• ベストアンサー

液晶TVとプラズマTV

kurio-kowaの回答

回答No.5

>何か長所、短所はありますか? 先月の18日に日テレの「所さんの目が点」 で、やってました。 プラズマ:熱を持ちやすい。 液晶:速い動きに、やや弱い。との説明でした。 ・・が技術は日進月歩でしょうし、 あとは質問者さんの、お好みかと思います。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/01/0118.html

関連するQ&A

  • プラズマと液晶TVどっちがいいの?

    年末に備え32~37型程度の薄型TVの購入を考えています。メーカーはあまりきにしていませんが、構造として液晶かプラズマか迷います。 すでに購入した方などいかがですか? それぞれの使い勝手をお聞かせください。 お願いします。

  • プラズマTVと液晶TVの長所と短所

    ブラウン管TVが故障(画面が映らない。叩くと映るときもある)したので、買い換えようと思ってます。そこでプラズマと液晶のそれぞれの長所と短所を知りたいです。どちらがお勧めかも教えてください。メーカーのお勧めもあれば教えてください。

  • 薄型TVプラズマ派ですか?それとも液晶派ですか?

    薄型TVについて質問なのですが、プラズマ派ですか? それとも液晶派ですか? またその理由も教えてください。

  • 液晶?プラズマ?

    42型の薄型TV液晶にするかプラズマにするかで悩んでいます。ハイビジョン、フルハイビジョン、倍速とか、よくわかりません。プラズマには液晶の様な欠点はありませんか?液晶とプラズマの利点と欠点よくわかりません、教えてください。

  • 46型液晶TVと42型プラズマTV、どっちにしようか迷ってます

    薄型テレビを購入予定です。 2つのTVでかなり迷っています。第一希望はプラズマの大型テレビだったのですが、予算の都合で下の2つに絞りました。 SONYのブラビア 46型液晶テレビ パナソニックのビエラ 42型プラズマテレビ 価格はどちらも25万円です。 画像はやはりプラズマのがいいと感じましたが、46型の迫力ある大きさにも惹かれます。 部屋は20畳のLDなのでどちらでも大丈夫だろうと思います。 置き方は壁掛けにしたいのですが、家の構造の都合でスタンド置きになるかも知れません。 たくさんの方のご回答をお待ちしています。

  • 液晶とプラズマ

    32型くらいの薄型TVを購入したいと考えています。 シャープの液晶の新商品を進められましたので、それにしようと思っていたのですが、 ビデオを楽しみたいなら、プラズマの方をお勧めしますと、 別の電気屋さんで言われてまよっています。 詳しく知っていらっしゃる方、この二つの特徴と違いなど教えてください。 m( _ _ )m

  • 買うなら「プラズマ」か「液晶」どっちにしますか?

    50型の薄型テレビを購入予定です。 店員さんは、プラズマのが写りが良い、と勧めてきました。 けれど、プラズマのがいいのなら、どうして液晶のが高いのでしょうか・・? 皆さんは、どちらを購入されましたか?

  • 液晶かプラズマか?

    もし皆さんが今日、薄型テレビを買うとしたら、 液晶かプラズマのどちらを購入されますか?

  • 液晶TVとプラズマTV

    ・37型以上ではプラズマTVの方が圧倒的(?)に売れているようですが、具体的に  液晶TVとプラズマTVでどのメーカーのどの機種がどれだけ売れているか判るような  サイトとかないでしょうか?  液晶TVの中だけでのシェア、プラズマTVの中だけでのシェアは「BCNランキング」  で判るのですが集計台数がないので液晶TVとプラズマTV間で比較ができません。    ↓ http://bcnranking.jp/ranking/02-00004767.html http://bcnranking.jp/ranking/02-00004768.html ・プラズマTVの方が安いのに同型の液晶TVが多少でも売れているのはなぜでしょうか?  今朝の某朝刊には「品質よりも価格重視の傾向の強い海外市場では液晶TVは手がついてない」  のような記事がありました。  液晶の方が品質が良いから値段が高くても売れる場合があるということでしょうか。

  • 液晶やプラズマに比べてブラウン管TVが優れている?

     今、液晶TVやプラズマTV等薄型TVがもてはやされていますが、私的には、映像、音質共にブラウン管TVが一番優れているように思い、又、金額的にも液晶TVやプラズマTV等薄型TVに比べて約半額くらいというのも魅力的なので、年末までにSONY KD-36HR500をメインに購入を検討しています。  只、欠点は図体の大きさ、約90kgという重さで簡単には移動できないですよね。  主な使用目的は、 1、DVDの視聴(メインです) 2、地上波デジタル、BSデジタルの視聴(時々です) 3、TVゲームでの使用(子供が時々やってます) 4、CSの視聴(滅多に無いと思います)  このような使用目的であれば、皆さんはどのようなTVを購入されますか?  又、ブラウン管TVについてのご意見は如何なものでしょうか?いろんな観点からのアドバイスを頂ければうれしいです。