• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいバイト先を・・・お力をおかしください!)

ストレスから解放!新しいバイト先をお力をおかしください!

ghg_45310の回答

  • ghg_45310
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.9

コンビニ等のお弁当の盛り付けをしたことがあります。 時給は高くないですが、あなたの求める条件にピッタリだと思いますよ。

istimirant319
質問者

お礼

自給などはあまり気にしていません。850円くらい以上ならば… そういうところがすごくあこがれるんですが、私の通えそうなところにはなく、 調べてみるとやはり一日8時間とか、学生の私には難しく、だめそうでした… 回答ありがとうございました。 頑張って色々探します。

関連するQ&A

  • バイト先の人間関係で…

    こんにちは。大学生の男です。 昨日からうどん屋でホールのバイトを始めました。 バイト先は女性が多いようで、シフト表を見たのですが、 どうも男が僕しかいないような感じでした。(汗) これからバイトしていく上で、女性ばかりの環境でどのように接していけば良いでしょうか? ちなみに働いている人数はキッチンが店主だけっぽくて、 ホールも2人、多くて3人かなって感じでした。 アドバイスお願いします。

  • バイト先でのいらだち

    私は塾講師としてアルバイトをしている大学生です。 クリスマスの前にそのバイト先で付き合っていた女性に 振られました。その時更にショックだったのが同じバイト 先の違う男を好きになったということでした。 それでもその仕事にやりがいを感じていましたので続けてきました。 しかし、明らかに変な感じだったので元彼女に聞いたところ その男と付き合っているとの事でした。 やはり嫉妬してしまいました、同時にその男は私の後輩ですので 憎しみが出てきました。 目の前に先輩がいるのに関係ないんですね。 このままバイトを辞めたらそれこそ彼らの思うつぼなのでは ないかとも考えています。 何が伝えたいのか分かりませんが腹立っています。 どうすれば一番良いのでしょうか??

  • バイト先の社員さんが好き。。

    長文失礼します。 わたしはアルバイトしてる大学一回生です。 その始めてから一年くらいになるバイト先の社員さんが好きなのですが、 その人はクー ルな感じでちょっと怖いです、社員同士では結構ゲラゲラ笑って話すみたいですがアルバイトやパートの人とは口を聞いているところは殆ど見かけません。 休憩中は話すらしいのですが、わたしは被ったことがまだないので仕事のこととかで話しかけたり挨拶をするくらいです。 気にするほどじゃないと先輩は言うのですが、見た目もなんだかムスっとしてるので怖いので怒られるとほんとに怖いです。。(笑) (夏に一度だけ失敗して怒られました。。) けどバイト中ずーっと気になって家でもずっと考えてドキドキしてしまいます。。 そこでもうすぐバレンタインなのでその社員さんに渡したいと思っています。 けど、やっぱり相手は社員なので周りにバレてしまうと面倒な事なって迷惑かなと思ったので渡すとしたら全員に渡そうと思っています。 けど、ただ全員に同じようにあげてるだけだとその社員さんに気づいてもらえないので周りにバレず、その本命の社員だけ薄っすらでも気づいてくれそうな方法ってあるのでしょうか。。 そんな甘い事じゃないのは分かっていますが。。 いつも遠くから見てるだけって感じです。。 そもそも29歳の人からして19歳なんてガキすぎて恋愛対象にすらならないですよね。。? 好きなら歳なんて関係ないなんか言いますけどやっぱり少しはあると思うんです。。 思考的なものとか違う気がするし。。 もともと社員からしてアルバイトなんて眼中にすらないと思うので、バイトの子からバレンタインも貰って嬉しいのでしょうか。。? ほんとに好きなのですが、10こも離れた人を気になった事がないのでほんとにどうしたらいいのか分かりません。。 みなさんあたたかいアドバイスお願いします(;_;)

  • バイト先の可愛い子が気になって

    こんにちは。いい年(33)してバイトしてる独身の男です。 以前勤めてた会社をやめ、半年以上もニートしてしまいました。社会復帰のワンステップとしてとりあえずバイトをはじめました。結構大きい工場で、今は学校は夏休みなのでバイトの方々が大勢います。私は、昨日からその工場へバイトへいっています。その2,3日前に仕事の説明やもろもろの手続きのためにその工場の事務所へいったとき、なんと私の好みの可愛い女子一名もきていました。年齢的にはおそらく20歳前後だと思います。声かければよかったのですが、そんなタイミングがなく残念でした。現場の配置はバラバラでしかも男と女では仕事内容も異なるためいっしょの現場になる可能性は極めて低く、接点がありません。話かけるにはどうしたらよいでしょうか??

  • バイト先で先輩に怒鳴られました、精神的にキツイです

    色々あって精神科に通ったりしていて働くことができなかったのですが、最近になってこのままじゃいけないと思いアルバイトを始めたのですが、毎日怒鳴られて精神的にキツくなってきました・・・ アルバイトを始めて2ヶ月くらいになるのですが、手順や、やる事を間違えて先輩(オジサン)に怒鳴られます 今日は怒鳴られるどころかキレられて物を床に叩きつけて怒りを表していました。 さらに大声で怒鳴ってくるので店全体に響き渡って後々他のバイトさんに「凄い怒られてたけど大丈夫?」と同情されてしまいました・・・ 一度教わった事をちゃんとできなかった自分が悪いのですが、まさかキレるとは思わず男なのに涙目になりました。 次何か間違えたら殴られるんじゃないか、そんな恐怖心を感じるほど怖くて手を震わせながら今日は働いていました。 他のバイトさんもその人に怒られる事が多いみたいで、よく色んな人に怒っているのを見るのですがキレたのを見たのは初めてでした。他の優しい先輩は気にしないでいいと言ってくれているのですが、流石に怒鳴られキレられじゃ気にしてしまいます・・・ 明日は休みで明後日からまたバイトなのですが、少しのミスで怒鳴られる、最悪今日のようにキレられるので今からビビっています・・・ ミスを無くせばいいのは分かっていますが、まだ数回しかやっていない事もあり、完璧に仕事をこなす自信がありません。 僕はどうすればいいのでしょう・・・誰かアドバイスをください

  • バイト先の気になる人(長文です)

    バイト先に気になる人がいてます。 でも、私がバイト行くときにいつもいてるわけではないし、そんなにかかわりもなく、ほとんど話したことはありません。 話すとしたら、向こうから少し指示される感じです。 機械を洗ったりするときに、洗ったらここにおいといてとか言われてそれに私がわかりましたって感じです。 そのとき目あわせられないです・・・。 工場系の化粧品のバイトで、その人(男)は技術部というところで働いてます。だから、機械がつぶれたりしたら直しにくるみたいな感じで、 私がバイトのときにはいないときもあります。 なんかアピールっていうか、仲良くするきっかけとかないですか? 私はそのバイトを始めてもうすぐ1年なので、私の顔ぐらいは覚えられていると思います。 でも、工場なので、めっちゃ制服もださくて最初からかなり恥ずかしいと思っています。帽子もかぶらないといけないので、終わった後は髪ぺちゃんこです・・・。泣 アドレス聞く方法とか探していたら、バイトかわってもらいたいときとかにいるかもしれないからというのがあったのですが、私のバイトはシフト制ではないし、その人は社員です。アドレス聞くって言っても聞ける状況とかないです。働くときにケータイとか出せないですし、仕事が終わったらすぐ帰る感じです。 たまに、私が17時からバイトに行くと(いつも17時)自動販売機のところにベンチがあってそこで座っています。一人のときもあります。 それに、その人は見た目25才ぐらいだと思います。正直名字以外なにもしりません。自分は特別かわいいわけでもないですし、ぜんぜん自信もないです。私は16歳ですけど、可能性とかありますか? ないですよね・・・? 相談できるともだちもいてないし、協力してもらえる友達もいてません・・・。それに、5月は中旬ぐらいから学校でテストがあるので、2週間ほど休みます。それがちょっといやです・・・。 その人のことめっちゃ気になります。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください! 説明不十分かもしれないですがよろしくお願いします! 長くなって申し訳ないです・・・

  • バイト先でいつまでもなじめません

    わたしは4月から大学に入学して、8月から人生初のアルバイトをしています。 飲食店のホールなのですが、最近は仕事にもようやく慣れてきました。 けれどもバイトを始めてからそろそろ半年が立つというのに、いまだにバイト先の同僚たちとなじめていません。 自分から話しかけることもできず、事務所などで同僚たちが楽しそうに話しているそばで一人ポツンとしている状態です。 そもそも自分はそんなに人見知りする質ではないはずなのですが・・・・。 わたしは中学と高校とどちらも女子校出身なので、女の子と話をするのは全然平気なのですが、異性と話すとなると何を話したらいいのか全く分からず、つい黙り込んでしまいます。 バイト先には同年代の男の人も多いですし、すでに出来上がった輪の中に入るのがとても怖く、邪魔だと思われたらどうしようだとか、ついうじうじ考えたりしてしまいます。 いざ話そうと思うと緊張して自分が何しゃべってるか分からなくなったりも多々あります。 前は「今はなじめなくても、仕事を頑張って続けていくうちにだんだん話せるようになる!」と思って、とにかく挨拶だけは笑顔で頑張ったりするくらいで、あまり気にしていませんでした。 けど同じ時期に入った同期の人たちはすでに周りとなじんでいて、さらには自分の後から入ってきた新人さんまで周りとなじんでいて・・・・。 「あまり会話をしない人」「すごくおとなしい人」って思われてるのだとしたらつらいです。 わたしは人と話をするのが好きですし、そもそも学校ではいつも自由に自分の感情や思ったことを表現できたりと、明るく楽しく生活をしています。 だからバイト先では普段の自分を本当に抑えてしまっていて、でもそれを開くことがなぜかどうしてもできないんです。 最近ではバイト先に気になる人ができて、その人と本当に少しでもいいから話がしたいと思うんです。 無理になじもうとするのはやめよう、だとか、無理に周りに合わせる必要はないと一時期開き直ってはいたのですが、やはりみんなと仲良くなりたいし、居心地のいい職場にしたいです。 どうしたらこの状況を改善できると思いますか? 同じような質問が出ているとは思いますが、みなさんの意見よろしくお願いいたします。

  • バイト先で友達はできますか?

    大学2回生の男です。 タイトル通りなのですが、バイトをやることによって友達ってできますか? 私はこれまで、短期のバイトから接客業(比較的女性が多かったです)までこなしてきたんですが、友達と呼べる人は全くできませんでした。 会話といったら業務上のことのみ... 特に同年代の人や近い年齢の人からはほとんどがそうです。 同年代の人が少なかったのも1つの原因かも知れませんが、これは自分に対しての言い訳かも知れません。 元々、積極的というわけでもなく(消極的すぎるわけでもない)、会話で何を話したらよいか分かりません。 大学でも友達はいますが、一緒に遊びにいったことはないし、私自身の性格上「バカ」になることができません。ですから、つまらない奴と思われているかもしれません。趣味等も合わないし。大学の規模が小さいから今から友達を作るのは厳しい感じです。 以上のような状況です。 これに加えて、私は結構周りの人を見下すタイプかもしれません。言葉には出していないと思いますが、態度で分かると思います。 質問と随分ずれましたが、アドバイスを頂けたらと思います。

  • バイト先にて

    はじめまして、千葉に住む大学3年生です。よろしくお願いします。 タイトルにある通り、悩みというのはバイト先についてです。 自分はコンビニでバイトをしているのですが、3月に先輩達が辞めたので4月から新人の子達が入ってきました。 ちなみに自分は始めて一年くらいですが、一番年上でそんなに覚えることもない所為かちょこちょこ新人さんたちに教えるころができることは教えていたりしてます。 悩みというのはその新人さんのうちの1人の女の子のことです。ちなみに彼女は同じ大学3年生ですが、自分は浪人しているので1つ下という感じです。 まだ3、4日くらいしか仕事は被ったことはないのですが、明るくて話しやすい子でバイトのことだけでなく学校の話や高校時代の話など結構色々なことを話す等、結構仲は良いと思っています。 そこで悩みというのは、まず自分が仕事中に視線感じてそっち向くと目が合うんですね・・・まだ新人さんだし、参考程度に自分の仕事が見ておきたいのでやっているのだと思っていますが・・・仲良いって言ってもあくまで先輩として有難いことに頼りにしてくれているからだと思っています。 他にも近くにいるとこっちを見てきて話しかけてくれアピール的(?)なものをしてきたりとか・・・ まぁ、周りのバイト仲間は彼女は小悪魔的な感じの女の子だ という人もいるんですが彼女の性格的にそういうタイプではないと勝手に自分は思っています。 自分は今の所強いて言っても可愛い妹くらいにしか思ってないのですが、彼女が万が一にも自分のことを恋愛対象にみてる可能性ってあるのでしょうか?? ちなみに後輩の男には会った初日で彼女の方からアドレスを聞いてきたそうですが、自分はまだ聞かれていません。 彼氏の有無については上記の後輩が聞いた所、居るそうです ひょっとすると凄い勘違いな質問かもしれないんですが、解答のほうよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • バイト先で使えない自分

    初めまして、大学生女です。 8月14日からアルバイトを始め、今日11回目のバイトでした… 店長やパート・アルバイトの皆さんは良い人ばかりで、 初めてバイトをする私にも分かるよう、いつも丁寧に仕事を教えてくれます。 それなのにもう1ヶ月近く経とうとしているにも関わらず、私はミスばかり… 教えてもらったことは全部メモして、毎日見直して暗記していますが、 実際にお客様を前にすると「次はこれを言って、あれをしないと、早くしないと…」と焦り、 頭が真っ白になって、結局いつも失敗ばかりで全てが中途半端です。 パソコン操作もミスばかり。ミス自体を後々になって気づくことも多いです。 今日に関しては7時間終始ミスしっぱなしでした… 周りの人たちは「気にしなくて大丈夫だよ」と優しく接してくれますが、 どうしてこんなに環境に恵まれてるのに、自分は駄目なんだろうと今正直ボコボコに凹んでいます… 研修期間はないため、時給は他のアルバイトの方と同じ金額です。 仕事は出来ないのにお金だけはしっかり貰っていて情けなさと申し訳なさでいっぱいです。 頑張ってはいる「つもり」なんだと思います… こんな経験された方いますか? その後仕事できるようになりましたか? どうすればハキハキ要領よく動けるんでしょうか? なんでもいいので皆さんの体験談を聞かせてください。 だらだら長文をここまで読んで下さってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう