• 締切済み

帰国子女入試-応募回数について

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.2

1回目。 当たり前だけど、1回目。

関連するQ&A

  • 帰国子女で推薦入試

     中2ですwちなみに帰国子女です。  私は高校入試で推薦入試を受けようとしています。  私は英検2級、TOEIC605点持っています。  今度準1級を受けますw  成績は学校では中の上くらいです。  目指している高校は市内で2番目に頭いい高校で英語 の指定校です。  帰国子女で推薦入試は無理だと思いますか?  

  • 帰国子女につぃて。

    私ゎ海外歴9年の帰国子女です。 来年4月から日本の大学に入学します。 ところで、日本にずっと住んできた人にとって、「帰国子女」ってどんなイメージなんですか? よくメディアでゎ「自己表現が強い」とか「英語ペラペラ」とか言われますが…(一応私ゎ英語得意ですが…) 帰国子女でゎなぃ人から直接意見を聞いたことがなぃので、是非聞いてみたぃですww 帰国子女ゎどんなイメージなのか、良くても悪くても教えてくださぃ☆

  • 帰国子女入試について。

    こんにちは。私は現在オーストラリアに高校留学しています。今年の11月に卒業予定で、日本の大学に帰国子女入学したいと思っています。大体の大学の選考方法に、英語筆記試験・小論文・面接があります。そこで、どのような入試対策をしたら良いでしょうか。私は受験というものが初めてで、予備校にも通えないのでとても不安です。何か良い参考書や、毎年どのような問題が出題されるかなどの資料、具体的な論文の書き方や面接を受けるにあたっての必要事項など詳しく教えてください。志望大学は、立教・ICU・学習院・明治・法政などです。

  • 帰国子女枠入試について

    来年度帰国子女枠入試を希望している高校2年生です。 幼いころからの夢であった薬剤師になるため、薬学部を受験しようと思っていて、現在の第一志望校は千葉大学です。 でも、入るのがかなり大変と伺っています。 誰か、帰国子女枠で日本の大学にはいられた方がいらっしゃいましたら、どのような勉強方法をとられたか、教えてください! (どの大学、学部の方でもかまいません)

  • 帰国子女枠があるオススメの大学を教えてください。

    高校の3年間をあちらで過ごして今年の6月にカナダから帰国したのですが、帰国子女におすすめの大学はありますか? 出来れば、理工系の大学に入りたいと思っています。 ですがおそらく、帰国子女で理工系の大学に入学するのは難しいと思うので、英語をさらに学べる大学など教えていただけたら嬉しいです。 早稲田や慶応などの有名どころではなく、マイナーだけど本当はすごくいい大学!みたいな大学を教えていただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 帰国子女なんですが…

    自分は今年(2007年)の5月にアメリカの高校を卒業した帰国子女です。9年生から12年生までの4年間をアメリカとカナダの高校に私費留学していました。大学は日本の大学に行こうと考えています。そして、4年間の留学を終えて帰ってきたのは良いものの、大学受験はすぐそこなのに自分のレベルがまったくわからないのでアドバイスをいただけたらなと考えています。 大学受験に必要になるような成績は以下のとうりです 10年生のGPA= 3.27 11年生のGPA= 72.25% (GPAのだしかたが記載されていないのでよくわかりません) 12年生のGPA= 2.47 SATI Critical reading - 420 Math- 610 Writing- 420 (Essay:07) total- 1450 SATII Math level 1- 540 Math level 2- 590 Biology-E - 370 TOEFL Reading-21 Listening-28 Speaking-26 Writing-25 total- 100 以上です。 12年生の成績とSATのCritical readingとwriting、それとSATIIのBioの成績がどれも破滅的に悪いので、 大学に入れるかとても不安です。 親は上智や津田塾に入って欲しいらしいのですが、望みはあるでしょうか…?

  • 帰国子女はなぜ有名大学に入れる人が多い?

    帰国子女は有名大学に入れる人が多い気がしますが なぜでしょうか? もちろん本人の努力もあると思いますが。 知り合いの帰国子女は慶応の湘南藤沢、早稲田、津田塾、 学習院・・・などみんな一流大学です。 しかも、みんな小学校や中学で帰国した人なので、 帰国子女枠では入学していません。

  • 帰国子女の大学入試の予備校選びについて

    2015年度の帰国子女入試をする子どもを東京のどこの予備校に入れるか迷っています。国立大学に出来れば入学させたいと思っていま。国立大学に強い予備校。帰国生の面倒見の良い予備校はどこでしょうか?

  • 帰国子女枠で大学入試

    現在イギリスに6年間住んでおり、来年の夏日本に戻り、帰国子女枠を使って大学受験を考えている者です。 自分は車に大変興味があり、将来はエンジンや駆動系などの設計をしてみたいと思っています。 現在志望いている大学は: 東京工業大学の機械科学科、筑波大学の応用理工学類と名古屋大学の機械・航空工学科です。 そこで、質問なんですが。 この中でお勧めの大学、またはこれ等以外の公立・国立工業大学で、帰国子女枠を使って入れる自動車関係に強いお勧めの大学などはありますか? また、帰国子女枠を使って入試する場合の注意点(勉強など、やっておくと有利な事)などはありますか?

  • 帰国子女枠について

    はじめまして。 英検一級の資格があれば、帰国子女枠で入学できる大学(関東)があると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたくどうぞ宜しくお願い致します。