の下の皮膚にも、1~2個湿疹のようなもの ●たまに口回りにも1~2個湿疹のようなもの どちらかと言えばツルツルした肌だったので、悩んでいます 辛いです・・・・・ はじめに言った皮膚科では 「アレグラ」と言う飲み薬、ベシカム軟膏を出されましたが効果なし パッと見ただけど脂漏性湿疹だろうと言ってました 2件目は、特に説明はなく「タリオン」と言う飲み薬を出されました 3件目の皮膚科では 「クーペラシン」「ピリドキサール」「ワカデニン腸溶錠」という飲み薬 アクアチムクリームを出されました こちらでは、メスで皮膚を削り顕微鏡で見て、炎症系のニキビと言ってました (脂漏性湿疹では無いと言ってました) 原因も言って貰えないので憂鬱です。 本当に、朝起きたら突然出ていたのでアレルギーじゃないのか?と 私的には思うのですが・・・ (関係ないかもしれないけど、その頃、強いストレスはありました) (あと私は、花粉症&甲殻類アレルギーもあります。ハウスダストも弱いです)

  • 鼻炎の薬と鎮痛剤の飲み合わせについて

    私はアレルギー性鼻炎がひどく、毎日薬を飲んでいます。 この薬を処方していただいた病院に聞こうと思ったのですが、休診日で聞けません。 今、急いでいてすぐ知りたいので、ご存じの方は教えて下さい。 今、毎日服用しているのは、アレロック。朝夕1錠です。 これに症状がひどい時の頓服がセレスタミンを1錠。 今日はとても症状がひどく、夕食後にアレロック、就寝前にセレスタミンを飲むつもりです。 ここで、もう一つ、鎮痛剤の『ロキソニン』を飲んでも大丈夫か知りたいのです。 あらかじめ、聞いておくべきだったのですが、聞き忘れてしまって…。 ご存じの方、教えて下さい。