• 締切済み

半年で転職考えてます・・・

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.2

11万は安いな。 僕はその3倍以上貰ってるけど、それで幸せかって言うと??? 君は、彼氏とダブルカウントなんだし、気にしないでいいんじゃないかなと思う。 男の僕が言うのもなんだけど、稼ぐのは男に任せたらいいでしょ。 仕事も楽なんだろ。 バイトは知らんが、辞めた方がいい。けっこうバレるし、昼間がおろそかになりやすい。 特に銀行なんて超そんなの嫌うよ。 若いから難しいかもだけど、もっと割り切ったらどうかな? 面白い部分は絶対にあると思うからそこに注目して、あとは慣れだよ。 業務に慣れてなくてストレスがあるように思う。 彼氏と合わせて30万ぐらいにはなるだろ?ちゃんとやれば毎月10万ぐらいは貯金できるよ。 田舎の状況なんて知らないけど、そんないい仕事たくさんあると思わないし、その若さで3社目ってどうなのかなあ、と思う。 そのうち詰んでしまうよ。

関連するQ&A

  • 転職について

    はじめまして。26歳男性です。社会人今年で5年目突入です。 いきなりですが、今転職をしようか悩んでいます。理由は今の部署では何も身に付かないような気がするからです。 現在は医薬品卸の物流部で、主に商品の配達や、品出し、各支店への商品の発送を行っております。最近では上司の急な入院により発注業務も少し任されております。 これらの仕事は単調な仕事であり、正直誰にでも出来る仕事であり専門性が一切ありません。 またこの部署に配属になった背景にも理由があります。もともと営業職で入社したのですが、不注意で違反を重ねてしまい、入社一年半にして、1年間の免許取り消しにあってしまいました。最初に本社の物流部に移動になりました。そこはうつ病で営業ができなくなった人などか多く集まる部署で、仕事内容も単調なものでした。1年後免許をとり実家のある支店に転勤になったのですが、やはり営業には戻れず、物流部での単調な仕事が続いてます。 営業に戻れる可能性もあると言われたので、少しやる気にはなっていたのですが、正直いつ戻してもらえるかもわからないですし、一年半支店で働いてるうちに営業に戻りたいのかどうかもわからなくなってきました。 かといってなにかしらやりたい仕事があるわけではありません。また今の仕事は単調なものですが、職場環境には恵まれ、給料もそれなりにもらっています。 しかし、今の会社は業界でも、とても小さい会社で、吸収合併の多いこの業界においてはいつ吸収されてもおかしくない会社です。そうすると、このままこのような単調な仕事を続けていていいのかなどふと考えてしまうことがあります。 しかし仕事は単調ですが、職場環境は非常によく給料も多くはないですがそれなりにはもらっている現状。転職はしたくても特にやりたい仕事はない現状。これらを考えると転職を果たしてするべきなのか悩んでしまいます。 皆さんのアドバイスをお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

  • 地元に戻っての転職

    30歳妻子持ち銀行員です。 4月に大阪から東京に転勤になり、職場環境に馴染めなく仕事が嫌になりました。 これまでは人間関係も良く楽しい支店にいたのですが、職場の人間関係がうまくいっていません。 今後の金融業界の先行きもあまり良くなく、給料も上がる見込みはありません。 地元に帰ってゆったりとした仕事がしたいという気持ちが日に日に強くなっています。 妻は働いておらず、子供も生まれたばかりなので現状決断が出来ずにおります。 同じような境遇の方、また金融機関を退職された方のご意見頂ければと思います。

  • 退社まで半年。この半年間で出来ることは?

    こんにちは。 私は30代前半の男で、 IT関係の会社で企画の仕事をしています。 勤続年数は 大学を卒業してから就職して 10年弱です。 この度、半年間を目処に 大幅な事業縮小と人員整理が行われると 会社より発表がありました。 半年後に会社に残れたとしても 大幅な給料の減少は決定的なので この際、転職を考えています。 私は転職の経験がなく、 この残された半年間の間に 何をすれば良いのかわかりません。 今後の人生の為と転職の為に 残された半年間は何をするべきでしょうか? 転職の際に役立つような資格や 仕事上でのアピール出来る実績などは 持っておりません。 宜しくお願い致します。

  • 転職するべき??

    現在の職場に転職して半年の22歳女性です。 転職先の人間関係も仕事内容もとてもいいのですが、 給料が手取り11万円ととても低く、再転職を悩んでいます…。 昇給ありとのことだったんですが、先輩の話を聞くと3年間で一度も上がっていないそうです。 ボーナスも年2回の2ヶ月分で大したことありません。 今は姉と二人暮らしですが、来月からは結婚を考えている彼と同棲をはじめます。 彼も給料がすごく高い訳ではないので、さすがに11万円じゃきついよね、という話になりました。 将来子供はほしいし、結婚式の費用だって貯めたいし…と思っても貯金できる余裕がゼロです。 毎月きっちりなくなります。 お金のことを考えすぎて憂鬱です。 転職した方がいいんでしょうか??

  • 皆さんなら転職を進めますか?

    彼氏の事なのですが 入社1年目(事務職)で 基本給:170,000円 ボーナス:年間70万 なので、年収2,700,000円です。 残業代は必ず出るし、労働組合もあって、 春闘とかしてるみたいなので まぁ良い会社だと思うのですが 彼氏は給料が少ないから転職したいと言っています。 彼氏の年齢は30歳です。 確かに年齢の割には給料が少ないですが 1年目ならこんなものですよね? 転職しても同じのような給料な気がしますが、 私自身転職したことがないので 彼氏に対して何とも言えません。 皆さんなら彼氏に転職を進めますか? 彼氏の転職理由は「もっと稼ぎたい」です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 営業からの転職

    兄弟で営業の仕事をしている30歳の者がいますが、 営業の毎月売上で苦しむ生活に参ってしまい、 営業以外の仕事に転職したいそうなんですが、 30歳から営業から異業種に転職は可能なのでしょうか? 若い時に1年間だけ内装関係の仕事を手伝っていたのですが、その時はとても楽しかったので同じような仕事を考えているみたいです。 ただ、肉体労働も大変でしょうし、若い時ならいいですが、歳をとれば職人さんも給料的に良いとは言えないと思うのですがどうなのでしょう。

  • 怒られてばかりで転職を考えています

    今、転職を考えています。27歳の男性です。転職の理由は、給料が安いのと、仕事が出来ずに毎日怒られています…。今日もいろいろ言われて、情けないのですが泣きそうになりました…。 現在正社員で手取り11万ボーナスは無しの昇給はほとんど無く退職金も無いです。土日休みで基本残業は無いです。まだ半年しか経ってないのですが、給料のこと将来的にとても不安です…。モチベーションも上げることがなかなか難しい現状です…。 転職を考えるのは甘いでしょうか…? 良いアドバイスお願いします。

  • 転職しようか悩んでいます

    金融機関で契約社員で働く36才女性シングルマザーです。 職場が女性が強く、四六時中、人の陰口ばかりコソコソ聞こえる状態で「自分が言われてるのでは…」と感じて耐え難い環境です。 人と接する事は苦手ではないのですが営業で数字を求められることが苦手なことに気付きました。 正社員登用の面接を何度か受けましたが不採用で今も再び面接を受け4月下旬に合否がわかります。 土日祝日が休みでそこそこ給料もらえているのもあり、年齢も考え、転職しようか悩んでは「給料もらうため」と割り切り…を繰り返しています。 8年前にホームヘルパー2級を取得したものの全く覚えていないので仕事に活かせる自信はありませんが興味はあります。 「給料もらうため」と割り切れなくなってきたのですが、やはりここはぐっと耐え今の会社にいるべきか思い切って辞めるべきか悩んでいます。

  • なかなか転職しない彼氏

    「結婚を前提に付き合って欲しい」と言われ、 現在付き合って半年の彼氏がいますが 口では「転職する転職する」と言っていますが なかなか転職しません。 今の彼の情報は 年:30歳 学歴:大卒 転職歴:2回 資格:運転免許のみ 現在の給料:月収17万(都内勤務)ボーナスあり 現在の仕事:事務職 リーダーをやっていますが役職はなしです。 転職したい理由は現在のお給料が低く、今のままじゃ結婚出来ないからです。 転職しない理由は「俺がいないと現在の職場が回らない、転職は来年になる」 と先延ばしにしています。 私も働いており、仕事の責任や大切さは分かりますが 本気で転職を考えるなら、今の職場を裏切る覚悟で活動して 他の所へ行くべきでは?と思ってしまいます。 1、今すぐに転職をするべきか? 2、彼の言う通り今の仕事がひと段落したら転職するべきか? 私自身どう助言していいかわかりません。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 転職を考えている彼氏との結婚

    三十代女です。付き合って1年半の彼氏からプロポーズされました。 彼氏は公務員に転職を考えており、試験が無事終わって一年後に結婚しようと。 営業職なのですが、給料が低い不満を持っており、もっと安定的、長期的に見て収入のある公務員になりたいそうです。 私たちは子供を考えているのですが、一年待つと三十代半ばに突入してしまうので、1年は長いと感じています。 一年待ってからだと、それから挨拶、入籍、式をとら考えるとさらに一年かかるのではと。。 一年は長いと伝えたら、じゃあ試験が終わった半年なら待てる?と聞かれましたが、どう答えていいかわからなくなりました。実際に合格するかもわからないし。。でも勉強の邪魔しなくないし。。 でも結婚するなら今の彼氏がいい。 皆さんはこんな場合、どのくらい待つべきだと思いますか? 本音は転職して欲しくないんですけどね。。 人生って難しいものですねT_T