• ベストアンサー

「3DS」と「3DSLL」について

現在DSiを所有しています。 今回買い替えを考えていて「3DS」か「3DSLL」か迷っている状態です。 過去レスにも同様な質問がありましたが、使用するのが7歳の娘なので大きすぎて 持ちづらくないか気になっています(大人は使用しません)。 重さや厚みは両機ともあまり変わらないようなのですが、大きすぎて持ちづらいと困るなと感じています。実機のディスプレイを試すのが一番だと思いますが、近くに店舗がありません。 持ちづらさがないのでしたら「3DSLL」を考えているのですが、同世代のお子様が いらっしゃる方のご意見だと大変参考になりますのでアドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.2

お子さんですと通勤で持ち歩く、なんてこともないわけですし LLの方が良いと思います。 画面が大きい方が目にも優しいでしょうし。 私の身の回りを見ても、元々3DS持ってたからそのままという人ばかりで LL欲しいなーと皆言っております。 というわけでLLがお勧めです。

-hiro
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 そうですね、持ち歩くことはほとんど無いのでかさばることはないと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

大きいと言ってもそんなになのでLLで大丈夫だと 価格がほぼ変わらないならLLですね

-hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 価格が変わらないようでしたらLLにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日曜に、大型ショッピングモールに仕事の打ち合わせでいったら 客のどうだろう7~10歳くらいの子みーーんなLLだったよ。 前の3DS触ってるやつは、高校生だか大学生だかのいい年したお兄ちゃん達だったね。 まあいい年下おにいちゃんは3DSが出たときに買った奴らで 小さい子は逆にLL出たときにプレゼントされたんじゃないかな。 モールに来てるのに、ピコピコパコパコ画面凝視してたよ。 旅行にいっても景色や風貌を楽しむことの無い面白みも減った暮れもない子供になるんだろうね。

-hiro
質問者

お礼

参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

llの方がいいんじゃない、画面大きいし、子供はすぐに大きくなるからね。

-hiro
質問者

お礼

参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3DSLLへのデータの引越しの質問

    現在DSiLLと3DSを所有していて 両機内のデータを今後は3DSLLに統一して使用したいと考えております データの引越しをされた方のアドバイスが聞きたいのでよろしくお願いいたします。 DSiLL内のソフトでDSiware等で配信終了しているソフト及び配信終了予定のソフト たとえば「洞窟物語」や「プチコン」データと 3DSのアンバサダープログラムでダウンロードしたソフト これらすべてを3DSLLに引越しすることは可能でしょうか?

  • 任天堂3DSで撮った写真をWIFIで共有可能?

    当方Macを所有しておりまして、先日iPhotoの“イベント”のところに撮った覚えの無い写真が数枚ありました。 でも、よくよく見るとどこかで見たことがあるような・・・と考えていたら、娘のニンテンドー3DSで撮った写真だとわかりました。 で、その時は「3DSもWIFI設定しておけば、こうやって写真を共有できるんだ」とぐらいにしか思ってませんでしたが、改めてiPhotoで3DSの写真を見ようと思ってもできません。 3DSは娘のもので、私は使わないので使用方法等わからないので、一応いろいろ検索してみましたが、わかりませんでした。どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • DS、どっちにしましょう?

    小学4年生と保育園年長児の母です。 第1子にはこの夏、ようやくDSLight購入してやりました。 我が家の基本方針は「ゲームは大人になってから自分で買え!」でしたが周りの波には勝てず、また、子供も学校で「DS持ってるよ。でもお父さんが隠してしまうから通信できない」と嘘をつき続け、友達のゲームで寂しさを紛らわせていました。 ということもあり、第2子には小学生になってから買うつもりでしたがゲームをめぐって闘いがひどく、ケガをする事もしょっちゅうです。 また、ゲームの低年齢化は著しく、同じ保育園の同年齢でゲームを持っていないのは数えるほどです。 やむを得ず、購入時期を繰り上げて、このクリスマスに購入します。 ここで本題です。 私も夫もDSを使いません。その他のゲーム機も所持していません。 普段はパソコンかケータイでゲームを暇つぶしにする程度で、DS に関する知識がありません。 第1子にDSを買い与える時も夫がまず、職場で「どこに売ってるの?」と聞くところから始め、次に電気屋へ行き「何から買えばいいんですか?」と質問し、とりあえずLightとソフトを1つ買い与えました。 ところが最近はDSi派が主流のようですね。 こちらとしてはゲームしかしないのだからLightで十分、と思っているのですが、第2子は「Lightからiに買い換えている子が増えているし写真取れるからi買って」と言います。 ここでゲーマーの方に質問です。 来春、小学生になる子に買い与える機種として、iとLight、どちらがよいのでしょうか? 私達夫婦としては「どっちでもいいよ」と伝えてあります。 また、第2子の使うことになるソフトは、今、第1子が所持しているたった1枚のソフト。第1子はクリスマスプレゼントとしてソフトを1枚だけ買い与えます。 基本的に習い事や学校の勉強に忙しく、友達と遊ぶのも週に1回が限度。自宅でもゲームをしたくても細切れで40分やるかやらないかです。 以上、長くなりましたが、ゲームに対して無知な私にアドバイスお願いします。

  • DSiサウンドについて

    DSiのことで質問です DSiにはDSiサウンドというものがありますが これはDS本体が閉じた状態で音楽を聴くことができますでしょうか? 曲選択時は操作等のために開くのは仕方ないとしても音楽が再生されている時は閉じたままでも大丈夫ならありがたいのです。 自分は通勤時、自転車と電車を利用しているのですが 自転車の時は音楽を聴いて、電車ではゲームをするというのを PSPで行っていたのですが、自転車通勤時にPSPが壊れてしまい 買い替えを考えていたのですがDSのが丈夫という話は聞いていたので、そちらの購入も検討する上で、この質問をさせて頂きました。 もちろんDS自体持っていません。変なことをお聞きしているかも知れませんが使用者の方々に教えていただけると幸いです。

  • 弱視のお子様がいる方DS使用について聞かせて下さい

    小学1年生の息子がおります。 入学前に強度の遠視、弱視が判明し、現在治療のために眼鏡をかけています。 眼科で説明を受けたたとき、自宅でできることの一つにDSの利用がありました。 鮮明な細かい画像を集中して目で追い、また手も連動するのがよく、何より子供が嫌がることなく継続できるとのことで、私が持っていたDSiを使わせ、マリオゲームなどで毎日30分前後使用しています。 ふと気になったのですが、3DSはどうなのでしょうか。 検索したところ、最近弱視治療を始めた方が3DSをすすめられたようなブログを見かけたりもしましたが、多く目にするのは普通のDSの利用についてです。 また、細かい作業がいいとのことで、テレビゲームやパソコンゲームよりDSをすすめられましたが、細かいにしてもDSは小さいものですし、LLなど多少大きめな方がいいのかなどとも少し気になりだしました。 基本的に遊ぶときは外で身体を動かすのが好きなので、ゲームも楽しんでいるものの30分程度で満足していて、ゲームにはまり込みすぎず、でも毎日継続出来て程よいかと思っています。 とはいえ段々飽きも見られてきたので新たなソフトを購入しようかと思うと、最近のものはやはり3DSが主流のようです。 これを機に3DSにしようか、それなら3DSLLくらいの方がいいのか、などと思っています。 3D効果がよくないようならあくまでも2Dとして使わせようと思っています。 子供ならLLの方がと思いつつ、細かいものを見るのがいいのであればあえて小さい画面を選ぶ方がいいのか、などと悩んでいます。 眼科でも相談してみますが、同じように弱視のお子様をお持ちの方が、どのように利用されているのかを教えていただきたく質問させていただきました。 こちらのカテゴリでゲームの話題でそぐわないかと思いましたが、ゲームのカテゴリでは弱視の方の利用という点での回答は少ないかとこちらに投稿させて頂きました。 不適切でしたら失礼します。 弱視のお子様でDSを利用されている方のお話を聞かせていただきたいと思っています。 他にもDS利用についてのアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 なお、DS以外は迷路、間違い探し、絵探し、字探し、などをしていますが、他にも何かこんなことをしているというようなこともありましたらお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANセキュリティの向上 (DS WEP対応)

    ニンテンドーDSを使う為WEPキーで暗号化していますが、WEPキーが危険だと知りませんでした。 なるべく低予算でセキュリティ向上したいです。 以下の案で検討しておりますが、アドバイスお願いします。 また物を買い足さなくても出来る対応策がありましたら教えてください。 無線LANルータはバッファロー Air Station WHR-G54Sを使用しています。 パソコン(ノート)を有線化するつもりはなく、なるべく場所をとらない方がいいです。 1.無線LAN親機の買い換え   →マルチSSIDやマルチセキュリティの機種がいいと思いますが、      バッファローのマルチセキュリティはAOSS限定な所が良く思えません。 2.アクセスポイントの追加   →今使っているAir Stationをパソコン用とし、そのLAN端子からもう1台繋いでDS用として使えるのでしょうか。     (インターネットモデムにはルータ機能はありません)     バッファローのWi-Fi Gamersという機種が気になっています。     3.WPA/WPA2に対応のDSiを購入しなおす。   (DS Liteと比べてDSiにあまり魅力を感じませんが) 乱文で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • DSと3DSLL

    3DSLLが7月28日?に発売することがきまりましたねー そこで質問です。 DSと3DSLLは画面の大きさしか変わりませんよね? 前にもDSのLLサイズがでてましたが、大きくなっただけなのに5000円も多くお金を出す価値ってあるのでしょうか(´・ω・`)? 私は通勤の暇な間にやりたいと思っているので、大きいと邪魔かなーと思っています。 でも、画質がいいのかなーとか迫力あるかなーとか悩んでいます… ちなみに初代のDSを持っていてバッテリーが10分しか持たなくなってしまったので購入しようかと考えました(笑) みなさんは3DSLLを購入しますか?

  • DSかDSLL

    DSかDSLL どちらかの購入を検討中です。どちらが良いか教えて下さい

  • Web制作時のシネマディスプレイの設定

    大分古いディスプレイからアップルシネマディスプレイ20インチに買い替えたのですが、 初期設定のプロファイル「Cinema」だと、明るすぎると感じます。 Windows(これもかなり古いのですが)と比べても、相当に明るいです。 MacのほうがWindowsより明るいとは聞くのですが、差がありすぎるように感じます。 使用目的はWeb制作なのですが、その場合プロファイルや明度を どの程度に設定するのがよいのでしょうか? 実際にMacとWindowsの実機で見るのが一番だとは思うのですが、 所有しているWindowsのディスプレイが古く、どうも自信がありません。 同じような目的で使用されている方がいましたら 参考までに設定を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DSiからのネット接続制限について

    中学生の娘がDSiを使い「うごメモ?」というものを利用しており夜中までチャットなど をしているようです。最初の約束で使用時間を守るということで無線LAN設定を許可した のですが最近あまりに時間が守れないのでこちらで娘のDSからの接続ができないように PCから設定したいのですがどの画面からどのようにしたらいいのかわかりません。 許可された機器からしか接続できないような設定の仕方があるのですよね? PCはあまり詳しくないのでよくわからないのですが簡単にできる方法があれば 教えていただけますと助かります。接続のモデム?のコードをこっそりぬいておこうか とも思ったのですが娘が気づけば意味ありませんし、PC上の設定なら娘も詳しくないので 分からないと思うのです。どなたかよろしくお願いいたします。

小諸市の特産品は美味しい?
このQ&Aのポイント
  • 小諸市の特産品には、ソラリスという特産ワインと、りんごのバターがあります。これらは評判が良く、美味しいと言われています。
  • 小諸市の特産品であるソラリスとりんごのバターは、美味しさで評判です。特にソラリスはワイン愛好家にとってはぜひ試してみる価値のある逸品です。
  • 小諸市で作られる特産品の中でも、ソラリスとりんごのバターは特に人気があります。それぞれの食材の素材の良さが活かされた美味しさは、多くの人に喜ばれています。
回答を見る